Number 892に白鵬の記事がありました。
大相撲のことだから、佐藤祥子さんが書いているのかと思ったら、武田葉月さん。
またまた大相撲記事に女性ライター。
2015年を振り返ってということですが、初場所の稀勢の里戦。
「子供が見てもわかる」の件。
『稀勢の里と私のどの部分が同体だったのかと説明があれば、また違っていたかもしれない』と。
そして、実際にそれ以来、物言いの説明が詳しくなったというのですが、どうでしょう?
白鵬が大相撲について、詳しく研究しているのはしばしば伝えられます。
双葉山や大鵬のことも。
しかし、物言いの説明について言い出すとなったら、やっぱり子供の頃から相撲中継を見ていたのとは違うなぁと感じました。
物言いについての説明は、ずっと昔から簡単というか「同体ではないかと物言いがつき、協議の結果、同体と見て取り直しといたします」程度でしたよ。
もちろん、「俺の方が勝ってたのに…」という思いの力士は数え切れないほどいたでしょう。
九州場所の猫だましについても、
『これまでやっていないことにチャレンジしようと思って』
う~ん、そう言いますか。
栃煌山の当たりが強いからとか、そっちじゃないのか…。
全体的に、白鵬支持の内容で、それが武田葉月さんの立ち位置なのかと思うけれど、ちょっとがっかり。
さりとて、白鵬を引きずり下ろして世代交代だ!という力士も見当たらず…。
照ノ富士の膝が完全回復するのを待つしかないかな。
大相撲のことだから、佐藤祥子さんが書いているのかと思ったら、武田葉月さん。
またまた大相撲記事に女性ライター。
2015年を振り返ってということですが、初場所の稀勢の里戦。
「子供が見てもわかる」の件。
『稀勢の里と私のどの部分が同体だったのかと説明があれば、また違っていたかもしれない』と。
そして、実際にそれ以来、物言いの説明が詳しくなったというのですが、どうでしょう?
白鵬が大相撲について、詳しく研究しているのはしばしば伝えられます。
双葉山や大鵬のことも。
しかし、物言いの説明について言い出すとなったら、やっぱり子供の頃から相撲中継を見ていたのとは違うなぁと感じました。
物言いについての説明は、ずっと昔から簡単というか「同体ではないかと物言いがつき、協議の結果、同体と見て取り直しといたします」程度でしたよ。
もちろん、「俺の方が勝ってたのに…」という思いの力士は数え切れないほどいたでしょう。
九州場所の猫だましについても、
『これまでやっていないことにチャレンジしようと思って』
う~ん、そう言いますか。
栃煌山の当たりが強いからとか、そっちじゃないのか…。
全体的に、白鵬支持の内容で、それが武田葉月さんの立ち位置なのかと思うけれど、ちょっとがっかり。
さりとて、白鵬を引きずり下ろして世代交代だ!という力士も見当たらず…。
照ノ富士の膝が完全回復するのを待つしかないかな。