いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

幻日とツマグロヒョウモン特集♪

2019年09月30日 | 自宅周辺の蝶

秋ですねぇ~

開花が遅れていたヒガンバナがようやく咲いてきました。

(昨年は、お彼岸の入りにはもう赤い花が咲いてた…)

 

一昨日あたりから咲き始めてきたヒガンバナ…♪

 

今日はもう、ビックリするほど赤い帯となって咲いている♪

 

このヒガンバナは、旦那さん友人のご実家(岐阜県)から球根をいただいてきて、

少しずつ増やしてきました。あれからもう9年、今は赤い帯となって咲いてます。


もうひとつお花を!  今畑花壇ではキキョウが花を咲かせています。


季節外れに咲いているキキョウ♪

 

数年前花後に草丈を半分程切り詰めておいたところ、秋になって再び花を咲かせました。

(以前は花が終われば株元で切って、翌年の夏を待っていたけれど…)

…で、今では毎年このようにして秋のキキョウも楽しんでいます。


草丈は50cm足らずなので、強風にも負けないで咲いている♪

 

季節外れの今、秋の陽を浴びながら色美しく咲いている我が家のキキョウです。

 

月末には9月の訪問蝶を…と、どこぞで予告をしてましたがそれを裏切って、

今日はツマグロヒョウモン特集にしました。

(ひとつの記事にまとめたらあまりにも長すぎちゃったから、ツマグロだけ抜粋…)

 

その前に、久々に見た幻日から・・・

日曜日の昨日、遅い朝食をとりながら久し振りに『幻日』を眺めました。

最初は撮影しても映らないだろう…程度の、ぼんやりした幻日だったけれど、

そのうちに、くっきりとした虹色の光を放つ幻日になってきた。

 

太陽の右側に、ぼんやりとした幻日が見えた(7時04分)

 

幻日に、ズームイン♪

 

幻日は太陽と同じ高度で、太陽から離れた位置に虹色の光が見える現象で、

太陽の右側だけや左側だけの場合もあれば、左右両方に見えることもあります。 

 

今朝の幻日は、太陽の右側だけに現れた「右幻日」♪

 

時間の経過と共に、部分的に幻日が少し濃くなってきました。

 

白い光が尾を引いたようになってきた「右幻日」(7時05分)

 

幻日も雲の様子も、刻々と変化していく(7時07分)

 

ここでもう一度「右幻日」を眺めます(7時09分)

 

そして再び、幻日にズームイン♪

 

雲に覆われてきて、この後幻日は消えてしまいました(7時10分)

 

たった6分間程の天体ショーでしたが、楽しかったです。

撮影に忙しく、熱々で入れたコーヒーがすっかり冷めてしまった!

 

さて次は、「ツマグロヒョウモン」特集です・・・

我が家の庭で初めてツマグロヒョウモンが産卵をし、幼虫たちが育ちました。

(この時期ですからスミレ類なんかほとんどなく、食草探しにホント苦労した…)

 

その頃の幼虫たち、再び登場♪(8月23日)

(この時は、枯れたスミレの茎に大・中・小の幼虫が6頭いた…)

 

その後幼虫たちの姿が見えなくなり、きっとどこかで蛹になったのだろう。

…と思っていたら、

最後の1頭、栄養不足っぽい幼虫さんがお食事していたスミレで蛹になっていた!

 

枯れたスミレに黒い物体を発見~♪

 

蛹の金属光沢の棘について、

以前メスグロヒョウモンが庭で羽化した時に調べたことですが・・・

「金属光沢のトゲは金色と銀色の2色ある。

高い確率で金色からは♀が、そして銀色からは♂が羽化する。」

という、ツマグロヒョウモンでの観察記録を見つけました。

…ってことは、銀色のトゲがあるこの蛹が無事に羽化すれば、

ツマグロヒョウモンのが誕生するってことになりますね。

ツマグロヒョウモンの蛹を見るのは初めてだけど、黒くて小さなこの蛹、

無事に羽化できるのかどうかかなり心配です。今日現在、まだこのまま・・・

(もうだいぶ日が経っているから、羽化は無理かもしれません…)

 

移植しておいたスミレが、今頃になって葉を出し花を咲かせてきた♪

 

 

もう幼虫もいないので、スミレの花はわたしの観賞用です。

 

さてさて、ここからは成虫のお話へと変わります・・・

やがて、ピッカピカのツマグロヒョウモンが庭にやってきました。

 

マリーゴールドで吸蜜中の、ツマグロヒョウモン♂(8月31日)

 

たぶんこの子は、我が家で育った幼虫さんかと思われます。

その後も時々、庭でツマグロヒョウモンを見かけるようになり、

いつもとはちょっと違った9月の庭でした・・・

(ツマグロヒョウモンは、今まで庭で出会えるとラッキー的な存在だった…)

 

ツマグロヒョウモンさんには、新しい相棒(コンデジ)の練習台になってもらい、

あれこれ試しながらたくさん撮影をさせてもらいました。

(この頃は、新コンデジが故障する前でしたから…)

 

モデルさんは、翅が色褪せてきたツマグロヒョウモンの♂です(9月8日)

 

ヒャクニチソウで吸蜜してる♪

 

この花は、まだ蜜が残ってるのかなぁ♪

 

後ろ姿も1枚いただきま~す♪

 

接写して、アップも1枚いただきましょう♪

  

うふっ、お約束の手乗りサービスもしてくれましたよ~♪

 

きっと、幼虫時代に食草のスミレを探して植えてあげたお礼のつもりなのでしょう。

フレンドリーなツマグロヒョウモンさん、モデルのお仕事ご苦労さんでした。

 

フジバカマの花にもやってきた(9月15日)

 

こちら、上とは違う個体です♪

 

 

ツマグロヒョウモンの ♂(左) と ♀(右) です(9月26日)

 

 

今年はなぜか♂の訪問が多いけれど、たまには♀もやってきます。

ここ大町でも、近年はツマグロヒョウモンが普通に見られるようになってきたってことですね・・・

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理上がりの新相棒で試し撮り〜♪

2019年09月26日 | 日々の暮らし

購入したコンデジが、1ヶ月も経たないうちに先日突然故障してしまいました。

そして本日、修理を終えて無事に手元に戻ってきた!

 

後ほど蝶の試し撮りも登場しますが、まずは季節の花を撮影・・・

 

試し撮り1枚目は、庭に咲き始めたコルチカム♪

 

前の家から連れてきたコルチカム、すっごく増えちゃったから庭のあちこちに移植しました。

この時期になると、ある日突然パッとピンクの花を咲かせていて、いつも驚かされます。

 

ようやく少し慣れてきた新相棒(コンデジ)の故障で、かなり落ち込んでしまいました。

記録のためにも、ここに経緯を記述しておきましょう。

 

まずは故障内容と、その後の経緯です。

それはコストコデビューの朝でした・・・

 

9月17日の朝、カメラが故障した。

その時の症状は、充電したバッテリーを差し込んで電源を入れたら、液晶画面が真っ黒。

シャッター音がしてシャッターは切れるけれど、真っ黒のままで操作がなにもできない!

(コストコデビューのその日はいっぱい写真を撮りたかったのに、

悲しいかな、わたしの新相棒は家でお留守番と相成りました…)

富山から家に戻ってキャノンへ電話し、購入先の松本の販売店にも相談。

修理の場合、販売店経由だとほぼ1ヶ月はかかるとのことだったので、

結局キャノンの指示に従って修理に出すことにした。

 

9月19日にキャノンから梱包箱が届き、

その日にキャノン大分修理センターへカメラを送った。

 

そして今日、9月26日に修理上がりのカメラが届いた。

保証期間内ということなので、当然修理代金はかかりません。

ところが、運送諸費用として2,700円(消費税込み)をドライバーに支払った。 

この費用については、最初のメーカーへの相談の際に説明されていて、

支払い方法はお届けドライバーさんへ渡すようにとのことでした。

最初の相談電話の時点で納得いかず、旦那さんが再び電話して長々と談判をしてくれたけれど、

メーカー側では、そういったシステムになっているからとのことでした・・・

(この部分は、28日に追記です

 

さて、修理センターでの修理内容です。

電気制御部の不具合を確認しましたので、

不具合箇所を含む部品「基板ユニット(メイン)」を交換いたしました。

(以上、修理完成伝票の記載事項より…)

 

新品で購入し、気に入って使っていたのに突然の故障って、やっぱりショック!

それに、保証期間中なのに2,700円も支払うのはちょっと納得いかない!

確かに運送諸費用はかかるとは思うけれど、この故障内容で送料こっち持ちなの?

 

このカメラを購入した松本の販売店のお姉さん曰く、

「こちら(販売店)から修理に出せばどうしても1ヶ月はかかるから、

もし早く使いたいんだったら2,700円は泣くしかないでしょうね」だって。

この時、カメラは松本店まで持ち込まなくても近くの穂高店でもいいって話で、

それは有り難いと思ったのですが、結局はメーカーへ直接修理依頼をすることにしました。

だって、もし修理に1ヶ月以上かかってしまえば、旅行に持っていけなくなってしまうかも・・・

それに、アサギマダラの季節がとっくに過ぎてしまう・・・

そんなこんなの事情もあって、お姉さんの言う通りに今回の2,700円は泣きました。

 

それでは、本日戻ってきた新相棒で撮影した蝶をご覧いただきましょう・・・

今日は天気も良くて撮影日和でした。

 

まずは、アサギマダラ〜♪

 

カメラの構え方によって、こんなにも翅の色が変わる♪

 

次は、可愛らしいベニシジミ♪

 

モンシロチョウも、なんか可愛いね~♪

 

最後は、ズーム機能を使って撮ってみました。

 

サルスベリの高い枝に止まった、メスグロヒョウモン♀です♪

 

今日の試し撮りはこんなところです。

9月のお庭訪問蝶のお披露目は、また月末にでも・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですね♪

2019年09月18日 | 自然・風景

9月初旬、天気の良い日に自宅周辺を散策してきました・・・

 

ソバ畑は真っ白で田んぼは黄色く、信州の秋の風景です♪

 

こちらのソバ畑は、真っ白い花が満開♪

 

さて、少し林の中を歩いてみましょう!

 

まずは、野に咲く草花です・・・

 

林道脇に咲いているのは「ミズヒキ」

 

日陰で咲いているのは「キツリフネ」

 

草むらで蔓延っているのは「ミゾソバ」

 

林を抜けて、土手で満開なのは「イタドリ」

 

お散歩途中で蝶も見かけました・・・

秋晴れの真っ青な空に、白い蝶と黄色い蝶が空高く舞い上がっていきます。


2頭が空高く舞い上がる、これは「求愛飛翔」です♪


モンシロチョウとモンキチョウのように見えますよね。

実はこの2頭、「モンキチョウの ♂ と ♀」なのです・・・


普通モンキチョウと言ったら、名前からしても黄色い蝶と思われがちですが、

♀には「白色型」と「黄色型」があるのです。(♂は黄色だけですが…)


後ろを飛ぶ翅の白い方が♀で、先を飛ぶ黄色い方が♂です♪

 

黄色い♂が白い♀を追いかけて求愛するのかと思いきや、それが違うのですね。

♂が♀の前を飛んで、時々ホバリングしながら♀にアピールします。

この2頭の恋は、無事に成就できたのかどうか・・・

 

蝶の飛翔をこんな風に撮れたのは初めてです。

やっぱりこれは、新しい相棒(コンデジ)の威力でしょうか!

 

…と、この頃は新相棒のコンデジにだいぶ慣れてきて、撮影を楽しんでいたのに・・・

あろうことか、昨日の朝 突然の故障 です! まだ購入して1ヶ月も経っていないのにね。

明日には黒い猫さんの車で遠く大分県に旅立つ予定です。

修理期間は販売店経由だと1ヶ月で、直にキャノンとの交渉では10日程かかるらしい。

アサギマダラの撮影で忙しくなるこの時期に相棒がいないなんて・・・なってこった!

…と、嘆き節はこのくらいにして・・・

 

さて、気を取り直して蝶の話題を続けましょう。


草むらで見かけた「キタテハ」

 

こちらには小さな「ツバメシジミ♀」

 

ハギの葉に止まっているのも「ツバメシジミ♀」

 

ハギの花で吸蜜してるのは「チャバネセセリ」

 

この場所には、白い花の「シロバナハギ」も咲いていた♪

 

ソバの花で吸蜜してるのは「キタキチョウ」

 

今庭の花や畑のフジバカマには、ヒョウモンたちの訪問が盛んです。

お庭訪問蝶についてはまた後日ってことで、今日は散歩で出会った蝶たちでした。

 

最後は、ソバ畑の不思議な光景です・・・

いつものスーパーへ行く途中のソバ畑に、気になるモノが・・・

 

たぶん「かかし」だと思いながら車中から眺めていたけれど、

やっぱり気になって仕方がない!

娘は「ソバ畑で何かの撮影でもしてるのかと思った」って言ってた。 

…で、先日旦那さんと二人で正体を確かめに行ってきました。 


それでは、サンタの「かかし」の正体をご覧いただきましょう・・・

 

車道から、季節外れのサンタさんが二人見える♪

 

近づいてみると、女性かかしと男性かかしのようです♪

 

わぁ、あなたはうさぎさんだったんだぁ♪

 

…と、ここで追記です・・・

うさぎさんかと思ったこの子(↑)、

「うさぎじゃあなくてピカチュウの仲間じゃあないの?

との情報が娘から寄せられました。

娘が検索してくれた結果、この子は「プラスル」という名のモンスターらしい。

ピカチュウなんて全く縁のないわたし、ただの可愛いうさぎさんかと思ったわぁ。

 

君は、エアガンを持ったロボットだったの?

 

どうやらこの2体は、動物避けに一役買っている「かかし」のようです。

 

手前の装置が、動物撃退器ですね♪

 

この装置、近付くとライトが光って色んな音声を発します♪

(イノシシの声や犬が吠えてる声や電子音がけたたましく鳴る…)

 

近くまで行って、かかしの正体を知って、可笑しいやら楽しいやら・・・

 

帰りに、「アルクマ君の熱気球が見えました。 

アルクマとは・・・

「信州に出没する、大変珍しいクマ。

クマなのに寒がりで、いつも頭にかぶりもの。

信州をクマなく歩きまくり、信州の魅力を世の中にクマなく広めるのが生きがい。

…だそうです。

 

とりあえず、車のガラス越しにパチリ♪

 

見えやすい場所に車を止めて写真を撮ろうとしたら、

あぁ~、もう熱気球が下がってきちゃったぁ~

 

アルクマ君のお顔が隠れてしまいそう♪

 

三連休だったから、国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)で、

「アルクマ熱気球係留飛行体験」イベントをやっていたのでしょうね・・・

 

いよいよ実りの秋を迎えて、あちこちの田んぼでコンバインを見かけるようになり、

娘の家でも、コンバインでの稲の収穫作業は先週末で終わりました。

残るはバインダーでの刈り取り&はぜ掛け作業で、

2週間ほどはぜ掛けで稲を乾かした後に脱穀機で脱穀し、

それが済めば秋の大作業もひと段落となります。

コンバインの作業は婿殿が一人で、土・日の二日間丸々かかって終えました。

はぜ掛けと脱穀作業はわたしもお手伝いをしますから、これから週末は忙しくなりそうです。

 

 今日の、お・ま・け

忙しくなる前に! …ってことで、

昨日は娘の運転で、富山県の「コストコ」まで二人で買い出しに行ってきました。

 

わたしにとっては、昨日が コストコデビュー です!

(今までは、婿殿が有給をとって娘と二人で行ってくれてたので…)

 

朝7時20分頃に家を出て、10時ちょい過ぎにコストコへ到着。

まずは食品売り場へダッシュしてお目当の品をゲットし、その後は一通り店内を物色。

1時間ほどお買い物を楽しんで、帰路につきました。

 

帰りに、北陸自動車道の「有磯海SA」で昼食をとっている時、

娘が外のプランターの花に来た蝶に気付きました。

言われて振り向いてみると、なんとそれは「モンキアゲハ」です!

昼食を済ませた後、外に出て蝶を探して娘がスマホで撮影してくれました。

(わたしはコンデジがないのでね…)

 

お花で吸蜜中の、モンキアゲハ♪

 


モンキアゲハは、日本に分布する蝶としては、

オオゴマダラやナガサキアゲハと並ぶ最大級の種類だそうです。大きかった!

この蝶は南方系の蝶なので、寒い信州(安曇野や大町周辺)では生息してません。

三重県のブロ友さんのところでは、毎年モンキアゲハの写真を拝見してたのですが、

こうして目の前で実物を見たのは初めてです。嬉しい出会いでした・・・

コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラがやってきたぁ〜♪

2019年09月12日 | 自宅周辺の蝶

本日お昼頃に、待ち焦がれていたアサギマダラがやってきました。

 

 

今日飛来したのは、この♂が1頭だけでした。

暑い日が続いたからなのでしょうね、今年の初飛来は例年よりも少し遅れ気味です。

 

過去の記録を見てみましょう・・・

《初飛来  と 最終飛来日》

          2010年 (この年の11月にフジバカマを植えた)

 2011年 9/6  ~  10/9

      2012年 (9/22に1頭の飛来目撃のみ)

 2013年 9/5  ~  10/13

 2014年 9/7  ~  10/3

 2015年 9/10  ~  9/29

 2016年 9/5  ~  10/10

 2017年 9/3  ~  10/3

 2018年 9/11  ~  10/9

   2019年 9/12  ~     9/30 

なぁーんだ、この記録を見れば昨年よりも一日遅いだけかぁ〜

 

それでは、記念すべき飛来第1号のアサギマダラをご覧いただきましょう。

(飛来したのは1頭だけなので、すべて同じ個体ですけど悪しからず…)

 

長旅をしてきたのでしょうか、翅が傷んでいます♪

 

顔を隠していたって、やっぱり可愛い~♪

 

お腹が空いているのでしょうね、必死で吸蜜してる♪

 

遠くから、ちょっぴりズームで撮ったり…♪

 

枝をかき分け近づいて、アップで撮ってみたり…♪

 

ようやく開翅姿が撮れたぁ~♪

 

もう一枚、 こちらはユニークな開翅姿です♪

 

翅が傷んではいるけれど、翅の浅葱色が美しい~♪


後翅の茶色の中に♡発見〜♪

 

さて♡はどこでしょう(上の写真のトリミング画像)♪


最後は、優雅なアサギの舞です♪

 

我が家のフジバカマ、恥ずかしながら今年もまた生育が不揃いで、

草丈が凸凹で開花状況もかなりバラバラです。

(そう言えば娘のお舅さんに「来年は肥料をやった方がいいぞって言われてたっけ…)

でもまぁ、一斉に開花するよりも不揃いの方が花の期間が長くなるから、

アサギマダラにとってはその方が嬉しいのかも・・・

 

畑のフジバカマは、まだ一分咲き程度でしょうか♪

 

たった1頭のアサギマダラの飛来だというのに、なんだか大騒ぎしてしまいました。

でも、やっぱり初飛来というのは嬉しいもので、つい写真をいっぱい撮ってしまいます。

 

昨年は、遠く福島県からのマーキング個体が飛来して感激でした。

我が家では、これから10月初旬頃までアサギの季節が続きます・・・(たぶん…)

 

 追記です・・・(翌日、13日)

今日は薄ら寒くて陽射しもほとんどなく、

こんな日はアサギマダラの飛来は諦めていたのですが・・・

 

午後のコーヒータイムに、リビングから眺めていたら1頭発見~!

 

今日のアサギマダラさんは、とってもキレイ♪(15時25分)

 

 

今日もまた♂1頭だけの飛来でしたが、昨日とは別個体で翅の傷みも全くなく、

翅の色もキレイでしたから、つい嬉しくなって追記しちゃいました・・・

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野ランチと松本ランチ♪

2019年09月09日 | 美味しいお店

あっという間に、もう9月も9日となりましたね。

朝晩は涼しさも感じるのですが、日中のまぁ暑いこと暑いこと・・・

昨日は最高気温が32℃まで上がって、ここ数日まるっきり夏です!

 

まずは、安曇野ランチから・・・

少し前のことになりますが、4日に友人と娘とわたしの三人で安曇野でランチを楽しみました。

友人のリクエストで、安曇野の犀川のほとりにある「あづみ野ごはん 風ゆら(かざゆら)」さん。

 

「地元食材を使ったヘルシーランチと絶景」がオススメだというこのお店、

以前一度だけ行ったことがあるけれど、それはもう10年以上も前のこと。

ランチの予約ができないお店なので、開店15分前にはお店に到着!

一番乗りかと思いきや、なんとすでに3組も並んでいました・・・

 

開店を待つ間、暇だったからお店の外観をパチリ♪

 

こちらは駐車場からの眺め、大きな川は犀川です♪

 

シンプルデザインの暖簾をくぐって、中に入ります♪

 

掘りごたつ式テーブルの1階席へとご案内~♪

 

あらっ、照明がステキ~♪

 

大きな窓からの眺めです♪

 

それでは、犀川の流れを眺めながらランチをいただきましょう・・・

料理は地元・安曇野で採れた旬の素材を活かした、優しくて懐かしい手づくりの家庭料理だそうで、

ご飯と味噌汁の他に8種類ものおかずが楽しめるという、嬉しい「風ゆらお膳」です。

 

まず出されたのが、自家製漬物

 

今週の風ゆらお膳(土鍋炊きご飯と味噌汁ほか)

(お膳は週替わりで、こちらは9月4日~8日のメニューです…)


メニューを見ながら、8品のおかずを個々にご紹介しましょう・・・

 

胡麻豆腐

 

きゅうりと春雨の酢の物 

 

とうふのからしみそ掛け

 

切り干し大根の煮物

 

りんごとキャベツのサラダ

 

なすのみそそぼろ

 

魚のカレークリームソース

 

豚しゃぶトマト風味

 

今週のコーヒーは、有機栽培コーヒー

 

メニューは週替わりのお膳「風ゆらお膳」のみですが、ドリンク付きで1,512円。

体にもお財布にも優しい、「風ゆら」さんのランチでした・・・

 

そして、次は松本ランチ・・・

日が前後してしまいますが、安曇野ランチ前日の3日に娘と二人でのランチです。

娘の用事で松本まで一緒について行って、ついでにあれこれ買い物をして、

ついでのついでにランチをしてきました。

つまり、連チャンでランチを楽しんでしまったという、なんともお気楽な主婦です。

 

この日は松本駅周辺での行動なので、パルコ前の市営駐車場へ車を止めて、

あちこちで用を足しました。

 

…で、ランチはまだ行ったことのないレストランへと意気込んで行ったのですが、

なんと「本日は予約で満席です」の張り紙が・・・ショック!

 

…だったら、久し振りに手提げ籠弁当でも食べようかと、

草菴別館の中町井Sayに行ってみたら、

なんとこちらは「本日休業」でした・・・ダブルでショック!

 

あれこれ考えた末に、懐かしい洋食屋さんへ行くことにしました。

 

結局、ランチは「時代遅れの洋食屋 おきな堂」さんです。

 

 

このお店に行くのは何十年振りだろうか。懐かしい、とにかく懐かしいお店!

 

2階席へとご案内~♪

 

2階からの眺め、向かいには四柱神社が見えます♪

 

まずは「サラダ」

 

わたしは、「おすすめポークステーキ」

 

娘は、「オムハン(オムライス+煮込みハンバーグ)」

 

デザートは二人とも「プリン

(今どきこんなプリンは他では食べられないかも、激ウマです!…)

 

こちらの洋食屋さんはとてもお高かった! でも懐かしいお味で、超美味しかった!

 

そして、三時のおやつタイムです・・・

大きな本屋さんに併設されているカフェで一休み~

たくさん歩いたから、お腹も空きました!

…ということで、ケーキセットをいただきましょう・・・

 

可愛いラテ・アートと、イチゴのショートケーキ♪

 

ここは松本にある美味しいケーキ屋さんの出店カフェだもの、当然ケーキも美味しい!

 

3日は松本で、そして4日は安曇野で…とランチが続いて、

まるで盆と正月が一緒にきたみたいな、そんな気分でした。

その後は真面目に家にいて、熱い中、日々草取りに励んでおります・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする