箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

箕面の谷山尾根は巡礼道からMTB道になっていた

2021年02月02日 | ちょっと思いついて
谷山尾根は勝尾寺と中山寺を結ぶ巡礼道です。
3年前通ったときも相当荒れていたのですが、今回その様子はもっと顕著に
なっていました。(2019.05.05)
階段道とMTB道が並行しているところが数ヶ所ありますが、今回通ると
その中の一つの登山道は消滅していました。
なんでもない登山道に、わざと側斜面にスラローム状の軌跡をつけたところ
がたくさんありました。(出会う皆さんは立止まって挨拶されるマナー良)
かつては箕面の中で一番のお気に入りハイキングコースでした……。
お隣、茨木市の鉢伏山自然歩道は自転車通行禁止になっています。


才ヶ原尾根の十字路を下ると谷山谷道に合流
下図の変則五叉路を右の尾根⑤に取付きました。

緊急ポイントG8

水平道の稜線を行くと谷山谷道に出会います。
5叉路からは、以前は谷山谷道がメインでしたがこの尾根道が主流に
なりました。
 
谷山尾根の「右かちおじ七丁」の石標 

七丁石から右折して、白姫神社に下る「巡礼道」を降ります。
左MTB道、右の登山道は廃道状態(3年前は存在していました)。

水神社手前分岐にある自転車・オートバイ進入禁止看板
ここから先は普通の登山道(参道)でホッとしました。

水神社、お賽銭禁止です(修理代の方が高くつく??)。
 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

才ヶ原池から谷山谷

2021年02月02日 | 箕面の山
才ヶ原池から谷山谷をゆっくり歩いてきました。(2019.10.16)


三ツ石に向かう杉林の道は歩き易い尾根道

才ヶ原池に浮かぶボートにはマミズクラゲ研究者が乗っています。 

マツカゼソウ(松風草)、ミカン科マツカゼソウ属
丸い葉と白い涼しそうな花が特徴、なぜミカン科なのでしょうか? 

拡大

才ヶ原池から谷山谷に下り、五叉路左の急な尾根を登ります。

尾根道はよく踏まれて歩きやすいです。

勝尾寺方面には向かわず谷山谷を引き返します。
台風21号(2017年8月)の傷跡が残っています。

 白姫神社

イヌコウジュ(犬香薷)、シソ科イヌコウジュ属 

拡大
 
薩摩池が静寂なブルーで佇んでいました。
 


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする