そうなんだ。

外国語で知ったこと。

キザ  漢字

2018-05-12 20:48:57 | 読書
私が現在楽しみに観ているテレビドラマの一つは、日曜日夜9時TBSの

「ブラックペアン」

医療ドラマです。

趣味読書の私は、自分にとって新たな作家を開拓する際に
その作家の作品がテレビドラマ化されているかどうかを、基準にすることもあります。

「半沢直樹シリーズ」や「陸王」の著者である池井戸潤氏の本を手に取ったのも
テレビドラマがきっかけでした。
私の期待を裏切ることなく、どれも読みごたえのあるストーリーで
立て続けに池井戸潤氏の本を読み終えました。

現在は、ブラックペアンの著者である、海堂尊氏の本にはまっています。

先日読み終わった本は、やはり過去にドラマ化された

「チーム・バチスタの栄光」上・下

私はドラマを観ていないので、ドキドキ・ワクワクしながら読み進めました。

私はどうやら、常に「そうなんだブログ」のネタを探しているようで
読書中、ストーリーに熱中しながらも見つけてしまいました。

「チーム・バチスタの栄光(上巻)」 P70

“記事を読み終えた俺は、ソファに沈み込む。
気障を絵に描いたようなヤツ(気に障ると書いてキザと読む)。 またそれが違和感なくなじむものだから始末に負えない。”

キザって漢字があったの?

私は漠然とカタカナ言葉だと思っていました。

早速、広辞苑で調べました。

「気障」(きざ)・・・(気障りの略)服装・態度・行動などが気取っていて、人に不快や反感を感じさせること。

気障りを略してキザだったんですね!

ミドルエイジになっても、まだまだ抜け落ちている日本語がたくさんあるようです。
読書をしながら、「そうなんだ」と思った言葉を見つけたら
また紹介させてい下さい。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮干狩り  英語

2018-05-08 21:40:26 | 英会話教室
私が通う本日の英会話教室。 
ゴールデンウィーク中は休みだったので2週間ぶりです。
当然のことながら、「ゴールデンウィークはどうでしたか?」 から始まりました。

私は高校時代の友人とお寺に行って御朱印をもらった話をしましたし
レッスンメイトのお姉様たちも、それぞれ楽しく過ごした様子を順番に英語で伝えました。
その中で、私にとっては、長らく御無沙汰している “潮干狩り” に行ったお姉様もいました。

楽しく、たくさんの貝を掘ったはいいけれど
入場料など、家族で5000円以上もかかったそうです。
貝の値段だけで考えると、店で買った方がだいぶ安く上がりそうです。

スピーチの中で、お姉様は、潮干狩りを 「shell gathering 」(シェル ギャザリング)と表現しました。
直訳は 「shell」(貝) と 「gathering」(集める) になります。
ところが
英国人講師は、首をかしげていました。

どうやら、そういう言い方はしないようです。
ホワイトボードに書き出した英単語は

「shell hunting」(シェル ハンティング)・・・潮干狩り

直訳は 「shell」(貝) と 「hunting」(狩り) になります。

しかし、ハンティングとは大袈裟な!!
と、思ったところで日本語を振り返ってみましょう。

「潮干狩り」(しおひがり) には、“狩り” という字が使われているではありませんか。

よく考えてみると、なぜ貝を捕ることを潮干狩りというのでしょう。 
不思議なことに
貝という字が入っていないにも関わらず、私たちは何をするのかわかっています。

さぁ、広辞苑の出番です。 さっそく引いてみましょう。

もともとは、「潮干(しおひ) + 狩り」という言葉でした。

「潮干」・・・潮水がひくこと。 潮が引いて現れたところ。

なるほど。 潮干狩りの直訳(?)は、“潮が引いて現れたところでする狩り” なのでしょう。

そこで狩ることが出来る獲物は、貝。 と、なるわけですね。

回りくどいけれど、日本語らしく、奥ゆかしくて味わい深い表現でした。

とりあえず、貝殻は拾うもので
生きている貝は、狩るもの(ハンティング)なんでしょう。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なうまく さんまんだ ばざらだん ・・・  サンスクリット語

2018-05-04 12:45:36 | 御朱印

 2022年8月7日のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。
頼朝の弟・阿野全成が殺される前に、繰り返し唱えていたのが

「なうまくさんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん」

密教の十三佛真言の中の「不動明王」でした。

ちなみに、
阿野全成が幼くして出家させられた醍醐寺(だいごじ)は、真言宗です。

真言を唱えるシーンを観て、このページを読んで下さった方も、多いと思います。
ありがとうございます。

2018年に書いたブログですが、引き続き読んで頂けるとうれしいです。
               ー2022.8.8 ー

~2018年に書いたブログ~

私のゴールデンウィークは本日最終日です。

さて、
今年のゴールデンウィークも、高校時代の仲良し4人で御朱印巡りに行きました。
今回は、まず、ホテルランチからスタートしました。
メトロポリタン丸の内のビュッフェランチでお腹を満たしてから
尋ねたお寺は

唐泉寺(とうせんじ)

『癌封じのお寺』 で検索した結果、知り得たお寺です。

心配なことに、メンバーの一人が治療中なのです。
ここはひとつ、仏様にお助け頂こうと向かいました。

唐泉寺の御本尊は “不動明王(ふどうみょうおう)” です。

住職はとても気さくな方で、色々と説明してくれました。

住 「激しい怒りの姿をされた不動明王が、手に持った剣で、バッサバッサと障(さわ)りを断ち切ってくれます。
真言を3回唱えてお参りして下さい」

そして、『仏前勤行次第』 とタイトルの書かれた蛇腹状の冊子を4人それぞれに渡してくれました。

住職 「14ページです」

そこには、不動明王に唱える真言が記されていました。
「なうまくさんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん」

長いです。
ようやく覚えた 薬師如来に唱える真言 「おん ころころ せんだり まどうぎ そわか」 より
ずっと長くて、すぐには覚えられません。

今回は4人とも冊子を見ながら、唱えました。

「なうまく」・・・帰依します・お願いします
「さんまんだ」・・・あまねく・全世界・三千世界
「ばざらだん」・・・金剛界

出だしは、 「帰依し奉る。 あまねく諸金剛尊よ」

「せんだ まかろしゃだ」・・・暴悪なる大忿怒尊

「そわたや」・・・粉砕してください

「うん たらた」・・・魔を畏怖させる意味の語

「かんまん」・・・不動明王のこと

全体的な意味としては、住職がおっしゃたように
悪いものを粉々にしてください。
と、サンスクリット語でお願いしているのでしょう。

そして
この不動明王のお顔の表情は、怒っているというよりも必死の形相なのです。
例えば
車の下敷きになった人を助けるために、車を持ち上げた人の談話で
「火事場のバカ力」 
という言葉が聞かれます。
おそらく、バカ力を出している時の表情は、この不動明王のそれに近かったと思われます。

不動明王はこんな顔になるくらい、必死に助けてくれるので
不動の人気を保っているようです。

さて
サンスクリット語はとても古い言葉なので、完璧な翻訳は無理だと言われています。
また
真言とは呪文のようなものなので、文法にのっとっていない可能性もあります。
区切りと、だいたいの意味がわかれば、覚えやすいのではないでしょうか。

「なうまく さんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん
 友人の悪い細胞を、どうぞ、粉々にして下さい」

社務所に住職のバイクが飾ってありました。
癌をやっつけに駆けつけてくれるのでしょう。 カッコイイ~。



#ナウマクサンマンダバサラダン

2020年7月26日加筆




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする