goo blog サービス終了のお知らせ 

おとんの独り言

「おとんとおかんのタンデム放浪記」「otonn.com」

室戸へノートで楽々ドライブ

2018年05月27日 22時47分17秒 | 2018年お出掛け

26日は田植えでしたがおとんは出勤日なので手伝って無いけど

おかんが皆と一緒に植えてくれました。

JAで購入した苗の状態が最悪で田植えに滅茶苦労したそうな・・・

おかんが相当疲れてる様子なので快晴の今日はバイクツーは我慢して

楽なノートで出動です。

何時もの国道32号を南下して無料高速経由で国道55号を室戸方面へ走ります。

 

 

約3時間でやって来ました。

 

古い街並みの散策です。

白壁が特徴な!

残ってるものですね。

おかんは花を見ると必ず写しますなぁ~

 

 

 

 

 

まぁ~楽しめました。

で、

おとん 「次何処に行こう?室戸岬?」

おかん 「花が見たい」

って事で

北川村の「モネの庭・マルモッタン」です。

おとんもおかんも下手くそですが写真を写すのが好きなのでパシャパシャと

楽しく過ごしました。

花が好きなおかんは大満足!

気持ちの良いお天気です。

 

のんびり出来ます。

食事はテラス席をチョイス!

花いっぱいの庭園を眺めええ風に吹かれます。

おかんはパスタ

美味しかった!

おとんはカレー

このカレー、滅茶旨いけどご飯が少なかったなぁ~

満腹になったら「花の庭」ゾーンの散策です。

おとんは一眼ぶら下げてるけど写した写真は下手です。

色々工夫して撮影するけど難しいですね。

 

おかんの好きなお土産コーナー

ゆずソフトクリーム

ノートで300kmのドライブは滅茶楽でした。

帰りは途中でおかんに運転を代って貰って居眠りも出来たしなぁ~

バイクツーは気持ちがええけど四輪は楽や!!!

 

 

 


天気予報の「大荒れのお天気」に負けてノートで行きます。

2018年04月14日 07時26分09秒 | 2018年お出掛け

今日まで気持ちの良いお天気だったのに何でこの土日の天気予報は!

無理をしてバイクで走り瀬戸大橋の上で強風で転倒!なんて洒落にもならないのでノートで行きます。

F700GSに積んでたのをそっくり積み替えましたが改めて持ち上げると重い!

こりゃ~二輪だとフラフラ、ヨタヨタ走る訳ですな・・・

赤穂市の「丸山県民サンビーチ」で旨い酒と楽しい時間を満喫してきます。


息子と高松観光

2018年02月12日 22時48分36秒 | 2018年お出掛け
娘夫婦の結婚披露宴を終え、おかんと息子で高松市内のホテルで泊まり翌11日の
15時30分発の飛行機に乗る息子の時間つぶしに市内を案内しました。


先ずは「玉藻公園」ね!


風が冷たく滅茶寒いです。


国内でも少ない海水がお堀に入ってくるお城です。
潮の満ち引きで海水が入れ替わる為、お堀の水としてはとても綺麗ですね。


小さいおっさんが寒がっております。


内部も見学





お城の前は高松港
正面の島は女木島、男木島です。
フェリーに乗って離島のツーリングしたいねぇ~


次はサンポート高松へ・・・

シンボルタワーからの展望


高松駅前を上から・・・


昼食は牟礼町の「うどん本陣・山田屋」へ

おとんは3回目、息子とおかんは初めてのお店です。
まぁ~有名人気店なので一度は食べてみないとな!



お昼時なので結構なお客さんが待ってます。
「讃岐うどんブーム」はまだ続いてるのか他府県ナンバーの車が次々入って来ますね。


名簿に名前を書いて待ってると順番が来たらマイクで呼び出してくれます。
建物は立派ですぞ!


うどんとしては高目の値段ですが上品ですね。


天婦羅はサクサクして美味しい!
うどんは何時も食べてる「讃岐屋」や「山内うどん」の方がおとんの好みでした。
まぁ~人気店の味も堪能出来て満足ですね。




そして15時30分、息子は東京に帰って行き、実家滞在は一晩だけでしたな・・・

息子は翌12日に美容専門学校の友人の結婚式出席の為、ハワイに飛んで行ったとさ・・・
常夏のハワイから帰国したら直ぐにスノーピーク社員さんと雪中キャンプの予定との事!
ちょっと遊び過ぎと思うけどなぁ~

遅くなりましたが「あけましておめでとうございます」

2018年01月04日 23時30分39秒 | 2018年お出掛け

「今年も宜しくお願いします」



連続勤務で大晦日も元旦もヘロヘロに働いたおとんでした。

1日に勤務を終えて帰宅すると東京から「マロ」と「ネギ」を連れて息子が帰省しておりました。



この子たちと遊んでると疲れも吹っ飛びますなぁ~





2日はおかん、息子と恒例の石段登り





金毘羅さんに「家内安全」「無病息災」「商売繁盛」「世界平和」をしっかりお願いして来ました。



そして



初詣の後は祖母ちゃん、娘夫婦と合流してフェリーで小豆島へGO!





ロビーのガラス越しに「エンジェルロード」が眺められる





「小豆島国際ホテル」に息子が招待してくれました。





しっかり記念撮影ね!





今年も招待、ありがとうな!



夜も楽しい宴会と温泉で年末年始の激務の疲れも飛んで行きました。


翌3日は島内観光

小豆島と言えばオリーブと

醤油ですね

そして「二十四の瞳」映画村

寒霞渓ロープウェイ



小豆島、良かったよ。
家族でワイワイと観光するのは楽しいね!

今年も安全運転で各地を走り回りたいです。