いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

アトリ御一行様とオマケは乃が美の「生」食パン♪

2021年02月24日 | 庭の野鳥たち

昨日の夕方、柿の木に冬鳥のアトリがやってきました。

「あっ、鳥だ!」…って思ってよく見たらたら、『アトリ』でした・・・

アトリは昨年の12月に単独できてましたが、集団でのお立ち寄りは8年振りになります。

 

本日の一枚は、

可愛らしいアトリです♪

 

それでは、アトリをご覧いただきましょう・・・

時間は夕方の5時少し前、なにも夕暮れ時に来なくてもねぇ~

こんな時間帯では、柿の木の鳥はシルエットになってしまう!

 

アトリ御一行様のシルエット♪

 

我が家周辺はすっかり日が陰って冷え込んでいるけれど、

遠く東山の麓の集落にはまだ日が当たって、暖かそうで羨ましい〜

 

撮る角度によっては、きれいなオレンジ色もちょっとだけ見える♪

 

こちらの優しそうなお顔は、雌でしょうか♪

 

こっちの枝のアトリも、たぶん雌ですね♪

 

お顔が黒くて凛々しい姿、こちらは雄です

 

細い枝だらけの柿の木ですが、5分程滞在していたので、

枝被りの少ない場所のアトリにカメラを向けて撮りました。

 

冬鳥のツグミは、毎日のように来ています・・・

 

晴れた日に撮ったのは、可愛らしいツグミ♪

 

寒い朝に撮ると、ふっくらと膨らんだツグミ♪

(19日、この日は最低気温が-12℃という寒さだった…)

 

暖かな日に撮れば、こんなにもスマートなツグミ♪

(21日、この日は最高気温が16.9℃という暖かさだった…)

 

一昨日はカワラヒワがやってきました・・・

カワラヒワは、一年中姿を見せる留鳥ですが、

我が家では冬に見かけることがほとんどないのです。

そんなカワラヒワが1羽、柿の木にやってきてくれました。

 

我が家への冬の訪問は珍しい、カワラヒワ♪

 

こうして見れば、かなり地味に見えるカワラヒワだけど、

飛んでいる時に見せてくれる黄色がきれいです。

 

庭をひと回りしてみたら、クロッカスなど春の花が咲いていました。

そんな春の便りは次回ということで・・・

 

今日の、お・ま・け・・・

数年前からの念願だった『乃が美の「生」食パン』を食べました。

今更なのですが・・・

 

噂に聞いていた『乃が美の「生」食パン』のお店が松本にやってきて、

数年前には安曇野にも出店されたので、

いつの日か、『乃が美の「生」食パン』をちぎって食べてみたいと思っていました。

 

とうとうその日がやってきた!

安曇野市方面に用事があるという娘が、前日に予約を入れて買ってきてくれたのです。

 

こちらが『乃が美の「生」食パン』です♪

 

紙袋の中には、食パンと一緒にパンフも入っています。

 

あれこれ書かれたパンフなど♪

 

『高級「生」食パン』の名称を商標登録したというだけあって、

レギュラー(2斤)800円と、食パンにしては少々お高いですね。

(1斤400円のハーフも売られていますが…)

 

「まずは、そのままちぎってお召し上がりください。」ですって。

ハイ、そのままちぎって食べました!

 

「何もつけずに、そのまま食べてみてください。」ですって。

ハイ、何もつけずに食べました!

 

ほんのり甘くて、耳まで柔らかく、大変美味しゅうございました。

念願が叶って、嬉しかったです・・・

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシラダカの訪問とオマケはバレンタインチョコ♪

2021年02月18日 | 庭の野鳥たち

庭に春の花が咲いたというのに、昨日の朝は5cm程の積雪で、

今朝もまた同じくらいに雪が積り、2日続けて真冬日の大町です・・・

 

昨日のお昼頃、庭の柿の木に『カシラダカ』がやってきました!

過去記事を遡ってみれば、7年振りのお庭訪問です。

 

柿の木にやってきた、1羽のカシラダカ♪

 

カシラダカは漢字で書くと「頭高」で、冠羽を立たせることが名前の由来だそうです。

 

冠羽がちょこっと立ってますね♪

 

こちらは後ろ姿です♪

 

写真はこの3枚しか撮らせてもらえなかったけれど、

カシラダカの訪問は久し振りで、嬉しかったです。

 

今日のお・ま・け・・・

今年のバレンタインデーに贈られたチョコレート色々です。

プレゼントされたのは、ウチの旦那様とウチの仏様なので、

チョコレートを食べるのは、わたしと旦那さんの二人です。

 

娘からは、食べて美味しいインスタ映えチョコレート・・・

娘から仏様へ♪

 

娘から父へ♪

 

わたしからは、パッケージに惚れ込んだチョコレート・・・

わたしから仏様へ

 

わたしから旦那さんへ

 

 

友人からは、小犬と小ねこを型どったチョコレート・・・

この日は、友人が旦那様とお犬様同伴でやってきて、

お土産にチョコレートを持ってきてくれました。

 

 

ユニからは、ユニクロオリジナル明治ミルクチョコレート・・・

ユニクロへ買い物に行ってきた旦那さんが、チョコを貰ってきました。

 

 

ユニクロでは、3,000円以上お買い上げのお客様に、

2月11日~14日までの期間限定で、

ユニクロオリジナルチョコをプレゼントだったようです。

 

今年のバレンタインデーには思いがけないチョコレートも頂いて、

しばらくは、嬉しいチョコ三昧な日々が続きそうです・・・

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズと春告げ花♪

2021年02月14日 | 我が家の花(2021)

昨日の最低気温は-4.0℃と、まだまだ寒い冬の朝でしたが、

日中には12.5℃まで上がり、暖かで穏やかな一日でした。

 

きっとフクジュソウが黄色い花を咲かせているだろうと思い、

昨日は玄関前の庭を歩いて、春の花をチェックしてみました。

 

本日の一枚は、

やっぱり咲いてた! フクジュソウ~♪

 

我が家のクリスマスローズは、鉢植え株が真冬に花を咲かせ、

地植えの株は、春になって暖かくなってから花を咲かせます。

 

まずは、今が花盛りの鉢植えのクリスマスローズです・・・

真冬のこの時期に花盛りを迎えているのが、鉢植えのクリスマスローズ。

今年の一番花を咲かせたのは、もうだいぶ前になるのですが、

今年はお花の撮影がなかなかできなくて・・・

ほぼ咲き揃ってきてからのお披露目となりました。

 

鉢植えで育てているクリスマスローズは、今年も6鉢。

そのうちの1鉢は、小さな2株を寄せ植えにしちゃったから、

まだ蕾状態なので、今開花してる株は5鉢だけです。

 

丸弁カップ赤・シングル

(優しい感じの丸弁カップの、一重咲き)

 

赤ネット・ダブル

(花弁全体が細かな網目(ネット)状の、八重咲き)

 

黒系・ダブル

(黒に近い濃い赤紫で色がマットな、八重咲き)

 

ピンクピコティ・シングル

(ピンクの花びらに縁取り(ピコティ)がある、一重咲き)

 

白スポット・ダブル

(白い花びらに点々模様(スポット)が入った、八重咲き)

 

黒系・ダブルの初花株

(初花なのでまだ小さな蕾状態、八重咲きの予定…)

 

これらは自宅で種を採取して咲かせた、「無名のクリスマスローズ交配種」です。

…なので、似たような花はあっても、ふたつとして同じ花はないのです・・・

一応もっともらしい花の名前を付けてありますが、正式な品種名ではありません。

 

我が家の庭に咲く地植えのクリスマスローズたちも、

その全てが無名のクリスマスローズと、そのジュニアたちです。

 

次は、発芽してきた双葉と一年生株の様子です・・・

昨年の5月にポットに蒔いた種が、12月から発芽を始め、

今はほぼ出揃って、ポットの中がだいぶ賑やかになってきました。

 

双葉が出揃って、本葉が伸びてきたものもチラホラ♪

 

発芽しているのは、全て三重県のブロ友さんから送っていただいた種で、

6種類の花の種を蒔き、その全種類が発芽してきました。

数年後にはどんな花を咲かせてくれるのか、初花が楽しみ~

 

こちらは、新葉が伸びてきた一年生株♪

(上の発芽してきた双葉の、一年後の姿です…)

 

この一年生株は、我が家の庭に咲いた花から採取した種の株ですが、

庭の花と同じ花が咲くとは限らず、こちらは一年早いお楽しみ~

 

発芽した苗は、来月になって本葉が大きく育った頃に、

その赤ちゃん苗を1本ずつポットに植え付け、

先輩の一年生株も、ポットのサイズアップをして植え替え作業をします。

(せめてその頃までには、腰痛が完治してくれないと困ります!…)

 

最後は、地植えのクリスマスローズの様子です・・・

腰を病んでからまだ自由に庭の散策ができない状態なので、

玄関周りに植えてある株だけ覗いてみました。

 

まもなく開きそうな、ダブル咲きの花♪

 

こちらもまもなく開花の、シングル咲き♪

 

丸く膨らんだこの蕾は、多花弁咲きの品種です♪

 

赤い色を見せている尖った蕾、これはシングル咲き♪

 

この株はたくさんの蕾が出て、花の盛りが楽しみ~♪

 

庭の他の場所に植えてある株の様子は全くわからないけれど、

今年はいつになく、地植えのクリスマスローズの開花が早そうです。

 

春告げ花のスノードロップとフクジュソウが咲いていた・・・

玄関横のコーナーでは、スノードロップが1株だけ咲いてます。

 

今年もポツンと寂しく咲いてる、スノードロップ♪

 

あれっ? 昨年他の場所へ移植したはずなのに、球根の掘り忘れか?

 

フクジュソウは柏葉紫陽花の株元に植えてあって、

道路に面した「こっち」と反対側の「あっち」、二ヶ所で咲いています。

 

だいぶ咲き進んできた、こっち側で咲いてるフクジュソウ♪

 

まだ一輪だけの、あっち側で咲いてるフクジュソウ♪

 

あっちとこっちでは花が違うけど、これって品種が違うのでしょうか?

 

スノードロップとフクジュソウ、今年はどちらが先に咲いたのかわからない。

毎年1、2を競う我が家の春告げ花が咲いて、春を感じた昨日でした・・・

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初見のハギマシコと久々のアカゲラ♪

2021年02月09日 | 庭の野鳥たち

昨夜から雪が降っていたので心配だったのですが、

朝起きたら雪は止んで、 7cm程の積雪だったのでホッとしました。

(娘宅への通路は、婿殿が出勤前に雪かきをしてくれてあった…)

 

本日もまた野鳥の登場ですが、お付き合いくださいね。

 

昨日のことです・・・

昨日も雪が3cm程積もって、小雪が舞う朝でした。

朝からツグミの団体さんがやってきて、柿の木は大賑わいです。

 

小雪が舞う中、柿の木にはツグミ御一行様♪

(数羽が飛び立った後だけど、まだ16羽のツグミ残ってる…)

 

その後再びツグミの集団がやってきた時に、

端っこの枝に1羽だけツグミとは違う風貌の鳥がいて、

カシラダカかなぁ…と思いながら、カメラを向けて覗いてみたら、

 

羽の一部がピンクで、見たことのない鳥です!

(赤い鳥の次は、ピンクの鳥か?…)

 

とりあえず、逃げないうちにと写真を撮って、手元の図鑑で調べてみました。

どうやら『ハギマシコ(萩猿子)』らしい!

 

図鑑の鳥とは色合いが違うので、例によって次はネットの画像検索です。

この鳥は、間違いなくハギマシコ!

 

それでは、初見の『ハギマシコ』をご覧いただきましょう・・・

ハギマシコは、シベリア方面から渡ってきた冬鳥です。

群れて行動するということですが、柿の木には1羽だけでした。

 

最初撮った一枚は、ハギマシコの後ろ姿♪

ね、羽の一部がきれいなピンクでしょう。

 

ちょっと横向いてくれた♪

あらっ、胸までピンクだ!

 

枝の先端に飛び移って、こっちを向いた♪

嘴が黄色くて、頭はロマンスグレーだったのですね。

 

ハギマシコ(萩猿子)の名前の由来は、

胸からお腹にかけて入っている白と赤紫色の波紋が、

ハギの花のように見えることからなのだとか・・・

 

ボケボケ写真だけど、萩の花が少しわかるかなぁ~♪

 

萩の花のような色・・・

この曇り空ではそんな色は出なかったけれど、

ハギマシコだと確認できる写真が撮れただけでも、良かった!

でもやっぱり、青空の下で羽と胸のピンクを撮りたかったなぁ~

 

そんなことを思いながら、柿の木を眺めていた時のことでした。

柿の木の太い枝をスルスルっと登っていく鳥を発見!

そんな動きをするのは、もしや・・・

 

そうです、枝を登っていたのは『アカゲラ』です・・・

数年前までは、毎日毎日、日に何度も来ていたのですが、

昨年は一度来ただけで、今年はまだ一度も見てなかった!

 

柿の木の枝を登っているアカゲラ♪

 

止まったら、向こう向いちゃった♪

 

良かった、この姿勢に戻ってくれて…♪

 

撮影できたのはこの3枚だけでしたが、

今年もまた、こうしてブログにアップできて本当に嬉しい~

 

後頭部の一部が赤いのは「雄」で、頭全体が黒いのは「雌」です。

数年前から撮ってきた大量の写真をチェックしても、

我が家にやってくるのは、全部後頭部が赤い「雄」だけ・・・

 

アカゲラが来たのは、ハギマシコを撮った40分後のことでした。

昨日はなんて良い日だったことか!

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初見のハチジョウツグミがやってきた♪

2021年02月06日 | 庭の野鳥たち

先日、庭の柿の木に赤っぽい色のツグミがやってきました。

びっくり仰天して慌ててネットで調べたら、

その名は『ハチジョウツグミ』でした。

 

まずは、普通のツグミからご覧いただきましょう・・・

今年は、いつになく柿の木にたくさんのツグミがやってきます。

出窓に座って、そんなツグミたちの姿をたくさん撮りました。

 

それでは、お気に入りの3枚から見ていただきましょう。

 

突然ですが、昔こんな歌がありましたね・・・

♪ちょっと ふり向いて みただけの 異邦人~

(久保田早紀の『異邦人』です…)

 

ちょっとふり向いた、可愛らしいツグミ♪

 

こちらは、一番ツグミらしい姿かなぁ♪

 

真っ青な空に、ツグミが映えますね~♪

 

単独で来て、長時間遠くを眺めながら黄昏ていたり、

2羽のカップルでやってきたり、数羽のツグミ一家だったりですが、

特に今年は集団でやってくることが多くて、

庭の柿の木は、時々「ツグミの生る木」と化すこともあります。

 

ここからは、ツグミの様々な表情を見ていただきましょう。

(枝被りが多くて、少々お見苦しい写真ですがご勘弁を…)

 

また突然ですが、昔こんな歌がありましたね・・・

♪君の横顔 素敵だね すねたその瞳が 好きなのさ~

(石原裕次郎の『二人の世界』です…)

 

ツグミの横顔 素敵だね~♪

 

あっ、こっち向いたらちょっと怖い顔♪

 

寒い日には丸くなって、ふっくらツグミです♪

 

そこで膨らんでいるあなたもツグミですか?…♪

 

風貌がツグミらしくないけど、でもツグミですよね♪

 

こちらはツグミのカップルです♪

 

またまた突然ですが、昔こんな歌もありましたね・・・

♪そのとき 一羽の かもめが翔んだ~

(渡辺真知子の『かもめが翔んだ日』です…)

 

そのとき、1羽のツグミが翔んだぁ~♪

 

上に登場しているカプルとは別のツグミたちです。

翔ぶ瞬間、羽が朝日で赤く染まってとってもきれい~

 

リビング前の草むらで、トボトボ歩いてたツグミが…♪

 

「何かご用?」と、わたしに問いかけた♪

 

今日はたくさんのツグミを見ていただきましたが、

可愛らしいツグミ、凛々しいツグミ…と表情も様々、

羽色も黒っぽかったり赤茶色だったりと色々ですね。

 

最後は、柿の木にやってきたツグミ御一行様です。

(止まっていても、カメラには映らなかったツグミもいます…)

 

晴れたこの日は、5羽のツグミが同時に撮れた♪

 

夕暮れ時には、9羽のツグミのシルエット♪

 

三時のお茶の時間だけど、曇り空では22羽のシルエット♪

(22羽写ってますが、ウォーリー(ツグミ)を探せ~)

 

ここまでたっぷりとツグミをご覧いただきましたから、

ツグミの姿はもう目に焼き付けていただけたかと思います。

 

それでは本日の目玉、『ハチジョウツグミ』の登場・・・

写真は2枚しかなく、しかも少々ピンボケ状態なのですが、

それでも嬉しい、初見&初撮りです。

 

2月1日の、ちょうど三時のお茶の時でした・・・

ふと気付くと、柿の木に2羽のツグミが止まっていました。

仲良く一緒に並んで、どうみてもこれはカップルです。

 

ズームにしながらモニターを覗いたら、なんと片方のツグミが赤い!

 

こちらが初見の、『ハチジョウツグミ』で~す♪

(目まで枝被りしてる写真だけど、胸の辺りの色を見てね…)

 

ネットで、「赤いツグミ」と入力して画像検索をしたら、

すぐに『ハチジョウツグミ(八丈鶇)』だと判明しました。

ツグミと比べると、ずいぶん赤っぽい色をしてますね。

 

分類学上、ハチジョウツグミはツグミの亜種だそうで、

名前は八丈島で捕獲されたことに由来するということです。

 

ネット上で、こんな文章も見つけました。

「日本にはツグミ以外にも亜種ハチジョウツグミが極少数渡って来る。

ほとんどの場合単独で行動している。

 ツグミとの違いは、翼の茶色があまりはっきりしないことや、

胸や眉斑や尾羽が茶色であることなど。

 胸や脇腹に黒い斑点の混じるのはツグミとの中間型といわれている。」

 

ハチジョウツグミは、羽色のバリエーションが多くて、

ツグミによく似た中間色の場合は、「四畳半ツグミ」と呼ぶのだとか・・・

(八畳の半分だから四畳半・・・なんともユニークな発想!)

 

今回の場合は色が赤かったので、四畳半ツグミとは呼ばずに、

堂々とハチジョウツグミと呼べます!

 

名前は判明したものの、ここで少々疑問が・・・

柿の木には2羽のカップルで止まっています。

 

こちらが、仲良く並んだ2羽のカップル♪

 

片方は赤いハチジョウツグミですが、もう一方はどうなんでしょう。

ツグミよりも色合いが薄いから、もしかして四畳半ツグミなのか?

それとも、ツグミとハチジョウツグミの異色(異種)カップルか?

 

参考までに、こちらがツグミ同志のカップル♪

(上に登場している写真を、ここにもう一度貼り付けた…)

 

散々悩んだ挙げ句、ネット上で質問したところ・・・

「ハチジョウツグミも種類が違うわけではなく同種で、

種類の中の亜種という分類があるのですが、それが違うだけです。

普通のツグミに比べて少ないですが・・・

ツグミも個体差が大きく、体色の濃いタイプと薄いタイプがいますが、

左のこの個体は比較的薄いタイプのようです。」

という回答をいただきました。

 

…ということで、

この2羽は「ツグミとハチジョウツグミ」のカップルだと判明!

 

今年たくさん撮ったツグミの写真を、全部チェックしたけれど、

赤いハチジョウツグミは他には見当たらず、この1羽だけでした・・・

(赤いというか茶色かもしれませんが、わたしには赤っぽく見えました…)

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする