いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

誕生会はプチデコケーキで・・・

2010年01月31日 | 日々の暮らし
昨夜は娘夫婦と一緒に、我が家で賑やかにお誕生会でした。


娘家族ではなく娘夫婦ということで、「なぜ?」って思われてる方もいらっしゃるのでは?
実は娘のお舅さん、一泊ご招待で戸倉上山田温泉(だっけ?)へおでかけなのです。
(たしか昨年の誕生会も、同じ理由でいなかったような…)


誕生会の主役は我が家の旦那さん。二日遅れの誕生会でした。


すき焼きパーティーをしましょう・・・


…ということで、まずは近くのお肉屋さんへお買い物。
(いつもはスーパーのお肉で済ませるけれど、誕生祝いだものちょっと奮発して…)


お肉をどれくらい買えばいいのかしら・・・


プロに相談してみると、肉屋のおばちゃんは言いました。
「一人分、100グラムくらいでいいんじゃないでしょうか…」


娘が言います。
「えぇー? それで足りるの? ○○ちゃんはすごくたくさん食べるよー…」
(○○ちゃんとは婿殿の名前。確かに○○ちゃんはよく食べる…)


…ということで、結局おばちゃんの言葉は無視して、四人分で800グラムのお肉を購入。
(ちょと買いすぎたかなぁ~ でも、余ったら翌日は牛丼だわね…)


残りの食材を買いにスーパーへ向かいました。


春菊買って、きのこも買って・・・
肉コーナーの前で、なぜか足が止まります。


『国産肉、特売!』だって・・・


「さっき買った肉だけで足りるかなぁ…」 と娘。
「そうだねぇ~ 足りないと困るから1パック買っていこうかぁ…」 とわたし。


…ということになりまして、スーパーでもう1パック(大サイズ)お肉を追加。
(本当にこんなに食べられるかなぁ~ まぁ、余ったら牛丼にすればいい…)


夕方にはすき焼きの準備もすっかり整って、後は婿殿の帰りを待つばかりです。


お野菜もたっぷり・・・

P1200511


白菜とネギは、昨年畑から収穫したもの。冬野菜は色々貯蔵されているので、ホントたすかるわぁ~
白菜は凍っていたけれど、部屋で自然解凍させました。
ネギはやわらかくて瑞々しくて、今年の保管状態は良好のようですね。


まずはお肉をさっと焼いて・・・

P1200517


カセットコンロの上に移して、グツグツと・・・

P1200523

(まだ取っちゃあだめぇ~ 写真撮ってないしぃ…)


まず最初は、我が家流の味付けでいただきましょう・・・
そして、二度目はお味を変えて割り下を使いましょうか・・・


お肉はどんだけ残ったかって?


すみません、四人でぜ~んぶ食べてしまいましたぁ~(勿論スーパーで追加した分も…)
たらふく食べて、もうお腹いっぱい!


さてさてお次は、ケーキです・・・
お腹いっぱいでも、ケーキは別腹。


今回は諸事情により手作りケーキではございません。
お気に入りの洋菓子店で、本人のご要望により購入してきたのがこのケーキ。


これ、買ってきたケーキです・・・

P1200526


でも、これじゃあちょっと味気ない。


「せめてフルーツくらい乗せてあげようよ…」


…ということで、娘がプチデコレーションをしてくれることになりましたぁ~


  ちょっぴり贅沢感アップ ♪
  そして、ちょっと美味しそう ♪


プチデコケーキのできあがりです。


こちら、プチデコレーションケーキ・・・

P1200532


ホイップクリームで表面を飾り、イチゴと作り置きのオレンジピールを乗せてあります。
(このオレンジピールは、婿殿の大好物。うちの旦那さんが作りました…)


切り分けて、これお一人さま・・・

P1200535

(お肉を食べた後、少々大きすぎじゃないの?…)


手作りのケーキではないけれど、たまにはこんな簡単プチデコケーキもいいですねぇ~


そして、お祝いのお花は…といいますと・・・


お肉がかなりの予算オーバーでしたので、花束などとても買えません
そこで、あり合わせのお花で間に合わせることに・・・


ポツポツと咲き続けていた胡蝶蘭が、ほどよく咲き揃ってきました。
株のためにも、そろそろ花を切って花瓶にでも挿そうかと思っていたところ・・・
(いつまでも長い間花を咲かせておくと、株が弱ってしまうらしい…)


「ちょうどよかったわぁ!」


はいこれ、お祝いのお花・・・

P1200594_2

(この花瓶の中には、3本の胡蝶蘭が挿してあります…)


胡蝶蘭の切り花なんて、もしお花屋さんで買ったら結構高価でしょうねぇ~
(思いがけずに咲いた二年目の胡蝶蘭、こんなに活躍してくれようとは…)


さてさて2月は娘の誕生日、そして3月はお舅さんの誕生日…と、まだまだ続きます。ふぅ~


 今日の、お・ま・け 


久し振りのおまけは、デコ繋がりということで、こちらは『大人デコ電 ♪』・・・


大人(おとな)しい『デコレーション電話』ができましたぁ~


これ、わたしの携帯・・・

P1140966


キラキラギラギラしてなくて、ちょっと大人っぽいデコ電・・・
ごてごてなしの、盛り控えめの娘作(娘、自画自賛…)・・・
四ヶ所の角は、ミッキー風に・・・
(なぜならこの携帯、ディズニー提携モデルなので…)


ちなみに、ハート部分はエッグの先生作です。
この先生、実はゴージャス派! キラキラがお好き・・・
(先生にとっては、ちょっと物足りないこのデコなのでしょうが…)


娘と先生、お二人の合作によりわたしの携帯が生まれ変わりました。
(シンプルで、結構気に入ってます…)


大人はやっぱり『スワロフスキー』でしょ!
スワロフスキーは、キラキラレベル100倍増・・・
お値段もちょっとお高く大人向け・・・
(スワロフスキーの本物らしい輝きが好き…)


デコレーションケーキもデコレーション電話も・・・
デコると、やっぱり気分が違いますねぇ~


ここで、ちょっと解説を
 『デコる』とは・・・若者言葉である。
  装飾や飾付けを意味する英語『decoration(デコレーション)』を略したものに、
  動詞化する接尾語『る』をつけたものである。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩るアルプスの森をお散歩♪

2010年01月30日 | 日々の暮らし
昨夜は、徒歩圏内にある国営アルプスあづみの公園の『真冬のイルミネーション』に行ってまいりました。


1/30~2/28までの期間限定のイベントですが、『地元住民のみ』プレオープンということで招待券を頂き、一足お先に無料で入園できました。
(通常は大人400円・子供80円 / 夜間大人280円・子供50円)


入園するとまず、
木の精の『木子(もっこ)』と、草の精の『草太(そうた)』が雪だるまと一緒にお出迎えです。


マスコットキャラクターのお出迎え・・・

P1200436


案内役は、雪だるま・・・

P1200422


どんなイルミネーションかと思ったら・・・なにせ山の中で木が豊富。
LEDを綺麗に木に絡ませているのが特に印象的でした。


長い木に絡ませてあって、見上げる感じ・・・

P1200430


風のない月夜で、明るいながらもイルミネーションは綺麗に光っていて、
それなりに趣のある写真が撮れた…かな?


冬のアルプスの森では、動物や昆虫たちも彩られていました。


♪アルプスの 森の中 熊さんに 出会った♪・・・

P1200427


蝶やクワガタも、みっけたぁ~・・・

P1200401


園内に51体あるという光る雪だるまも、とにかくカラフルでいたる所に鎮座。
よ~く見ると手がハート形になっていたりもして、なかなかかわいい。


アルプスの森の中には、『雪だるまの森』もありました。


ここは、雪だるまの森・・・

P1200413

P1200412


そして地上数メートルの高さに設けられた『空中回廊』も、延々とイルミネーションに彩られています。(昨年の夏に歩いた空中回廊や公園の様子は、こちらからどうぞ…)


黄色や青に彩られた空中回廊・・・

P1200406


空中回廊を歩きながらも、下から眺めてもとっても綺麗。
海をイメージした『グラウンドイルミネーション』は、様々な色で雪に反射して海のような、花畑のような感じ。


空中回廊から『森の海』を眺めてみましょう。


回廊から見下ろすと、そこは海・・・

P1200403


こちらは、花畑・・・

P1200402_2


ゴールには『いわさきちひろの光』と題された作品が。(安曇野ちひろ美術館が近くにあるので…)
なるほど、いわれてみるといわさきちひろの絵に見えますねぇ~
水彩画の淡いイメージの強いちひろの絵なのに、一本線でそれを表現できるのはなかなか素敵!


ちひろの光・・・

P1200408


『森の体験舎』と呼ばれるところには薪ストーブで暖を取る設備があり、『マシュマロ焼き』は一人ひとつをサービスで・・・
あぶってあぶって、きつね色のマシュマロ焼きのできあがり。


ふんわり美味しい、焼きマシュマロ・・・

P1200415

P1200417


マシュマロの甘さは、耳が痛くなるほどの寒さの中ホッとひと息なのでしたぁ


行きは空中回廊の光の中を、そして帰りは星形をした『光のトンネル』を抜けて戻りましょう。


星形の光のトンネル・・・・

P1200420


インフォメーションセンター付近に飾られたたくさんのイルミネーションや、大きなウエルカムツリーを眺めながら駐車場へと向かいます。(夏には徒歩で来た公園だけど、夜なので車で…)


娘の家族と一緒に、アルプスの森の幻想的な雰囲気に包まれた、真冬の夜のお散歩でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出窓で咲くセッコクとシクラメン♪

2010年01月28日 | 我が家の花(2010)
出窓では真っ白なセッコクと、赤やピンク系のシクラメンの花が咲いています。


我が家の出窓には時折様々な鉢花が出没するけれど、常時居座っているのがセッコクとシクラメン。


まずは『セッコク』からご紹介しましょう・・・


小さな蘭の花、セッコクが咲いたのだけど・・・
数年前のように多くの花が咲くこともなく、今年も淋しくたった一輪の花が咲いただけ。


セッコクは、小さいけれど立派な蘭の花。甘い香りの清楚な花を咲かせます。
(花が小さい割には、香りがちょっと強いけど…)


白さが眩しい、セッコクの花・・・

P1200068


今年のセッコク、せっこく(いや、せっかく…)たくさんの花芽がついたのですが、次々と落っこちてしまって最終的に咲いてくれたのはこの花ひとつだけ・・・
(ウッド・ニンフに続いてまたまた淋しいお話になりますが…)


それでも、ひとつの蕾が日ごとに膨らんできて、とうとう花が咲きました。


たった一輪咲いた、今年のセッコク・・・

P1200075


美しい花を『より美しく』見ていただこうと、日の当たるテーブルの上に乗せての撮影です。
上の花の写真もそうだけど、お日様に当たると真っ白い花が輝いて、本当に美しい・・・


でもセッコクは、涼しいところに置かねばならない花なので、いつもは朝日だけが当たる出窓の隅でひっそりと咲いています。


いつもはこんな感じで咲いてます・・・

P1190946


このセッコクが我が家にやってきた経緯や、たくさんの花を咲かせている過去の様子も本当はご紹介したいのだけれど・・・
今年咲いたこの一輪が今日の主役。
気になる方には、お手数でも昨年のブログと、その中のコメント覧で見ていただくとしましょう。


あぁー、このセッコクの花も年々花数が減ってきているんだわぁ・・・
一昨年はたくさん咲いて、昨年はふたつの花が咲き、とうとう今年はたったひとつだけ・・・


でもウッド・ニンフと同じで、お花も育てる側もお互いに環境に慣れさえすればきっと大丈夫!
へこたれることなく、気長に育てていくとしましょうか。(今日はやけに前向きなわたし…


セッコクは着生蘭ですね。
自然界で着生して咲いているセッコクの姿を、一度はこの目で見てみたいものだわぁ~


そして次は『シクラメン』です・・・


セッコクと一緒に出窓で咲いているシクラメンは、普通サイズのシクラメンが一鉢と、
ミニシクラメンが三鉢。


ずっとずっと昔から、冬の我が家の花として定着しているシクラメンですが、
同じ花を毎年育て続けているわけではないのです。
我が家にとってシクラメンは、冬から春にかけて楽しむ観賞花。
まぁ、いってみれば切り花のような感覚のお花ですね。


そんなシクラメンなので、このブログには一度も登場させていませんでした。


昨年はリビングの日当たりの良いところに並べて観賞していたら、短期間で花が終わってしまったシクラメン。
でも、今年は美しい花姿を保ちつつ頑張って咲いているので、つい嬉しくなっちゃって・・・


そこで本日、シクラメンもブログデビューさせることにしましたぁ~


シクラメンは毎年12月に花屋さんで購入して、冬の観賞用の花として我が家にはなくてはならないお花です。
こちらに引っ越すまでは、我が家の場合シクラメンは涼しい玄関が定位置。
玄関は昼夜の気温の変化もあまりなく、涼しいから水やりの手間もあまりかからず、ほどよく朝日も当たる場所なので、春になっても次々と花を咲かせ続けて、シクラメンを長く咲かせるのには最適な場所でした。


ところが、今の家の玄関は日照不足になってしまうので育てられないのです。
それで、仕方なく部屋の中に入れているのですが・・・
薪ストーブを使っているから部屋が暖まりすぎて、昨年の冬は花が短期間に咲き終えてしまい、なかなか思うように育てられませんでした。


今年は朝日だけが当たる出窓に置いて、ストーブの熱対策としてはレースのカーテンで熱を遮ってみました。(これは友人の森のこびとさんからの助言によるものなのですが…)
この熱対策がよかったのでしょうね、今のところ順調に花を咲かせ続けています。


その日の気分で鉢の並べ方も変えて楽しんでいる、出窓のシクラメンたちです。


晴れた日に、出窓で咲くシクラメンたち・・・

P1200059


雨の日や雪の降る日でも、シクラメンの花で心晴々・・・

P1190958


朝日に照らされて咲く、ミニシクラメン・・・

P1200032


シクラメンを夏越しさせて翌年も上手に咲かせているお宅もあるようですが、我が家の場合シクラメンは冬から春まで楽しむ観賞花と割り切って、毎年自然消滅させています。


そしてまた12月になると、花屋さんでシクラメン選びをする楽しみが始まるのです・・・


ずっと昔から、もう二十数年前から毎年親戚にシクラメンの鉢花をお歳暮として届けています。
12月になって、お花屋さんでお歳暮用のシクラメンをあれこれ選ぶのが毎年の楽しみ ♪
(義姉はこんな色が好きだろうなぁ…とか、義妹にはこんな色の花がいいかなぁとか…)
…なので、シクラメン選びには年季が入っていて自信があるわたし…


選んだシクラメンを持って、近況報告がてら親戚を訪ね廻るのもこれまた楽しみ ♪
二人の実家もその兄弟姉妹たちも、みな諏訪地方なのでほぼ一日かけて訪問します。
(諏訪といえば、今年は『御柱』。とっても楽しみ ♪・・・これは余談でしたぁ…)


親戚にお届けするシクラメンはお歳暮なので、それなりの大きさの鉢だけど、
毎年自宅用に購入するのは普通サイズの鉢をひとつとミニシクラメン。
自宅用には贅沢すぎて、大きな鉢のシクラメンなんてとても買えないのですぅ…
実際そんなもんですよね・・・


今日は出窓を彩る花たちを見ていただきました。
冬の鉢花というのは、温度と湿度管理が難しいですね。


でも、あまり無理しないで楽しくお花と付き合っていれば、自分たちの暮らし(環境)と共存できる花だけが自然と生き残っていくんだと思います。
難しいことを苦痛に感じながらお花を育てるよりは、無理なく楽しくできるお花との付き合い方をしていけばいいんじゃあないかなって、思うわけで・・・


シクラメンは、12月になったらまたお店に買いにいきましょう・・・
(シクラメンにも流行があるのですよ! 今年の流行りは花びらがフリフリ…)


そして、セッコクは今葉が付いているバルブに期待しながら、来年の花芽がでるのを楽しみに待つとしましょう・・・
(今葉が出ている茎には花は咲かないのです。その葉が今秋落ちて古い茎になると花が咲く…)


お花も人間も、自然体が一番…ということでしょうね・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッド・ニンフが咲いたんだけど・・・

2010年01月26日 | 我が家の花(2010)
小型シンビジュームの『ウッド・ニンフ』が咲きました ♪
昨年よりひと月も早い開花でちょっとビックリ!


今年咲いた、ウッド・ニンフ・・・

P1200090

(あららら… なんて淋しい咲き方なの…)


葉はどこにいってしまったのでしょうか? 花の数もたったこれだけ?
それでも精一杯美しい花を咲かせてくれて、わたしはとっても嬉しいのです


ウッド・ニンフ・・・ウッドは樹、ニンフは妖精。『樹の妖精』ですよねぇ~


昨年は、真横に伸びた6本の花茎にたくさんの花が咲いて、
葉の中からまるで妖精たちが飛び出したかのような素敵な花姿でした。
(そんな素敵な花姿を見せた昨年の様子は、こちらから…)


こちら、昨年花盛りのウッド・ニンフ・・・(参考までに…)

P1090307

(ね、昨年は素敵だったでしょう。今年とはまるで違う…)


「昨年はお店で買ったときの花なんじゃあないの?」
そんな声も聞こえてきそう・・・いえいえ、それは違います。
我が家に届いた年には、支柱が添えられて立派な木立咲きをしてました。


さて、後ばかり振り返っていないでお話を先に進めましょう・・・


ところが・・・
今年のウッド・ニンフときたら、とても自慢できるような花姿ではない。
(かろうじて4本の花茎が伸びて、花は咲いてくれたのだけれど…)


葉の数がすごく少ない上に葉が短くて、太いバルブが丸見え状態。
(花が咲いてる今頃になってから、小さな緑色の葉があちこちに出始めてるけれど…)


きっと夏の管理に問題があったのでしょうね。
なにしろこちらに引っ越してきて初めての夏越しだもの・・・
花のウッド・ニンフ自信も育てるこちらも環境に慣れていないので、
しかたがないのでしょう。


ウッド・ニンフ以上にがっかりなのが、大型のシンビジューム二鉢。今年はまるでだめでした
そんな中、昨年と変わらずに美しい花姿を見せているのが、小型シンビジュームの『スプリングパール』です。スプリングパールのお披露目は、また後日ということにしましょう。


お話はウッド・ニンフに戻しまして・・・


昨年12月にひとつ目の蕾が膨らんで、その後少しずつ開花してきました。
(蕾が膨らんで花が咲く様子などは、昨年のブログのリンク部(↑)を見てね…)


そして今、少々淋しげなウッド・ニンフの花盛りとなっています。


今年の花は美しい花姿とは言い難いけれど、でもその花は実に可愛らしい・・・
昨年と変わらずに、笑顔で花を咲かせています。


花はとっても可愛い・・・

P1200092


ね、楽しそうに笑って咲いているでしょう。


シンビジュームとはいっても、大型の花に比べたら華美さには欠けるウッド・ニンフです。
派手な色ではないけれど、優しいこの色合いが好き!
やっぱり、やんちゃな樹の妖精は可愛いやつです。


このウッド・ニンフ、なんとなんと今年は嬉しいサプライズがあったのです


それは、ひとつの茎にふたつの花がくっついて咲いているペア咲きのふたごちゃん。
(あれっ? ペア咲きなんていう咲き方あったんだっけ…)


てっぺんに咲いた、ふたごちゃん・・・

P1200094


下から見上げた、ふたごちゃん・・・

P1200102


みてみて! 可愛らしいふたごの花でしょう。


でもこんな咲き方って、植物学上(?)でいえばきっと奇形花なのでしょうね
本当は喜んでいる場合じゃなくて、なにか原因があっての咲き方なのかもしれない・・・


でもこのふたごちゃん、わたしにはウッド・ニンフからの贈り物としか思えない


楽しみにしていたのに、ガッカリするような今年の花姿。
そこでウッド・ニンフは、この『ふたごの花』を咲かせて励ましてくれたんじゃあないかなぁ~


…な~んてね、わたしとしては身勝手に思うわけでありまして・・・
やっぱり可愛いやつです、我が家のウッド・ニンフは…


このウッド・ニンフは、退職したその日にちょっぴりセンチな気分で帰宅したわたしを、
玄関で優しく迎えてくれた鉢花のひとつ。
旦那さんから頂いた、退職祝いのお花なのですね ♪

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愉快な恋くん♪

2010年01月23日 | 日々の暮らし
昨日は良い天気だったので、犬と一緒にお散歩でした。


娘の家の犬、ミニチュアダックスとヨークシャテリアのミックス犬で、
名前は『恋(れん)』。


それでは恋くん、雪山探検とまいりましょうか・・・
(雪山といっても、家から数分歩いての雪中散歩なんだけど…)


ぼく、れんくんだワン…」

P1200017

(あらまぁー、おすまし顔なんかしちゃってさぁ…)


ゆきって、たのしいワン…」

P1190982

(おぃおぃ、なにやってんのさ…)


ここほれ、わんワン…」

P1190985

(何か動物の臭いでもするの?)


う~ん、なかなかいいながめだワン…」

P1200019

(足踏ん張って、なに黄昏れちゃってるのさ…)


ねぇー、もうかえりたくなったワン…」

P1190975

(あれれれ? 恋くんすねちゃったのかなぁ?)


うわぁー、ゆきのなかってあるきにくいんだワン…」

P1190989

(君は短足のくせに、足広げ過ぎなんだよ…)


ねぇ、したのみちをあるきたいんだワン…」

P1190994

(最初から、ちゃんと道路を歩けばよかったじゃん…)


楽しい恋くんとのお散歩でした。


そしてこちらは、芝生の上で日向ぼっこをさせていたときのことです。


最初は、真っ白い雪の上でころころと遊んでいたのですが、どうしたことでしょう・・・
突然、「ここほれ わんわん」とばかりに雪の下の土を掘り始めました。


どうやら、恋くんの宝探しが始まったようですね・・・


犬は、雪でも土でも穴を掘って顔を埋めるのが好きなのでしょうかねぇ~
まぁ、動物の本能ってやつでしょうけど・・・


ん? ここがあやしいなぁ~ なにかありそうだワン…」

P1190866

(あらあら、下の土まで掘っちゃったら泥だらけになっちゃうよ…)


せっせ、せっせ! ここほれ、わんワン…」

P1190873

(こらこら、ダメだったら! 掘ってもなんにもないよ…)


宝探しを諦めた恋くん、鼻先が土で泥だらけです。


さぁ恋くん、おやつの時間だよ・・・


「待て!」の合図のときには、真剣そのものの顔でジーッと見つめている恋くんです。
おやつを見つめているのか、アイコンタクトなのか・・・


おやつをもらえるんだから、ぼくもしんけんなんだワン…」

P1190879


そんなにじらせちゃあ、いやだワン…」

P1190880


はやくしてぇ~ もうまてないワン…」

P1190882


泥だらけのこのお顔を見れば、宝探し(穴掘り)に夢中になっていた様子がわかりますねぇ~


短足の恋くんだけど、『チンチン』の状態でも「待て!」ができるのですよ。
そのときのポーズがちょっと変わっていて、これがまたとっても可愛い・・・


それでは、
「恋くん、チンチンが上手にできたらおやつよー」


前足二本にご注目!
(恋くんの素晴らしい平衡感覚にもご注目くださいね…)


ぼくチンチンするときは、いっつもこんなかんじなんだワン…」

1


ま~だぁー? みぎあしがつかれちゃったワン…」

2


ヨダレもいっぱい、でちゃったワン…」

3


ガブッ! もうちからがぬけちゃったワン…」

4


(『チンチン』体制の画像には、諸事情により文字を入れましたぁ


恋くんは、胴体が長い割には足が短い体型なのです。
そのために、短い後足二本で長い胴体を支えながらチンチンをするのは、とても大変なこと。
そこで恋くんは、左前足を上げながら右前足を下げることによって、
上手にバランスをとっているのですね。


ちょっと風変わりな格好をしておやつを貰う、愉快な恋くんでした・・・
でも、賢いでしょう? …って、親バカですね!(この子は娘んちの犬だけど…)


昨夜降っていた雪も、今朝には止んで積雪も5センチほどだったので、ホッとひと安心
お日様が当たってはいたけれど、今日は寒い一日でした。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする