前ブログに続いて、新顔のお花のご紹介です。
今度は季節外れの花ではなく、『今』咲いているお花・・・
お部屋の中に、素敵な鉢花がひとつ仲間入りしました♪
旦那さんの神経痛見舞いにと、先日豪華なシンビジュームをいただきました
とってもゴージャスなシンビジューム♪

「このシンビジュームの名前はアイコっていうのよ…」と、頂いた時に聞かされたのですが、
その時一瞬、ミニトマトの『アイコ』が浮かんだのでした
ところがこの花、ただのアイコではなかった!
なんとこのシンビジュームの品種名は、『愛子さま』だったのです。
’Aiko sama’ なのですよ!
その名も、『Aiko sama』♪

愛子様の生誕を祝して作られた、シンビジュームだそうです。
こちら、可愛らしい『愛子さま』の微笑み♪

上品で愛らしいピンクのお花です♪

なんて高貴なお花でしょう・・・
リビングの陽当たりの良い場所には、他の鉢花も数々並んでいるけれど、
やっぱりこんなお花があるとお部屋が華やいで、気分も晴れやかになりますね。
そのせいか、旦那さんの神経痛もだいぶ痛みが和らいだようです
だからといって、無理はしてほしくないのに、
なんと今朝は、チェーンソーなど一式を車に積み込んで、実家の山へとお出かけです
兄弟や従兄弟たちと一緒に、持ち山の木の伐採なのだとか・・・
薪小屋が自宅前に2棟、そしてハーブ畑の隅にも1棟。
今年の薪も来年の薪も、もう充分にストックしてあるのに、
それでも山を育てていくには伐採作業が必要なのですね。
今の時期になると山の手入れをして、ついでに薪の調達もしてるのです。
寒い中、そうやって調達してくれた薪。
わたしは今、そんな薪をストーブにくべて燃やしながら、
このシンビジュームたちと一緒に、お部屋で温々です…♪
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
『今』の話題ということで、もうひとつ♪
今年は我が家の小さな出窓で、夕暮れになると小さなツリーが光ります

(今月の初め、お出かけついでにトイザらスに寄って、つい買ってきちゃった…)
昼間はちょっと寂しげな、出窓のミニツリー・・・

(オーナメントはゴールドと赤だけなので、色彩的にも少々シックな感じ…)
夜には幻想的に輝くミニツリー・・・


土台には天使も浮かび上がってる・・・


写真が上手に撮れなかったので、少々説明をさせていただきますね
このミニツリーは、ファイバーツリーと言うのだそうです。
それぞれの枝の先端まで光ファイバーなるものが入っていて、
その光ファイバーが、赤・青・緑・黄色・クリアなど…と、色とりどりに変化して、
幻想的な光を放つツリーです。
どうして光るのかというと・・・
土台部分に、電球と色を変化させるフィルムがセットされていて、
光がツリーの先端まで通る光ファイバーを通じて、
赤、青、緑、黄色、クリアなど様々な色に変化し、
輝いているように見えるということらしいです。
小さなツリーだけど、きれいな光を眺めているとなんとなく心が和みます♪
今日みたいな曇空の日には、昼間からキラキラと光ってる
今度は季節外れの花ではなく、『今』咲いているお花・・・
お部屋の中に、素敵な鉢花がひとつ仲間入りしました♪
旦那さんの神経痛見舞いにと、先日豪華なシンビジュームをいただきました

とってもゴージャスなシンビジューム♪

「このシンビジュームの名前はアイコっていうのよ…」と、頂いた時に聞かされたのですが、
その時一瞬、ミニトマトの『アイコ』が浮かんだのでした

ところがこの花、ただのアイコではなかった!
なんとこのシンビジュームの品種名は、『愛子さま』だったのです。
’Aiko sama’ なのですよ!
その名も、『Aiko sama』♪

愛子様の生誕を祝して作られた、シンビジュームだそうです。
こちら、可愛らしい『愛子さま』の微笑み♪

上品で愛らしいピンクのお花です♪

なんて高貴なお花でしょう・・・
リビングの陽当たりの良い場所には、他の鉢花も数々並んでいるけれど、
やっぱりこんなお花があるとお部屋が華やいで、気分も晴れやかになりますね。
そのせいか、旦那さんの神経痛もだいぶ痛みが和らいだようです

だからといって、無理はしてほしくないのに、
なんと今朝は、チェーンソーなど一式を車に積み込んで、実家の山へとお出かけです

兄弟や従兄弟たちと一緒に、持ち山の木の伐採なのだとか・・・
薪小屋が自宅前に2棟、そしてハーブ畑の隅にも1棟。
今年の薪も来年の薪も、もう充分にストックしてあるのに、
それでも山を育てていくには伐採作業が必要なのですね。
今の時期になると山の手入れをして、ついでに薪の調達もしてるのです。
寒い中、そうやって調達してくれた薪。
わたしは今、そんな薪をストーブにくべて燃やしながら、
このシンビジュームたちと一緒に、お部屋で温々です…♪
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
『今』の話題ということで、もうひとつ♪
今年は我が家の小さな出窓で、夕暮れになると小さなツリーが光ります


(今月の初め、お出かけついでにトイザらスに寄って、つい買ってきちゃった…)
昼間はちょっと寂しげな、出窓のミニツリー・・・

(オーナメントはゴールドと赤だけなので、色彩的にも少々シックな感じ…)
夜には幻想的に輝くミニツリー・・・


土台には天使も浮かび上がってる・・・


写真が上手に撮れなかったので、少々説明をさせていただきますね

このミニツリーは、ファイバーツリーと言うのだそうです。
それぞれの枝の先端まで光ファイバーなるものが入っていて、
その光ファイバーが、赤・青・緑・黄色・クリアなど…と、色とりどりに変化して、
幻想的な光を放つツリーです。
どうして光るのかというと・・・
土台部分に、電球と色を変化させるフィルムがセットされていて、
光がツリーの先端まで通る光ファイバーを通じて、
赤、青、緑、黄色、クリアなど様々な色に変化し、
輝いているように見えるということらしいです。
小さなツリーだけど、きれいな光を眺めているとなんとなく心が和みます♪
今日みたいな曇空の日には、昼間からキラキラと光ってる
