数日前の画像である。
ブライダルベールとは観葉植物であるので、画像のものをブライダルベールと呼ぶには値しないかもしれない。
数十年庭に居ついている。


ブライダルベールとは観葉植物であるので、画像のものをブライダルベールと呼ぶには値しないかもしれない。
数十年庭に居ついている。


家の裏側にあるカリンの木は放置しておくと限りなく枝が伸びてくる。
以前採り上げた画像?

上にはいわゆるケーブルテレビのケーブルが許可を得ることなく敷地内を通っている。
枝はこのケーブルを超えるたりお隣の敷地に張り出して伸びてしまう。
そこで次の手を打った。
根元から着る手もあるが、柱として残したかった。
今回の施術後

上から見た断面

残材

巣箱を固定するための場所確保のための柱としたかったのである。
以前採り上げた画像?

上にはいわゆるケーブルテレビのケーブルが許可を得ることなく敷地内を通っている。
枝はこのケーブルを超えるたりお隣の敷地に張り出して伸びてしまう。
そこで次の手を打った。
根元から着る手もあるが、柱として残したかった。
今回の施術後

上から見た断面

残材

巣箱を固定するための場所確保のための柱としたかったのである。
今日の午後、体力の限界を予知して新手を披露することになった。
体力の限界を感じるのは今回初めてではない。
しょっちゅう体力の限界を感じているのはブログの投稿内容をからもバレバレである。
今日の事例である。
定期的に行っている道路側の木の刈り込みを始めた。
こんなふうに


1本完了した時に感じた。
このまま残りの2本を終えたとしても次回は体力の限界でやれない可能性があるということである。
プロに依頼すればと言われそうであるが、受け入れられない事情を抱えている。
そこで発想の転換である。
切り倒してコジンマリした木に植えかえるということである。
根元から切り倒すのも大変である。
本体である幹を残すことにした。
その結果


敷地内から

完全に切り倒してしまえば団地の建築協定に抵触しそうであるが、木は残してあることになる。
言い訳である。
体力の限界を感じるのは今回初めてではない。
しょっちゅう体力の限界を感じているのはブログの投稿内容をからもバレバレである。
今日の事例である。
定期的に行っている道路側の木の刈り込みを始めた。
こんなふうに


1本完了した時に感じた。
このまま残りの2本を終えたとしても次回は体力の限界でやれない可能性があるということである。
プロに依頼すればと言われそうであるが、受け入れられない事情を抱えている。
そこで発想の転換である。
切り倒してコジンマリした木に植えかえるということである。
根元から切り倒すのも大変である。
本体である幹を残すことにした。
その結果


敷地内から

完全に切り倒してしまえば団地の建築協定に抵触しそうであるが、木は残してあることになる。
言い訳である。
今朝投稿した毛呂山町の苦林地区とは南側に隣接している同町に大類という地区がある。
記憶に間違いがなければ、一昨年までは10月に大類コスモス祭りを開催していた。
ところが、昨年からソバ祭りに様変わりをしていた。
当然10月ではなく12月に行われたと記憶している。
コスモス栽培からソバ栽培に変わったのである。
今年のソバ祭り情報は得ていないが、その地内を通ることになったので覗いてみた。
北北西方向:クリックで拡大

反対方向

アップで


今年も大類ソバ祭りの開催、予感することが出来た。
ただし、その時ではソバの花を愛でることは難しそうである。
「ソバ祭り」「そば祭り」「蕎麦祭り」どれが正しいのか調べていない。
記憶に間違いがなければ、一昨年までは10月に大類コスモス祭りを開催していた。
ところが、昨年からソバ祭りに様変わりをしていた。
当然10月ではなく12月に行われたと記憶している。
コスモス栽培からソバ栽培に変わったのである。
今年のソバ祭り情報は得ていないが、その地内を通ることになったので覗いてみた。
北北西方向:クリックで拡大

反対方向

アップで


今年も大類ソバ祭りの開催、予感することが出来た。
ただし、その時ではソバの花を愛でることは難しそうである。
「ソバ祭り」「そば祭り」「蕎麦祭り」どれが正しいのか調べていない。
近いところのコスモスの花が見られなくなったことを書いた。
町内の今宿交差点から600mぐらい毛呂山町方行に行ったところのコスモス畑のことであるが、今年は大豆畑に変わっていた。
同じ今宿交差点から343号線を毛呂山方面へ3km弱行ったところで、畑とは言えないかもしれないが道端でかなりのコスモスの花に出くわすことが出来た。
毛呂山の箕輪田地内である。
県道側から、




反対側から、

代表撮影





町内の今宿交差点から600mぐらい毛呂山町方行に行ったところのコスモス畑のことであるが、今年は大豆畑に変わっていた。
同じ今宿交差点から343号線を毛呂山方面へ3km弱行ったところで、畑とは言えないかもしれないが道端でかなりのコスモスの花に出くわすことが出来た。
毛呂山の箕輪田地内である。
県道側から、




反対側から、

代表撮影





この時期よく見かける花である。
昨日毛呂山地内で撮り込んでおいた。
今日の誕生花のひとつということで採り上げる。
コルチカム

アップで

キツネノカミソリと同じように花後に葉が出てくる。
こちらは園芸種らしい。
昨日毛呂山地内で撮り込んでおいた。
今日の誕生花のひとつということで採り上げる。
コルチカム

アップで

キツネノカミソリと同じように花後に葉が出てくる。
こちらは園芸種らしい。
今日の午前中、サイクリングに出かけてきた。
ときがわ町から越生町そして毛呂山町経由で戻ってくるコースである。
第1目標は、7月中旬に嵐山町菅谷館跡へヤマユリを見に行ったときのついでの投稿を実現させるためにである。
夜中に開花して朝閉じるカラスウリの花を自宅で見たいという希望を叶えるためである。
町を出る前に目標物をゲットできた。
発見

サクラの花が狂い咲きしていた。
吊り下がりカラスウリ

自生のカラスウリと判断して頂いてきた。


ときがわ町から越生町そして毛呂山町経由で戻ってくるコースである。
第1目標は、7月中旬に嵐山町菅谷館跡へヤマユリを見に行ったときのついでの投稿を実現させるためにである。
夜中に開花して朝閉じるカラスウリの花を自宅で見たいという希望を叶えるためである。
町を出る前に目標物をゲットできた。
発見

サクラの花が狂い咲きしていた。
吊り下がりカラスウリ

自生のカラスウリと判断して頂いてきた。

