いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

オオムラサキの初見~♪

2015年07月27日 | 花や蝶を求めて

ついにその日がやってきました!

 

 ずっとず~っと出会いたかった『オオムラサキ』と、

昨日、とうとうご対面することができたのです

 

こちらが初見の、オオムラサキ(♀)~♪

(この画像は、かなりトリミングしてありますが…)

 

オオムラサキと言ったら、あの美しい青紫色の翅ですよね!

残念ながら、昨日出会ったのは地味な茶色の翅を持つ♀でした・・・

 

でもいいんです!

ひと目会いたかった『国蝶のオオムラサキ』には違いないんだからぁ~

 

*************

 

我が地域周辺には、昔はオオムラサキがたくさん生息していたらしい・・・

そんな話を聞いてしまってから、

「今年こそはオオムラサキに出会いたい!」

…という気持ちが、我々夫婦二人とも強くなってきて、

少し前から散歩コースを林周辺に変更しながら、

樹液の出ているクヌギの大木を探してました。

 

でも、自宅周辺でオオムラサキを見つけることはできなかった・・・

 

「西山がダメなら東山へ行ってみよう!」

…ってことで隣町へと向かい、

とりあえず通ったことのある道路を少し上まで登って、

林道へ車を寄せてクヌギの木を探すことにしました。

 

車から降りて2、3歩進んだその時です。

「おっ、大きな蝶が飛んだぞ…」と旦那さんの声・・・

 

大きな蝶? だったらそれはオオムラサキかも…!

 

大きな蝶はクヌギの大木の、かなり高い所に止まった。

あまりにも高い場所で、しかも入り組んだ枝のその向こうに蝶がいます。

 

やっぱりこれはオオムラサキだ!

(どこにいるのかも分からないくらい、あまりにも高くて遠すぎるこの場所…)

 

ちょっとだけ翅を開いた! 茶色い翅は♀ですね♪

(ピントが合ってないけど、それでも貴重なこの一枚…)

 

長い時間樹液を吸ってました♪

(もう時期が遅かったのか、翅がかなり傷んでる…)

 

デジイチならいいけれど、わたしのカメラは望遠レンズもないコンデジ。

ズーム機能で目一杯近づけて、どうにかこうにか撮影できたけど・・・

上ばかり向いてたから、もう首が痛くて痛くて・・・

腕を伸ばしてコンデジを少しでも高くして撮っていたから、腕も痛くなるし・・・

そんな状態で撮影した写真だもの、どれもみな証拠写真ばかり

 

それでも、オオムラサキの初見&初撮りは飛び上がる程嬉しくて、

この場所へ行けば、またいつの日か青紫色の♂にも出会えるかもしれないという、

希望が持てた昨日でした

 

今日の、お・ま・け

 

先日、蝶のうれしいうれしいお庭訪問がありました。

 

ジャコウアゲハの♀で~す♪・・・(7月21日、9時頃撮影)

 

実はこの蝶、我が家の庭で育った子。

 

春に、旦那さんの友人を通して知り合った方から、

ウマノスズクサを頂いてきて植えておいたところ、

なんとなんと、数日後に小さな幼虫が見つかりました。

 

どうやら、頂いてきたウマノスズクサの葉に『卵』が付着してたらしいのです。

 

昨年その方のお庭から頂いてきたウマノスズクサが大きく育って、

花もたくさん咲いていたから、幼虫が少し大きくなった頃に、

大株になったウマノスズクサへ移してやりました。

(日々成長していく幼虫の姿を見るのが、また楽しみだったりして…)

 

終齢幼虫になり、ウマノスズクサの太い茎をちぎったりして悪戯もし、

日に日に下方へと降りてきた終齢幼虫でした。

 

ある日のこと、わたしの留守中に蛹になるべく旅に出てしまいました。

自宅の壁など、色んな場所を探しても蛹は見当たらず・・・

 

そしてこの日、中庭で舞っていたジャコウアゲハを発見!

 

暑かったからでしょうか、シャクナゲの木の裏に隠れて、

その後どこかへ飛んで行ってしまいました。

こんな写真しか撮らせてもらえなかったけど、

一応、お礼訪問してくれた記念写真ってことで、

本日オマケとして載せました・・・

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソライロアサガオ四姉妹2015♪

2015年07月24日 | 我が家の花(2015)

ソライロアサガオの季節が始まりましたぁ~

 

数日前からボチボチ花が咲き出してきて、

雨上がりの今朝は、昨日の萎んだ花と共演して咲いてます♪

 

娘の家の和室前で、二階まで届く長い緑のカーテンにしたいと目論んでいる、

ヘブンリーブルー

(今のところ順調に育ってくれて、ホッとしてる…)

 

畑花壇にタワー型で咲かせて、花のシャワーを降り注がせたいと企んでいる、

ブルースター

(今年こそ花のシャワーが見たいと切に願っているけれど、はてさて…)

 

リビングの土手の狭い範囲で、窮屈な思いをさせながら咲かせている、

サマースカイ

(朝7時の撮影は少々早過ぎたようで、まだ開花途中…)

 

玄関横で、西日除けの短い緑のカーテンの役目を担ってもらっている、

ウエディングベル

(やっぱりこの場所での栽培は難しいのか、今年も咲き始めは絶不調…)

 

ソライロアサガオが一番きれいに咲くのは、信州では涼しくなってからの9月末頃なので、

その時期に花のピークを持っていけるようにと、種蒔きの時期を調整しているけれど、

これがなかなか思うようにはいかない!

(その年の天候に大きく左右されるからね…)

今年の秋、我が家のソライロアサガオ四姉妹たちはどんな姿を見せてくれるのやら・・・

 

これらの四姉妹の他に、

 「サマースカイ × ウエディングベル」

 「ブルースター × ウエディングベル」

の交配種が昨年咲いて、その種を蒔いたものも育っています。

…が、こちらはまだ小さな蕾なので本日は登場しませんが・・・

 

昨年咲いた交配種は、すべてが『野生型』と呼ばれるヘブンリーブルーと同じ花でした。

交配した場合、その野生型の種を蒔いた二年目の今年が、

新しい花が咲くチャンス(?)」なのだとか・・・

さてさて、交配種二年目の花の中に、

まだ見たことのない未知の花」が咲いてくれるのだろうか?

 

小さな蕾を眺めながら、わくわくして夢が広がるのだけれど、

でも、交配種からの未知の花を咲かせるお楽しみは、

諸事情により残念ながら今年でピリオドの予定です

 

今年種蒔きした交配種の二年目、

せめてひと株だけでも夢の花を咲かせてくださいな…」と、

神様に祈るしかありません

 

今日の、お・ま・け

 

ソライロアサガオ四姉妹の他に、

なぜか今年は『北京天壇(ペキンテンダン)』にも力を入れてるわたしです。

 

毎年こぼれ種から発芽した苗に頼っていた北京天壇ですが、

今年は真面目に種蒔きをしましたぁ~♪

 

中庭でタワー型に咲かせようとしている、

北京天壇

 

(この花は早朝に咲いてすぐに萎んでしまうから、お寝坊した朝には撮影できない…)

 

今はまだ花数が少ないけれど、やがて花のタワーができて、

タワーの天辺から花のシャワーが降り注いでくれたらいいなぁ~♪

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶色々とオマケは虹♪

2015年07月16日 | 自宅周辺の蝶

長らくご無沙汰をしてしまいました、久々のブログ更新です。

今日はお庭訪問してくれた蝶と、散歩で出会った蝶たちのお披露目~

 

*************

まずはお庭訪問蝶・・・

*************

玄関横にある農機具小屋の前には、シロツメクサを生やしたままの場所がありまして、

シロツメクサの花には、時々ツバメシジミがやってきます。

 

玄関横のシロツメクサにやってきた、ピチピチ新鮮な『ツバメシジミ』・・・(7月10日)

 

可愛らしいツバメシジミに、ズームイン♪

 

吸蜜姿もキュートな、ツバメシジミさん♪

 

こんな角度も可愛い、ツバメシジミさんです♪

 (好きな蝶なので、ついたくさん載せてしまいました…)

 

土手で咲いてるシロツメクサには、『ベニシジミ』・・・(7月3日)

 

こちらのシロツメクサで吸蜜してるのは、『ルリシジミ』・・・(7月13日)

 

ラベンダーで吸蜜は、『スジグロシロチョウ(ヤマトかも?)』・・・(7月11日)

 

シモツケの葉上には、新鮮な『ホシミスジ-1』・・・(今日、7月16日)

 

フジバカマの葉上には、少々色褪せた『ホシミスジ-2

 

ブロンズフェンネルの花には、翅が傷んだ『ホシミスジ-3

 

今日はホシミスジが3頭、まるでホシミスジ祭りのようでしたぁ~

 

庭のブッドレアがようやく咲き始めてきました。

梅雨明けが待ち遠しい、蝶とわたしです・・・

 

*************

次は、散歩途中で出会った蝶・・・

*************

この日は、旦那さんの腰に熊除けの鈴を付けて貰って、

国営公園沿いの林道を二人で散歩しました。

 

1時間半程歩いたけれど、これといった収穫(蝶の目撃&撮影)もなく、

この日に出会っためぼしい(?)蝶はこの1種類だけ。

 

ササの葉上に、『ヒメキマダラセセリ♂(かな?)』・・・(7月11日)

 

近づいても逃げない、ヒメキマダラセセリさん♪

 

ヒメキマダラセセリには、以前にも入笠山と原村で出会っているけれど、

我が家周辺で出会ったのはこの日が初めてでした。

 

そろそろゼフィルスの季節も終盤でしょうか・・・

今年はゼフのポイントへ出かけることができない状況なので、

ゼフとの出会いは諦めていました。

 

それでも、近くの雑木林周辺なら『平地性ゼフ』と呼ばれる種には出会えるかも…と、

淡い期待を抱きながら、いつもとは違ったコースでのお散歩です。

 

小さな蝶が飛んできて、目の前の葉に止まった!

 

今年初見のゼフ、『ミズイロオナガシジミ』・・・(7月14日)

 

かなり色褪せた個体が1頭。撮影できたのは、日陰で撮ったこの一枚だけです。

でもわたしにとっては思いがけない、嬉しいゼフとの出会いでした・・・

 

今日の、お・ま・け

 

昨日の夕方、遠くの方で雷が鳴ったかと思ったら、

突然大粒の雨が降ってきました。

 

しばらくすると雨はやんで、空には虹が・・・

 

色濃い虹、リビングから…♪

 

こちらは出窓から…♪

 

色濃い虹にズームイン♪

 

外側にもうっすらと、副虹です♪

 

しかも虹はすぐそこに…♪

 

 

こんなにも近くで虹を見たのは初めて! (これは縁側に立っての撮影です…)

あの七色の虹のところまで走って行きたい気分でした。

 

雨は今ひと休みしているけれど、今夜あたりから風雨が強まるのでしょうか・・・

台風11号、大暴れしないでほしいですね

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華やかに咲くホリホックふたつ♪

2015年07月04日 | 我が家の花(2015)

蝶の話題が続いてしまったので、ここらでお花でも・・・

 

梅雨時のお花といったら、やっぱりホリホック(タチアオイ)ですよね。

 

今年は華やかな八重咲きホリホックが仲間入りして、

鬱陶しい梅雨時の気分を晴れやかにしてくれてます。

 

*************

新入りひとつ目は、ブロ友さんから種を送って頂いて咲かせた、

華やかな八重咲きホリホック、品種名は『ピーチドリーム』

*************

 

ピーチドリーム、咲いたぁ~♪・・・(昨日、7月3日)

(畑花壇で咲いてる大株ホリホック、これ1株です…)

 

蕾の時は、ギューッと花びらが詰まってる♪

  

 

開いたひとつの花は、おっきなボンボンのよう~♪

 

 

大きなお花がおしくらまんじゅう♪

 

 

この花については、多くを語らせていただきますね! ご覚悟の程、ヨロシク~

 

ピーチドリームは、ブロ友さんのブログで拝見してましたから、

名前の通りに素敵なお花だというのは承知していたのですが・・・

 

でも実際に咲いた花を見てみれば、なんとも言えないこの美しい色~♪

そして、これでもかっ!…ってくらいにたくさんの花びらが重なって、

まさに夢の花、ピーチドリームでした

 

実は、我が家の庭でこの花を咲かせるまでには、まぁ色々とあったのでございます。 

最初に送って頂いた種は、全く発芽させることができなかった

再び送っていただいたのが、一昨年の夏でした・・・

翌年の春を待って種を蒔きようやく発芽。

(一昨年に秋蒔きすれば昨年には花が咲くけれど、過去の経験から秋蒔きは無理!…)

…で、昨年の春遅くに発芽した苗はもちろんその年には咲かず、

そのまま株を育てながら1年を過ごさせます。

そして、今年の梅雨時にようやく初花を咲かせてくれたということでございます。

 

そんなこんなで、苦節数年・・・

待望の『ピーチドリーム』の花をようやく見ることができました

 

先日我が家を訪れてこの花を見た友人二人、早速種をご所望でした・・

(毎年咲いてるチョコホリホックの種も一緒にと…)

 

ピーチドリームは、畑花壇のど真ん中に1株と、

道路に面した薪小屋の横に3株と、そして中庭のブドウ棚の横に3株。

やはり畑の1株が、一番のびのびと大きく育ってくれました。

来年は、それぞれの株が大きく育って、花数も多く咲くことでしょう・・・

(種を送ってくれたブロ友のホリホックさん、ありがとう…)

 

*************

新入りふたつ目は、友人から種を頂いて咲かせた、

ピンクの八重咲きホリホック、品種名は不明

*************

 

ピンクのフリフリホリホック、咲いたぁ~♪・・・(昨日、7月3日)

 

まるでシルクフラワーのようですね~♪

 

お花の開き方がとっても可愛らしい~♪

 

 

しまった! この花、こんなにも可愛らしい花だとは思わなかった!

 

この花は、写真で見た時にはもう少し色鮮やかなピンクに見えていたので、

たくさん咲かせると、くどくなってしまうかも…って思ってた。

…で、植え付ける苗を極力減らしてしまいました。(ゆるせ、友よ…)

 

ところが、咲いたお花を見れば・・・

品の良いやさしいピンクのフリフリで、超可愛らしいお花♪

 

この花、今年はこの場所で咲いてるだけなのです。

こんなに素敵なお花を咲かせてくれるんなら、もっとたくさん植え付ければよかったなぁ。

種を採って、もっとたくさん咲かせなきゃあ

(種を送ってくれた友よ、ありがとう…)

  

…ということで、

今年は二種類の素敵なホリホックが仲間入りした我が家の庭です。

 

ホリホックチョコと一緒に咲いてる、

こちらはピーチドリームの小さな株♪

 

この場所では、シックな色合いのホリホックチョコと、

淡い色のピーチドリームを並べて咲かせてみました。

お互いが引き立て合って、結構いい感じでしょう

 

ホリホックは、この辺りでも株がそのまま冬越しできるから、

来年にはここのピーチドリームも、ホリホックチョコと背比べができるでしょう・・・

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶たちの行動色々♪

2015年07月02日 | 自宅周辺の蝶

今日もまたまた蝶の話題です。

蝶の色んな行動をご覧いただきましょう・・・

 

ゴイシシジミの、これって『吸い戻し行動』でしょうか?》・・・(6月30日)

このところ姿を見せなかったゴイシシジミでしたが、

一昨日は4頭が飛んでいた。

 

まずは、久々のゴイシシジミです♪

 

 

さて、ここからが本題!

ゴイシシジミの不可解な行動を見てやってください。

 

「えっ! その格好はなんですか?」

 

「いないいないバァー! …って、それはないですよね…」

 (向こう側に回って撮影すれば、この行動が解明できたかもね…)

 

他の葉っぱに飛び移って約2分後・・・

(少々ピンぼけ写真もありますが、4枚並べます…)

 

「えーーーっ! またですかぁ~」

 

(たしかに最後の二枚を見れば「いないいないバァー」だけど、まさかねぇ…)

 

『吸い戻し行動』とは

  乾いた獣糞などに止まって、腹端から水滴を出して栄養分を溶かし、

  それを吸い戻すことによって栄養を得るというものらしいです。

  もうひとつ、排水してからそれを再度吸水することもあるそうです。

 

この吸い戻しは、セセリチョウに多く見られる行動だそうですが、

ゴイシシジミのこの行動も、吸い戻しと言えるのでしょうか・・・

それとも、何か他の意味があるのでしょうかね。

このような不可解な行動をとったのは、この1頭だけでした。

 

ツバメシジミの産卵シーン…》・・・(6月30日)

どうしたことか、今年はツバメシジミになかなか出会うことができなかった。

そして一昨日、ようやく今年の初見&初撮り~

 

ツバメシジミの♀です♪

 

 

ツバメシジミの産卵シーン♪

 

こちら、別個体の産卵シーン♪

 

ツバメシジミは、ちょろりと出ている尻尾が可愛らしいですねぇ~

 

ベニシジミのこんな姿、初めて見たぁ~》・・・(7月2日)

ベニシジミが翅を開いたままヨモギの葉裏に止まってた。

(普通だったらお花や葉の上に止まると思うけど、なんで?…)

 

葉裏に止まってるベニシジミ、この開翅姿もちょっと変です♪

 

下から覗いてみたら、こんな格好だった♪

 

ちょっと不思議なベニシジミの姿でした・・・

 

モンキチョウの交尾行動…》・・・(6月28日)

今の時期は、散歩途中の道端にモンキチョウがたくさん飛んでいる。

…なので、交尾中のモンキチョウにも時々出会います。

 

モンキチョウのカップル♪

 

恋(レンと読みます)くんが近づいても、モンキチョウのカップルは知らん顔してました。

恋路の邪魔をしないでよかったね、恋くん

 

最後は、お庭の花で吸蜜中の蝶たち

 

トラノオでは、オオチャバネセセリ♪・・・(6月24日)

 

シャスターデージーでは、ホシミスジ♪・・・(6月28日)

 

残り花のムシトリナデシコでは、クロアゲハ♪・・・(6月28日)

 

梅雨が明ければ、お庭訪問してくれる蝶も増えるでしょうか・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする