イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

今日の検査数、7876名

2020-04-07 20:18:38 | Weblog
 毎日新聞のWEB、新型コロナウイルス情報をみたら、今日のPCR検査数が7876名となっていました。
 多いです。

 これまで一番多かったのは4月3日の4685名。
 緊急事態宣言が発令されるのは、昨日の時点でわかっていたから、それと関係するのでしょうか?

 陽性者数は248名で、4月3日の235名と、それほどの差がありません。
 検査数に対する、陽性者数の割合は3.1%と5.0%。かなりの減少とも言えるんだけれど、どうなのでしょう?
 ただ、陽性者のうち、有症者の数をみると、4月3日は115名、今日は156名。
 この点では感染が広がっているとみるべき?
 やはりよくわからない点が残ります。

県内、新たな感染者2人確認

2020-04-07 20:04:47 | Weblog
 NHK総合の新潟ニュース610で、新型コロナウイルスの新たな感染者が2人確認されたと伝えていました。

 上越市と阿賀野市で1人ずつ。
 どちらも東京からの帰省者であると。

 上越市の方は今月1日に、阿賀野市の方は先月30日に帰省。
 今回の緊急事態宣言とは関係ないわけですが、年度末年度初めで、人々の行き来はどうしても多い時期だから、その2人以外でも当然かなりの方が行き来していると思うので、まだ増えるのかもしれないと思いました。

JRA競馬学校、女性が3人入学

2020-04-07 19:55:56 | その他のスポーツ
 JRAの競馬学校に、新潟県の小林美駒さんが入学することは地元紙の記事で知りました。

 スポーツ報知の記事に、小林美駒さんを含め、3人の女性が入学と出ていました。
 大江原比呂さん、河原田菜々さんのお二人も。

 8人のうち3人が女性。

 女性3人は過去にもあったと出ています。
 細江純子、牧原由貴子、田村真来以来27年ぶりだと。

 女性だからという特別なとらえ方は必要ないのかもしれませんが、それでも3人が同期でというのはやはり注目に値すると思います。

バヌアツ、サイクロンの被害

2020-04-07 18:40:42 | Weblog
 今朝のBS1「キャッチ!世界のトップニュース」で、バヌアツがサイクロンの被害を受けていると伝えていました。

 サイクロンの被害は珍しいことではないのかもしれないけれど、新型コロナウイルスのことを考えると、避難所では距離がとれないので、難しいことになると。

 現時点で感染者はいないような話だったと思うけれど、感染がわかっていないだけというケースもあり得るから、やはり避難所を開設するならば距離の確保が必要になるのでしょう。

 日本で考えても、今、自然災害等で避難が必要になった時は、とても困ると思います。
 そういうことが起きないことを祈るのみですが、バヌアツのサイクロンはとても強力なもののようで、サイクロンの被害そのものが大変なことになるのかもしれません。
 どこの国のことであっても、人命を第一に対応できて欲しいです。

イタリアで抗体検査

2020-04-07 12:02:34 | Weblog
 今朝のBS1「キャッチ!世界のトップニュース」、イタリアで新型コロナウイルスの抗体検査が行われたと伝えていました。

 ロンバルディア地方で2000人の住民を対象に。
 結果は13~14%で、思ったより少ないと。

 日本でも、報道番組の中で、集団免疫ができるには6~7割の人たちが抗体を持つ必要があると話している医療関係者の方が多いです。

 イタリアは感染者が多い状況で、それでも13~14%しか抗体を持っていないということなら、確かに少ないように思います。

 日本でも、現在の状況がもっと詳しいデータで説明されるようになるといいんだけれど、なかなかそうはならないようです。

メールの着信音

2020-04-07 11:47:20 | 雑感
 3Gケータイからスマホに替えて、メールの着信音が短い音で、気付かないと困る場合があるので、いわゆる着メロのようなものがないのかなぁと、設定で探してみました。

 妻は、そういう場合はネットで曲を購入すればいいんだよ、と教えてくれましたが、少額とはいえお金を使うのはちょっと…。

 ということで、本体にある音楽が使えるんじゃないかと、トライしたらうまく設定できました。ラッキー。
 でも、今度は目立ち過ぎる…。ま、気付かないよりはいいです。

 電話の着信音も、何か音楽にしたくてタブレットに入れてある音楽を使えるかと、とりあえず「青い珊瑚礁」が一番上に表示されたからBluetoothでスマホに転送。
 それを新たな候補に加えて、設定したら着メロみたいになりました。
 ちょっとそれは恥ずかしいかも…と思いましたが、3Gケータイの時にも、めったに電話がかかってくることはなかったから、とりあえずその設定にしておこうと思います。

ハガキ1枚を書く

2020-04-07 11:37:08 | 雑感
 異動の挨拶状をもらって、返事を書こうと思ったのに、なかなか書けなくて、さっきようやく完成。

 4日に挨拶状が届いたので、3日目。
 挨拶状は、公式というか、プライベートな手紙ではなく、いわゆるきちんとした形式のもの。
 付き合いとしては、プライベートなものだから、返事はごく気楽に書いてもいいんだけれど、ハガキに書こうと思うと、メールに比べたらやっぱり、ちょっと型にこだわる部分あり。

 そして、分量も限定されるわけで、その中にまとめるというのもメールとは違うなと思いました。
 
 ランニングの途中で、投函しようと思います。
 明日配達されるかな? 明後日になるかな?
 これもまた、メールがすぐに届くのとは大きな違い。

 でも、ハガキでいただいたんだから、ハガキで返事を書くという部分にこだわってみました。

家にずっといると

2020-04-07 09:51:46 | TV・映画
 昨日のBS1「国際報道2020」で、外出制限が長引くことでDVが増えているという事例を伝えていました。

 どこの国だったかは忘れてしまいました。ヨーロッパ。

 日本では、夫が定年退職し家にいると妻から邪魔と言われるとか、そういう話はかなり前からあったかと思います。
 DVになってしまうかどうかより、熟年離婚というのも、そういう話の中から出てきた部分あるかと。

 現在の新型コロナウイルスに関しては、定年退職と違って、ずっと家にいるわけではないんだから、我慢すればよさそうなものですが、逆にいつまで制限が続くのかわからないという点では、より大きなストレスになるという部分あると思います。

 夫婦が四六時中顔を合わせているというのは、無理なんだという、これは退職後の夫婦のあり方としては基本的理念(?)。まず、夫もきちんと家事をするとか、出かける機会をもうけるとか、いろいろ言われますが、慣れるまでは大変で、年単位の時間を要するかもしれないし、それに耐えられず妻に愛想を尽かされる、そうならないようにせねば…。

 「国際報道2020」で取り上げていたのは、夫が妻や子どもに暴力を振るう。家にいるだけではなく、失業のおそれがあるとか、ストレスが増加していくのはわかるけれど、暴力には耐えられない。暴言を含めて。そういう状況でした。相談機関はあるようです。

 海外に限らず、日本も同じように外出制限がかかってきて、感染症対策としては納得できたとしても、そのことによるストレスをどう解消するのかは、大きな課題になってくるのかもしれないと思いました。

愛は愛を生む

2020-04-07 09:39:15 | TV・映画
 4日のBS朝日「ザ・インタビュー」
 岩下志麻さんでした。

 以前同じBS朝日の「熱中世代」に出演されたときと重なる話もあったけれど、微妙に違うというのか、聞き手が違えば答えも違う、そういう部分もあるかと思いました。

 「熱中世代」は鴻上尚史さん。「ザ・インタビュー」は小松靖アナウンサーでした。
 
 79歳という年齢は、ここまできれいで元気なのかという、年を重ねることの魅力を感じさせるものがありました。
 
 日々のケアは欠かさぬようですし、太極拳もとてもいいことのように思いました。
 女優という仕事そのものが、自分を作ることなのでしょうから、健康も作っていけるのかな。

 一番最後、色紙に書かれた言葉は「愛は愛を生む」
 
 夫婦の愛もあれば、隣人愛もあるし、他人を愛することで、そこからまた愛が生まれる。
 とてもシンプルなことだけれど、確かなことだと思います。

 愛の対義語が憎しみであるならば、そちらがなくなればいいなぁと思う反面、もしかしたら、対義語ではなく同義語になってしまう場合もあるのかも…というそんなこともふと思いました。愛するあまりにジェラシーが…とか。

 でも、その段階を越えて、フランス国旗ではないけれど、自由・平等・博愛の世界まで昇華していけたらすごくいいんだろうと思いました。岩下志麻さんはそういう境地になっているのかも。