ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

せつなくも 枯れ逝く定め 秋の花  ヒ父

2014年09月18日 | ぼやき

ツルボです、苗字は笑福亭、、、

この下に何かがいるわけではありません、、、

ヨウシュヤマゴボウが不気味に赤く色づいてその後ろではウマブドウも、、、変な色に。

ミズヒキ、これはシンミズヒキだろうか。のし袋の水引きはこれです。

満開の釣り舟草。秋が深まって朝晩寒くなると元気に咲き誇る花。

新種でしょうか?

ピンク(薄紫)の釣り舟草発見。黄色の釣り舟草はよく見かけるがピンクは初めてだ。

初めてと言っても我が家から200mほどのところだか、、、、

珍しいので追肥をします。

カラハナソウやゲンノショウコウも花盛り、秋の道端も退屈しません。

昨日、村の大事な人がわずか60代前半で突然亡くなった。

仕事が終わってトイレで倒れてそのまま数時間のうちに、、、、

人に一生って、こんなにあっけないものなのだろうか、、、、、、、、

先日もお爺さんが無くなって、、、、家が一軒減った。

今回も、、、、

人が一人亡くなると家が一軒無くなる、、、、、

山間過疎集落の現実が情け容赦なく襲ってきている。

明日はせつない葬式です。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おんなのまち | トップ | Hey 10度 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ぼやき」カテゴリの最新記事