「いつまでパソコンやってんニャン?」
パソコンラックに腰かけて上目遣いでこっち見てる。
ポルトヨーロッパのお土産の木製ネコちゃん(高さ6.5cm)
黙って静かにさりげなくやればいいのに、アップ画面までコロコロ変えるし、読んでもぜんぜんわからん!ちっとも変わらんやん!ヘトヘト疲れた!とかホンマにいちいち吹聴するなっていうの。(笑)
フツー、みんな、こんなこと言わへんよなぁ。
すぐ、言いたがる、自慢したがる。
だって、この3日間、どこへも行かんとひたすらパコパコしてたし、おかげで写真もなくて、夕方にあわててこのネコちゃん撮った。
そこまで気合入れてやったところで、ま、こんなもんなのだわ。
わかったことは、
私は説明・理論だけを読んでも全く理解できないタイプなんだと。
パソコンもカメラも実践してやっと、ええっ?なんや、こういう意味やったんかとわかる。
わかるまでがハードル高くて、わかればたいしたことないっていう落差があきれるほど大きいのもパソコンの特徴かもしれない。
でも、ひとつ覚えたら、何か賢くなったような気がする。
と、どこまでも謙遜の気持がない人である。
このデザインはよく出回ってるみたいですね。
ネコもしくは犬が魚つりしてるのもありました。
1/3くらいの人はいきなり使ってるのではないでしょうか?
実際、自分で使わなきゃ憶えられませんもんね。
■akoさんへ■
むちゃくちゃになる?
わかるなぁ、それ。
ちゃんと読め!ってよく言われるわ、私。
■へぼ講師さんへ■
実技の伴うものは全て、理論と実習が必要ですが、パソコンはやれば簡単、なんでこんなことがわからんかったのかということが多すぎます。
その場で先生に習ってフンフンとわかっても、家ではできなかったりするので、やっぱり、苦労したものは忘れないってことでしょう。
最後は先生の資質よりも本人のやる気だと思いますが、どうして、パソコンはシンプル機能の製品が出てこないのでしょうね。
初めの敷居っていうのはかなり高いと思います。
■きょんちさんへ■
ツールバーのボタンがオレンジ色に光るって?
仮面ライダーのベルトみたいに?
何か仕掛けをしておくのかしらん?
格闘して、成果がちょっぴりだと、我ながら情けなくなるけど、ある程度成果が出れば、うれしいもんね。
たとえ自己満足にしろ、達成感があります。
お稽古事は上達するまで地道努力が要るけど、パソコンはアッという間に効果が出るから、私のようなせっかち向きです。(笑)
私もこの仕事を始めた頃は、ひたすら「上手く言葉で説明する」ことに熱中していました。
でもぜんぜんわかってもらえん!
このごろやってもらって納得してもらう、というのが一番の方法である、と遅まきながら気付いたわけです・・・
今一番下のクラスではwordが始まったのですが
例えばある部分を「太字」にした場合、一旦他のところにカーソルを移してからもう一度選択してもらう、するとツールバーのBがオレンジ色に変わる。
たったそれだけのことなんですけど、生徒さんはみんな感激しますよ。「ああ私はさっきこういうことを命令したんだ」ってはっきり理解するから。
私も実は本を読んだだけではまったく理解できないタイプです。
ブログをカスタマイズしているときの、格闘のあとをご覧になれば納得!でしょう??
表計算ソフト等の講習をしている時に、色々と
手を変え品を変えて受講者の方に説明しても、
全然理解されないで困っていると、隣の受講者
の方が、ちょいちょいと説明と操作して、「あぁ」と簡単に納得されることがままあります。
パソコンの使いこなしは、一人一人の体験の
中で知恵や理解になっているので、その人の
理解の仕方を分からないと的確に教えられない
です。
「小難しいこと言うけど、やってみたらえらい
簡単やん」と言われるのは、まさに「へぼ講師」
です。
取説は 分からなくなってから
取り出す
取りあえずは 触ってみる・・
で 無茶苦茶になる事が よくある
この猫によく似た子がうちにもい
でも陶器製だったので
近所の子が割ってしまった
今日もPC つないだら
ドットコムの自分のブログに繋がらない・・
ありゃりゃ、で お散歩しています
上の娘がどこかのおみやげで知り合いからいただいたものです。
親ネコの膝の上に子ネコがのっているデザインです。
見ていると何か、ほんわかしてきますね。
ぼくはパソコンでもソフトでも取説読む前に使ってみて憶える方なのでよく似ていますね。
(失敗することも多いですが。)
本で憶えるより、使って試して憶える方が、忘れ難くていいですね。
いわゆるアジアン小物っていうのでしょうか、わりあいどこにでも同じもんが売ってるようですよ。
今はモニターの上に座らせてます。
見てるだけで、張りつめた気持ちが 緩んでリラックス出来そう。