ワッタリさんのコーナーが終わってから、『トヤマ』のことは半分以上忘れてましたが、
ちゃんとネタ葉書き(メール)を書いてきてるリスナーの方がいらっしゃるんですね。
私も、聞いてるだけではなく、たまにはメールを出さにゃいかん、と、ちょっと反省。
2月13日の誕生日に、『Get』生出演してた南原さんの姿は見ることができましたが、
番組内ではそのことには全然触れてませんでした。
そういう番組ではありませんから、当然といえば当然ですが、
番組終了後に、ケーキにロウソクを立ててのお祝いが、ちゃんとあったんですね。
この日の出演者を考えると、おめでとうの発声は、一番年長の東尾さんだったんでしょうか?
その場面を想像するとちょっと面白いけど、東尾さんはいつも眠そうにしてますから、先に帰っちゃったかな(笑)。
41歳になり厄年の南原さんは、お払いに行ったそうで。
おみくじで凶を引いても、ものすごく気にする人ですから(笑)、厄払いをしてもらって、すっきりしたことでしょう。
後厄とか本厄とか、私にはいまいちピンと来ませんが、ジングルをどうせ録り直すなら、
前みたいに、番組の中でやっても面白かったのにな~と思い、ちょっと残念。
男の女のク、ク、クエスチョンは、あーでもないこーでもないと盛り上がってましたので、
戸波Dが自画自賛するように、大ヒットコーナーになる・・かな?(笑)
名曲ソングは、『巡恋歌』。
シンバルの娘が、長渕剛のレコードをジッと見てるのを、見てた南原さん。
いわく、「それが恋愛じゃないですか!」。
確かに、その通りでございます(笑)。
あと、今回も似てない浜村淳さんのモノマネを聞くことかできましたが、
内村さん、「浜村淳です」って言わな! そこがポイントなんですから(笑)。
そして、アキラッチのセッックサス!&タックティクス!
これ、電話相談というより、男二人が他の人のHライフを聞いて喜んでるだけじゃないの?(大笑)
内村さんも、一緒になって質問したり答えたりして、思いっきり参加してるし(笑)。
で、来週はSPウィーク。
名曲ソングで一時間の第2弾だそうで、楽しみです。
ってな感じのウンナンタイムでありました。
ちゃんとネタ葉書き(メール)を書いてきてるリスナーの方がいらっしゃるんですね。
私も、聞いてるだけではなく、たまにはメールを出さにゃいかん、と、ちょっと反省。
2月13日の誕生日に、『Get』生出演してた南原さんの姿は見ることができましたが、
番組内ではそのことには全然触れてませんでした。
そういう番組ではありませんから、当然といえば当然ですが、
番組終了後に、ケーキにロウソクを立ててのお祝いが、ちゃんとあったんですね。
この日の出演者を考えると、おめでとうの発声は、一番年長の東尾さんだったんでしょうか?
その場面を想像するとちょっと面白いけど、東尾さんはいつも眠そうにしてますから、先に帰っちゃったかな(笑)。
41歳になり厄年の南原さんは、お払いに行ったそうで。
おみくじで凶を引いても、ものすごく気にする人ですから(笑)、厄払いをしてもらって、すっきりしたことでしょう。
後厄とか本厄とか、私にはいまいちピンと来ませんが、ジングルをどうせ録り直すなら、
前みたいに、番組の中でやっても面白かったのにな~と思い、ちょっと残念。
男の女のク、ク、クエスチョンは、あーでもないこーでもないと盛り上がってましたので、
戸波Dが自画自賛するように、大ヒットコーナーになる・・かな?(笑)
名曲ソングは、『巡恋歌』。
シンバルの娘が、長渕剛のレコードをジッと見てるのを、見てた南原さん。
いわく、「それが恋愛じゃないですか!」。
確かに、その通りでございます(笑)。
あと、今回も似てない浜村淳さんのモノマネを聞くことかできましたが、
内村さん、「浜村淳です」って言わな! そこがポイントなんですから(笑)。
そして、アキラッチのセッックサス!&タックティクス!
これ、電話相談というより、男二人が他の人のHライフを聞いて喜んでるだけじゃないの?(大笑)
内村さんも、一緒になって質問したり答えたりして、思いっきり参加してるし(笑)。
で、来週はSPウィーク。
名曲ソングで一時間の第2弾だそうで、楽しみです。
ってな感じのウンナンタイムでありました。