ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

おとぎりそう

2010年07月10日 | 発信

道端に咲いているよく見かける草。調べてみると、オトギリソウ。
おとぎの国の草かと思えば、弟切草、弟を切る草だと。
名前には血なまぐさい伝説があるのです。興味のある方は検索してみてください。
怖いゲームや映画にもなってます。

弟を切る。
実は、ヒカラビ君も父も、従業員の竹さんもショウゴもヤスも、男たち全員が、、、末っ子でした。
あまり関係なかったか。

早朝、人気のない池のほとりの畑で花を切っていると、足の裏で パリッ!
かなりしっかりした感触があって、気味悪い。
よく見ると、、、

湿気の多い畑にはかなりいます。
これを踏むと、本当に気味悪い。

池のほとりには当然います。長いのが。

アップにしてみるとかわいい顔してるけど、やっぱり気味悪い。
マクロで近づいたので怒ってるし。

オトギリソウの伝説を知ったので、なんか一日中気分悪かったなぁ。



ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね -->
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚沼ゆり飾り

2010年07月09日 | 発信
魚沼ゆり飾り http://2009influ.pref.niigata.lg.jp/uonuma_nogyo/1278543599196.html
始まってます。忙しくてあちこち行ってる暇はありませんが、方々から電話をいただいてます。

魚沼出身の彼女もびっくりhttp://ameblo.jp/momo-tane/entry-10581537600.html

OT系の採花が一度に始まった。
これはベラドンナ。

これはグルーワイン。他にはドナトも。

1週目はLAが中心だったと思うが2週目からはOT系が中心になってさらに香りが加わるわけだ。

今日来訪した花屋さんは、ゆりの香りがないとゆりじゃないとまで言っていた。
匂いが嫌いって人もいるが、果たして。
商店街でリサーチしてみたい気分だ。

暑いけど夜には雨が降って涼しくなった。





ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね -->
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いとばはるしゃぎく (糸葉春車菊 宿根コスモス)

2010年07月08日 | 発信


7月には行ってからサウナ風呂のような日が続いている。
ロング缶1本では失った水分を補うだけで、、、
かといって2本飲むとしかられるし、、、

今年も糸葉春車菊が満開だ。

去年、大量の苦土石灰を投入して土壌改良した畑。
今年は土になじんだのか、今のところ発色も正常で、すくすく伸びてます。
昨日植えたカサブランカがちょうどお彼岸用。
そろそろ大量の花出荷が始まる。

寝ます。


ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面影橋から

2010年07月06日 | 発信


7月5日、月曜日のせり、荷はそれほど多くない。
東京のお盆需要期には入っているものの、実際には一歩手前で買い控えしたい日なのだ。
前取りされた物が少なかったようで、上場数は多い。
値ごろな価格帯を想定した産地の物は、引きが弱く、かわいそうな単価にしかならない。
せり前取引中心の時代とは言え、せり場での魅力は大事なのだ。

先に押し付けられた格好で購入意欲がなえてしまうと、その後に欲しい品質のものが流れてもお腹いっぱいみたいなことになる。
引きの弱さはそのまま尾を引いて、ほとんどの荷でマリ中が長い。
立たないセリを見学するのはつらい。

懇談の中でも良い話はあまり聞かれない。
「 花屋さんの閉店が多い、町に根付いたような古くからの花屋さんが特に多くなっている。 」
「 でも高いテナント料に苦しむ花屋さんも多い、店を自前で持っている店屋さんがやはり強い 」
相反する二つの現実。もっと根本的な花消費を維持するような取り組みが必要と、意見は一致するものの、、、、

晴れない気持ちのまま、久しぶりの東京を歩く。


駅周辺で花屋さんを見つけるとまずあいさつ。

4件の花屋さんを尋ねたが、堀之内のゆりを買ったことのない花屋さんは無かった。
品質の話し、値ごろ感と供給の話。どの点でもお叱りを受けることは無かった。

市場に紹介された、古くからの花屋さんを訪ねる。
ご主人と甥子さんで経営されているとかで、まだ仕入れから帰っていなかった。
「うちは無理な仕入れはしないんだよ」とご主人。
確かに店の中は売れ残ったものが少ない。
老婦人が玄関用にと菊を買い求めようとした所、「お宅の玄関はこっちのほうが似合うよ、季節感もあるし」とひまわりを勧めた。
常連客の玄関の雰囲気までわかっていて花を勧める。

日本人が花を飾るという行為。
4つの季節を追い、24の節季に分け、節季ごとの祭事に添える。
先祖を思い、暮らしの一時に立ち止まり花をめでる。
花を飾る文化、行為に対し一時立ち止まり、時々の思いに言い訳を付ける。それが花を飾る文化なのだ。
量販中心、花が手ごろな価格で普及すること、それはそれでとても良いことではあるが、何か大事なことをおき忘れながら来ている様に思えてならない。

昔々、大塚で乗り変えて荒川線にゴトゴト揺られながら親戚の花屋さんを訪ねたことを思い出す
おもかげ橋の駅を通過するとき、アーここかと驚いた。

親子二代、60年続いた花屋も今はもう店を閉じて数年たつ。
やるせない思いがこみ上げて、、、古い歌を口ずさむ。




ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね</

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀北真希

2010年07月05日 | 発信

東京ビックサイト、行ってきました。
花キューピット主催だけあって、デザイナーアレンジャー総出みたいなイベントで、大変見ごたえありました。

我々もJFTAブースに、日本のゆり出品。
球根はオランダ産であっても日本のオリエンタルゆり消費志向に合わせたボリュームで勝負。


目を引いた ミスマルコ
マルコポーロ色の八重咲き。


今回も、「 チームにいがた 」で にいがたのゆり 即売会。
売り娘 がよかったので土曜日はかなり売れたそうな。 
でも日曜には客層が変わったとか。



何せアレンジは見ごたえがあった。









注目の、ミズリリー2010は 堀北真希ちゃん
すげー きれい、かわいい。
残念ながら撮影禁止でした。 シュートカットのころのほうが好きだったけど。
でも、すげーきれい。ほんと、きれい。





ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリットザルム(LA)

2010年07月03日 | 発信

ドイツっぽい名前だね。今夜キックオフ。
なんだかヨーロッパVS南米みたいになってきたぞー。
夕べはエバートが2次会に行かないで応援した甲斐があって、オランダの勝利でした。

LAってロスアンゼルスではなくて、L(ロンギフローラム鉄砲ゆり)とA(アジアティっクハイブリットすかしゆり)のバイオテクノロシーの進化が可能にした種間交配雑種のこと。

咲いてます。月岡公園で。

チラシの効果があって、今日の来場数はすごかったようだ。
先着100名さまへのゆりプレゼントは長蛇の列になったし、ゆり即売会も用意した束は30分ほどで完売、追加したようだ。

一時は花広場も入場規制しようかと思ったほだだったそうな。

今週はファンギオとインディアンダイアモンド、赤オレンジが主流だが、きっと来週が見ごろだと思う。

イベントが進むごとにキャッチフレーズも進化している。
「 ゆりから始まる魚沼再発見 」

このイベントはようやく第一弾。この後には 「 魚沼ユリ飾り 」 1ヶ月のゆりイベントになる。

店開きをしてくれたのは、商工会婦人部と青年部。
堀之内の人はずっと前からここでお祭りがしたかったのだ。
やっとかなって皆さん本当に楽しそう。焼きそばもがんがん売れていた。

花を通じて地域を特色あるものにしていく。
人の気持ちや暮らしが輝くことがひいては花を飾る気持ちのゆとりにつながっていく。
花ってものは人の気持ちに色をつけていくものなのだ。
花を通じて花のファンを増やしていく。

ここで花を買った人、もらった人、
いつかきっと花屋の店先で、「 あっゆりだ 」 とまた足を止めてくれるかも。




ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶたな (豚菜)

2010年07月01日 | 発信

首の伸びたタンポポ?
ぶたな、豚菜、 きれいな花なのに本当にそんな名前なのか?

ふるさとフランスでは 「 豚のサラダ 」 とよばれていたのが、日本ではそのまま ブタナ(豚菜)となってしまったそうな。
かわいそうに、名前って大事なのに。


咲いていたのは信濃川の土手、妙見堰付近。
一見の価値ありです。花見に行ってみては。


先日、土砂降りの日に長岡にオープンした農産物直売所を見に行った。
「 なじらーて 」 ん~ 長岡弁で 「 いかが? 」

長岡の人ってこの手のネーミングがすきなのかな。
ご当地ヒーローも 「 ソイガイヤー 」(そうなんです)
でも、ここ関原はもっと らー がー が強くて、「 そーぃがらいやー 」になるのです。
「 なじらーて 」も 「 なじらぃやー 」 になるのだが、、、

それはどうでもいいこととして、、、
見たことある人が買い物してるので声をかけた所、やっぱりそうでした。
気さくな方でした。


先日、JAの人が突然 この人 http://ameblo.jp/momo-tane/entry-10572516657.htmlを我が家につれて来て、、、びっくり!
テレビで拝見するよりもずっとスレンダーな方でした。

今日はJA北魚沼の直売所利用組合の設立総会でした。
秋完成に向かって工事が始まっています。

71名の組合員で直売所スタートです。
上記のタレントさんもかかわってくれるということで、楽しみだ。
週末の月岡公園ゆり祭りには都合が付いたらと言うことなので、楽しみにして待ちましょう。

昨日午後からやっと晴れて、球根植えがスタートした。

畑までフォークリフトでガーっと行けるところがこの村の都合のよいところだ。
直売所同様、生産と消費が近いってことはアドバンテージなのだ。

ちなみに、直売所の名前、公募しています。名前は大事だ。



ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする