いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

小型シンビジュームふたつ♪

2011年02月28日 | 我が家の花(2011)
今日で2月もおしまいですねぇ~ 朝から冷たい雨が降っています
週間予報を見れば雪マークも並んでいるし、数日後にはまた冬に逆戻りの気配・・・
みなさんの春便りブログを拝見しながら、信州からも早く春の便りをお届けしたいなぁ~
と、うずうずしているのだけれど、いつになることやら・・・


…ということで、
今日も前ブログに続いて、お部屋の中で咲いている花たちのご紹介です。


小型シンビジュームの『スプリングパール』と『ウッドニンフ』が、今花盛りを迎えています。
(この二つの花は、我が家にやってきて今年で四年目…)


こちら、『スプリングパール』・・・

P1340698_4

P1340692_4


グリーン系の花弁に、淡いピンクのリップが可愛らしいですね。
春の陽射しのような温かみのある色合いで、花弁の質感も好きです。


ネット上で売られているこの花を見ると、そのほとんどが支柱を添えて、
胡蝶蘭のように垂れ下がってきれいに咲かせています。
我が家のスプリングパールは、真っ直ぐ上に花茎を伸ばしてそのまま自然に咲かせているので、
ちょっと雰囲気が違って見えるけど・・・
でも、こんな咲き方もわたしは好きです♪


こちらが、『ウッドニンフ』・・・

P1340687_2

P1340659_2


一見スプリングパールと似てますが、花の雰囲気は全く違いますねぇ~
花色はなんとなく不思議な黄色系で、ウッドニンフ(森の妖精)の名前が似合いそうな花です。


このウッドニンフ、昨年株分けしたせいでしょうか、今年出た花芽はたった1本だけ。
二鉢あるけれど、もうひとつの小さな鉢は花芽を付けることなくもっと淋しい姿なので、
今年はブログに登場させずに、そっとしてあります


スプリングパールの方は、株分けした二鉢ともに花を咲かせてくれました。


株分けした、二鉢のスプリングパール・・・

P1340672


これら小型シンビジュームのスプリングパールやウッドニンフは、『テーブルシンビジューム』とも呼ばれるようですね。


その名のとおり、テーブルの上に置いてもあまり場所をとることもなく、
コンパクトなシンビジュームの鉢花として扱い易い種類だと思います。


ふたつとも派手な花ではないけれど、和の空間に似合いそうな、心安らぐシンビジュームです。


 今日の、お・ま・け 


今年二度目のブログ登場になりますが、小さな赤い蘭の花『エドナ』のその後です。


一度目の花盛りは、お正月頃。2本の花茎に咲いた赤い花のエドナを、
白花のセッコクと共に新年のご挨拶代わりに登場させました。


あれから更に2本の花茎が伸びてきて、今その2本が花盛りを迎えています。


エドナ、今が二度目の花盛り・・・

P1340730


お正月からずっと咲き続けていた最初の2本は先日切り取って、
そのうちの1本は只今『半ドライ』状態です
(先端の二つの花はドライで、三つの花はまだ半生状態…)


お正月に咲いてたエドナの花は、今・・・

P1340747


捨てちゃうのも勿体ないから、ツルウメモドキを挿してある花瓶に突っ込んでみましたぁ


ドライになっても、花の色が美しいままですねぇ~
このまま5個の花全部が、きれいなドライフラワーになってくれるといいんだけど…


今日は、お部屋の中から春をお届けしました・・・

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年目の胡蝶蘭♪

2011年02月24日 | 我が家の花(2011)
このところ、春めいたポカポカ陽気が続いています。
梅の花や福寿草の花など、早春の花便りをあちこちで拝見して、気分も晴々してきますね。


信州からも春の便りをお届けしたいのですが・・・
我が家の庭にはたくさんの雪が残っていて、早春の花たちはまだ冷たい雪の下です。
(明日は朝から雨予報なので、雪もかなりとけると思うのだけど…)


…なので、今日はリビングで咲いている胡蝶蘭をご覧いただこうと思います。


昨日最後の蕾が開いて、今花盛りを迎えている『三年目の胡蝶蘭』です


今満開の、三年目の胡蝶蘭・・・

P1340629_3


今年は、きれいに咲きそろいましたぁ


この胡蝶蘭、品種名は不明・・・

P1340618


昨年(二年目)の胡蝶蘭は、いかにも自由奔放に育っちゃった…って感じで、
ちょっとお恥ずかしい花姿で咲いてしまいました。
二年目の胡蝶蘭は、昨年のブログを見てね…)


この花をくださった先輩ご夫婦のアドバイスによると、
花芽が伸びてきたら支柱を添えて、花茎を上に伸ばしてあげればよいとのこと。
なるほど・・・


そこで三年目の今年は、花茎に支柱を添えて高い位置で花を咲かせるようにしてみました。


花茎には支柱を添えて・・・

P1340316


ところが、
花が次々と開いてくると、花の重さで鉢が倒れそうになってしまいます。


そこで、鉢を固定することにしました。


こんな風に固定してみた・・・

P1340273


これでもう大丈夫!


この鉢花を陽当たりの良い場所に置いて管理していると、上に伸びた花茎は自然に明るい方へと曲がっていって、きれいな形に垂れ下がって花を咲かせてくれました。
(支柱を上部でま~るく折り曲げて誘引すべきでしょうが、そこは花自身に任せました…)


自然に曲がって咲いてくれた・・・

P1340447


こうして、今年はなんとか胡蝶蘭らしい花姿で咲くようになりました。


胡蝶蘭は3株あります。
(頂いたときに、3株がまとまってひとつの鉢花となってました…)


2株にはそれぞれ2本の花茎が伸びて花が咲き、1株には3本の花茎に花が咲いています。
これらの三つの鉢を大きな鉢カバーにまとめて入れておけば、鉢が倒れる心配もないんだけれど、
その日の気分で、三つ並んだそれぞれの鉢の並びを変えたり角度を変えたり・・・
そうすると、いつも違った雰囲気で胡蝶蘭を楽しむことができますからね。


胡蝶蘭という花は、ひとつの花の開花期間がとても長いので、
最初に開いた花が満開状態になった今でも、ずっとそのままの状態できれいに咲いています。


こちら今年最初に開いた花・・・(1ヶ月以上前、1月14日撮影)

P1330494


花が次々と咲いてきた・・・(それから約二週間後、1月27日)

P1330934


花が咲き揃ってきた・・・・・・(ひと月経った、2月13日)

P1340211


それから10日ほど経った昨日、全ての花が咲きました。


1月14日に初めて開いた花は、41日経った今も真っ白くて美しい花のままです。
この先、どのくらい咲き続けてくれるのでしょう・・・
胡蝶蘭の花というのは、本当に長い間楽しませてくれるものなのですねぇ~


ちょっと違った胡蝶蘭の姿もご覧ください・・・


胡蝶蘭も、空や雪景色を眺めながら咲いてる・・・(2月14日)

P1340283


来客時には、出窓からみんなを眺めてる・・・(2月20日)

P1340595


この出窓は朝日しか当たらないので、シクラメンやセッコクなどを咲かせている場所。
胡蝶蘭の定位置は、陽当たりの良い我が家の特等席です。


昔、こんな歌がありましたね。
 ♪3年目の浮気ぐらい おおめにみろよ…


この三年目の胡蝶蘭は『おおめに見る』ことなく、『こまめに見て』きましたぁ
(もちろん、何年目だろうと浮気は大目にみることはできませんけど…)
我が家では、鉢花の管理は旦那さんの担当です。
この美しい花を咲かせるために、夏場の管理も小まめにしてくれた旦那さんに感謝しなきゃあー。


考えて見れば、このブログに登場する事柄は旦那さん主体のことが結構多いのかも・・・
でも、わたしだって『内助の功』とやらで、これでも何かと貢献してるんですよ
そこんとこ、お忘れなく・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生会は『太巻き&海鮮太巻き寿司』で・・・

2011年02月21日 | 日々の暮らし
似たようなタイトルのブログ、ずっと前にもあったような・・・
そう、二年前の娘の誕生日に太巻き寿司を作って、みんなでお祝いしたのでした。


…で、恒例になるはずだった太巻き寿司での誕生会。
昨年はシイタケやカンピョウを煮て下準備までしたのに、突然拠ん所ない用事ができてしまいまして、誕生会どころではなくなってしまいました。


今年は昨年の分も何かしてあげなければ・・・
…ということで、誕生日が過ぎてしまった昨日の日曜日だけど、我が家でささやかな誕生会をやることになりました。


「太巻き寿司って古くさくない? 昔のお祭りみたいじゃん! せめて海鮮巻きにしてくれない?」
そんな娘のわがままリクエストにこたえて、
今回は『太巻き寿司』と『海鮮太巻き寿司』の二種類を作ることに・・・


二種類の太巻き寿司、できあがりぃ~

P1340585

(旦那さんが庭から切ってきた南天の葉を添えて…)


次回のために、メモを・・・

『海鮮太巻き寿司』の具は
 サラダ菜、きゅうり、卵焼き、いくら、海老、そしてマグロはトロを奮発しました。
   見た目には海老がわかるけど、口の中に入ってしまうと海老の存在感がまるでない。
   もう少し海老を多く入れなきゃあいけなかった・・・
   マグロは非常に美味しくてトロにして大正解だったけど、海鮮の具の量が少なくて、
   太巻きというよりはこれじゃあ中巻きかなぁ・・・


『太巻き寿司』の具は
 しいたけ、カンピョウ、きゅうり、卵焼き、それに桜でんぶで彩りを添えました。
   パンクもせずに巻けているし、お味もよかったし、まぁこんなもんでしょ・・・


昨日は、娘夫婦とお舅さんそして我々夫婦、全員そろって五名での誕生会となりました。


前日に買い物を済ませ、カンピョウとシイタケも煮付けて下準備完了です。


カンピョウとシイタケの煮付け、できあがりぃ~

P1340564


カンピョウは漂白と無漂白の二種類棚に並んでいたけれど、もちろん無漂白のカンピョウを購入。
『栃木産無漂白干瓢』・・・少々茶色味を帯びたカンピョウは、昔母が夕顔を剥いて作っていたものと同じでした。
干し椎茸は九州産を購入。肉厚で大きくて立派な干し椎茸です。


カンピョウを煮ながらブログ友のホリホックさんを、そしてシイタケを煮ている時にはkazuさんのことを想ったりして・・・
不思議なものですねぇ~
一度もお会いしたことがないというのに、ブログを通してお付き合いさせていただいていると、
みなさんが暮らしている地域やみなさんの故里のことなど、つい気にかけてしまいます。


さて、昨日は我が家の小さな電気釜で、3合のお米を二度焚いて寿司飯を作りました。
(いつもは、娘の家の1升炊きの電気釜を借りて一度に炊いてしまうんだけど…)


最初に炊きあがった3合のご飯で作った寿司飯で、太巻き寿司を4本巻いて、
その間にまた3合のご飯を炊いて、それで海鮮太巻き寿司を4本巻きました。


8本の太巻き寿司、できあがりぃ~

P1340566


太巻き寿司といえば、昔はお祭りや行事などの人寄りのある時に作る『ご馳走』でしたね。
大きなお皿に盛り付けられた太巻き寿司は、食卓の真ん中にでーんと置かれたものでした。


そんな時昔から母は、太巻き寿司をタワー型に盛り付けていました。
先日、ブログ友のmintさんのところで、オシャレな盛り付け方を拝見したのだけれど、
昨日はやっぱり、昔ながらの盛り付けにしてしまいましたぁ


お寿司の盛り付け、できあがりぃ~

P1340584


太巻き寿司を切るのは、少々難しいんですよね。なかなか切り口がきれいにならない。
昔、母が言ってました。
「ふきんにお酢をたっぷりと湿らせておいて、切るたびに包丁をペタペタとふきんで叩いて濡らすんだよ…」
母の教えのとおりにやって、なんとか上手に切れたかなぁ・・・


二種類の太巻き寿司だけというのは、やはり食卓が地味になってしまいますね。


そこで、旦那さんの作ったお料理も登場です!


ご自慢の甘エビのグリル  と  アボカドの生ハム巻きバルサミコ酢がけ・・・

P1340601_3

P1340602_4


この二つの料理が並ぶだけで、食卓がぐ~んと賑やかで豪華になりますねぇ~
(本日は太巻き寿司が主役なので、旦那さんの料理(↑)は小さな画像で貼り付けて…


太巻き寿司での誕生会は、久々にふた家族揃っての楽しい食事会でした。


ここだけの話・・・
実はわたし、誕生日当日にも娘のお祝いはしてあるのですよ。


食事をして、その後二人でカラオケにゴー!


コーヒーのお代わりを何回もしながら、二人でそれぞれ15曲位ずつ歌いまくってきました。
わたしその日は、春らしく歌ってきました・・・
森山直太朗の『さくら』、キャンディーズの『春一番』、柏原芳恵の『春なのに』、石野真子の『春ラララ』etc.
(最近の歌を知らないから、古い歌ばっかり。あっ、年代がバレちゃうかなぁ…
春の歌って、結構たくさんあるんですねぇ~


二人で大騒ぎしながら歌った数時間。最後には、わたしだけの想い出の歌…を娘に2曲歌ってもらって、聞きながら涙がポロポロ・・・(歳を重ねると、涙腺もゆるむんだね…)
 ♪ … もうこれ以上 どうか涙に変わらぬ様に …
 

楽しくも最後は切ない、二人のカラオケ大会でした

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた朝も曇りの朝も・・・

2011年02月17日 | 自然・風景
昨日は非常に寒い朝でしたが、空は晴れ渡って快晴の一日。最低気温は、-13.4℃
(-12.4℃だと思ったのですが、どうやら-13.4℃だったみたい…)
今日はというと、気温が緩んで楽な朝でしたが、一日中曇り空。今日の最低気温は、-3.1℃


晴れた冬の朝と、曇っている冬の朝。
今日は、全く違った空と雲と太陽の様子をご覧ください。


晴れた日の朝は、気持ちの良いくらいに太陽が眩しく光ります(昨朝の空模様)


空は雲ひとつなく真っ青なのですが、山の中腹辺りには雲海のような雲が横に広がって、
これがまた幻想的な風景となってきれいでした。


晴れた日の朝です・・・

P1340422_2


前日積もった雪が、お日様に照らされてキラキラ光ってる・・・

P1340431_2


晴れた冬の日の朝はとっても寒いけど、本当に気持ちが良いですね。


どんよりと曇った日の朝は、太陽を見る楽しみもなくてつまらない(今朝の空模様)


山際には真っ黒な厚い雲が広がり、太陽の影すら見えませんでした。
ところが、8時少し前のことです。


今朝もまた『幻日』が現れましたぁ~


太陽がぼんやりと見えてきたと思ったその時、太陽の両側に左右の幻日が現れていました。


今朝もまた、幻日の出現・・・

P1340473_3


今朝の幻日は雲がたくさんあって、あまり美しくは見えないけれど、
でも、先日とは違った表情をご覧いただきました。
(このような空模様でも、幻日は現れるのですねぇ…)


太陽が高い位置になると幻日は消えてしまいます。


今度は、太陽の周りにま~るい光の輪がうっすらと見えてきました。
(幻日のように虹色っぽくはなく、わずかに色付いているけど白っぽく見えます…)


太陽の周りに円を描く光の輪、これは『内暈(うちかさ、ないうん)』・・・


一般には、日暈と呼びますね。
(あまりに薄くて、画像ではちょっとわかりにくいですけど…)


幻日が消えた後には、内暈がうっすら・・・

P1340481_2


「日暈が出ると雨」などと言われます。
たしかに外はい今、どしゃ降りの雨です


どんよりとした曇りの日は、なんとなく憂鬱でつまらない…そんな風に思っていましたが、
晴れた日には晴れた日の楽しみがあり、曇りの日には曇りの日の楽しみがあるんですね。


やっぱり、自然は素晴らしい!

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインの贈り物は『幻日』♪

2011年02月14日 | 自然・風景
今朝は少々遅めの朝食となってしまいました。
すでにお日様が昇った後だったので、日の出の瞬間は見ることができませんでした。


食事中に突然、
「あっ、幻日だぁ…」という旦那さんの声に外を眺めると、


空には『幻日』がきれいに現れていました。


部屋の中から眺める『右の幻日』・・・

P1340252_2


『左右の幻日』がくっきり・・・

P1340242_3


太陽の横に幻の太陽が見えるってことで・・・三つの太陽


幻日の虹色は太陽に近い側が赤色になるので、左右の幻日では色の並びが逆になるのですね。


左の幻日と右の幻日、それぞれの幻日を見てみましょう・・・


『左の幻日』に、ズームイン・・・

P1340240_2


今度は、『右の幻日』にズームイン・・・

P1340239_3


一昨年幻日を初めて見たときに、この不思議な現象について調べました。


幻日とはなんぞや・・・


ウィキペディアによると、
 「幻日(げんじつ)とは、太陽と同じ高度の太陽から離れた位置に光が見える
  大気光学現象のことである。」


もっとわかりやすく説明してくださっているHP(『月世界への招待』)もあります。


幻日は時間の経過と共に刻々と変化していくのですが、今朝の幻日はほとんど変わらず・・・
次第に色が薄くなってきて、やがては消えてしまいました。


幻日が変化していく様子をご覧ください・・・
(眩しすぎてカメラが左に傾いちゃったので、身を左に傾けてごらんになってね…)


最初に見たとき・・・(7時52分)

P1340236_2


7分後の様子・・・(7時59分)

P1340254_2


14分後の様子・・・(8時06分)

P1340258_2


21分後の様子・・・(8時13分)

P1340263_2


49分後の様子・・・(8時41分)

P1340292_2


幻日が消える頃(最後の写真↑)には、うっすらと半円を描いてるように見えますよねぇ~
(わたくしの欲目で見ると、そう見えますけど…)


日の出の瞬間も美しいのですが、こんな天体ショーも素晴らしいです・・・
今朝は幻日の様子が気になって、朝ドラもゆっくり観ることができなかったぁ


 今日の、お・ま・け 


今日はバレンタインデー


娘が『高級チョコレート』を届けてくれました。


こちら、高級チョコです・・・

P1340382_2


早速食べたけれど、さすがに美味しいチョコレートでしたぁ


わたしも一応、うちの旦那さんと婿殿と娘のお舅さんには差し上げましたが、
スーパーに設けられているバレンタインコーナーで買った可愛らしいチョコレート
(こういうのって、気持ちだもんね


今朝は思いがけずに『幻日』という、自然からの素晴らしい贈り物もいただいて、
嬉しいバレンタインデーとなりました。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする