箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

高槻の好展望台・三好山(芥川山城跡)に登る

2022年08月28日 | 史跡・神社仏閣巡り
お盆を過ぎて朝夕が少し涼しくなったので、高槻の山にでかけました。
(2018.08.26)
歩き始めるとどんどん気温が上がって汗だくですが、未知の山に挑戦です。
三好山はマイナーな山と思っていましたが、大阪を代表する旧山城、山城の
名に恥じない大展望、登って良かったと思いました。



高槻駅からすぐの、前回行けなかった上宮天満宮にお参りしてきました。 

霊松寺笠松地蔵尊にも立寄り、しばらく西国街道沿いに歩きます。 

高槻市営バス服部BSを左折、そのまま進むと摂津峡です。 

途中で北に折れ道なりに進むと、妙力寺への道標…左折します。 

特養黄金の里を右折、妙力寺は左に下っていますが直進します。

 舗装道を10分足らずで分岐、右側の地道に取り付きます。 

親切な道標 

里山風景の中を歩みます。 

右に行くと付城のあった帯仕(おびし)山、道標に従って左に

 山頂直下に桜広場が…

山頂広場、城山城跡の石標がありました。展望を愛でながらの昼食です。 

三好長慶(ながよし)が祀られている祠 

立派な画像の三好長慶、機内一帯を治めていたそうです。 


 芥川山城推定復元図 


 芥川山城跡の説明看板

山頂には大勢のグループで賑わっていました。 

高槻市街と生駒山、雄大なパノラマが圧巻! 

 「高槻の三好山、塚脇登山道の里山風景が造園地に変貌」に戻る



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三好山から摂津峡白滝を経て... | トップ | 奥池から観音山に登る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

史跡・神社仏閣巡り」カテゴリの最新記事