そうなんだ。

外国語で知ったこと。

サイン  英語

2020-01-25 21:17:06 | 日記

土曜日の、朝日新聞朝刊の別刷りに、『悩みのるつぼ』というタイトルの悩み相談のコーナーがあります。
そのコーナーの回答者である上野千鶴子さんのアドバイスが面白く、ファンです。
2019年度東大入学式の祝辞で話題をさらった、東大名誉教授の上野千鶴子先生です。

上野先生の講演会を聞きに行ってきました。
よどみない口調とよく通る声。 
「なんでやねん」と突っ込みを入れたり、聞いている私が心配するほど辛辣な物言いをしたり、
聴衆を飽きさせることのない一時間半は、あっと言う間で、大いに刺激を受けました。

上野先生が、企業で働く東大卒業生の若い女性に 「会社でお茶汲みをする?」
と尋ねたそうです。
私がOLだった頃は、朝と3時にオフィスの皆に日本茶やコーヒーを入れたものです。
彼女は 「私がですか? しませんよ。 飲みたい人が自分で入れます」
と、不思議そうに答えたそうです。
上野さん曰く、 「そうなるように、私たちが世の中を変えた」

私は当時、疑問も持たずに女性だけに回ってくる、お茶当番を引き受けていました。
世の中の女性が全員私タイプだったら、今でも女性社員はお茶汲みをしていたかもしれません。

ここからの話の流れで、 「どんな強者も弱者になる」 に話が進み、
認知症などの高齢者問題が例になりました。

上 「認知症にならない対策とか、自分はこうしてる、なんて考えじゃダメ」

認知症研究第一人者だった長谷川和夫さえ、認知症になったのだから、誰もがなり得るというのです。
なっても安心して暮らしていける世の中の仕組みを、次の世代のために考えなければいけないし、取り組まなければいけない。
「安心して暮らせる世の中に、私たちが変えたのよ」 と言わなければならないのですね?
投票という手段で、動いてくれる人に託す方法もあります。

とても刺激になるお話が満載で、もっともっと上野千鶴子さんの考えを知りたくなりました。

講演後には書籍の販売もあり、サインが頂けるので二冊購入しました。
お願いして、サインを表紙にして頂きました!


日本語ではサインと言いますが、英語では

「autograph」(オートグラフ)・・・(有名人の)サイン

ちなみに「signature」(スィグネチャー)は署名です。
日本語にもなっている 「sign」(サイン)は、 動詞であれば ❝サインする❞ という意味になりますが
名詞だと、記号や符号や標識、または、 ♪愛しているのサイン♪ のように合図の意味のサインになります。

遠くから眺めるのと違って、近くで見る上野先生は、ピリっとした雰囲気で、ちょっと恐そうでした。
たくさん勉強して東大に入って教わりたかったなぁ~。

本を読んだら、感想を紹介します!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 介護士  英語 | トップ | 日常生活動作   英語 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゴン)
2020-01-25 21:50:11
令和時代になり、昭和では当たり前にやっていた事が、
今では当たり前ではない事がたくさんあるね

人生百年と言われてる世の中
老齢期になっても、安心して普通の生活できるような
未来の社会を願います
サインも貰えてよかったね
上野先生のお話、また聞かせてね〜
Unknown (わんこ)
2020-01-25 21:55:06
「そうなるように、私たちが世の中を変えた」って、言えるのってすごい!!

私のところの保護者もシングルマザーだけど『子どもが生まれて、20年後、30年後の社会を見据えるようになった。我が子を含む子ども達が大人になる20年後、30年後の日本を輝かせたい』とお仕事を頑張っている方がいます。

『私が変えた』とまではいかなくても…変えたいと頑張っている保護者が、安心してお仕事ができるよう…お預かりしているお子さんが、変えていけるような人になれるよう…精一杯自分の仕事に向き合い、努めていきたいと思いました。

素敵なお話をありがとう〜:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:

私も上野さんの本を読んでみたくなりました❤︎
Unknown (みちこ)
2020-01-25 22:08:00
私もOLの頃は当たり前のように コーヒーいれてたなぁ☕️ 女性はサブって雰囲気の時代…
そうだね~働く女性が意識改革せにゃ✊
認知 介護、障害 病気… 1人ひとりが
自分の身に起こることと想像できたら 社会がもっと寛容で 過ごしやすくなるかもなぁ✨
千鶴子先生のピリッとスパイス、聴かせてね~🎵
ゴンへ (ふーちゃん)
2020-01-25 22:33:48
恐ろしい当たり前だったかも。
納得いかないことに声をあげるって、簡単なことじゃないよね。
スルーする方が簡単だし。
老齢期。 母を見ていて現実問題として心配になってきた~。
これかの投票はじっくりと考えます。
上野先生の本の話もお楽しみに!
わんこへ (ふーちゃん)
2020-01-25 22:41:10
上野先生は立派でしょ~っ!?
わんこのところの保護者も立派だね。 未来を輝かせたいと考えてる。
私には途方もないことに感じられていたけど、頼もしいです。
そんな若いママたちを応援するわんこも、頑張って!
私も変えようとしている人の意気込みを、挫くような言葉を言わないよう心がけます!
みち子へ (ふーちゃん)
2020-01-25 22:49:30
いや~、想像できない人多いのよ~。
私だけは、大丈夫。 まぁ、なったらなったで・・・。
これ、私だ。
当事者となる老齢期には、社会活動から遠のいているから、声を届けられないんだろうね~。
少しづつ、後回しにしないで考えないと!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。