箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

田園風景が点在する彩都から鉢伏山の周回道

2021年09月25日 | 高槻茨木の山・京都西山
鉢伏山の山頂には寄らず、初めて北側の点線道を歩いて、鉢伏山を
周回してきました。(2021.09.23)

紫色が今回歩いたルートです。

千里中央発彩都粟生北方面行きに乗り、彩都やまぶき5丁目BSで下車

バス停近くの道端に咲いていた、マメ科アズキ(の仲間?)の花

バス停を少し下って日ノ尾橋で折り返し、川沿いに登ってゆきます。

左の空色屋根の小屋手前を右に入ります。

ノコンギクと食事中のコアオハナムグリ(コガネムシ科)

幅の広い作業道で彩都から鉢伏山に至る最短コース
写真は鉢伏自然歩道に合流したところ、すぐ右が山頂への道ですが今回はパス

鉢伏自然歩道の台場クヌギ、いわゆる「やまおやじ」存在感があります。

自然歩道から離れ北側の点線道に入ります。
踏み跡はありますがあまり歩かれていません。

水のない谷を行くと荒れていたので、平行する左の尾根を進みます。
小高い所に出て、この辺が佐保に続く点線道があると思ったのですが、
分かりませんでした。道なりに進みます。

山頂から下ってくる道(山頂記念碑裏からのヤブ道)を過ぎると、
道標がありました。(振り返って見る)

小さな池を左に見てしばらく進むと、写真左の自然歩道に合流です。
(右から来ました)

今は休耕田の最上部にあるため池に水草がびっしり、休憩に最適です。

岩阪の集落に下り自然歩道から分かれ山麓道に入ります。
物流倉庫が見えます。

山麓道が棚田の中を抜けてゆきます。

ゲンノショウコとキツネノマゴ

駅近くの道端に咲いていたアリッサム?に似た花、調べ不足で不明



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨後の才ヶ原林道から谷山谷... | トップ | 猪名川源流を訪ねる・ふるさ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高槻茨木の山・京都西山」カテゴリの最新記事