イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

新型フィットのデイライト

2020-04-29 20:15:41 | 自動車
 今日のランニング中、前方で目立つデイライト。
 近づいてこないから、駐車中?

 そうでした。
 新型フィット。

 低視力の私でも、近くで見ると、かわいらしい目がよくわかります。
 ボディーカラーは黒。クリスタルブラック・パール。

 アイドリングをしていたからガソリン車? ハイブリッドでもアイドリングをしているかもしれません。

 今日は曇り空で、より目立ったのだと思いますが、晴天時でも常時点灯なのでしょうか。欧州車はそのパターンが多いです。
 
 ちょうど、シトロエンC3とすれ違って、そちらもきれいなデイライトでした。

社会的触媒

2020-04-29 20:04:07 | 雑感
 週刊朝日の連載「パテカトルの万脳薬」(池谷裕二)に、社会的触媒という言葉が出ていました。

 『会話を巧みに促すことを「社会的触媒」といいます』

 ロボット1台と人間3人でチームを組み、作業をするゲーム。
 その時、ロボットがどういう働きをすると成績がよくなるか。
 ①反省コメントを述べる
 ②無駄口を叩く
 ③黙っている

 一番成績がよくなるのは②。
 ロボットの無駄口が人間の会話を引き出し、結果的にいい方向に進む。

 で、それが社会的触媒。
 このところ、もっぱらソーシャルディスタンス=社会的距離のことばかり言われますが、社会的触媒もすごく大事だと思いました。
 
 社会的触媒のカタカナ表記はなかったので、自分で調べました。
 社会的は同じことでsocialにするとして、触媒はcatalyst。
 ということは、ソーシャルカタリストでいいかな。カタリスト→語りすと?? ちょっと日本語とつながっちゃうかも…。ソリストとかアナリストとかね。

モンシロチョウとアゲハチョウ

2020-04-29 18:47:38 | 雑感
 走りに出る時に、モンシロチョウを見ました。
 意識して探しているわけではないけれど、今年見たのは初めてです。

 走り終わって戻ってきたら、家の前の道路にアゲハチョウ。
 車にひかれた……?
 きれいな羽根で、春型だから小さめ。

 拾い上げようとしたら、道路にくっついてしまった部分があって、何か道具が欲しいなぁと家に入って妻に声をかけました。

 妻は、草刈り鎌を持ってきて、それはちょっといくら何でも危なくない?
 さすがは日頃使い慣れているので、蝶の体をいためることなく、そっと道路からとって、土に埋めました。

 春は、生き物たちが活動を開始する季節。
 今だと朝は4時半には明るくなっているし、夕方は6時半を過ぎても明るさが残っています。

 新しい生活をするには一番いい季節。人も他の生き物同様、活動開始には一番適する季節だと思います。
 9月新学期? そういう話が、昨日のニュースで出ていたけれど、ちょっとそれはよろしくないと思います。

 桜が咲いている中、保護者の方と一緒に学校へ向かう小学1年生を見て、やっぱり入学式はいいなぁと思いました。
 
 さびしさはその色としもなかりけり まき立つ山の秋の夕暮(寂連法師)
 心なき身にもあはれは知られけり しぎたつ澤の秋の夕ぐれ(西行法師)
 見わたせば花も紅葉もなかりけり 浦のとまやの秋の夕ぐれ(藤原定家)

 秋はやっぱり寂しいです。それが風情でもあるけれど。生き物も冬に備え、活動を低下させます。

 春はスタートの季節にぴったり。
 現在の状況は特別です。まずは、学校再開ができるようになることを願います。

村民が大勢訪れ…

2020-04-29 11:31:38 | Weblog
 粟島浦村で一律10万円の申請手続きが始まったと地元紙に出ていました。

 『前日送付された申請書を携えた村民が大勢訪れた』と書いてあります。
 受付場所は役場など2カ所。

 大勢集まるのは感染リスクの点で問題ではないの?
 
 まず、現在まで粟島浦村での感染確認はありません。
 粟島浦村の人口は340人です(今年の1月1日現在)。世帯数は164。
 そうすると、最大限164人。一斉に行くことはないだろうから、大勢というのは20人とか30人とか? 
 仮に全員が揃っても、感染している人がいなければ、何ら心配はないわけで、そっちかな、現状は。

 別に人口が少ないからそういうことがいえるとかではなく、PCR検査を増やすことで、陽性者は他の人と接触しないようにするという形がしっかりとれたら、同じように、感染の心配せずにあるいは心配少なく、人と接することができるという状態になるということなんだと思います。

新潟県感染確認者75人、新潟市56人

2020-04-29 11:21:35 | Weblog
 新潟県の新型コロナウイルス感染確認者は昨日までで75人。
 そのうち新潟市が56人。

 人口との比率を考えると、新潟市は多すぎます。

 今年の1月1日現在で、新潟県の人口は2,236,042人。
 新潟市は788,465人。35.3%。

 感染確認者の新潟市の比率は74.7%。

 この差はどういう理由によるものなのでしょう?
 解説して欲しいです。新潟県あるいは新潟市は説明できるだけのデータあるいは根拠を持っているのかな?

鵜澤選手、上江田選手退団

2020-04-29 11:14:18 | バスケットボール
 アルビレックスBBの鵜澤選手と上江田選手が契約満了で退団。
 上江田選手は6月で33歳。年齢的にはまだまだやれるというか、充実期といってもいいくらい。
 鵜澤選手は今年の10月で39歳になるので、年齢的にはそろそろ…というのはあるけれど、五十嵐選手の活躍を考えればまだまだ。

 昨シーズン、地区優勝を果たしたアルビBB。
 序盤好調だった時に「新潟はベテラン選手が多いので、後半心配」と言っていた解説者の方もいましたが、その懸念を払拭して、最後まで頑張り抜きました。
 それを思うと、単純に年齢で線引きはできないと思うけれど、若返りが必要なのも確かだと思います。

 でも、まもなく24歳という髙橋浩平選手も契約満了で退団しています。

 これから、どういう選手を獲得するのでしょう?

 来シーズンが、いつスタートできるのかもわかりませんが、チーム作りは早く始めないと、出遅れたら最後というのがBリーグの現状だと思うので、強力メンバーを獲得して欲しいです。

日産赤字、キックス出るかな?

2020-04-29 11:05:17 | 自動車
 日産が赤字になったということで、今回の新型コロナウイルスの影響はもちろんのこととして、一連の騒動を考えればさもありなん、という感じもします。

 そんな中、5月に入れば、キックスが投入されるという話ですが、大丈夫?

 ジュークはすでに昨年12月で生産終了。
 HPはまだあるし、購入は可能、つまり在庫があるのかもしれませんが、HPを見る限り、何も書かれていないので、メーカーオプション等もまだ選べる?

 ジュークはデビューが2010年。フルモデルチェンジなし。
 しかし、デザインとしては全く古さを感じさせないし、裏を返せば街にあふれるという状態にならなかったのですが、SUVがブームになる前に先駆けとして登場したのに、他メーカーにみんな持っていかれちゃったなぁと感じます。

 かっこよさはキックスよりジュークが上だと思うし、欧州では2代目ジュークが発売されています。そっちを日本で売らないで、キックスに。
 e-POWERとの関連があるのかもしれませんが、いずれにしてもデビューしないと、もったいない。
 予定通りの発表・発売ができることを願います。

「先生、ひらがなで話してください」

2020-04-29 09:53:24 | 雑感
 理科の授業で中学生が発言したこと。

 「先生、ひらがなで話してください」

 用語はどうしても漢字になるけれど、それを説明する時に、ひらがなで話す。
 つまり、わかりやすく話してください、ということ。

 すごく大事なことだと思いました。かみ砕くというのか理解しやすくというのか。
 単に用語を丸暗記するのでは、理解にならない。

 昨日、小池都知事が「パラダイムシフト」という言葉を使っていて、妻が「それ何?」と。
 都知事はカタカナ用語がお好きです。

 わが家では数日前に「シュール」が話題になりました。
 長男が子どもと一緒にあやつり人形を作って、それを動画にとってLINEに載せました。
 長女がそれをみて「シュール!!」というコメントを。
 それを見た妻が「シュールって何?」
 これもまた説明が難しい。褒め言葉かどうかという点でも、思わずうなってしまいました。

 井上陽水の歌詞はシュールだと思います。実際「永遠のシュール」というアルバムもあります。
 でも、長男のあやつり人形は動画ですから、何を例えにすればいいか。
 
 もちろんシュールリアリズムをじっくり語るというのもあるんだけれど、それはちょっとアカデミックに行き過ぎちゃう?

 ということで「ひらがなで話してください」の大切さをあらためて感じました。

来年のオリンピック開催は困難

2020-04-29 09:41:05 | Weblog
 昨日のBS-TBS「報道1930」で、日本医師会の横倉義武会長が、来年のオリンピック開催は困難と話しているのが伝えられました。
 「ワクチンの開発が進まなければ」という条件はついていましたが、それまでに開発され、接種ができるというのはかなり困難だと思います。
 
 総理は完全な形での開催を強調したのに、あっという間に来年の開催日程が決まって、それは無理だろうと思っていました。

 どうしてそんなに急いで決めるのかと思いました。
 もちろん、早く決まった方が対応はしやすいと思うけれど、日程を決める根拠が全く説明されなかったし、単に1年ずらすだけ。それならテレビ放映等もそのままスライドできる、そのくらいの発想だったのではないかと推測します。

 ワクチンができるに越したことはないけれど、SARSやMERSのワクチンもできていないようですし、容易なことではないと思います。

 医師会の会長が発言したことは重いと思います。

オリジナルにまさるカバーなし

2020-04-29 09:28:20 | 音楽
 今朝のラジオ深夜便3時台、にっぽんの歌こころの歌は「カバーで聴く昭和の名作歌謡」でした。アンカーは須磨佳津江アナウンサー。

 カバーというのは、なかなか難しいというか、オリジナルあってのカバー。
 以前、坂崎幸之助さんがラジオ番組で「オリジナルにまさるカバーなし」と話していたのを思い出します。
 たとえセルフカバーであっても、オリジナルの方がいいと。

 今朝かかったのも、おおむねそう思わせるものでした。
 その中で、德永英明さんの「時の流れに身をまかせ」はちょっと別かなと。
 タイトルが德永さんのこれまでと重なるというのか、もやもや病が公表された時には、すごくびっくりしました。もやもや病は英語でMoyamoya disease。
 脳に新生血管ができることで、いろいろな障害が出てくる。場合によっては視覚障害となることもあり、実際にそういうケースをみています。
 だから、すごくびっくりして、德永英明さんの活動がどうなるのかとても心配しました。

 それだけに、復帰した時はすごく嬉しかったし「時の流れに身をまかせ」というのが、病気とのつきあい方に通ずるような感じがしたのです。

 坂崎幸之助さんはカバーを否定しているわけではないと思います。
 ビクター時代ALFIEの名前だったときのアルバムに「ひとかけらの純情」が入っています。南沙織さんのヒット曲。
 
 カセットテープです。
 

 
 歌詞カードの写真

 それって、メンバーとしては不本意だったんじゃないかと思っていたら、YouTubeに動画がありました。2016年の夏フェス。歌っているんですね。いい感じです。

 個人的には、最初に買ったレコードの1枚が桜田淳子さんのGrand Deluxeというベストアルバム。
 B面はカバー曲。「恋人たちの港」「心の旅」「学生街の喫茶店」「個人授業」といったヒット曲が入っていて、A面はデビュー曲からのベストで、でもB面もすごくよかったです。

 ということで「オリジナルにまさるカバーなし」は名言だと思うけれど、味わえば違ったものを感じるかも、と思いました。