4/30 近場ハイキング。
先週の飯盛山よりレベルアップして、津田駅~国見山と交野山(こうのさん)~くろんど園地~私市駅の縦走である。
これくらいなら縦走といってもいいかと思う(笑)
このコースはちょうど10年前に歩いているが、津田駅周辺の変わりようが…。
国見山は枚方市八景、交野山は交野市八景になっています。
9時半に津田駅集合だったが、友だちの1人が乗換駅で逆方向の電車に乗ってしまい、引き返しで20分遅れ。
JR片町線はローカルだから20分に1本しかない。
10時に国見山登山口目指して歩き開始。
ところが、住宅街を過ぎると目の前に第二京阪道路が立ちふさがり、どこから山方面に抜ける?
私の持っていたハイキングマップ(生駒山周辺のいこいこマップ)が古くて高速道路が載ってない。
標識通りに右に迂回して高架の下を潜り抜けて、登山道口へ。
少し歩くと、仁丹の研究所?が出現。
こんな山の中に?
すぐ横が津田サイエンスヒルズになっているのだった。
薄暗い杉林の中に津田城跡もある。こんなとこにお城?
ツツジが匂う階段を上ると国見山頂上(284m)に。
最高気温26度予定でどんだけ暑いのかと思っていたら、カラッとして汗もほとんど出なかった。
頂上には小さ目のこいのぼり、大阪市~京都市まで遠望。
友だち持参の姫路の塩味饅頭で小休憩。
GW中なのに、雑踏には程遠く、ハイカーも少ない。
爽やかな風に吹かれて花びらチラチラ、見上げると山桜
この時期の落葉樹のハイキング道はホントに気持ちが良い。
いったん、下って、交野山を目指します。
帰宅してから名前判明の「ウワミズザクラ」
グリーンシャワーを浴びながら
ハイカーがカメラを撮っていたので近づいたら、「ハナイカダ」の花だった。
カンサイタンポポの道、トンネルをくぐって。
静かな白旗池
また桜が見られた
湖畔の交野市いきものふれあいセンターで野生動物のはく製や写真を見て、お弁当はこの先の交野山で食べよう。
すみれに癒されながら、急な階段をがんばって登る。
交野山頂(341m)
巨石がいくつも折り重なったところから見る絶景。
岩の周りは柵もないので、あまり端っこに立たないように。
ここでお弁当では甲羅干しになりそうだから、くろんど園地まで行ってしまおうっと。
ルビー色に輝いていたアケビの花
ところが、すぐ下で道を誤り、交野カントリー倶楽部の車道に出てしまい、係の人に訊いたら、このまま下ってるもくろんど池に行けると。
結果、かなり遠回りになったものの、くろんど園地への標識があって。のどかな田舎道を楽しめた。
レンゲソウ、ハルジオン、キンポウゲ、タンポポ、1時回ってお腹が空いたけど、花摘みと花写しに心奪われる私であった。
空きっ腹抱えて、くろんど園地内の広い道を歩いていたら、目の前を小型の蛇が横切った。
「マムシちゃう?」蛇の目っぽい模様に頭も心持三角な。
友だちも「あれはマムシやった」と3人とも飛びあがりもせず、呑気にしゃべりながら、やっぱり草むらに座ってのお弁当は止めてベンチを探すことに。
くろんど園地「八橋」、水芭蕉がすでに葉っぱ
2時回って、ベンチでやっとお弁当
フルーツと豆ごはんは友だち提供
食後のコーヒータイムもゆっくり1時間弱、元気回復ついでに、くろんど池まで往復オプションも付けた。
昔何回か来ているが、小さな流れは子どもの水遊びにぴったり。
水不足な月の輪の滝
ガマズミまたはコバノガマズミ
車道が通っているのでにぎわう、くろんど池
友だちからのプレゼント3種セットの手袋。
私はもちろんブルー系チョイス。
あとはひたすら私市駅におりていく。
5時、駅前のカフェでアイスコーヒー。
27000歩、約15km弱?、3人よく歩きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます