そうなんだ。

外国語で知ったこと。

トップの敬称   英語

2018-06-13 14:28:16 | 語学
6月12日。 
昨日は、世界が見守る中、米朝会議が無事に終了して、世界中の人々はもとより
シンガポール政府のみなさんもホッとしたことでしょう。

私はリスニング力向上のため、夜7時のNHKニュースは副音声の英語で聴いています。
通常、ニュース内で流れるトランプ大統領のコメントやスピーチは本人の音声と
字幕で日本語訳が流れるのですが
昨日の米朝会談後に行われた会見時のトランプ大統領の声は、女性の声でした。

なぜ、英語のスピーチに英語通訳の声が流れる?
本人の英語を聞かせてよ。

日本語の主音声に切り替えてみると、トランプ大統領の音声が消されて同時通訳の声になっていました。
主音声が本人の声ではないと、副音声の英語も本人の話す英語ではなくなるようです。
変ですね。 

英語放送で聴いていると
各国のトップにつける英語の敬称が、違うことに気が付きます。

プレジデント「President」派 と プライムミニスター「Prime Minister」派 が主流です。

President ドナルド・トランプ ・・・アメリカ

President エマニュエル・マクロン ・・・フランス

President ウラジミール・プーチン ・・・ロシア

President ムー・ジェン・イン ・・・韓国

President シー・ジン・ピン ・・・中国

一方、プライムミニスター派は

Prime Minister シンゾー・アベ  ・・・日本

Prime Minister ジャスティン・トルドー ・・・カナダ

Prime Minister テレサ・メイ ・・・イギリス


ドイツのメルケル首相は、「Cancellor」チャンスラーの敬称です。

Cancellor アンゲラ・メルケル ・・・ドイツ

そして、注目の北朝鮮のキム・ジョン・ウン朝鮮労働党委員長。

今までのニュースでは、「North Korean leader Kim Jong Un 」(ノースコリアン リーダー キム・ジョン・ウン)
の敬称でしたが、昨日のニュースでは 「Chairman」(チェアマン) の敬称でした。

「chairman」(チェアマン)・・・委員長

国ごと呼び方が違う上に、二通りの呼び方まで覚えるのは大変です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧  英語

2018-06-09 15:49:55 | クリーニング店
ここ何日かは、とても暑いです。
私が受付として働いているクリーニング店は
クーラーを使用することに対して、とても思い切りが悪いのですが
この度はクーラーを入れさせて頂きました。

午後3時。
一番暑い時間帯に、ジャケットを羽織ったままの男性が来店しました。
暑いですねー。の言葉を交わしたあと、

私 「ジャケットを着ていて暑くないですか?」

男性は、仕事柄着用しなければならないことと、自分は寒さよりは暑さに強いのだと答えました。

私 「私は冬の方が好きかなぁ。 暑いのはつらいです」

男性は、訳知り顔で言いました。

男 「女の人は、化粧崩れなども気になるでしょうし、暑いのは嫌かもしれないですね」

私は冗談っぽく、また、自嘲気味に言いました。

私 「もうすでに、崩れてちゃってるでしょ」

男 「いやいや、そんなことないですよ」

確かに。 
化粧をしていると顔がベトベトになっても、さっと洗うこともできません。
そのこともあって、夏は余計に不快感が増すのかもしれません。
ノーメイクだった学生の頃は、汗をかいたら顔をジャブジャブ洗えたので、夏をそれほど嫌っていなかったのでは?

私はその時、顔がベトベトになった状態の暑苦しさをイメージしていました。
男性客への引き渡しワイシャツを袋に入れながら、独り言のようにつぶやきました。

私 「そうですね。 気持ち悪いですね」

すると、男性はあわてて反応しました。

男 「そんなことないですよ。 そういう意味じゃないですよ」

私 「???」

一瞬、おっしゃっている意味がわかりませんでしたが、どうやら私の独り言を

『私の顔は化粧が崩れて気持ち悪いですよね』

と、受け取ったようです。

はい。 ここで世間話は終了にしてお帰り頂きましょう。
「ありがとうございましたぁ」


本日の「そうなんだ」は “化粧” という英単語です。
これは、普段使っているのでご存知でしょう。

「makeup」(メイクアップ)・・・化粧

化粧をするの “する” にあたる部分の表現が、“服を着る” と同じなのです。

化粧をするという行為・服を着るという行為は 「put on」

I'm putting on my makeup right now. ・・・今化粧中。

化粧をしている状態・服を着ている状態は 「wear」(ウェア)

I don't usually wear much makeup. ・・・普段は化粧をあまりしない

メガネも同じです。
あわててメガネをかける時は、put on
メガネをかけている人は wear

服もメガネも化粧も、英語だと同じ動詞を使いますが
化粧は一番手間がかかります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

home とhouse の違い  英語

2018-06-06 10:41:47 | 英会話教室
私が週に一度通う英会話教室。
先週に続き今週のテーマも “家”でした。 
英文のタイトルは「my dream home」・・・理想の家

まずは、現在はどのような家に住んでいるかという質問です。
一軒家に住んでいた生徒は、一人だけでした。

若い英国人講師は日本ではアパートメントに住んでいると言いましたが
そもそも
日本で言うところのマンションは、英語のアパートメントにあたるそうなので
その単語からは、どんな感じ建物なのか、木造アパートなのか鉄筋コンクリートマンションなのか、想像できませんでした。

普段は自分の家をマンションと呼んでいる私たちですが、少々遠慮気味に

「My house is an apartment ,too.」・・・私の家もアパートメントです

と、答えた生徒がいました。

若い英国人教師は、「教えてあげましょう」 という表情で言いました。

英 「An apartment isn't a house.」・・・アパートはハウスじゃない

皆、講師が何を言っているのか、わかりませんでした。

英 「home is you live.」・・・ホームが住んでいるところ

今まで、ホームとハウスの違いを考えたことがありませんでした。
若い英国人講師が言うには、
ハウスは住んでいるいないにかかわらず建物のことで、主に一軒家のこと。

とりあえず
一軒家が条件であれば、アパートメントやコンドミニアムを「my house」と呼ぶのはおかしいですね。
「my home」と言わなければいけません。
さらに
一軒家であっても生活の場としての“家”を表現するのは、「house」ではなく、すべて「home」になるそうです。

「stay home」・・・家にいる
「come home」・・・家に帰る

なるほど、確かに(ステイ ハウス) や (カム ハウス) と言わないです。

老人ホーム、ホームタウン、ホームページ・・・

さらに
ホームが生活の場としての単語ゆえ、住む家の無い人は(ハウスレス)じゃなくて、(ホームレス)と呼びます。

逆に“空き家”は、誰も生活していないので(ホーム)ではなく、(ハウス)になります。

「vacant house」(ベーケン ハウス)・・・空き家

ややこしいです。

住んでいようが住んでいまいが、一軒家であろうがあるまいが

“家”

で、済んでしまう日本語は、とても使い勝手が良いです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検一次試験  英語

2018-06-03 19:43:59 | 日記
2020年のオリンピックが東京で開催されると決まった時
是非、ボランティアとして参加したいと思いました。
早いもので
いよいよ秋には、ボランティアの募集が始まるようです。

英語力も有力なボランティア選抜要素になるかもしれません。
英語力を書類上でどのようにアピールすればいいのでしょうか。

そこで
本日6月3日、英検2級の一次試験を受験してきました。
何十年ぶりに試験というものを受けます。
思っていたより、ナーバスになっていたようです。
前夜は、寝つきがとても悪かったですし
午後からの試験に向けて、午前中はお腹の調子がイマイチでした。

私の受験会場は、板橋区の淑徳高校でした。
行きの東武東上線では、近くに座る学生服の何人かは英検問題集を広げていたので
心の中で 「頑張ろうね」 と話しかけました。

会場校は私立高校だけあって、教室も廊下もトイレもとても綺麗でした。
受験番号で割り振られた教室では、どうやら私の年齢は上から二番目。
ほとんどが制服の高校生でした。
監督官が問題用紙や解答用紙を一番前の席の受験者にまとめて渡し
それを順繰りに後ろの人に渡していくのです。
前の席の女子高生から受け取り、後ろの男子高生に渡す・・・。
懐かしいこの感じ・・・。
自分も高校生のような気になってしまいました。

しかし、現実は悲しいです。
学生の皆さんが半袖で試験を受けている中
痛む五十肩に冷房が強すぎたので、肩にホッカイロを貼り、それをショールを羽織って隠していました。


英検のホームページによれば、“英検一次試験” を英語表記にすると

「the EIKEN first stage」(ジ エイケン ファースト ステージ)・・・英検一次試験

エイケンの呼び名で良いようです。

一次試験はたぶん通っているでしょう。

帰りがけ、記念に写してきましたが
若い人たちは、誰も撮っていませんでした。





追記;一次も二次も合格しました。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする