おとんの独り言

「おとんとおかんのタンデム放浪記」「otonn.com」

お天気がねぇ~

2014年10月31日 07時15分30秒 | バイク・ツーリング

今日から連休を取得してお参りツーに出掛けますがお天気が微妙です。
まぁ~雨に降られても「お参りツーは修行」と覚悟して「タンデムバイク道?」を究めたい
と思ってます。

おとん、おかん共にガラケーしか持って無いのでブログの更新は停滞するかも・・・
ビジホに泊るのでホテルのPCが使えれば文章だけでも更新したいですね。

では超慎重に安全運転で行って来ます。

追伸

ビルダーの不具合なのか写真がUP出来ません!


2014年四国霊場巡礼 10月23日(木) その1 13番~18番

2014年10月30日 20時30分04秒 | バイク・ツーリング

少し遅めの8時に出発
絶好のお参りツー日和ですね。


第十三番札所 大日寺(だいにちじ)




本堂





大師堂


第十四番札所 常楽寺(じょうらくじ)




ええ雰囲気のお寺です。


本堂


大師堂


第十五番札所 国分寺(こくぶんじ)




先ずはゴ~ンと挨拶!


大師堂が新しくなってました。


ポカポカ陽気にオーバーパンツを脱ぐおかん



第十六番札所 観音寺(かんおんじ)

鐘楼門


本堂


境内はこんな感じです。





第十七番札所 井戸寺」(いどじ)

大門


本堂


納経所は宿坊も兼ねてるのかな?


中はこんな感じです。


お腹がすいたのでお昼にしますか!

で、徳島ラーメンの老舗店「いのたに」へ

おかんはこのお店は初めてです。


満腹になったら次のお寺に行きますか!


その2に続きます。

タンクガード取り付け

2014年10月29日 00時08分43秒 | バイク・ツーリング

遅れていた「ヘプコ&ベッカーのタンクガード」が送られて来たので取り付けます。
23.426円也
心配なのは「ヘプコ&ベッカーのエンジンガード」に取り付け用となっておりBMW純正の
エンジンガードに付くかどうか?
写真を何度も見比べて何とかなりそうなので注文したのですが・・・



この部品の取り付けには一寸苦労しました。


ガードの位置合わせに苦労しながら何とか出来上がりました。


前から見ると中々ええ感じです。


左右のカバーの先っちょが少し接触してますがメーカー違いを組み合わせたので気にしませんよ!


良くぞ付いたと我ながら感心です。
ガードの色違いは違和感を感じる様ならハケでペタペタ塗ってもええかな・・・
今晩は遅いので明日試乗してみます。

「重心が高くてグラッと来たら怖い!」などと言いながらまた重い部品を取り付けてしまいました。
後、ロングスクリーンなど欲しい部品が数点ありますがもう資金切れで当分はこれでストップにします。

今日も無駄な努力をコツコツと・・・

2014年10月27日 23時48分52秒 | バイク・ツーリング
土日を一生懸命働いて本日はお休みです。

納車から一カ月が経過し走行距離も1350kmになったので高松市のDら~に
初回点検に持って行き、オイルとエレメントを交換しました。
で、足つき性改善の為「ハイパープロ」のローダウンスプリングについて相談し、メカニックさんからの
回答は「元々ローダウンされてるのでキットを組み込んでも殆ど下がらない」って事でした。
また、フロントフォークの突き出しも「なんちゃら角」とやらが変わるので良く無いってさ!
リヤサスのスプリングプリロードを低く調整して様子を見てみます。
タンデムだと底付きするかなぁ~

高松まで出たついでにバイク用品店「イワサキ」でタンクバックを物色


タナックスのラリータンクバックMFK-180 12,636円也

これを見たおかんが「また大きすぎてハンドルに手が届かん!って言うんじゃ?」

いえいえ、試乗したけどまぁ~問題無いでしょう。


前は吸盤で固定し後ろはフレームにベルトでがっちり止めます。


カメラバックのクッション材だけ入れデジイチスペースを確保


苦労したのがフロントフォークの突き出し作業
スカブーの時は簡単に出来たのにえふななはボルトを緩めた瞬間、フォークが5cm程飛び出して
大慌てです。
中々元に戻らなくて四苦八苦




ロープで吊るしたりキューブのジャッキで持ち上げたり・・・



おかんにも手伝って貰って何とか10mmの付き出し完了。

試運転して来ましたが普通に走れば操縦性に変化無しですが足付き性も変わらずでした。
まぁ本人が自己責任でやったので納得ですね。


どチビなおとんの「聞くも涙、語るも涙の物語」・・・

2014年10月25日 21時48分51秒 | バイク・ツーリング
我がF700GSは前の低重心なスカブーに比べ重心が高い為、グラッと来たら怖いです。
出先の駐車場でも取り回しに一苦労しており、停める時は出発し易い場所を選ぶ様に
注意を払って停めております。
でも水平、真っ平らな駐車場なんて殆ど無くて、左右、前後に傾斜してる所が多いですね。
その上、簡易アスファルト舗装だと凹凸だらけで・・・
サイドスタンドを出して停めて今度出発しようとサイドスタンドを払うとスタンドの角が地面に
引っ掛かって上手く払え無く垂直以上に右側に倒してサイドスタンドを払ってますがこれが
グラッと来そうで怖い、怖い!

ならば「スタンドの角を削り落せ!」って事で今夜作業しましたよ。




此処が引っ掛かるのかな?



サンダーでガリガリと削り


ヤスリで仕上げて


タッチアップペンキをペタペタ塗って完了!

数ミリでも引っ掛かる時は引っ掛かるので少しは効果ある事を期待しての作業でした。
これで効果が無かったとしても削ったので納得です。

背の高い人には考えられない悩みでしょ・・・

昨日(23日)もお参り日和

2014年10月24日 07時10分14秒 | バイク・ツーリング
おかんと休みが同じだったのでお参りに行って来ました。


歴史あるお寺を堪能!


ポカポカ陽気にオーバーパンツを脱ぐおかん


老舗徳島ラーメン店で昼食


おかんが「山道はお父さんの運転、信用出来んからロープウェイで登ろう」って・・・


太龍寺ロープウェイ、結構楽しめます。



第二十一番札所 太龍寺で本日のお参り終了です。


帰りの渋滞はクラッチ付き、つま先ツンツンのバレーリーナおとんには辛かったぞ!

詳細は後日

本日走行距離 245km
オドメータ 1315km

XTREME リヤインナーフェンダー取り付け

2014年10月23日 06時14分39秒 | バイク・ツーリング
遅れてたパーツの一つが送られて来たので早速取り付けです。
 

 

 
XTREME リヤインナーフェンダー F700GS用
24,197円也 高いねぇ~



これはノーマルの状態

このチェーンカバーを外して


ブレーキパイプを固定してるボルトを利用し金具を取り付けます。


その金具にリヤインナーフェンダーを同梱のボルトで固定


チェーン側も同じ様に固定して完了です。
元のボルトが緩めにくかったりしましたがまぁ~「ポン付け」ですね!


フェンダーを押し込むのに空間が狭くて傷を付けてしまったのがド素人ですな!
きちんとテープなどで表面を養生してから取り付けないと駄目ですがもう遅い・・・
まぁ~自己責任ですから気にしません。



これで泥はねが少なくなるでしょうね。
本格的にオフロードを走るなら泥が詰まって駄目なのでしょうがおとんは「軟弱ツーリングライダー」
なのでこれで満足です。

昔買ったリヤスタンドは最初はおかんに補助して貰ってえふななを立ててましたが2回目以降は
一人で簡単に立てれる様になり大変重宝しております。

一番欲しい部品はまだ未入荷!
早く送って来ないかなぁ~

2014年四国霊場巡礼 10月19日(日) その2 第九番~第十二番

2014年10月22日 07時26分02秒 | バイク・ツーリング
第九番札所 法輪寺(ほうりんじ)

山門


鐘楼で一発! ゴ~ン


本堂


大師堂


バイクでの巡礼はヘルメットやグローブ、ジャケットを脱いだり着たりと少し面倒ですね。



第十番札所 切幡寺(きりはたじ)

まだ上に車両で行けますがここから歩きです。


階段を333段・・・


お昼過ぎなので「腹減ったぁ~」
おかんはバテバテです。


本堂と大師堂




ここで昼食!

 
お腹パンパン。 満足です。


第十一番札所 藤井寺(ふじいでら)

本堂


大師堂


納経所が立派になってました。




ガイドブックでは遠回りの広い道を案内しておりますが「細道ハンター」は最短距離の
クネクネ道を選択。


徳島らしい山村風景です。


クネクネ道を快走



第十二番札所 焼山寺(しょうさんじ)




ここから参道を歩いて行きます。


前回と違って綺麗に整備された参道


何?

 
 
こんなのを写してました。


山門到着


パチリ!


立派な杉が多いですね。


水屋の綺麗な苔





ゴ~ン


本堂


大師堂


山の上のお寺を堪能し満足

今日は此処までに・・・


綺麗な青空で最高のお参り日和でした。
最後は夕陽に迎えられて帰宅!


本日の走行距離
202km

オドメーター
1062km

2014年四国霊場巡礼 10月19日(日) その1 第三番~第八番

2014年10月22日 00時15分56秒 | バイク・ツーリング

朝7時30分に自宅を出発
えふななの外気温計は10℃を表示!放射冷却の冷え込みで寒く日中の快晴を期待です。

第三番札所 金泉寺(こんせんじ)







本堂


弁慶の力石



第四番札所 大日寺(だいにちじ)










本堂


大師堂


第五番札所 地蔵寺(じぞうじ)




本堂


大師堂


第六番札所 安楽寺(あんらくじ)




本堂


大師堂


子供達が「お接待」体験をしてました。


お茶とハンカチのお接待に感謝です。





第七番札所 十楽寺(じゅうらくじ)




青石を使った水屋


本堂


階段を登って大師堂





宿坊が新しい


広島市からの巡礼バイク


第八番札所 熊谷寺(くまたにじ)

駐車場から多宝塔が見えます。


立派ですね。


参道を歩いて行くと


山門


本堂  階段を上って大師堂です。


白い布は御本尊と繋がっています。


鐘楼


お互いに写しっこ!



写真が多過ぎるので「その2」に続きますね。

お参りツー 行って来ました。

2014年10月19日 22時06分56秒 | バイク・ツーリング

快晴のお天気の中、第三番番札所 金泉寺(こんせんじ)からスタート


第五番札所 地蔵寺(じぞうじ)


第十番札所 切幡寺(きりはたじ)
此処から333段の石段を登りましたがおかん、バテバテ・・・


これぞ徳島の道!細道、クネクネ道を登ると




山の上に在る第十二番札所 焼山寺(しょうさんじ)までお参りして本日は終了です。
各お寺の詳しいレポは後日UPの予定です。

朝7時30分に出発したのですが放射冷却の為えふななの外気温計は10℃を表示していて
真冬に近い服装で走っても日中は25℃まで上がり暑い事、暑い事!
でまた山の上では15℃まで下がりほんまに着たり脱いだりしましたがスカブーと違って
嵩張るジャケットが箱3つに収まらなくて、おかん「荷物は載らんし乗り降りは滅茶やり難い!」って
文句を言ってました。
荷物の積載は一寸工夫が必要かもね。乗り降りは苦労してる様ですが何とか慣れてね・・・

テスト走行 高知の海へ

2014年10月17日 21時27分36秒 | バイク・ツーリング

早起きして取り付けた部品の走行テストに出発です。
快晴の予報なので高知方面に・・・

大好きな国道32号を南下しますがえふななの外気温計は15.5度を表示していて
少し寒く感じます。

取り付けたハンドルバーライザーはたった20mmUPと思ってましたが実際はグッ!と
持ち上がった感じでポジションが楽に感じます。
ノーマルだと前のめりで手首で体を支えてる感じで手首が痛かったのですがその痛みが
発生して来ません。
まだ長距離を走って無いですが効果は十分に感じられ取り付けて成功ですな。

スロットルロッカーもええ感じです。
手の甲でスロットルロッカーに重みを加えてると手首への負担が少なくなり具合良く
走れました。


南国の道の駅で小休止
低重心のスカブーと違い、重心の高いえふななは少し傾斜の有る駐車場では一寸取り回しに
不安が有り緊張しますね。
この辺りはもう少し乗りこんで慣れないとなぁ~


以前、良さんが写してたクジラとパチリ!!!
今までは横目で見ながら通り過ぎてましたが今日は寄り道です。


えふななではクネクネ、細道ばかりの山道を走ってましたが今日は海ですよ!


天気の良い日の海は最高ですな。


えふななも気持ち良さそう・・・
まぁ聞いた訳では無いですがね


えふなな初の高速道路走行
帰りに高知ICから大豊ICまで走ってみました。
フロントスプロケットを1丁落としてるので4000回転で100km/hになり少しローギヤな
感じですが6速でのレスポンスは良いので許容範囲かな
4500回転で120km/hですね
長距離走って無いので短時間の走行感想です。


営業職時代に西日本各地を走り回ってた時の知恵は「サービスエリアで食べるならカレーは
外れが少ない」って事
何も入って無いカレーで以前ならワンコインで食べれましたが今はオーバーしますね!


我がえふななもカスタムのおかげでおとん好みに乗り易くなって来ておりますが、
ノーマルの状態で走ったのが少しなのでその乗り難さを忘れてしまったなぁ~

部品取り付け

2014年10月16日 22時41分40秒 | バイク・ツーリング

エクステンダーフェンダー 5,400円也 高けぇ~!
泥除けですが細い両面テープが3枚と固定用グロメット4本付属

ノーマルフェンダーに穴をあけるのが嫌でホームセンターのカー用品コーナーで
「超強力両面テープ(ロングライフ)」とやらを買って来ます。
名前凄いねぇ~ 滅茶くっ付きそう・・・


元々のテープをはがして強力な奴に貼り替え


えふななのフロントフェンダーを外して内側をブラシでゴシゴシして綺麗にします。


フェンダー内側に超強力両面テープとやらで泥除けを貼り付けます。


念の為、ホットガンでフェンダーとの境目を塞ぎ泥水が侵入して両面テープが剥がれるのを
防ぎます。


えふななに取り付けた状態。
効果は有りそうでうな!



定番のスロットルロッカー 3,132円也
これまた高いけど仕方無いねぇ~


ゴムチューブが付いてました


ゴムチューブはハンドルガードを外さないと駄目なのでスロットルロッカーだけをはめ込みます。



ハンドルバーライザー 6,264円
ハンドルを20mm持ち上げるスペンサーです。


スペンサーはアルミ製  ボルトは鉄ね!


これはノーマルの状態


外すとこんな感じ


スペンサーを取り付けました。


前から写すとこんな感じです。
20mmですが随分とハンドルが持ち上がった気がします。
こりゃ~ポジション楽になるなぁ~


BMW電源ソケットツインアダプター 4,320円
ドイツ式を日本式の電源ソケットに変える奴


う~ん どうかなぁ?
多分これは使わないでしょうな


取る付けた後高知方面にテスト走行に行って来ましたが取り付け部品の具合は良かったです。
合計で2万円弱! 阿呆みたいに高いですがね・・・
テスト走行のレポは明日UPです。

「ポチ!」っとした一部がやっと届きました。

2014年10月15日 20時40分25秒 | 道具・物
「ポチ!」っと2回したのにメインの部品は月末辺りの入荷の様で
ついでに買った部品だけが遅れながらも送って来ました。
輸入部品が時間の掛かる事を実感ですな・・・

明日、お休みなので取りつけてみます。
メインの部品はほんまに遅いなぁ~



おかんも「ポチ!」してた様でそれも今日届きましたよ。
安物の防寒ブーツですがこれをツーに履いて行くそうです。
「中がボアになっていて温かいかなぁ?」って言ってました。
バイク専用のブーツを勧めたのですがねぇ・・・
上の部品1個で買える値段です。
バイクの部品が高過ぎるのか!それともブーツが安すぎ?

えふななスプロケット交換テスト走行で土須峠まで

2014年10月13日 00時44分46秒 | バイク・ツーリング

途中トイレ休憩した道の駅「藍ランドうだつ」ではイベント開催中


バイク乗りも結構来てますねぇ~
此処まで走って来てボルトの緩みやチェーンの張り具合をチェックし異常が無いのを
確認したら細道、クネクネ道に突入!

国道192号から山川町で193号へ
美郷から剣山スーパー林道に向かうクネクネ道もギヤ比に問題無く快調に走行


土須峠で休憩
バイクの温度計は街中で24度で此処は16度を表示してました。


ホンダNC700Xに乗るおっちゃんライダーと暫しバイク談義
楽しいお方でした。


剣山スーパー林道は通行止めなので「今日は此処で勘弁してやる!」って事にします。


箱3つ付けて走ると狭い山道では四輪との対向は少し緊張しますなぁ~


で、スプロケを1丁落とした感想は「滅茶具合ええ!」です。
今までのノーマルならスタート時に意識して回転を高めにしてクラッチミート!
クラッチが繋がった瞬間からも少しアクセルを開けないとエンストしそうになり
タイトターンやUターンでは早すぎ、ギクシャクして乗り難くく苦労してました。

フロントを1丁落とすとおとんが長年バイクに乗って体に浸みこんだ?クラッチミートと
同じ感覚で走れて何の違和感も無く、繋がった瞬間アクセル一定でもエンストの心配が
有りません。
各ギヤも四国の道を走るには丁度ええ感じです。
まだえふななで高速道路を走って無く、ひょっとしたら高速道ではもう1速欲しいと思うかも
解りませんが使用の殆どが下道でそれも酷道、険道が大好きなおとんなので問題無しです。
それにおかんとタンデム、荷物満載で走るので1丁落としがええですね。

このヒントのコメントをして頂いた方やnojyukuさんのアドバイスに感謝です。


本日の走行距離141km
オドメーター 651km
(最新の距離計ってスプロケを変えたら狂うのかなぁ~?)

F700GS ドライブスプロケット交換

2014年10月12日 22時48分45秒 | バイク・ツーリング
我が「えふなな」はローダウン仕様なのでセンタースタンドが付いておりません。


なので昔息子のCB400SFスーパーボルドールを買った時に一緒に買ったリヤスタンドを
引っ張り出し、おかんに手伝って貰ってリヤタイヤを浮かします。


固いと心配したボルトの緩めも新車なので固着して無くて普通に手持ち工具で緩める事が出来ました。


17Tと16T


重ねるとこんな感じです。


16T装着


ボルトに緩み止め剤が塗ってたので手持ちの「ネジロック」を塗ってから締め付けました。


チェーンクリーナー、パーツクリーナーを使って初めてチェーンのメンテナンスを実施
リヤスタンドが有ると作業が楽ですね!
リヤスタンドは慣れれば一人で取り外し出来そうですがもしもバイクを倒したら被害が
大きいのでおかんと二人作業が安心ですな。


スプロケット交換、チェーンメンテナンス完了!

テストツーリングして来ましたが結果は良好
詳しくは明日にね!