いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

夕日の幻日♪

2018年02月25日 | 自然・風景

久し振りに、日の出シーンから見ていただきましょう・・・

 

今朝は曇り空で日の出を見ることができなかったのですが、

昨日の朝は眩しく輝く太陽ではなくて、お月様のように「まん丸で赤い太陽」でした。

(残念ながら、写真では太陽の色が黄色く見えてしまうけど…)

 

満月ではなく、太陽が昇ってきたところです(6時42分)

 

夕日でもなく、いつもの場所から昇る朝日です(6時43分)

 

ゆらゆらと炎が燃えているような、そんな雰囲気を醸し出してる太陽(6時44分)

 

やがて逆天使の梯子を放ち、太陽らしくなってきた(6時55分)

 

でもやっぱり、お月様みたいな太陽です(6時56分)

 

ここまでは、東の山から昇ってきた朝日でした。

 

ここからが今日の本題、西の山へ沈む夕日に現れた『幻日』です・・・

三日前になりますが、寝室のカーテンを閉めようとした時に空を見たら、

沈みかけている夕日に幻日が現れていました。

(夕日の幻日は久し振りに見た気がします…)

 

寝室から眺めた、夕日と左幻日です(16時17分)

 

玄関先に出て撮れば、電線が入らない! …ならば玄関先へ・・・

西山へ沈む夕日に現れた、『左幻日』です♪

 

家の前の道路に出れば、もっと広く見える! …ならば道路へ・・・

半円を描く『日暈』と、そして太陽の両側には『左右の幻日』が見えた~♪

日暈と左右の幻日は、小さな画像をクリックしてご確認くださいね…


ちょっとわかりにくいけど、日暈の頂点にもうっすらと虹が見える♪

(頂点の光は、もしかして上部タンジェントアークかも?…)


左幻日は濃くてきれいです♪

 

 

やがて右幻日は山に隠れてしまい、太陽もまもなく山の向こうへと沈んでしまいます。

 

太陽が沈んでいく(16時33分)

 

山に日が沈んだ後には、左幻日だけが残された(16時40分)

 

30分足らずでしたが、夕日が見せた天体ショーを楽しむことができました。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越冬キタキチョウ終息♪

2018年02月19日 | 自宅周辺の蝶

昨季は、クリスマスローズで越冬中だった1頭のキタキチョウ、

3月30日に無事越冬明けしたことを見届けることができました。

 

今季もやはり、クリスマスローズで1頭のキタキチョウが越冬中でしたが、

先日2月16日に★となったキタキチョウの姿を確認し、

越冬キタキチョウの観察(?)は、これにておしまいです。

(今はキタキチョウロスで、なんだか気が抜けたようだわぁ…)

 

気持ちが暗くなりそうな本日の記事ですから、

お部屋で咲いているお花でもアップして、気分を高めてから進めましょう・・・

 

リビングの窓辺では、今ピンクの胡蝶蘭が満開を迎えています。

(一番花が咲いた様子などは《10年目の胡蝶蘭とピンクのニューフェース》をご覧くださいね…)


 

夏に玄関先で美しい花を咲かせていたピンクの『レウイシア(和名:岩花火)』も、

冬のこの時期に再び花を咲かせて、葉の間からは蕾も出てきています。

 

さて、本題に入ります・・・

最初に、元気だった頃のキタキチョウの姿をもう一度ご覧ください。

 

越冬姿を今季初めて見つけた時の、キタキチョウ(昨年、12月23日)

 

場所を移動しても元気だった、キタキチョウ(1月5日)

 

寒さにもめげず必死でしがみ付いてる、キタキチョウ(1月14日)

 

ここまでは、以前の記事で紹介した越冬キタキチョウの様子です。

 

それでは、その後の様子を見ていただきましょう・・・

(少々悲惨な姿も登場しますから、苦手な方は目を背けてくださいね…)

 

《1月29日です…》

1月23日の積雪後の数日間は、被せた竹ザルが凍りついて外せず、

キタキチョウの安否確認はできませんでした。

29日の陽射しがあった時に、半ば強引に竹ザルをどけて安否確認です。

 

ビフォー(23日) & アフター(29日) 

 

手前に見える葉、これも地植えのクリスマスローズです♪

 

花芽が出ている他の地植えクリスマスローズたちも、

ほとんどがこんな状態で雪に埋れています。

少々余談でした・・・

 

さて、越冬キタキチョウさんの安否確認です。

(1月18日以来、久し振りのご対面…)

 

クリスマスローズの株の中で越冬中の、キタキチョウ(1月29日)

 

 

どうやら変化もなさそうで、とりあえずはホッとしました。

 

《2月2日です…》

前夜雪が降り、6cmの積雪でした。雪が思ったよりも少なくて助かった!

翌日は寒かったけれど陽射しがあったから、被せたザルを外して安否確認です。

 

さて、この中にいるキタキチョウは元気かな?

 

 足の様子が(木)気になるけど、なんとなく大丈夫そうでホッとしました。

(蝶の足が木になるはずもなく、誤字で大変失礼いたしました…)

 

《2月5日です…》

風で落とされて這い上がったのでしょうか・・・

 

あれっ? 場所が違ってる♪

 

接写してみると、これってもしかして足が…?

 

つかまっているというよりも、葉の上に乗ってるって感じで安否が心配です。

それでも、数日間このままの様子が続きました。

 

《2月14日です…》

もはや力尽きたのか?

突風で振り落とされちゃったらしく、前の位置からは移動して、

辛うじて葉茎の間に挟まって、突っかかったような状態で横たわっています。

 

触覚も見えてるこの状態は、いったい…?

 

心配になってチョンチョンと突いたら足が動いたので、

まだ力尽きてはいない様子にホッ!

でも、もう時間の問題かもしれませんね。

 

《2月16日です…》

この日、とうとう★になってしまいました・・・

午前中に確認した時には、茎に寄りかかっていたのですが、

午後になって行ってみると、地面に顔を埋めて命尽きていました。

 

クリスマスローズのこの株も、

あまりの寒さに花茎はしなだれ、葉はロゼット状に広がってしまい、

すでにキタキチョウを守ってくれるような株ではなくなっています。

 

クリスマスローズも、もうこんな状態になってしまった!

 

辛うじて茎に寄りかかってる、キタキチョウ(10時40分)

 

そして午後のことです・・・

 

キタキチョウがいな~い!(13時34分)

 

えっ! なんでこんなところに?

 

地面に顔を埋めてるけど、なんでこんなことに?

 

やはり風で飛ばされちゃったのでしょうか・・・

クリスマスローズの株周辺に広がっている、銀盃草の枯葉の中にいました。

拾い上げてチョンチョンと触れてみたけれど、もうピクリともしません。

可哀想なキタキチョウさん、守ってあげられなくてごめんね・・・

★になったキタキチョウさんは、屋敷林下のオモトの株中にそっと置いてあげました。

(庭を見回したけど、緑の葉が一番生い茂っていたのがオモトの大株だったので…)

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー♪

2018年02月15日 | 日々の暮らし

昨日はバレンタインデーでしたね。

チョコレートのお披露目の前に、まずは空の様子から・・・

 

2月10日の、日の出から少し経った頃です♪・・・(6時58分)


同日、やがて左幻日が現れた♪・・・(7時17分)

左幻日が薄くて小さいから、少々見にくいかもしれませんね。

ご面倒でも下の小さな画像をクリックしてご確認ください…)

 

太陽の両側には、薄っすらと同じような雲が広がっているのに、

右幻日は現れませんでした・・・

 

左幻日に、ちょっとだけズームイン♪

 

2月13日の、日の出直前の空です♪・・・(6時40分)

 

このところ、連日オリンピックの話題で盛り上がっていますね。

金メダル第一号はどなたが獲得してくれるのでしょう・・・

 

そんな最中の今年のバレンタインデー、わたしはすっかり忘れてた

前日にスーパーへ行った時にバレンタインコーナーを見て、

チョコレートを買ってないことに気付きました。

急遽そこで調達して、バレンタインデーにはなんとか間に合いましたが・・・

 

昨日は、バレンタインデー♪

 

こちらわたしから旦那さんへ、スーパーで調達したチョコレート♪

(ちょっと可愛いでしょ!…)

 

そしてこちらは娘から父へ、高島屋お取り寄せの高級チョコレート♪

 

このチョコレート(↑)、おフランスのアンリ・ルルーのチョコレートだそうです。

(娘曰く、スーパーのチョコがいくつも買えちゃうお値段だよ〜 だって…)

箱のリボンが可愛いでしょう!

それもそのはず、同封のパンフによれば、

「京友禅の老舗『千總』監修によるパッケージ」なのだとか・・・

(『千總』は創業1555年(弘治元年)、京友禅着物における随一の老舗、と書かれている…)

もちろんチョコレートは口溶けも良く、とっても美味しかったです。

わたくしがいただいたわけではないのですが、食べるときは一緒に!

 

今年も美味しいバレンタインデーでした

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院レストラン♪

2018年02月10日 | 美味しいお店

ブログを振り返ってみれば、

昨年後半からお出かけ記事が見当たりません。

お部屋の中から眺めた「自然・風景」とか「庭の野鳥たち」とか、

「我が家の花」とか「自宅周辺の蝶」などのカテゴリばかりが並んでいます。

 

…ということで、本日はお出かけした時のお話です・・・

(お出かけと言っても、行き先はやっぱり病院ですが…)

 

昨日は娘のお舅さんの付き添いで、

松本市の信大(信州大学医学部附属病院)へ行ってきました。

その後の病状を確認するための画像検査でしたが、

主治医も驚く程に、進行が遅い!と・・・昨年末の切羽詰まった事態はどこ行った?

(まぁ、それはありがたいことなのですが…)

 

そんな訳で、

ホッとした3人は、病院のレストランでお昼を食べることにしました。

 

5階のエレベーター前で眺めた、美ヶ原方面です♪

(左の建物が、昨年お舅さんが入院してた病棟…)

 

5階のレストランからは、北アルプスがきれいに見えるのですが、

ガラス戸と、おまけにもうひとつガラスのボード越し撮影となってしまいます。

でもまぁ、雰囲気だけでもお楽しみください・・・

 

こんな風に見えます♪

 

分割してみると、左から《蝶ヶ岳


中央には《常念岳と横通岳


右は《燕岳》方面

 (山の名前は、若かりし頃は山男だった旦那さんから聞きました…)


広いレストランで、左半分の席では白衣の病院関係者らしき方々がお食事中、

右半分の席では、わたしたちのような一般の人たちがお食事してました。

 

お昼は、美味しい『ちらし寿司』♪

 

ひとつはイクラを乗せないでほしいとお願いしておいたところ、

イクラの代わりにトロが乗ってました! これ、お舅さん用です♪

下に入っている酢飯の量が少ないから、お舅さんも完食〜

 

午前中、大町の自宅から松本の病院へ向かう時は、

空が真っ青で真っ白の北アルプスがすごくきれいでした。

でも、北アルプスを背にして松本へ向かうから、

車中からのアルプス撮影はちょっと難しい・・・

 

帰りだったら北アルプスが目の前に見える!

…ということで、

帰りはデジカメ片手に助手席に乗っていたのですが・・・

雲が出てきてるわ、山際は霞んでいるわ…で、

冬の美しい北アルプス撮影は断念!

 

でもせっかくなので、北アルプスの麓へ向かう帰宅道中、

ローカルチックな看板を入れながら、遠くの北アルプスを撮りました。

いえね、意識して看板を入れたわけではないのですが、

走る車からの撮影なので、タイミングが悪いと色んな物が入ってしまう・・・

すっきりとした風景も撮れたのですが、あえてこの写真を選びました

 

帰り道に撮った一枚です♪

 

ここには国宝の『仁科神明宮』がある地区なので、

地名に社(やしろ)という名が付けられているのですね。

仁科神明宮へ行った時の記事は、こちら《身近な国宝、仁科神明宮へ》をご覧ください。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝でした♪

2018年02月08日 | 自然・風景

今朝の最低気温は -13.9℃と、寒い朝でした。

(この気温でも、今季一番の冷え込みではないのですよ…)

ものすごく寒いけれど、今のところ大雪にはならず、

記録的な大雪となっている北陸地方の方々には申し訳ないような、

そんな当地の積雪状況です。

 

冷え込んだ今朝の、日の出風景です♪

 (雪が凍ってテカテカです…)


最近は日の出時刻も随分早くなって、

山から太陽が顔を出す位置もかなり移動しています。

  

(12月30日、7時14分)

(1月21日、7時10分)

(2月8日、6時56分)

 

昨年末頃には、右側の遠くの山から太陽が昇ってきたけれど、

今では、左側に見える手前の山から昇ってくるようになりました。

(上記の日の出時間は、カメラの時刻ずれなどが多少あるかも…)

 

この季節恒例、日の出時刻&日の出位置の比較でした・・・

こうしてみると、季節は春へと向かってどんどん進んでいるのですね。

 

冷え込んだ今朝、やらかしてしまいました!

ちょっとした不注意で、

クリスマスローズの花を可哀想な目に遭わせてしまったのです。

 

すっかりうなだれている、クリスマスローズの花♪(9時33分)

 

これらの鉢花は、水不足で萎れているのではありません。

これはクリスマスローズが寒気から体を守るために、

体にある水分を放出する現象のようです。 

玄関内に置いてあるにもかかわらず、こんな状態にしてしまった。

 

どうしてこんなことになったのかと言うと・・・

今朝の冷え込みで、地面はカチカチに凍っていました。

日中になって陽射しが強くなれば、地面は融けてぐちゃぐちゃになってしまいます。

地面が凍っているうちに薪の運び込み作業をしてしまおうと、

9時頃から始めたのですが・・・

 

この作業をする時には、重い薪を抱えるので玄関ドアは開けっ放しにして、

部屋への入り口のドアだけその都度開閉しながら運んでいます。

この時間帯はまだ気温が低いので、当然クリスマスローズの鉢花などは玄関内。

ふと気付くと、花が萎れていたと言うわけです・・・

開け放してあった玄関ドアから、冷たい外気が流れ込んだからなのですね。

 

それほど寒い朝だったのです。今朝は・・・

でも大丈夫! クリスマスローズはちゃんと復活しました。

(玄関ドアを閉めて部屋のドアを開け、暖かな空気を玄関に送り込んだ…)

 

元の姿に戻った、クリスマスローズ♪(11時06分)

 

気温が少し上がったお昼頃から外に出して、つかの間の日光浴です♪

 

天気予報を見れば、明日は一日良い天気になりそうなので、

クリスマスローズも長時間の日光浴ができそうです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする