娘夫婦と行って来ました。
飲酒運転になるので娘がドライバー役です。
梅酒まつりの拠点、美郷ほたる館
ここから各酒造所へのシャトルバスが出ています。
おとんとおかんは数年前にも来てますが娘夫婦は初めてです。
前回来た時は自家用車で回ったのですが今日はバス移動にします。
6枚綴りのクーポン券が前売り(電話予約OK)1000円で5枚購入
しっかり飲めますね!
バスを待ってる時に係の方が「一緒に写しましょうか?」って言ってシャッターを押してくれました。
心遣いが嬉しい!
一番目は東野リキュール製造場
旨いな!
次は徳長梅酒製造場
ここの梅酒は好きです。
今年もブランデーベースの梅酒を東京の息子に送ってやります。
酒を飲めない娘は夏みかんジュース(ホット)
お坊さんのバンド演奏
楽しめました。
さぁ~次な
農事組合法人フジ
当然買います。
シャトルバス移動は待ち時間も有るけど楽です。
大畠酒造
今年も賑わってます。
お山も天気も最高!
梅酒もな・・・
「梅酒特区」なので少量の生産量でも酒造免許が取得できます。
ラストは株式会社アワグラス
これも息子に送ります。
同じ様に娘婿のお土産にもね。
晩秋の山里を堪能
楽しかった!
酔っ払ったぞ!
さぁ~娘の運転で帰りますか!
安全運転でね。
締めは地元の焼き肉屋で乾杯!
流石におとんは梅酒をたらふく飲んだのでウーロン茶にします。
良く遊んで楽しんだ一日でした。