いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

ないしょのつぼみ 5

2009年04月30日 22時01分16秒 | マンガ
ないしょのつぼみ 5 (ちゃおフラワーコミックス)
やぶうち 優
小学館

このアイテムの詳細を見る


読了。
特にコメントはありませんが,以前読んだやぶさんの同人誌をふと思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インストール完全ガイド Ubuntu 9.04 Desktop 日本語 Remix CD

2009年04月30日 21時46分01秒 | Ubuntu
インストール完全ガイド Ubuntu 9.04 Desktop 日本語 Remix CD

毎回毎回コピペじゃなくてちゃんと調べた方がいいと思うんだ。

>Ubuntuは,マン島に拠点を構えるCanonical社が支援するコミュニティ「Ubuntu Foundation」が提供するLinuxディストリビューションです。
一次情報はちゃんと確認した方がいいと思うんだ。
そもそもFoundationがコミュニティというのはどうなんだ。

>日本語フォントの「IPAモナーフォント」の搭載
一体いつの話なんだ。もう搭載していないんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「USBハードディスクを共有できる最新ルーターを自腹チェック」をチェック

2009年04月30日 21時42分54秒 | PC
USBハードディスクを共有できる最新ルーターを自腹チェック

>利用には、「バッファロー・ダイナミックDNSサービス」に申し込む必要がある。1カ月は無料で、以降年間3780円だ。
だーうーとっ。DynDNSでもOKです。
そういやPPTPネタも休み中には書きたいですね…。一応検証はしてありますが,そんな時間があるのかという問題が…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ToHeart2 ~colorful note~ 4&5

2009年04月30日 21時36分16秒 | マンガ
ToHeart2~colorful note~ 5 (Gファンタジーコミックス)
きたうみ つな
スクウェア・エニックス

このアイテムの詳細を見る


読了。
3を読んだか自信がなかったのですが,ブログの記事を見て読んだことがわかりました。やっぱりこういうのは書いておかないとダメですね。ってか2年前に読んだマンガの事なんて覚えられるはずがないです。
もちろん内容もきれいさっぱり忘れていますが,ゲームのいいとこ取りをするとこんな感じになるのかなと思います。
このみエンドというのは気に入りませんが,まぁ仕方ないですよね…。やっぱ由真だろ常識で考えて。

ゲームのコミカライズとしてはかなり理想的な作品に仕上がっているのではないでしょうか。願わくは内容を覚えているうちに発売していただければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu Weekly Recipe 第67回 GW特別企画 (前編)

2009年04月30日 00時40分52秒 | Ubuntu
Ubuntu Weekly Recipe 第67回 GW特別企画・Ubuntu Japanese Teamの人はUbuntuをこう使っている!(前編)

eBoxで遊んでいて告知が遅くなりました。
正直不徳の致すところというか、修行不足を痛感しました…。
まぁヒット打つこともあれば三振のこともあるということで、ご容赦いただければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Office 2007 SPリリース記念: ODFの互換性テスト

2009年04月29日 16時07分02秒 | LibreOffice/AOO
Microsoft Office 2007 SP2がめでたくリリースされ,ODFがサポートされるようになりました。
というわけで,早速互換性を試してみたいと思います。
対象とするドキュメントは私が数年前にOOo 2.xで作成したもので,StarSute8 PU12でフォントの変更などの編集を加えました。フォントはStarSuiteに添付のHGP 明朝L/ゴシックBを使用しています。作成環境はVista SP1です。
SP2で追加されたのは確かODF1.1なので,対応しているStarSuite8をリファレンスの環境にしました。
偶然にも(?)いずれも何らかの方法でPDF出力が可能のため,それぞれの機能を用いてPDFに出力しています。

原本

StarSuite8 PU12で出力したPDF
リファレンスです。

Office 2007 SP2で出力したPDF
若干のずれはありますが,このぐらいであれば十分に許容範囲内でしょう。修正も容易そうです。
Tipsが蓄積すれば,ずれをなくすこともできるかもしれません。

OpenOffice.org 3.0.1で出力したPDF
ODFのバージョンは上がっていますが,互換性は保たれていることがわかります。

一太郎2009+Just PDFで出力したPDF
ついでに確認してみました。全く実用にはなりません。ひとまず画像がある場合の文字の回りこみがおかしいであろうということがわかります。

あとはWordの文章をODFに変換してみるといいかもしれませんが,結果を公表できるようなドキュメントは手元にないですねぇ。そらそうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VirtualBox 2.2.2リリース!

2009年04月29日 14時40分41秒 | PC
VirtualBox

私が知っている限りでは、これまでにない早さでリリースされていますね。やはり不具合が多すぎて非難囂々だったのでしょう。
Vistaにインストールしてみましたが、普通に使えていました。Jauntyをゲストとしてインストールしてみましたが、もちろんGuest Additionsをインストールした上で解像度の変更もマウスの統合機能も使えるようになっていました。

このタイミングで出てきてくれていろいろ助かりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由に使えるオープンソースの日本語フォント

2009年04月28日 00時13分06秒 | OpenSource Software
自由に使えるオープンソースの日本語フォント

とても参考になりました。さすが森さんです。
梅フォントの文字幅がMSフォントと同じというのは知りませんでしたよ。完璧にIPAモナーフォント必要ないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MS、「Windows 7」に「Windows XP Mode」を追加へ--旧アプリも利用可能に

2009年04月27日 23時29分21秒 | Windows 8.1/10
MS、「Windows 7」に「Windows XP Mode」を追加へ--旧アプリも利用可能に

読売でニュースになってたので驚いたのですが、元はCNETなんですな。
GW中はWindows7 RCで遊びたかったのですが、遊べないのっぴきならない事情ができてしまいました…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ制作拠点、地方シフトで経済活性効果

2009年04月27日 23時26分51秒 | ニュース
アニメ制作拠点、地方シフトで経済活性効果

ほほぉ、ユーフォーテーブルが徳島ですか。
あそこもオリジナルに定評があるので(って勝手に思っているだけかもしれませんが)、徳島が舞台のアニメに期待したいところです。

まぁそもそもなんでニュースになったのかよくわからないという話はありますが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする