いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

9月下旬に咲いた秋の花とアサギマダラ♪

2024年09月28日 | 我が家の花(2024)

秋の花と言ったら、やっぱり『コスモス』ですね。

(今では初夏から咲いてるコスモスもありますが…)

 

数年前までは、お気に入りの品種の種を蒔いて、

たくさん咲かせていたコスモスですが、

ここ数年は、こぼれ種任せで咲かせていますから、

珍しい花は咲かずにピンクのコスモスが多いです。

 

秋を感じさせてくれるコスモス♪

 

今年は『チョコレートコスモス』も咲いています。

(この花からは秋を感じることはないけれど…)

寄せ植え用に購入して鉢植えで咲かせていた株を、

地植えにしたところ伸び伸びと育って、

長い間ずっと花を咲かせ続けています。

四季咲き性に改良された「チョカモカ」という品種だと思うけど、

チョコレートコスモスは0℃以上でないと冬越しができないようなので、

今年だけのお楽しみってことですね・・・

 

こちらがチョコレートコスモス♪

 

株元を、真っ白いスイートアリッサムに覆われながら咲いてます。

 

今庭で一番目に付く花は、ピンクの『コルチカム』です。

 

突然ピンク色の花が咲くコルチカム♪

 

色んな場所で咲いてます♪

 

 

混み合って咲いている場所の球根を掘り上げて、

他の場所へと移植をし、ずいぶん増えました。

 

紫色の花は、『八重咲きクジャクアスター』♪

 

黄色い花は、『ヤナギバヒマワリ』♪

 

花が満開の、『シロバナホトトギス』♪

 

花が咲き始めたばかりの、『ホトトギス』♪

 

昨日まで蕾だった『ヒガンバナ』が、今日開花しました。

 

ヒガンバナが咲き出した♪

 

今日の最高気温は23.1℃と、ずいぶん涼しくなったので、

ヒガンバナも咲き出してきたのでしょうね。

 

さて、その後のアサギマダラ飛来ですが・・・

今年は団体様での訪問がなくて、数頭がぽつりぽつりと来ています。

昨日も今日も涼しい一日で、アサギマダラ日和だったというのに、

昨日は2頭で今日は1頭と、寂しい飛来数でした。

 

フジバカマで吸蜜中のアサギマダラ♪

 

初飛来した時のアサギマダラは翅が傷んでいたけれど、

その後飛来したアサギマダラは、きれいな個体ばかりです。

 

もうすぐ10月、アサギマダラはまだ来てくれるだろうか・・・

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラがやってきた♪

2024年09月17日 | 自宅周辺の蝶

待ちに待っていたアサギマダラがやってきました!

過去一番遅い、今季の初飛来です。

 

フジバカマで吸蜜中のアサギマダラです♪

 

暑さのせいか、今年はフジバカマが早くから咲き出して、

特に畑のフジバカマは、今はもう花盛りを過ぎてしまい、

花が茶色くなっている株も多く、だいぶ切り取りました。

 

畑のフジバカマ、今日の様子♪

 

フジバカマがこんな状況なので、

今年は我が家への飛来はないかもしれないと、

本気で心配していたのですが、ようやく来てくれて、

アサギマダラの舞う姿を眺めることができました。

 

本日の飛来は1頭だけですが、

今季初飛来したアサギマダラの姿をご覧いただきましょう。

 

フジバカマは畑の他に自宅の周りにも植えてあり、

午後には日陰となる場所で咲かせています。

(暑さが苦手なアサギマダラは、日陰がいいみたい…)

 

午後にやってきたアサギマダラは、炎天下の畑には行かず、

日陰で咲いているフジバカマをあちこち移動して吸蜜してました。

 

出窓下のフジバカマで…♪

 

キッチンの小窓下のフジバカマで…♪

 

柿の木の下のフジバカマで…♪

 

水路沿いのフジバカマで…♪

 

ここからはアサギマダラの魅力を感じていただきたい!

 

浅葱色が美しい~♪

 

翅の薄さを感じます♪

 

これ、一応開翅姿です♪

 

そしてこちらは、一応飛翔姿です♪

 

スミマセン、このような写真で魅力を感じていただくには、

少々無理がありますね。

 

最後に、蕎麦畑を背景のアサギマダラです♪

 

恒例の『過去の初飛来日』をここに・・・

過去の初飛来日は、

2011年 9/6~

2012年(9/22に1頭の飛来目撃のみ)

2013年 9/5~

2014年 9/7~

2015年 9/10~

2016年 9/5~

2017年 9/3~

2018年 9/11~

2019年 9/12~

2020年 9/14~

2021年 9/3~

2022年 9/15~

2023年 9/14~

2024年 9/17~

 

畑や庭のフジバカマを見回りましたが、

今日の飛来はこの1頭だけでした。

とにかく、飛来してくれたことだけで嬉しい今年です。

さてさて、明日以降はどうでしょうね・・・

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月初旬のアゲハ蝶たち♪

2024年09月10日 | 自宅周辺の蝶

ここ信州も残暑厳しく、まだまだ暑い日が続いていますが、

9月に入った途端に蝶のお庭訪問が増えてきて、

特にアゲハ類を多く見かけるような気がします。

 

まずは、キアゲハです・・・

産卵シーンを見せてくれて、その後大きな終齢幼虫がいて、

今は、羽化したきれいなキアゲハ数頭が庭を舞っています。

 

オオベンケイソウで吸蜜中のキアゲハさん♪

 

それでは、産卵シーンから振り返って見てみましょう。

 

キアゲハの産卵シーン(8月4日)

 

終齢幼虫のお食事シーン(8月21日)

 

そして、蛹から羽化したキアゲハが庭を舞いました。

翅の色褪せも傷みも全くなく、ピッカピカのキアゲハです。

 

玄関先のサフィニアで吸蜜です(9月4日)

 

中庭のオオベンケイソウで吸蜜中(9月6日)

 

今日も2頭のキアゲハが、忙しそうに庭を舞っていました。

 

次はナミアゲハです・・・

我が家へのナミアゲハの訪問は、かなり珍しいことです。

自宅周辺にキアゲハの食草は様々あるけれど、

ナミアゲハの食草はサンショウの木くらいしかないので、

あまり生息してないのかもしれません。

 

嬉しいナミアゲハの訪問です♪

 

ナミアゲハが舞い上がった♪

 

そして、クロアゲハです・・・

今年はクロアゲハの訪問が多くて、

2日から5日まで連日の訪問でしたが、

翅の傷み具合を見れば、毎日違った個体のようです。

 

(9月2日、右後翅が大きく欠損)

 

(9月3日、右前翅先端に欠けあり)

 

(9月4日、右前翅2ヶ所に欠けあり)

 

(9月5日、左前翅に欠けあり)

 

(ミヤマ)カラスアゲハの訪問もありました・・・

証拠写真しか撮れませんでしたが、登場させます。

 

翅のブルーが(ミヤマ)カラスアゲハだと言ってます♪

(この証拠写真ではカラスアゲハかミヤマカラスアゲハかの同定は難しい…)

 

最後は、蝶ではないけれど珍客訪問・・・

今年は猛禽類のお庭訪問が何度かありました。

1月には初見の「ハイタカ」、2月にも初見の「ツミ」の訪問。

 

そして先日は「トンビ」の訪問です。

空高く舞っているトンビはよく見るのですが、

庭で見かけたのは初めてでした・・・

 

ハウスのパイプに止まっている、トンビ♪

 

キッチンの小窓から撮影した1枚です。

この1枚しか撮らせてもらえませんでしたが、

この鳥は、たぶんトンビだと思います。

 

畑では、まもなくフジバカマが花盛りを迎ようとしていますが、

連日の暑さのせいでしょうか、アサギマダラの姿はまだありません・・・

早い年には9月3日や4日には飛来があったのですが、

一昨年の初飛来日は15日で、昨年は14日でした。

…ということは、いつまでも暑い今年はもっと遅れるのでしょうか?

早く来てくれないと、フジバカマの花が咲き終わってしまいます!

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き種からの嬉しい開花とオマケは東京土産♪

2024年09月02日 | 我が家の花(2024)

9月に入りましたね。 今日も暑かった!

それでも、朝の涼しさが心地よく感じます・・・

 

庭では今、心待ちにしていた花が咲いてきました。

 

6月に、いなべ市にお住まいのブロ友さんから種を送っていただいて、

どんな花が咲くのか楽しみにしていた花が咲いたのです。

 

先に咲き出したのは、『一年草のリナム(アマ)』♪

宿根アマとよく似た花が、風に揺られながらたくさん咲きました。

この一年草のアマは、観賞用の宿根アマとは違って、

茎から繊維 (リネン) をとったり、

種子から採取される亜麻仁油は工業用や薬用に利用されるそうです。

 

ようやく咲いてきたのは、『ケラトテカ・トリロバ』♪

ジギタリスに似ているお花で、白とピンクの花が咲きました。

その見た目から、

ワイルドフォックスグローブ(野生のジギタリス)とも呼ばれるそうです。

実際はジギタリスの仲間ではなくゴマ科なのだそうで、

ゴマの花にも似ていて、葉をこするとゴマの香りがするのだとか・・・

(葉をこすって確認をしてみなきゃあ!…)

追記です ・・・

ケラトテカ・トリロバの葉をこすってみたら、

たしかにゴマの香りがしました。

 

この花は、蕾状態でも花の色がわかります。

 

緑色の茎には白い花、赤い茎にはピンクの花♪

 

 

これらの2種類の花の種は、

とりあえずフジバカマ畑の横を耕して種蒔きをし、

その後畑花壇へ定植をするつもりでいたのですが・・・

その頃には外仕事ができなくなってしまい、

結局、種蒔きをしたその場所で咲いています。

(デスタントドラムスさん、可愛らしいお花の種を、

送っていただいてありがとうございました♪)

 

まだまだ暑い日が続いていますが、庭では秋の花が咲き始めてきました。

 

白とピンクのシュウメイギク♪

 

こぼれ種から咲いた、ピンクのコスモス♪

 

種から育てたアフリカンマリーゴールド♪

 

例年になく大株に育っているニホンハッカ♪

 

今年これらの花たちは、草だらけの中で咲いています。

7月中旬から1ヶ月半もの間、庭仕事ができなかったので、

その間にとんでもない状態になってしまった我が家の庭・・・

 

こちらは中庭の様子です(8月24日)

 

ひどい状態でしょう!

まずは、オイランソウやミソハギやヒメヒマワリなど、

咲き終えた夏の花や、ジャーマンアイリスの葉を刈り取りました。

 

夏の花を刈り取った状態の中庭(8月30日)

 

さぁー、これから毎日草取りを頑張らなきゃあ!

…と思っていたけれど、このところ連日の雨降り・・・

 

ようやく草取りが済んだ中庭の一部です(昨日、9月1日)

 

中庭の様子を見ていただいてお分かりでしょうが、

畑花壇も土手花壇も、どこもかしこもみんなこんな状態です。

 

クリスマスローズの小苗育成コーナーを見れば、

どこにクリスマスローズがあるのかわからないほどです。

狭い範囲なので、このコーナーは早々に草取り完了!

 

ビフォー & アフター♪

 

 

とても同じ場所とは思えないですよね・・・

 

フジバカマ畑も、ブログをお休みする前に草取りを済ませたのに、

1ヶ月半経ったら畝間は草ぼうぼうです。

 

フジバカマ畑の様子です♪

 

庭や畑花壇の草取りで、畑までは手が回りそうのないから、

フジバカマ畑の畝間の草取りは諦めて、

旦那さんにお願いして草刈機で刈り取ってもらいました。

 

さてさて、これから庭や畑花壇を甦らせなきゃあ~

 

最後に、一昨日眺めた夕景です・・・

リビングから眺めた夕景がきれいでした。

 

(18時16分)

山にかかる真っ白い雲、山際の空がピンクに染まって、

空の波のような雲の色もきれい~

 

(18時21分)

山際の夕焼けは消えて、空の雲が赤く染まってきた。

 

(18時22分)

西の山からは放射線状に夕焼け雲が現れた。

 

今日の、お・ま・け・・・

今日のオマケは、娘の東京土産です。

いつもの定番は虎屋の羊羹なのですが、

今回は懐かしいお菓子を見つけたということで、

それはそれで嬉しいお土産でした。

 

東京土産です♪

 

こちらが懐かしいお菓子、

源吉兆庵さんの『陸乃宝珠』

マスカット1粒を丸ごと使ったこのお菓子は、

「口に含むと、しゃりっとしたお砂糖と柔らかい求肥の中で皮がはじけて、

みずみずしい果汁があふれ出します。」

 

我が家では、以前はこの陸乃宝珠が夏の定番土産だったのですが、

ここ何年も出会うことなく、久し振りにお目に掛かったお菓子です。

 

娘のお気に入り、ノワ・ドゥ・ブールさんのお菓子がふたつ・・・

 

こちらは、小さなお菓子の『フィナンシェ』

 

こちらは、糖衣のパウンドケーキ『キャトルカール』

 

美味しい東京土産でございました。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする