生き生き箕面通信

大阪の箕面から政治、経済、環境など「慎ましやかな地球の暮らし」をテーマに、なんとかしましょうと、発信しています。

生き生き箕面通信532 ・存在感増すブラジル

2010-05-17 06:47:19 | 日記
お早うございます。昨日は風の強い雨の中、普天間基地を包囲する「人間の鎖」に1万7千人(主催者発表)が参加して成功しました。
生き生き箕面通信532(100517)をお届けします。

・存在感増すブラジル
 今朝の日経朝刊は「ブラジル特集」を組んでいました。見出しは「ブラジル存在感一段と 苦難を糧にしたたかに」で、これまで「未来の」とカッコつきの大国呼ばわりされてきたブラジルがいよいよ「現実の」大国として、「南」の盟主として姿を現してきた実態を伝えています。

 ブラジルの国づくりは、社会民主主義路線で大きく発展してきています。かつてIMF(国債通貨基金)や世界銀行を通じる形でアメリカから押し付けられた新市場主義経済で最終的にはハイパーインフレの大混乱を招きましたが、その後はアメリカ離れのなかで独自路線を取り、いまでは中国、インドなどと並ぶBRICsの一角を占めるまでになりました。

 4年後にはサッカー・ワールドカップの開催が決定。6年後にはリオデジャネイロで夏期オリンピックを実施するところまで世界で認められる存在となりました。この候補地決定の際、選定会場まで出かけて自ら懸命のブラジル開催を働きかけてきたルラ大統領はうれしさのあまり、記者会見の席で大泣きした姿は世界に放映されました。

 ルナさんは、貧しい無学の一家に生まれ、靴磨きをしながら成長、プレス工のときに労組活動に参加して左傾して政治家をめざしました。何度目かの挑戦でついに大統領に当選、子ども手当てを含む家族手当ての創設などで、60%を超える国民的な支持を維持し続けています。プライマリーバランス(基礎的財政収支)の黒字を義務づけた法律の施行など、国づくりの方向が海外投資家の信頼を得ていることも大きな支えになっています。

 今年10月に大統領選が行われますが、連続2期を限度とする憲法の規定にしたがって引退が決まっており、後継者が注目されています。

 任期切れまで半年を切りましたので、普通ならレームダック状態に陥るのですが、ルナさんは依然高い支持率を背景に本日もイランの首都テヘランで、アメリカから毛嫌いされているアフマディネジャド大統領と緊密な経済連携をアピールします。

 ブラジルは、国連の常任理事国候補としても多くの国の支持を集めつつあり、アメリカのポチとみられているどこかの国をさしおいて認められる可能性が高まっています。「ニッポン」という国では、新聞をはじめ多くのマスメディア、そしてアメリカ留学組みの大学教授、若手官僚などリーダーの立場にある方々が、いつまでもアメリカのマインドコントロールから抜け出せません。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿