箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

100均で作る簡易樹高測定具

2023年12月10日 | 樹木の高さを測る
下げ振り付きの樹高測定具に次ぐ「水平器付樹高測定具」を自作しました。
水平器は直読でなくミラーによる反射式で、照準と同時に確認できます。
樹高測定に必要な測定者と樹木間の水平距離は、樹木近く任意のターゲット
幅を測定しその角度を読取り、三角法で求めるものとします。
まだ室内から出たことがないので、これから実験をしたいと思います。
(2023.12.09)

百均で材料(水平器はコーナン350円?)を集めて作った樹高測定具

角度目盛板を立て向きに起こして、照準とミターの中の水平器が同時に
見れる眼の位置を定めます。(ミラーは角度調整可)
測定者の見る水平と樹の天端のなす角度は便宜上45度とします。

実測結果は後報します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北播磨の三草アルプス・数曽... | トップ | 山下古道・妙見口から新光風台 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

樹木の高さを測る」カテゴリの最新記事