今回のゲストは、ボクシングの西澤ヨシノリ選手。
西澤選手は41歳で日本最年長のプロボクサー、そして、アジア太平洋ライトヘビー級チャンピオンとのこと。
う~む、私はぜんぜん知りませんでしたが、スゴイ選手がいたもんだとビックリでした。
西澤選手の話はベテランならではのもので、どれも興味深く聞いてしまいましたが、なかでも、相手選手が右ストレートを打ったときに顔をしかめたのが見えたので、クリンチした時に「右手痛めたでしょ」と言ったという話には、南原さんと同じくビッくら仰天しながら聞いてしまいました(笑)。
西澤選手いわく、集中力と注意力と冷静さ」大事、とのことでしたが、ガムシャラに戦ってるだけだっらそんなことは決して言えなませんから、確かに、冷静な西澤選手です。
西澤選手は、体力的な部分で限界を感じない、技術的にも精神的にも若い頃よりレベルが上がってると思う、そして、「言葉ではなく結果で証明していきたい」とのこと。
よく言われる、結果よりも過程が大事・・というのもその通りだと思いますが、ここまで頑張っているからこそ、西澤選手には是非とも結果を残して歳なんて関係ないということを証明して欲しいと思います。
今回の話は、南原さんの言うように「歳を重ねたからこそ出来る戦い方っていうのを学びました」、でした。
あ、それから、話の中で南原さんは、自分が柔道の初段を獲ったときのことを話していましたが、いわく、30過ぎて世間が分かってきたら中高生相手に戦っても闘争心が出てこなかったそうで。
う~む、30過ぎてなくても、本気の格闘技で南原さんが闘争心を燃やして戦ってる姿というのはあまり想像できないけどな~(笑)。
バラエティー番組でなら闘争心を燃やして・・特にクイズなどでは本気と書いてマジな南原さんですが(笑)、格闘技で闘争心を燃やして戦うのは、根っからの平和主義な讃岐の王子には向いてない感じです(笑)。
西澤選手は41歳で日本最年長のプロボクサー、そして、アジア太平洋ライトヘビー級チャンピオンとのこと。
う~む、私はぜんぜん知りませんでしたが、スゴイ選手がいたもんだとビックリでした。
西澤選手の話はベテランならではのもので、どれも興味深く聞いてしまいましたが、なかでも、相手選手が右ストレートを打ったときに顔をしかめたのが見えたので、クリンチした時に「右手痛めたでしょ」と言ったという話には、南原さんと同じくビッくら仰天しながら聞いてしまいました(笑)。
西澤選手いわく、集中力と注意力と冷静さ」大事、とのことでしたが、ガムシャラに戦ってるだけだっらそんなことは決して言えなませんから、確かに、冷静な西澤選手です。
西澤選手は、体力的な部分で限界を感じない、技術的にも精神的にも若い頃よりレベルが上がってると思う、そして、「言葉ではなく結果で証明していきたい」とのこと。
よく言われる、結果よりも過程が大事・・というのもその通りだと思いますが、ここまで頑張っているからこそ、西澤選手には是非とも結果を残して歳なんて関係ないということを証明して欲しいと思います。
今回の話は、南原さんの言うように「歳を重ねたからこそ出来る戦い方っていうのを学びました」、でした。
あ、それから、話の中で南原さんは、自分が柔道の初段を獲ったときのことを話していましたが、いわく、30過ぎて世間が分かってきたら中高生相手に戦っても闘争心が出てこなかったそうで。
う~む、30過ぎてなくても、本気の格闘技で南原さんが闘争心を燃やして戦ってる姿というのはあまり想像できないけどな~(笑)。
バラエティー番組でなら闘争心を燃やして・・特にクイズなどでは本気と書いてマジな南原さんですが(笑)、格闘技で闘争心を燃やして戦うのは、根っからの平和主義な讃岐の王子には向いてない感じです(笑)。