イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

結び前のやり直し

2018-11-25 18:56:41 | その他のスポーツ
 大相撲九州場所。
 
 やや硬さがあるように思えた貴景勝。相手の錦木も硬さがあったかも。
 貴景勝が勝ちました。

 まずは、高安にプレッシャーをかけて、高安の結果待ち。
 これより三役に入って、高安の出番が近づいて、結び前は栃ノ心と松鳳山。
 栃ノ心が後ろに回られる場面あったけれど、うまく態勢入れ替えて勝ったと思ったら、やり直し。立ち合い不成立だと。

 息が上がっている両者が、そのままとるには、ちょっと厳しそうで、待ったがあったり、さらにやり直しも。
 勝負がついたと思ったら、栃ノ心の左肩から胸に血のあと。松鳳山はやり直しの時から口もとあたりを気にしていて、もう1回の取り組みでかなり出血したようです。
 栃ノ心の勝ちかと思ったら物言い。途中で栃ノ心の足が出ていた。それなら、そこでおしまいでしょう…。
  
 ということで、きっと高安はじりじりと焦れていたのではないでしょうか。
 御嶽海にうまくとられました。決定戦ならず。

 阿武松審判部長のコメントは、貴景勝の大関とりは、来場所の成績によって出てくる話、高安も優勝に準ずる成績で、来場所しだいということでした。

 高安は12勝3敗ですから、綱取りはないように思うんだけど、貴景勝は大関挑戦となるのでしょう。場所後の騒がれ方がほどほどであって欲しいです。

キセキ、惜しかったなぁ

2018-11-25 18:47:32 | その他のスポーツ
 ジャパンカップは、アーモンドアイがレコード勝ち。
 2分20秒6。
 従来レコードが2分22秒1(2005年アルカセット)ですから、この記録が奇跡のようなものかも。

 キセキも2分20秒9。ずっと上手に逃げていて、直線に入っても差を保っていたから、逃げ切れるんじゃないかと思ったけれど、アーモンドアイだけが別格でした。
 6着までが従来レコードを更新していて、それを導いたのはキセキの逃げだと思います。

 上がり3ハロン最速は5着のミッキースワロー。33秒9。
 いろいろ見どころはあったのでしょうが、逃げるキセキ、迫るアーモンドアイというその部分にどうしても目がいきました。

 武豊騎手がいなくて、どうしたのかと思ったら、「みんなのKEIBA」で一つ前のレース、ウェルカムステークスの時、マカヒキがジャパンカップとりやめで、騎乗予定だった武豊騎手は、ウェルカムステークスが今年の東京ラストレースという紹介がありました。

 今年GⅠ8勝目のC.ルメール騎手。そのうち4勝はアーモンドアイ。「彼女」というところが、フランス人らしいなぁと思いました。

山崎隆之八段の時に王座戦の話題

2018-11-25 11:43:04 | 将棋
 今日のEテレ「将棋フォーカス」

 最初に王座戦の話題がありました。
 斎藤慎太郎王座誕生。
 失冠したのが中村太地七段。
 同じく将棋フォーカスの司会。

 中村七段が司会の時に取り上げるのは、やっぱりやりにくいかな…。

 先日、Bリーグのテレビ番組で横浜の中村太地選手の名前が出ました。
 「なかむらたいち」で、漢字も読みも中村七段と同じです。

 「なかむらだいち」は、砲丸投げの中村太地選手がいます。現在日本記録保持者。

 検索をすると、「なかむらだいち」で、ヴァイオリニストの中村太地さんもいて、もしかして、この4人が一堂に会したら、どういうややこしさになるんだろう、と思いました。

 中村太地七段が30歳で、横浜の中村太地選手が21歳。他の2人もその間に入っているから、どなたかにあやかってつけた名前という事はないはずです。

 一番話題にしやすいのは、将棋フォーカスかな? ぜひ取り上げてもらいたいです。

今も万博?

2018-11-25 11:32:12 | Weblog
 小学生の時にExpo'70がありました。
 確か友達が行ったような記憶があります。

 お父さんが国鉄に勤めておられ、家族割引があるから、交通費が安くなるとか、そんな話を聞いた気がします。

 万博よりはExpoの方が使われていたような気も。エキスポ70。

 その当時、近くにばら売りのお菓子やさんがあって、ルマンドやおせんべいが、量り売りされてました。パッケージ商品にできないもの。
 そこのおやじさんが、「最近はカタカナ用語が増えてよくない。セレモニーは式典と言えばいいんだ」と、その他にも例をあげていたと思うけれど、忘れました。

 大坂万博はExpoと言ってたのに、それって何の略?というのは、全くわかってなかったです。というか、今も…。
 expositionでした。
 
ならばexposeの意味は? 
 英辞郎で調べたら、
 「さらす、むき出しにする」
 ちょっと過激か…。

「感光させる」
 フィルムですね。

 「触れさせる、経験させる」
 ちょっと博覧会に近いか。

 「見えるようにする、陳列する」
 これは博覧会ですね。

 万博に関しては、カタカナが使われる機会、これからも少ないのでしょう、たぶん。

右代選手は「じっしゅ」競技と言う

2018-11-25 10:06:02 | TV・映画
 一昨日のBS朝日「スポーツクロス」は、右代啓祐選手がゲストでした。

 最初に「十種競技」の読み。
 「じっしゅ」
 古田敦也さんが「『じゅっしゅ』じゃないんですか」と。

 そうなんです。「じっしゅ」です。
 私も最近「漢字と日本人」(高島俊男)を読んでいて、知りました。
 番組では「十」の読みは、「ジュウ、ジッ」という説明が出ていました。

 漢和辞典を調べると、「十中八九」は「じっちゅうはっく」と出ています。
 ATOKだと「じゅっちゅうはっく」でも「じっちゅうはっく」でも、変換してくれます。
 
 「十徳」も同様に、漢和辞典では「じっとく」です。ATOKは「じゅっとく」でも変換してくれます。

 「スポーツクロス」は漢字の勉強をする番組ではないので、その点は深入りしてませんでした。

跳馬の助走フォーム

2018-11-25 09:54:39 | その他のスポーツ
 昨日、BS日テレで全日本体操競技団体選手権の女子決勝を放送していました。

 LIVEだったので、演技を待つ間のコミュニケーション等も映って、いろいろ興味深かったです。

 跳馬を見ていて思うのは、走るフォーム。

 陸上競技のフォームとはかなり違っています。
 膝が割れるというのか、いわゆるがに股走りになっていたり。
 助走フォームは採点の対象外なんだと思いますが、腕振りを含め、個性的な選手もいます。
 
 陸上競技は速さを求めているし、体操の場合は最高速度を求めるわけでなく、自分にとって必要なスピードがあれば、むしろリズムがより大切になるのだろうと思います。踏み切りの強さは、ロイター板で一番効率のよい場所を使えばOKでしょうし、速ければいいってことはないのでしょう。

 陸上競技でもバネのある走りという表現はありますが、体操選手は全身バネですから、もしかして、スプリント種目に出たら好タイムが出る? 100mは無理でも、室内の60mだったら、どれくらいで走るのかな、とそんなことを思いました。
 数歩で必要なスピードに達しているかも…。

知事に同行する新潟市長

2018-11-25 09:46:20 | Weblog
 深谷しげのぶ新潟市議の議会報告が朝刊に入っていました。

 篠田市長が花角知事に同行して、韓国と中国に出張していたことが出ていました。
 8月22日から2泊3日。費用は92万円だと。

 残り任期3か月を切って、なぜそれほどのお金を使って市長が知事に同行せねばならなかったのか、と書かれています。
 
 その理由は、知事になれたのは自分の推しがあったから、という思いがあるからでしょう。
 仮に、花角知事以外の候補が当選していたら、同行しないでしょう。

 財政がとても逼迫している状態で、卒業旅行かとも書かれていますが、篠田氏自身はご自分の市政を高く評価しているようですし、ご褒美くらいに思っているのかもしれません…。

夜明け前の月

2018-11-25 09:13:17 | 雑感
 今朝の4時半過ぎ、西の空に月が残っていました。
 まだかなりの高度。
 朝練を終えて、5時頃写してみました。

 丸い感じがしたけれど、右下が影になってます。月齢17.2。

 6時の東の空は、朝焼け。でも、上の方に大きな雲。金星が隠されてしまいました。

松田さん サトノダイヤモンド、上村アナ アーモンドアイ

2018-11-25 09:05:40 | その他のスポーツ
 昨日のS☆1、GⅠ予想はジャパンカップ。

 松田丈志さんはサトノダイヤモンド。2400mの適性バッチリ。
 上村アナはアーモンドアイ。何より1頭だけの牝馬。

 松田さんの予想が外れ続けている、10連敗とか言ったかな…。
 連敗脱出を目指すなら、サトノダイヤモンドよりアーモンドアイの方が確実な感じがするんだけれど、サトノダイヤモンドもモレイラ騎手が乗るので、強さを発揮するかも。初コンビです。

 デムーロ兄弟のスワーヴリチャード(M.デムーロ)、シュヴァルグラン(C.デムーロ)だって、候補に入れたいところでしょうが、2人だけではどうにもならない。
 昨日は八木沼純子さんが出ていたから、聞いちゃえばよかったんじゃないかと思いました。直感だったら、案外と外国馬のサンダリングブルーや、カプリを挙げちゃうかも。芦毛で冬っぽいとか言って…。

チームのアピールには先行策が一番?

2018-11-25 08:55:54 | 陸上競技・ランニング
 クイーンズ駅伝の区間エントリーが日本実業団陸上競技連合のHPに出ていました。

 ワコールが1区に一山選手、3区に福士選手を入れて、3区終了時にはトップを走っているという作戦のように思います。

 他のチームも3区には有力選手を配置しているので、簡単にトップに立てるとは思えませんが、先頭争いをしていれば、テレビ中継にはたくさん映ると思います。

 後半のロング区間5区には、パナソニックの堀選手、日本郵政の鍋島選手がいて、総合力からしたら、この両チームが優勝争いをする?

 実業団駅伝であるだけに、どのチームも企業名を背負ってのレース。できるだけ、テレビ中継で大きく映るというのが、一つの使命ではないかと思います。
 駅伝の場合は、先手必勝、強い選手から並べるというセオリーもあるし、序盤から激しい争いになることでしょう。