goo blog サービス終了のお知らせ 

HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

有難う さよなら

2018年06月10日 | 買ったもの
6月10日(日)

昨日、秩父で遊んでいた時に電話があって、
急遽、明日引き取り出来ます、とのこと。
生憎の雨でしたが、引き取りに。



エクストレイル君から乗り換えたのは、2013年の10月。
かれこれ5年近く乗ってきましたが、
運転もし易くて、燃費も良くて、
内装もメチャクチャ広くて、洗車もし易くて(笑)、
なんら文句はございませんでしたが、
いろんな事を考えて、
今回、変えることにしました。

ざんざん降りの中、神社に行ってご祈祷してきました。
神主さん、この雨の中にも拘らず、
外で祈祷してくれて有難うございました。

残りの50歳代は、こいつと一緒に過ごしましょう。
ノート君、今までありがとうね。
コメント

準備万端

2018年03月12日 | 買ったもの
3月12日(月)

朝、四ツ谷から一駅歩いて、
上智の横にある土手の
桜並木を見たけれど、
まだ蕾は固く
時間がかかる気がしたけれど、
都内の桜の開花予報は
来週だから、
気温が暖かくなれば、
いつでもオッケーな状態、
なんでしょうね。

オンライン限定の昔のTシャツ。


半袖で気持ちいい季節を
待ち焦がれてるのを
指が悟ってクリックしたので(笑)。
コメント

take action

2018年02月12日 | 買ったもの
2月11日(日)

昨日は全くといっていい程何もせず。

なので今日は、自転車で立川まで。


猫背の私は、結構背中が攣っちゃうので
寝る時にいろんなものを布団の上に置いて
試しているのですが、
なぜか満足できないのですが、
流用出来そうなもの発見したので購入。


食べれないシュークリームも購入。


歩いて行くと時間かかるし、
プリマベーラちゃんだと寒いので、
自転車は丁度いい。

次のハイキングクラブに備えて
運動しなきゃと思いながら家の中でグダグダ。

早く春にならないかな。
コメント

バナナ

2018年01月16日 | 買ったもの
1月15日(月)

正月に買ったバナナケース。


ある程度の大きさと
曲がり具合によっては
入らない事が分かりました(笑)。
コメント (1)

ストレッチ

2017年12月18日 | 買ったもの
12月18日(月)

太腿の前が筋肉痛なのは勿論ですが、
ふくらはぎの筋肉痛がハンパなく、
平地では問題無いけど、
階段の昇り降りは苦痛です。

そして寒いので、
ランチは同僚といつもの辛いもの。


医者から止められてるのに、
食べてしまったァ。
寒さのせいだという事にします。

景信山で、
健ちゃんの履いてた
スリムなパンツに憧れて、
思わずクリックしてしまった
ノースフェイスの
アルパインライトパンツ。

このビックリ仰天なストレッチ性。
履いてないんじゃないかってくらい
腿上げが楽だった!


バテても筋肉痛でも、
また行きたいと思わせてくれます(笑)。

コメント

振り返り

2017年11月23日 | 買ったもの
11月23日(木)

朝から雨の降り続く勤労感謝の日。
誰からも感謝されませんが(笑)。

午後になって雨も止んだので、
久し振りに自転車に乗って国分寺に。

本屋で時間を潰した後、
JINSでメガネを購入。

家用です。


先週末の山行で気付いたこと。
iPhoneのカメラの露出と解像力は
素晴らしいと言うこと。
私の腕の問題が多分にあるので、
カメラのせいには出来ないのですが、
なかなか裸眼で見た通りの写真が撮れないのに
iPhoneは忠実に再現してくれてます。
あんなに重たいカメラ、もう要らないかも。

そして、お酒に1番適切な形容詞は
美味しい、以上に、楽しいが勝るなあ
と言うこと。

家では殆どお酒を飲まない私が、
山では飲みたくなるのは、
皆んなと一緒だからですね。

最後に、
山でのお酒はほどほどに、が大切(笑)。

また、あの紅葉に囲まれたくなってます。
コメント

少し復活プロジェクト

2017年07月23日 | 買ったもの
7月23日(日)

一夜明け、
予想を遥かに超えた筋肉痛です(笑)。

最近に始まった事ではないのですが、
みんなのスピードについていけません。

単独で登った時の歩行時間は、
平均時間程度なので、
決して遅いわけではないと思うけど、
それにしても、
毎回毎回ついていけないのは
誰かに必ず迷惑かけるし、
不甲斐ない気持ちも湧くし、
いろんな意味でストレスです。

一番は心臓がついていけない、
と思うのですが、
歩き始めから、もう追いつかないのは
詰まる所、
脚を前に出す筋肉が弱いという事、
なんだと思います。

ウォーキングなんかやっても
脚を持ち上げる為の
太腿の前の筋肉を強くする事に
繋がりません。
会社の階段だって
3階ではあまり意味もないし。

なので、車で自転車屋に行って、
お手頃な自転車を見てたら、
対応してくれたお兄さんが、
誠実な対応をしてくれて、
その場で購入。
予算はオーバーですが。


毎日乗るわけにはいきませんが、
出来るだけこれで太腿に負荷をかけて
少しでもみんなについていけるように
したいと思います。


がんばろ。











コメント

Artificial cherry blossoms in Shinjuku are already in bloom.

2017年03月07日 | 買ったもの
3月6日(火)

何かしらコメントしてくださる方々、
有り難うございます。
とても嬉しゅうございます。



通勤で毎日利用する駅のエスカレーターに、
サクラ色のアーチがかかりました。
散ることのないサクラですが、それでも
気分が幾ばくかは明るくなるものです。

ここんところモヤモヤで、
そんな時は、リュックだとか、靴だとか
時計だとか、そんなものをインターネットで
見たりして、まあそこまではいいのですが、
時折、ポチッとクリックしてしまいます。

週末も、そんなこんなで、
クリックしてしまったものが、
帰る頃には家に到着しているものと思われます。


こればっかりはサポーターの習性で、
青赤のグッズに過剰な反応をしてしまいます。
月曜から金曜まで、毎日両手首につけても
余るくらい腕時計はあるのに、病気です。
もっとも、殆どが安物ですが。

小学校の低学年の頃だったと記憶していますが、
なぜか親が時計を買ってくれて、
大人になっても使っていました。
小ぶりで丸く白い画面に黒いベルト、そして手巻き。
人生はじめての時計はTIMEX製でした。
竜頭が壊れてしまって今は使えないのですが、
今も忘れられない大切な思い出です。
基本、物持ちはいいので愛着ある品が多くて。

昔からこのアメリカ製の時計は、
価格が安いことが特徴で、
だからクリックしちゃったんですが、
40年以上を経て、
また同じメーカーの時計をするのは、
なんだかワクワクします。

スタジアムには、この時計をして行こう。
コメント

春よ来い

2017年02月07日 | 買ったもの
2月7日(火)


残業後、大阪から出張に来ていた先輩と
同僚2人とで一献。

「ちょっと同僚と一緒に赤坂で飲んでね」

と、文字にしても言葉にしても嘘ではありません。

実態は格安居酒屋ですが。

先日、インターネットで思わずクリックしたTシャツ。



春が待ち遠しい、この頃です。




コメント (1)

珈琲

2016年09月02日 | 買ったもの
9月2日(金曜)


昨日寝る時、外から虫の音が聞こえてきました。

9月は夏の範疇だと思ってましたが、
今年は季節の変わり目が少し早いのかも知れません。

オフィスに、新しいコーヒーメーカーが導入されたので、
少し濃い目のドリップコーヒーが飲めてます。

なので、社内の打合せとかで少しお洒落にコーヒー飲めるかな
なんて勝手に妄想して、先週末にこんなカップを買いました。


使ってみたら、それはそれで飲みやすいのですが、
取り立ててお洒落でもなかった(笑)。

昔は豆を買ってきて、家でゴリゴリ挽いたりしてましたが、
今はとりたてて味にこだわりはなくなりました。
紅茶でも日本茶でもそうですが、
出来れば落ち着いた気持ちで
落ち着ける場所で飲みたいものです。
そんな時間が欲しいですね。

みなさん、よい週末を。







コメント (1)