故郷へ恩返し

故郷を離れて早40年。私は、故郷に何かの恩返しをしたい。

積み重ね

2016-12-31 07:32:31 | プロジェクトエンジニアー

この方といっしょに酒を飲むことがあれば、本音で話してみたい。
大事な一生で、一番大切にしてこられたことは何か、
この方が許してくれれば聞きたいものである。


私達は、一つのことをやっているけども、常に他のことも同時に考えている。
問題は、そのことである。
やっていることを疑問視しながらやっているとしたら、面白くないことになってしまう。
やらされていることになり、気持ちを抑えながらの仕事になります。
良い仕事にはなりませんね。

今日のテーマは、「積み重ね」です。
同じことを、ただひたすらやり続ける。
興味を持つために、色々な角度から仕事を分析しようとする。
分析しながら、より目指すものをやり遂げようとする。

能力のないものは、失敗や挫折を味わうことになる。
価値観が、一つの方向だけしかない場合、手詰まり感となる。
その時、方向転換できる余裕があれば良いのだけど。
自分を責める必要はないのだけど、それをしてしまう。

私達、大人は想像だけで、子どもたちの将来を決めようとしていないだろうか。
自分が苦労したから、子どもには同じ道をたどらせたくない。
大人は想像だけで、人の人生を決められるだけ偉くもなんともない。
想像とは、根拠のない安全・安心のようなもので、まったく役に立たない。

能力がないことと、不幸はつながらない。

「積み重ね」を否定するものではありません。
むしろ、しがみつくように毎日「積み重ね」をしています。
「積み重ね」をしようとするなら、それなりの根拠が必要です。
想像が、根拠となるようでは、闇の中を行進するようなもので不安が伴います。
どの人にとっても、一度の人生であり、大切なものです。
ただし、「積み重ね」の毎日です。
誰も幸福を運んできてくれるものではありません。

「積み重ね」をするなら、確信のような想いが必要でしょう。
苦労の意味が、はっきりとわかる「積み重ね」こそ、成長があるように考えます。
挫折して、道を変えることはリセットで白紙の状態になるものではありません。
道を変えても、ちょっとスタートが遅れるだけで、長い人生の中では大した差ではないのです。
何も気づかず、想像だけで無理な無駄な「積み重ね」は早くやめたいし、やめさせたい。

眼をよく開いて、自分の保身は捨てて、子どもたちに向き合いたい。
一緒に暮らしている人や、仕事をしている人のことを考えたい。
一年を、過ごしました。この地に来て、中味の濃い一年になりました。
挫折もせずに過ごせたのは、周りの支えがあって、
自分なりの「積み重ね」が出来たからだと思います。

来年も、同じ路線を行くことになるでしょう。
皆さま、一年お付き合いくださりありがとうございました。

筆者より。

水回し そば粉がいつか 塊に

2016年12月31日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする