goo blog サービス終了のお知らせ 

散策

その日の出来事を気ままに・・・

東本願寺

2024年12月06日 18時27分29秒 | 季節

烏丸通り沿いに並ぶイチョウの大木が美しい「東本願寺」

アオサギ君も見物 

 

 

緑地と東本願寺前の京都市道をあわせて市民緑地となり、通称を「お東さん広場」
市道部分は閉鎖されて石畳風の舗装に変更さ、

京都らしい風情を感じられる空間へと生まれ変わりました。

お東さん広場では、毎月1回「東本願寺前 お東さんフリーマーケット」と

「お東さん・手づくり門前市」などが開催されてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

阿弥陀堂門

 

鐘楼と銀杏

 

黄金色に光輝く

 

 

 

 

 

 

 

 

雌株にはイチョウの実である銀杏 ビッシリ落ちてました。 臭いも強烈

 

 

 

 

 

 

 

 

同朋会館

戦後、荒れ果てていた東本願寺をきれいにしようと、

全国のご門徒が、お米や味噌、野菜などを携えて寄り合い集ったことが、

真宗本廟奉仕のはじまりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間が無くなり大急ぎの散策 2024/12/03 撮影