そうなんだ。

外国語で知ったこと。

海の日  英語

2019-07-14 20:47:37 | 語学

明日7月15日は「海の日」です。

私は5年用の日記帳にその日の出来事を記しているので
昨年の今日・一昨年の今日は何があったかは、視線を上段に向けるだけで
思い出すことができます。
とにかく、昨年と一昨年は、相当暑かったようで、 "灼熱” と書いています。
天気予報でも、 "猛暑” を超えた、"酷暑”の言葉が使われ始めました。

それに比べて、今年の梅雨明け前の涼しいこと・・・。
とても、海に入るどころではありません。
何日か置きかでいいので、晴れてくれれば、言うことないのですけれど。

さて、 
副音声の英語で見ているNHK7時のニュースでも、 明日の「海の日」を英語で紹介していました。
思いつく 「海」 の英単語には、 「sea」(スィー) ・ 「ocean」(オーシャン) ・ 「marine」(マリーン)があります。
「海の日」 は 「○○ day」になりますが、どれが入るでしょう?

正解は
「Marine Day」(マリーンデェィ)・・・海の日

「marine」は、たいてい形容詞「海の」という意味で使われます。
「marine sports」マリンスポーツ ・ 「marine look」マリンルック ・ 「marine blue」マリンブルー
名詞で使われる場合の 「Marine」 は海軍や海兵隊員という意味で、 "海” にはなりません。

「ocean」は、陸地が見えないような大きい海のこと。
「the Pacific Ocean」(ザ パシフィッコーシャン)・・・太平洋
「the Atlantic Ocean」(ジ アトランティッコーシャン)・・・大西洋

「sea」は、陸地が見えそうな大きさの海のこと。
「the Sea of Japan」(ザ スィーオブ ジャパン)・・・日本海
「the East China Sea」(ジ イーストチャイナ スィー)・・・東シナ海

面倒くさいです。
大きくても、小さくても、海は海でいいじゃないですか。 ねー。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援しています  英語

2019-07-10 11:03:29 | 英会話教室

叔母は
ピアノが上手だった私の息子の演奏を聴きに来ては、お小遣いをくれたものです。
その時に言っていました。

叔母 「私ぐらい年齢になると、若い人を応援したくなるのよ」

叔母の年齢に少しずつ近づいているからなのでしょうか。
その気持ち理解できるようになっています。 
ただし、
お小遣いをあげる域までには達していません。 応援したい気持ちのみ。

私が通う英会話教室の講師は、若い男性イギリス人です。
前回の授業中に、 『知り合った日本人女性と、金曜日が初めてのデート』 と告白していたので
今回の授業では、まず最初に 『デートはどうだったのか』 を尋ねてしまいました。

以下も 「 」内は原語。 『 』内は和訳。

講師も相手の女性も30を過ぎたばかりで、大人のカップル。
しかし、
6人の生徒のうち、私を除くお姉様方のお子様たちは、
すでにこのカップルの年齢を超えているので、 我が子を見守るような心持ち。

講師 『僕のデートに興味があるのですか?』

余計なお世話でしょうけれど、応援したいんです。

チアガールの呼び名で聞きなれているように

「cheer」(チア)・・・声援をする ・ 喝采する ・ 歓声をあげる

この単語を使って

私  「I want to cheer  you on. 」 ・・・私はあなたを応援したい

「cheer + 誰々 +  on 」 ・・・ 誰々を応援する

皆  「We are cheering you on.」 ・・・私たちはあなたを応援しています

苦笑いをしながらも
銀座の高級店でデートをしたけれど、支払いが割り勘じゃなかったので高かったと
話してくれました。
異国での英会話講師収入では、きついでしょうねぇ。
そこら辺は、追い追い二人でルールを作りましょう。

とは、言っても
まだ正式にお付き合いが始まったわけでは、ありません。

次回に会うことは決まっているそうなので、
『次が肝心だ』
みたいなことを言っていたようでした。
彼の英語を完璧に聞き取れないことを、初めて残念に思いました。

叔母と違って、お小遣いはあげないけど、応援したい気持ちは同じです。

頑張って~!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大麦・小麦  英語

2019-07-07 11:00:38 | 日記

よそのお嬢さんに比べて、少々お子様なのではないか? と心配していた我が家のOL娘も
ようやく一人暮らしに踏み切りました。
昨日はパートのシフトをチェンジして、夫と引っ越しの手伝いをしました。

横浜市鶴見区生麦(なまむぎ)。

この "生麦” の地名から思いつくのは、江戸時代末期の "生麦事件”。
江戸から薩摩に戻る、薩摩藩主・島津久光公の行列がこの地を通った際、
前方から来た外国人が騎馬のまま、行列の真ん中を通り抜けようとしました。
これを供回りの薩摩藩士が殺傷した事件です。

幕末を舞台とした時代劇では、小説であれ、映像であれ、たいてい取り上げられます。
その際の映像表現は、なんとなく埃っぽい田舎道でした。

これが私の先入観となり、それほど開けていない地区のイメージだったので、
行ってびっくり! 見てびっくり!
東京都大田区生麦。 と、からかわれても疑わないほど、都会でした。

そうですよね。 
生麦駅と横浜駅間の電車運賃が、154円の近さなのですから
開発されていない訳がないですよね。 (生麦にお住まいの方、失礼しました)

この地名から、麦を取り上げようと思いつきました。
まずは
大麦と小麦の違いを確認しましょう。

小麦・・・グルテンと呼ばれるたんぱく質が豊富。 パン・菓子・麺類の原料になる。

大麦・・・グルテンはほとんど含まれない。 味噌・醤油などの調味料やビール・麦茶の飲料、麦飯。

別物ですねぇ。

大麦と小麦の英単語は、ビックやスモールをつけての表現ではありません。
両者の粒の大きさの見た目が、変わらないからかもしれないです。
日本語で、これらを大小の麦と呼ぶかについては諸説ありましたが、納得できるほどの説明はありませんでしたので
省略いたします。

「wheat」(ウィー)・・・小麦

「barley」(バーレィ)・・・大麦

全く別の単語です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親知らず(歯)  英語

2019-07-03 11:14:16 | 英会話教室


親知らずは、10代後半から20代前半に生えてきます。
生え方によっては、とても痛い思いをされる方も多いようですが
私にとっては、重宝している歯。 
虫歯で抜いた奥歯の位置に少しづつ移動してくれたので、奥歯として大切に使っています。

英会話教室の若い英国人講師は、親知らずを

「wisdom teeth」(ウィズダム ティース)・・・親知らず

と、ホワイトボードに書きました。
「wisdom」は "知恵・賢いこと・分別” の意味です。
「teeth」は、 "歯” 「tooth」の複数形です。 
物事の分別がつくようになってから生えてくることに、由来しているそうです。

なるほど。 「wisdom teeth」。 なかなか分かりやすいネーミングです。

日本語の名称 "親知らず” に首を傾げた英国人講師が、「Why?」 と尋ねるのは当然の成り行きです。

以下 「 」内は原語で、 『 』内は和訳です。

先頭を切って、私が説明しました。

私 『生えてくる頃は、親の有難さの認識に欠ける年頃なので、親知らず。 歯の痛さで親の有難さを思い出す」

途端に
クラスメイトのお姉様方から、 「No !   No !」 の、嵐!
どうやら、私の解釈は間違っていたようです。

"乳児の歯の生え始めとは違い、親がこの歯の生え始めを知ることはないため、親知らずという名が付いた” そうです。

確かに。 乳歯や、乳歯が抜けた後に生えてくる永久歯は
「生えてきた。生えてきた」
と、子供の口の中を覗きますけれど、 それ以降は見ません。
それで、 "親知らず” なんですねぇ。

なにがきっかけで、思い違いをしていたのか、記憶にありません。

夜、帰宅した娘に、親知らずの由来を尋ねました。

娘 「その歯が生える頃には、親はすでに死んで、この世にいないから」

私 「まだ私は生きてるでしょっ!」

娘も、いったい何がきっかけの解釈だったのか?

読者の皆さんは、正しい由来をご存知でしたか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする