今朝の最低気温は -14.1℃ で、今季一番の冷え込みでした。
まずは、冷え込んだ今日の風景から・・・
今朝の日の出です♪
キーンと冷たい空気の中、凍った雪原を赤く染めながら、
太陽が昇ってきました。
今回の降雪も今季一番だったようで、
2日間で40cm程の積雪となり、自宅周辺は一面の銀世界です・・・
雪の上には小動物の足跡が点在してました。
これはネコの、可愛らしい足跡です♪
こちらに続いているのは、キツネさんの足跡♪
キラキラと光るツララがきれいです。
ツララと雪景色♪
昨日は良い天気だったので、雪もだいぶ解けたのですが、
それでもまだ一面の雪原状態です。
次は、今日の花たちです・・・
今朝のフクジュソウの様子を見てみると、
花を閉じたままで凍ってます♪
白花のショウジョウバカマの葉を分けて中を覗くと、
中央に尖った花芽が大小2個見えます♪
ショウジョウバカマの花芽は、
春になるのをじっと待っているのですね。
こんなに冷え込んだ日でも、
気温が少し上がってきて、玄関先に陽が当たってきたので、
鉢植えのクリスマスローズを外に出しました。
きれいに開花した、糸ピコ・ダブル♪
蕾が膨らんできた、ブラック系のダブル♪
こちらも蕾が膨らんできた、フラッシュ・シングル♪
開花までもうちょっと! 頑張れ~
午後になると急に吹雪いてきたから、
クリスマスローズの鉢は玄関内へ取り込みました。
寒い今日も、鳥たちが餌を求めて庭へやってきた・・・
餌台にやってきた、シジュウカラの♀です♪
ズームで撮ったら、メタボっぽくなってしまった♪
寒くて膨らんでいるのは、ジョウビタキの♀です♪
柿の木にはヒヨドリもやってきた♪
午前中は陽射しもあったのに、また雪が降り出しました。
さっきまでの青空が嘘のようです!
野鳥たちは、雪がたくさん積もると餌の調達が大変でしょうね・・・