いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

クリスマスローズの発芽第1号♪

2018年11月29日 | 我が家の花(2018)

早くも、クリスマスローズの『発芽の季節』がやってきました。

我が家では、毎年今頃から発芽が始まって、お正月頃に発芽のピークを迎え、

その後2月末頃まで次々と発芽が続きます。

(温暖な地方では2月頃が発芽のピークだそうだけど、寒い信州では発芽が早い!…)

 

二日ほど前から緑色の葉が片方だけ出ていたのですが、

本日双葉が開いて、めでたく発芽第1号ということになりました。

 

クリスマスローズの発芽第1号♪

 

 

今年の発芽はやけに早いなぁ…って思ったのですが・・・

そんなことはなかった!

 

《クリスマスローズ、初発芽日の記録》

2018年・・・11月29日

2017年・・・11月29日

2016年・・・11月29日

2015年・・・12月08日

2014年・・・12月02日

2013年・・・12月14日

2012年・・・12月23日

 

こうして記録を見てみれば、初めて種蒔きをした時に比べて、

ここ数年は初発芽日が1ヶ月近くも早まっているのですね。

(近年3年間の初発芽日が同じってことは、これはあまりにも出来すぎてる気もするけど…)


わたしは、6月に種を採取してすぐに蒔く『とり蒔き』という方法で種蒔きをしています。

(種を地中に埋めたりなどして貯蔵し、秋に蒔くという『秋蒔き』もあるらしいけど…)

今年は庭で咲いた3品種から種を採取して、1ポットに10粒位ずつ12ポットの種を蒔きました。


今年種蒔きしたのは、この12ポットだけ♪

(糸ピコ白シングル、紫スポットシングル、ピンクセミダブルの3品種です…)

 

12ポットだけ…とは言っても、発芽率がかなり高いので100本以上発芽することは間違いなく、

発芽までの管理や発芽後のポット上げやその後の植え替え作業などを考えると、かなりの手間。

…だったら、地植え株の株元に生えてくる「こぼれ種からの苗を頼ればいいのだけれど・・・

でも冬の寒い中健気に発芽してくる、この新しい命の始まりを見るのがたまらないのです。

 

周辺(↑)のポットの小さな株は、今年のお正月に発芽したもので、

今春ポット上げをして、秋に一度植え替えをした株。

今年もかなりの生育不足で、まだこんなに小さな株ですがこれでも一応新一年生。

春にはたくさんの発芽苗をポット上げしてあったのですが、

冬の管理のことを考えて、秋の植え替え時に半分以上は地植えにしちゃいました。

 

こちらが、秋に地植えした小さな株♪

 

(ある程度大きな株に育ったら、他の場所へ移植したり友人宅へ嫁がせる予定…)

 

このようにまだ小さな株を地植えにしてしまうと、初花を咲かせるのが数年遅れてしまいます。

(特に冷え込みが厳しい我が地域では、根が深く張れない株が霜柱で浮き上がってしまう…)

…なので、ポットサイズを上げながら植え替えを数回繰り返して、株を大きく育てているのですが、

それがかなりの手間なので、年数をかけながらも地植えで育ってもらうとわたしはとても楽チン♪

(手間より何よりも、大量のポット栽培は冬場の置き場所がなくて、管理が大変なのです…)

 

今年の鉢植えクリスマスローズは、

この冬に咲くであろう株が5鉢と、来年の冬に開花予定の小さな株が3鉢です。

 

今年鉢植えで育てているクリスマスローズたち♪

 

昨年鉢植えで育てた株数鉢を地に下ろして、代わりに新しい品種を鉢上げしたり、

今季は少しだけ鉢花をリニューアルさせました・・・

鉢数を減らす予定でしたけど、でもお気に入りの小さな株を鉢植えにしちゃったから、

結局冬越しさせる鉢数が増えてしまい、これには自分でも呆れてます。


これらの鉢植えのクリスマスローズの中で、もう蕾を抱いている株があるんですよ!

 

柔らかそうな新葉に包まれて蕾を覗かせている、ブラックダブル♪

 

 

いかにも八重咲きっぽいぷっくらした蕾を見せている、白ダブル♪

 

 

昨季は鉢植えの開花が早くて、今年のお正月には花が咲き始めていました。

今季もきっと、年明けには花が上がってくるかと今からすっごく楽しみ~

 

寒くなるこれからの季節は、

発芽を始めたポットや小さな株のポット、そして鉢植えのクリスマスローズは、

『夜間』と『厳寒の日には終日』、玄関内に取り込んで過ごさせます。

(気温が氷点下を脱して強風がなければ、日中はなるべく外に出してる…)

昨年の「真冬に咲くクリスマスローズ、第二弾」の記事の中で、

真冬に花が咲く様子や玄関内に取り込んだ様子をアップしてありますから、

よろしければそちらもご覧くださいね。

 

地植えのクリスマスローズは、

今は株元にツンツンとした花芽が見えている状態です。

 

地植えクリスマスローズの様子(ここは玄関先の柏葉紫陽花の下)♪

 

 

やがて雪が積もると、葉っぱまですっぽりと雪の中に埋まってしまいます。

場所によってはそのまま春まで雪の中・・・

…なので、我が家では地植えのクリスマスローズの花が咲くのは3月~5月。

 

暮れからお正月にかけては、クリスマスローズの発芽に胸をときめかせ、

厳寒の真冬には、寒さの中で咲く鉢植えのクリスマスローズの花に癒され、

春になると、庭に咲く色とりどりのクリスマスローズで心晴れやかに・・・


これから寒い冬へと向かい、雪かきのことなどを考えると憂鬱なのだけど、

でもクリスマスローズのおかげで、毎年冬が楽しく過ごせます♪

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋に咲く花色々♪

2018年11月20日 | 我が家の花(2018)

今朝の最低気温は -1.4℃ と、今季一番の冷え込みでした。

(一夜明けた朝はなんと-3.7℃まで冷え込み、寒さの更新ということで、追記です…)

周辺の木々が見せていたきれいな秋色の景色も、やがて枯葉色へと変化して、

今では葉も落ち始めてきて、季節は晩秋の姿へと進んできています。

 

そんな季節だというのに、今年は名残りの花や返り咲きしている花が多くてビックリです!

信州の寒さにも負けずに、頑張って咲いている花を見ていただきましょう・・・

(写真は本日の撮影です…)

 

まだ蕾もたくさん残っている、今が旬の《イソギク》

 

 

先日鉢から地植えにしたばかりの、小さな株の《黄色い小菊》

 

花盛りが過ぎてるけれど花色の変化が楽しい、大株に育った《黄色い小菊》

 

こちらも花の盛りをとっくに過ぎている、この品種は《風車菊かな?》

 

(↑)花盛りを過ぎた菊は、そろそろ刈り込まねばいけませんね!

 

可愛らしい花を咲かせる、バラの《イエスタデイ》

 

 

色は薄くなっているけれど、たくさんの花が咲いてる《オレンジ色のバラ》

 

花が傷んでしまい、美しい花ではないけれど《淡いピンクのバラと白いバラ》

 

 

(↑)四季咲きの品種もあるから、毎年晩秋になってもバラの花は咲いているのですが、

小さな花のイエスタデイがたくさん咲いてるのは、今年が初めてです・・・

 

それぞれ1株だけ花を咲かせている、《アケボノフウロ》と《ゲラニウム・ジョンソンズブルー》

 

 

こんな季節に花を見るのは初めての、《キスゲ》と《ムシトリナデシコ》

 

 

夏の花なのに今頃咲くのか、《カクトラノオ》と《ハタザオキキョウ》

 

 

長いことずっと咲いていた名残花の、《エキナセア》と《セキチク》

 

 

こちらもずっと咲いていた、《イモカタバミ》と《ムラサキツユクサ》

 

 

思い出したように花を咲かせている、《プリムラ》と《チシマタンポポ》

 

 

零れ種を期待して咲かせている、《クレオメ》と《センニチコウ》と《ストロベリーフィールド》

 

 

(↑)横着者のわたしなので、我が家の庭に咲く花はほぼ宿根草ですが、

こうして零れ種から咲く一年草も楽しんでいるのですよ。

 

土手で混在して咲いてる、《タイム と イブキジャコウソウ》

 

くたびれてきた鉢花を後目に玄関先で花盛りの、《スイートアリッサム》

 

(↑)このスイートアリッサムは、夏からずっと咲き続けていて、

このような大株(ここには2株並んでる)のアリッサムが、庭のあちこちで咲いてます。

強い霜がきてもまだ咲き続けるという、可愛らしい花の割には超逞しいお花・・・

毎年零れ種から勝手に生えてきて、庭中所構わずに花を咲かせてくれます。

 

最後は美しい紅葉を見せている、《ミセバヤ》

 

 

名残花やら返り咲きした花やらと、今年はいつになく色んな花が咲いています。

今の時期にポツンと咲いている花は、小さくて見栄えはしないけれどなんとなく愛おしい~

 

 今日の、お・ま・け

葉を落とした柿の木には、モズの姿が見られるようになりました。

 

モズがやってきた♪

 

 

モズは冬鳥ではなくて留鳥ですが、

秋になると山で暮らしていたモズが里へ降りてきて、

高鳴きをしながら縄張りを確保して、冬中そこで独居だそうです。

モズの姿を見ると、「あぁ~秋も深まってきたなぁ…って思う・・・

 

少し前から、毎日のようにジョウビタキの鳴き声も聞こえてきます。

いよいよ冬鳥の季節到来です!

 

そこで先日、ツルウメモドキをとりに行ってきました。


ツルウメモドキに絡まっている実はなんでしょうね

 

 

鬼ザルに入れて縁側に置き、ジョウビタキさんのおもてなし完了~♪

 

でも、まだジョウビタキは縁側に姿を見せてくれません。

(一度だけ柿の木に止まっているのを目撃しただけ…)

 

先日の夕暮れ時です・・・

秋の陽が落ちる頃、飛行機雲が夕日を追いかけてきました。

 

飛行機雲と夕日

 

朝晩は薪ストーブを焚いて、我が家では早々と冬モードに突入です。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッグの作品展あれこれ&コストコパーティー♪

2018年11月09日 | エッグアート (作品・クリスマス会など)

まずは、日の出風景から見ていただきましょう。

 

少し前になりますが、11月3日の日の出♪(6時30分)

 

山の手前に雲海のように雲が広がって、きれいな日の出風景でした・・・

 

さて、本題です・・・

先日11月2日~5日までの4日間、わたしが通うエッグ教室の作品展がありました。

今回で4回目のエッグアート作品展です。

今までは先生の作品展だったのですが、今回は先生とお教室の作品展ということで、

我々生徒たちも、この日のために展示作品作りを頑張ってきました。

 

会場は前回と同様、安曇野市の「かんてんぱぱ」二階ギャラリーです。

(前回の様子は、こちらの「由美先生のエッグアート作品展」でどうぞ…)

 

こちらが会場の、かんてんぱぱショップ安曇野店♪

 

お祝いのお花もたくさん並んで、4日間お客様もたくさん来ていただいて、

大盛況の作品展でした。

 

 

展示会場は撮影禁止なのですが、

前回同様、先生の許可を得てササーッと会場の様子を撮影させていただきました。

(あれっ? 今回は先生にきちんと許可を得てなかったような? 先生、ごめんなさ~い…)

 

広い展示会場には、由美先生の力作の数々がずらりと並んでいます♪

 

 

(先生の作品はあえて小さめに貼り付けますが、雰囲気だけでもお楽しみください…)

 

こちらは、我々生徒たちのコーナーです♪

 

生徒さんも増えたということで、今回は生徒の作品もたくさん並んで賑やかです。

 

そしてこちらが、みさとさんのコーナー♪

(これ全部卵の殻で作ってあります。ダチョウ、レア、グース、チキン、ウズラなど…)

 

前回展示した作品もあるけれど、新作もいくつか並んでいますよ。

今回の目玉は、「エミューの卵 レアの卵」で作った『蝶が舞うオブジェ』です。

すみません、勘違いしてました。このオブジェはエミューではなくて「レア」の卵です。

レア(希少種のアメリカダチョウ)の卵を使ったのは今回が初めてで、

かなりレアな卵を使わせていただいたので、浮かれすぎて勘違いをしてしまいました。

(蝶と小花は、「グースの卵」で作ってあります…)

写真では見えないけれど、実は中にアサギマダラが1頭、

グリーンに色付いたアナベルのドライフラワーで翅を休めているのですが、

上の写真(緑色のエッグ作品)ではちょっとわかりませんよねぇ~

 

…ということで、

自宅で撮影した単独写真が登場~♪

 

斜め上からのアングルで、もう一枚♪

 

蝶のフォアショットで〜す

 

中のアサギマダラに、ズームイン♪

 

 

どこにアサギマダラが? …と思われるでしょうけれど、

浅葱色と茶色の「アサギマダラっぽい蝶々」が見えるでしょう。

一応アートなのでね、あくまでもアサギマダラのイメージです

 

諸事情により、昨年からずっとエッグ教室に通うこともままならず、

最新作のこの作品が、展示会に間に合うかどうかとても心配でした・・・

月一回のエッグ教室ですが、10月は4日と12日の二日間通わせていただいて、

最後の追い込みでようやく完成することができ、先生には本当に感謝です!

(つぶやき・・・初めてのお教室が2002年の8月24日でしたから、

もう丸16年が経ったのですね。生徒さんの中では一番の古株です…)

 

作品展開催中の日曜日(4日)には、原村の友人をお誘いしました。

この日は会場での当番ではなかったので、友人と会場で待ち合わせて、

一通り展示作品のご案内をして、作品展を楽しんでいただきました。

 

その後娘と友人と3人で、展示会場から車で5分程のところにある、

イタリアンレストラン『トラットリア プルチーノ』さんでランチです。

 

「安曇野スタイル」というイベント開催中でしたから、安曇野はあちこち混雑。

予約を入れてから伺ったのですが、プルチーノさんもすご~く忙しそうで、

ずいぶん待たされてしまいました・・・

でも、その分おしゃべりがいっぱいできて、お料理は美味しくて、大満足〜!

 

秋らしい葉っぱのコースターが可愛い~♪

 

まずはサラダ、お忙しいようで食材の説明はなし…♪

 

舞茸のピザと自家製ミートソースパスタとアンチョビとオリーブのパスタ、

それぞれを3人でシェアして…♪

 

 

コーヒーは各々カップが違う♪

 

 

ランチの後は、大町市内の「霊松寺」へ紅葉を見に行く予定でしたが、

雨がポツリポツリ・・・

…で、紅葉狩りは断念して我が家へ直行です。

ウチの旦那さんの病気のことをずっと心配してくださっていた友人なので、

元気になった旦那さんの姿を見ていただくことができて、本当によかったぁ~

みんなでお茶しながら、辺りが暗くなるまで話が尽きませんでした・・・

 

 今日の、お・ま・け

エッグの作品展が終わった翌日、娘夫婦はまたまたコストコへ行ってきました。

いつものように、婿殿は有給をとってのコストコ行きです。これもひとつのイベントなので・・・

我が家からだとやはり富山のコストコが一番近いってことで、

小雨降る中を朝8時頃に出発して、車に大量のコストコ商品を積んで4時頃には帰ってきました。

 

婿殿が春に受験した「なにやらの資格試験」の結果がようやく出たようで、

先日めでたく合格通知が届いたそうです。

その夜は娘家族と一緒に、「合格祝い」のコストコパーティーとなりました。

(婿殿は今月末にひとつ、そして来年もまたひとつ資格試験に挑戦なのだとか。頑張れ〜)

 

一応お祝いってことで、ワインも開けて…♪

 

地中海の海の香りが漂う『チョッピーノスープ』、

我が家定番の『ハイローラー』、

サーモン、いくら、イカ、甘エビ、本マグロが乗った『海鮮漬けちらし寿司』

 

 

スープ以外は、そのまんまテーブルに並べてしまうという、

なんともお手軽なコストコパーティーで、わたしは大助かりでした・・・

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする