いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

6月に咲いた庭の花たち♪

2020年07月11日 | 我が家の花(2020)

季節が少し戻ってしまいますが、ようやく6月に咲いた花の登場です。

蝶の出現によりそちらを先行させたため、PCの中でブログへの出番を控えておりました・・・

 

本日の一枚は、

畑花壇で咲く、シャスターデージーです♪

 

フランスギクによく似ているけれど、ひと月程遅れて花が咲きます。

このシャスターデージーは、切り花でも重宝しているお花・・・

 

それでは、6月の庭や畑花壇に咲いた花々をご覧いただきましょう。

バラとホリホック」はすでに登場済みですから、今回はそれ以外の花たちです。

(各項目内では撮影した日付順で並べますが、同類種の花は日付無視で続けて掲載…)

 

まずは、中庭で咲いた花たち・・・

《ヤエホタルブクロ》

(ミニ丈だけど花は大きい! この花も今となっては花友さんの形見花です…)

 

《ヤマホタルブクロ》

(ヤマと付けていいのか今でも迷うこの花…)

 

《ジギタリス(別名:キツネノテブクロ)》

(株数は少ないけど、今年はいつになく背高のっぽで咲いて嬉しい花姿…)

 

《ヤツシロソウ》

(濃い紫色が素敵! お花のアップもご覧あれ…)

 

《ラムズイヤー》

(石積み沿いに咲かせたりしてるけれど、こんな花姿が一番好き…)

 

《エノテラ・フルティコサ(別名:キダチマツヨイグサ)》

(今年別名を知ったので、そっちの名の方がピッタリかも…)

 

《キリンソウ》

(お向かいさんから頂いた花、株を増やしてあちこちで咲いてる…)

 

《レディースマントル(別名:アルケミラモリス)》

(小さな土手一列に点在して咲かせている花、この花は葉も楽しめる…)

 

《シャスターデージー》

(トップ写真は畑花壇で、そしてこちらは中庭で咲いてる様子…)

 

次は、中庭以外の庭で咲いた花たち・・・

《アエゴポディウム(別名:斑入りイワミツバ)》

(葉も花も素敵だけど、地下茎で増え過ぎるところが悩みの種…)

 

《ムラサキセンダイハギ》

(年々株が大きくなってきて、そろそろ株分け時かなぁ…)

 

《ササユリ》

(なぜか今年は花色が白っぽくてピンクにならず、イマイチササユリらしくない…)

 

《ドクダミ》

(花は可愛いけれど、わたしにとってはスギナと共に厄介花…)

 

《ヤエドクダミ》

(嬉しい1株だったのに今では処分の対象になってしまった、これも形見花…)

 

《オカトラノオ》

(斜面一帯に蔓延って困り果ててはいるけれど、この野趣っぽさがいい…)

 

《シモツケ》

(必ずバラと一緒に害虫退治をしなければ、このピンクの花が咲いてはくれない…)

 

《ノハラナデシコ》

(毎年庭のどこかで咲くという、花は可愛らしくとも丈夫で野生チックな花…)

 

最後は、畑花壇とその周辺で咲いた花たち・・・

《ムラサキツユクサ色々》

 

 

(前の家から連れてきた花だけど、その頃は《3~6枚花弁の花》も咲いていた…)

 

《ニゲラ(別名:クロタネソウ)》

ニゲラの花♪

(毎年こぼれ種から咲いてくれる嬉しいお花…)

 

ニゲラの実♪

 

《チドリソウ》

(倒れかけている青色と紫色の2色を一緒に撮影、こぼれ種で毎年咲く花…)

 

《赤紫のスイセンノウ(別名:フランネルソウ)》

(前の家から連れてきた当初は、株が浮き上がってなかなか定着せず…)

 

《白花のスイセンノウ(別名:フランネルソウ)》

(今ではこの時期になると、畑花壇で紅白に分かれて陣地を占領してる…)

 

《ムスクマロウ(別名:ジャコウアオイ)》

(白花は消えてしまったけれど、このピンク1株がずっと咲き続けてる…)

 

《透かし百合、品種名はロリポップ》

(鉢の中でぞくぞく発芽していたものを頂いた、友人母の形見花…)

 

《ベルガモット(別名:モナルダ、松明花)》

(増え続ける株を欠いて小さくしながらも、庭にはこの花の華やかさが嬉しい…)

 

花の最盛期を過ぎてから撮った花があったり、

撮影できなかった花もあるけれど、それでも今年は、

この時期に咲いた庭の花の撮影も頑張りました! 雨にも負けずに・・・

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3年振りのゼフ撮り、オマケ... | トップ | アサギ、セセリ、ヒョウモン... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たくさんの花々 (タッジーマッジー)
2020-07-11 21:50:35
こんばんは。
本当にみさと家では次々に花が咲きますね。
どれだけたくさんの花が咲くことか…
これだけ咲いたらご近所では評判になることでしょう!
キリンソウのようにご近所さんから頂いたり、あげたり…
そんな関係もできてきますよね。
いいなぁって思います…

まずは「ホタルブクロ」!
この八重のシロバナは珍しいですね。
我が家のはこのピンクの斑点がないです。
とっても可愛らしくて素敵です!
普通のホタルブクロも好きですが…
オカトラノオと一緒に咲いている姿もいいですね。

斑入りイワミツバも八重のドクダミも我が家は鉢やプランター育ちです。
みさと家のような広い場所がないこともあるのです
が…
ジャコウアオイやベルガモットやレディースマントルはみんなハーブ類…
ターシャの庭にもたくさん咲いていて好きになりました。
みさと家でも素敵に咲いていていいですね。
うっとり眺めさせてもらいました!
返信する
たくさんの花ですね (fukurou)
2020-07-11 22:13:53
みさと64様
こんばんは。
まるで植物園のようにたくさんの種類のお花が咲いていますね。
知らないお花もたくさんあります。
これだけ次々お花が咲くお庭に、たくさんの蝶がやって来るのは当たり前です。
蝶にとってもきっと嬉しいお庭なんでしょうね。
返信する
庭の花達 (mcnj)
2020-07-12 09:11:21
お早うございます。

凄いですね。
一ヶ月に、これだけの花が咲いたのですね。
珍しい、知らない花ばかりです。
シャスターデージーの群生、一面の花壇ですね。
ヤエホタルブクロ、めずらしいですね。
初めて見ました。
この他にも、クリスマスローズ花壇もあるのですね。
来年は、ここに、オルレアも登場しますね。
楽しみです。
返信する
☆タッジーマッジーさんへ (みさと64)
2020-07-12 15:55:05
こんにちは。
やはり5月と6月が一番庭が華やぐ時期でしょうか・・・
先日雨の合間にシャスターデージーやスイセンノウなど場所を取っていた花々や、
倒れかけているホリホックなど、かなりの花を切り取ってしまいましたから、
今は庭がちょっと寂しい感じです。
これから存在感のあるオイランソウなどの花が咲いてくれば、
また賑やかになるでしょうけどね・・・

そうですね、種類は結構あるんじゃあないかと思います。
前の家の時もそうでしたが、こちらへきてからも、
ご近所さんたちが花友さんとなってくれてますから、
お互いにお花の交換をしょっちゅうしてます。
庭で顔を合わせればお庭訪問をし合って、お花の物色をしながら花談義です。
増え過ぎた花を貰っていただいたり、欲しい花を貰ったりして、
そんなこんなですから、刺激しあいながら草取りも頑張れるってもんです。
いつもお向かいさんは、ラジカセで音楽を大音量で流しながらの草取りなので、
こちらも流れてくる演歌を口ずさみながら、草取りもはかどりますよ〜(笑)

八重のホタルブクロは、かなりの株がチシマタンポポの中から生えてます。
普通のホタルブクロも、庭中あちこちで咲いてますけど、これって種なの?
今年は雨が多いせいなのか、ホタルブクロなどいつになく花付きが良く咲いてます。
広い庭というか、空いてる場所ならどこでも植えちゃえ! …的にやってますし、
これも雑草対策です。お花が生えている場所が多ければ、それだけ草取りが楽チン!
鉢やプランターで育てる方が余程大変ですって!ズボラなわたしは地植えが楽チン!

そうですね、我が家では今やハーブ類も雑草対策で大活躍です(笑)
ジャコウアオイやベルガモットは原村の旧友さんから頂き、
レディースマントルはジャコウアゲハの親元さんから頂いた株と、
ハーブ畑から引っ越してきた株も少しあります。
今回登場の花、八重のドクダミや八重のホタルブクロ 、ラムズイヤー、
ムラサキセンダイハギなど、これらの花は前の近所の花友さんからの頂き物で、
同世代の彼女は数年前に亡くなってしまいました。
初夏に咲いたシレネなども、こちらへきてからのお友達から頂いたのですが、
その方も同年代なのにもう逝ってしまいました・・・
そんな花たちも毎年きれいに咲いてくれるから、あれこれ思い出しては切なくなります。
返信する
☆fukurouさんへ (みさと64)
2020-07-12 16:04:31
こんにちは。
みなさんのように、咲いた時に小まめにアップすればいいのですが、
ついつい撮りためてしまい、こんな形で一気に放出してますから、
たくさんの花に見えてしまうのでしょうね(笑)

まぁ、かなりの種類は咲いてるとは思いますが・・・
こちらへ引っ越す時に、ちょっとしたことへのお礼にお金を…と言われ、
それはご辞退して、「その代わりにお庭の花を少しだけいただけませんか?」
…ってお願いしたところ、惜しげもなくたくさんのお花を庭から抜いてくださって、
一気に種類が増えてしまいました。
過去の記事を見てみれば、そのお屋敷からは20数種類ものお花を頂いてます。
昔からの旧家なので、お庭にはたくさんのお花が植えられていたのです。

そして翌年の引っ越したその年には、友人宅からも山野草などをどっさり頂き、
なんとトラックの荷台に積んで帰ってきたのですよ〜(笑)
その時は40数種類もの花のお持ち帰りでした・・・

そんなこんなで年々増えたお花たちですが、消えて行ったお花も数しれません。
逆に、長年ずっと咲いている花もあって、
トップ写真のシャスターデージーは、知人宅のおばあちゃんから頂いたもので、
もう40年近い歳月を我が家の庭で咲き続けてくれてます。
もちろん、株の更新は時々してきましたが・・・
本当に、どれもこれも思い出深い花ばかりなのです。

冬以外の季節は、なんらかの花が咲いてますから、
蝶たちにとっての蜜源としても、一役も二役も買ってくれてると思います♪
返信する
☆mcnjさんへ (みさと64)
2020-07-12 16:20:10
今回は、6月に撮影した分だけ載せました。
春の花から比べると、この時期の花は草丈が随分大きくなっているように思います。
クロッカスなどの早春に咲く花は、寒風を避けるためなのか、
地面すれすれで咲く花が多いですけど、4月、5月の花になると少しずつ背丈が高く、
6月になるともっと高くなり、夏に咲くオイランソウやヒマワリなどは、
かなり草丈が高い花になってきますよね。
背を伸ばして、夏の太陽をいっぱい浴びたいのでしょうか(笑)

シャスターデージーは年数が経つと大株になり、外側へと広がって、
中心に花が咲かなくなってしまいますから、時々株分けしながら株の更新をしています。
欲しい方に差し上げる時に抜きやすいように、いつも小さめの株を集合させて植え付けます。
あちこちに点在させるよりも、小さな株でも集合させた方が咲いた時に見栄えもいいですね♪
スイセンノウも、畑花壇の半分に白を集め、半分には赤を集めて咲かせています。
そうすると、白も赤も花盛りを迎えると、それぞれが一面の花壇っぽくなりますからね・・・

この八重のホタルブクロ、ちょっと珍しいですよねぇ〜
お花の中がソバカスちゃんで可愛いです♪
花は大きいのに草丈は低くて、少々不格好なのですが・・・

クリスマスローズの種と同封して送っていただいたオルレアの苗が、
なんとか根付いて花を咲かせ、今は黒い種まで実っています。
ありがとうございました♪
このままにしておいて、こぼれ種での発芽を楽しみにしようかと思っています。
昨年友人から頂いた種を蒔いたけど、全然発芽してこない!
…って、騒いでいたオルレアですが、その後少しずつ発芽してきて、
今頃になって白い花を咲かせ始めました。
種から発芽して今花の咲いてる株は畑花壇にも移植して、
来年は中庭と畑花壇の両方で、白いオルレアを咲かせようかと考えています。
…なので、来年には堂々(?)と、6月の花の中に登場できると思いますよ〜
返信する
沢山お花! (ran1005)
2020-07-13 07:47:52
何時拝見しても何からコメントして良いか判らない程、沢山の花花ですネ
蝶が喜んで集まって来るはずですネ
ホタルブクロに八重咲きが在るのですか?
初めてみました。
写真で拝見するとクリスマスローズに雰囲気が似て居ますネ。
ジキタリスは「狐の手袋」面白い命名。
私もこの名、頂きです!
最近ヨコ文字の花の名がなかなか覚えられません・・・
ノハラナデシコも見た事が無い様な・・・
小さな花弁に特徴が在りますネ。
ドクダミの段階咲きは魅力的ではありますが、蔓延ると少々厄介ですね。
私は段階咲きしているドクダミは残していますが・・・
こんなに段々にはなって居ません。
梅雨時は、花が増えすぎて屋ゴミになりますから、除草すると次の雑草がすぐに生えてくるので我が家ではなるべく放置で、ズボラして居ます。
現在、あの可憐な丁子草が一抱えにも増えてあきれて居ますが、雑草避けになってくれているので放置して居ます。
花は他の方のblogで楽しませて頂いています。

先日、羽を痛めているヒョウモンチョウに合いました。
そのうちアップしますので名を教えてくださいネ。
家を少々リホームしています。
blogアップは滞りますが、アップできました時にはお誘いに参りますのでよろしくお願いします。
返信する
こんにちは~ (さいちママ)
2020-07-13 14:46:36
ホタルブクロに八重咲があるのはびっくりです。
珍しいですね。
一瞬クリスマスローズの八重咲かと思いましたよ(笑
そばかすが似ています

ムラサキセンダイハギ、素敵な色ですね。
うちにあるのはキセンダイハギです。増える増える~~~
群生して咲くときれいですが花後はちょっと困ります(苦笑
ヤツシロソウ消えちゃいました。
他の植物に追いやられたようです(センダイハギね)

シモツケの花うちでは消毒しなかったので咲いてませんーー。
一番花は虫にやられました。
もしかしたらこれから2番花?期待していますが(苦笑

流石みさとさんちのお庭は種類も豊富で花が群生していて素晴らしいわ。

返信する
☆ran1005さんへ (みさと64)
2020-07-13 20:25:13
こんばんは。
雑草対策で咲かせている花たちですが、年々種類も増えてきて、
今では冬以外はどこかで何かしらの花が咲くようになりました。
雑草はどんどん伸びるけれど、雨が続いて草取りがなかなかできず、
今現在、7月の庭は大変なことになってますよ〜(笑)
今日午前中は「蝶目当て散歩」を長時間楽しんできて、
草取りは午後からのつもりでしたが・・・午後は早々に雨でした!!!

ヤエホタルブクロ・・・
本当だ! こんなお花を咲かせるクリスマスローズがありますね!
言われなければ、全然気付きませんでしたよ〜

ジギタリスは「狐の手袋」・・・これは「ターシャの庭」の本で知りました。
そこで見るジギタリスは、草丈が高くてものすごく立派な株がずらり。
こんな姿のジギタリスに憧れるのですが、我が家ではそんな風には咲きません!
花の咲く前に液体肥料を与えているって、本の中でターシャは言ってますが・・・

ノハラナデシコ、可愛いでしょう! こんなにも可愛らしい花を咲かせるのに、
大株になると抜くのが大変なほど根を張るんですよ。
そしてあちこち増えて、さすがは「野原」の名を持つだけあって逞しい花です(笑)

ドクダミの段階咲き・・・
そうですね、こんな咲き方を見れば八重咲きというよりも段階咲きですね♪
これも華やかで可愛いのですが、抜いても抜いても減ってはくれず、
珍しい八重咲きと言えども、やっぱりドクダミはドクダミですねぇ〜(苦笑)

丁子草は以前ブログで拝見しましたけど、見事に育ってましたね!
やはり地植えにすれば、特に野草なんかは伸び伸びと育つのでしょうね。
ウチの野原撫子と一緒ですね(笑)
両種とも花自体は可愛らしいんだもの、抜かずに雑草よけで大活躍してもらいましょう!

あらっ、おうちのリフォームをされているのですか?
雨続きで何かと大変でしょうけど、でも楽しみですねぇ〜♪
翅を痛めているヒョウモンですか? 可哀想に・・・
ヒョウモン類はそっくりさんが多くて、種の同定が難しいのですが、
どんなヒョウモンさんにご対面されたのでしょうね。
ブログにアップされるのを楽しみにしています♪
返信する
☆さいちママさんへ (みさと64)
2020-07-13 20:32:37
こんばんは。
やっぱりママさんも、ranさん(↑)と同じことをおっしゃってますね(笑)
この八重咲きのホタルブクロが、クリスマスローズの八重咲きに似てると・・・
ranさんのコメントを拝見するまで全く気付かなかったのですが、
我が家にも、こんなソバカスちゃんの八重咲きクリスマスローズが咲きます。

そうでしたね、ママさんのお庭にはキセンダイハギが咲いてましたね。
わたしの友人宅のお庭にも咲くようですが、
やはり「増える増える~~~」って言ってましたよ(笑)
我が家のこの紫色のセンダイハギは、年々株が大きくなるだけで、
「増える増える~~~」ってことはないです。

紫と黄色で花色は違うけど、名前は同じセンダイハギ・・・
でも、この2種は別属のようですね。
増え方だけ見ても、違います・・・
キセンダイハギは、太い地下茎を伸ばして増えるようですから、
いらないって言っても、勝手にどんどん増えちゃいます。
ムラサキセンダイハギは、株が大きくなっていくだけですから、
増やしたい時は株を少し欠いて、株分けして増やしています。

ヤツシロソウは、この濃い紫色が目立つせいかご近所でも人気の花で、
あちこちに嫁がせました。
これもランナーを伸ばしてどんどん増えますが、そのランナーが意外と華奢なので、
他の花にやられることはよくありますよ〜
この花は集合して咲かせるときれいなので、増えるとせっせと寄せ集めてます♪

シモツケは「シモツケマルハバチ」の小さな幼虫に、葉も花も食べられてしまいますよね。
うっかりしてると葉が丸坊主だったり、せっかく付いた蕾も全滅してます。
…なので、毎年バラの殺虫剤散布の時に一緒にやるようにしてるんですよ。
蝶の幼虫は大事にして…と、すごく矛盾していることはわかっていて、
シモツケマルハバチの幼虫には申し訳ないけれど、このピンクの花は好きですから・・・
二番花が楽しめるといいですねぇ〜

お花が群生してるように見えるのは、これ撮影の仕方にもよりますよ〜(笑)
以前は、ヤツシロソウのように「お花のアップ」と、
「咲いている花姿」の2枚ずつを並べていましたが、
今年は1枚の写真で済ませたくて、手前を花のアップにして後方には、
花姿が見られるように撮影してみました。なんとなく群生っぽい?
シャスターデージーやシモツケやスイセンノウなどの写真が「それ」です。
返信する

コメントを投稿