goo blog サービス終了のお知らせ 

Untersee-Boot

あるいは感想記として

『ウンナンタイム』 '06,11/23

2006年11月24日 | ウンナンタイム
この番組のディレクターは戸波ちゃん?
それとも、浅草キッドのTシャツを着てる人?(笑)
ラジオの番組を二人のディレクターが担当しているというのは、ちょっと珍しい気がします。
で、浅草キッドのTシャツを着てる人ことモチダ君は、話を広げて南原さんからちゃんと名前で呼ばれる日がくるのか?(笑)
それはともかく。
南原さんは小朝師匠から貰ったテープで「新作落語を覚えようかな」とのこと。
これは、古典の新しい演目のことなのかどうかよくわかりませんでしたが、いずれにしても、仔猫強化月間(笑)が終わったあとにどんな落語を披露してくれるのか楽しみです。

内村さんにしては珍しく南原さんの服装について触れてましたが、南原さんはイカした格好の革ジャンで、内村さんはKABAちゃんみたい(笑)ということでしたので、HPにUPされるであろう写真を楽しみにしたいと思います。
そして南原さんの、こんな夢を見た話(笑)。
夢のお告げで8番の馬を買ったという話を熱く語ってましたが、結局オチは無し(大笑)。
内村さんと同じく、私も「で?」とラジオに向かって言いそうになりましたよ。
こんな夢を見た。8番の馬が勝つ夢を見たけど現実には来ませんんでした・・・。
黒澤監督の『夢』では絶対取り上げられなさそうな夢の話です(笑)。
で、南原さんいわく「オチなんかねぇよ、そういう話だよ」。
・・・そういう話だって言うなら仕方ありません(笑)。

ウンナン40対談のテーマは「創作活動」について。
南原さんが、会話をしてるときなどに思いもよらないことを思いついたり、箇条書き以外のことを考えつくという話をしてましたが、これは、目の前の出来事と記憶の断片が変なくっつき方をして、それが面白いアイデアになるということなんじゃないのかな。
でも、なんで関係ない二つの出来事がくっついたりするんでしょう?
う~~む、脳みそ奥深しっ!です(笑)

名曲ソングは『出発の歌』。
この歌は、ポピュラーソング・フェスティバルでグランプリを獲ったそうですが、これってポプコンとは違うのかな?
ただ、世界歌謡祭でもグランプリということですので、ヤマハ関係の大会だったんでしょう。

そして、コーナー開始早々内村さんから「うっせーな」と言われ、やたらと邪険にされてたアキラッチ。
「どうだい?」で、「うっせーな」と言われたんじゃ、アキラッチの立場がありません(笑)。
でも、「野に暮れると書いて野暮だよ」は、「うっせーな」です(笑)。
深いと言っておけば十中八九間違いなくて、お尻はキュッと上がってるけど顔は獅子舞のアキラッチ。
これからも「うっせーな」なことをどんどん言っちゃってください(笑)。

エンディングでは、ラジオじゃ見えないのに内村さんのコケ芸披露(笑)。
そして、南原さんから「こんどK-1やりましょうよ」という思いつきの、いや、素晴らしい企画案も。
もちろん、"K-1"の"K"は、KOKE芸の"K"です(笑)。
いや~、ホントに見てみたいな~、そんなくっだらない番組。
ハプニング部門で特別参加の南原さんも、どんなハプニングリアクションを見せてくれるか楽しみですし(笑)。
年末あたりの深夜にでもやってくれないかな~、と、淡い期待を抱きつつ。


ってな感じのウンナンタイムでありました。




最新の画像もっと見る