今回のゲストは長州力選手。
『リン魂』にも出演したことがなかった長州選手が、こうやって普通にテレビに出てくる日がくるとは・・・。
少し前にも某バラエティー番組に出てましたし、う~む、人は変れば変わるもんです。
しかも、その時と同じく、今回も当たり前のように隣には長州小力さんが居たのに、ちょっと笑ってしまいました(笑)。
それはそれとして。
"長州力ヒストリー"ということで昔のVTRがあれこれ流れていましたが、"噛ませ犬"発言の発端になった藤波選手とタッグを組んだ試合や、A.猪木から初めてピンフォールを奪った試合などの懐かしの映像を見て、しばし子供の頃にタイムスリップ。
そして、プロレスといえばこの人ということで、勝っちゃんがVTRで登場し、「長州力っていうのはね、名勝負を綴ってくんです」と、いつものように熱弁をふるってました(笑)。
あと、くりぃむ有田さんもVTRで出てましたが、長州のモノマネを最初にやったのは有田さんだったような気がするけど、違うのかな?
例の「キレてないっすよ」も、有田さんがやってるのを初めて見て、私は大笑いしてましたが・・・。
う~む、小力さんがまだそんなに有名じゃなかったから世間では知られてなかっただけかもしれませんが、とまれ、長州選手のモノマネがこれだけメジャーになるとは、お釈迦様も長州選手本人も思わなかったことでしょう(笑)。
維新軍として長州選手と共に戦ったアニマル浜口さんもVTRで出演。
で、二人がタッグを組んでる試合のVTRを見て、さくらちゃんと三奈ちゃんは「えぇ~!?」と、マジ驚きの様子。
南原さんがすかさず、「そうなのよ、二人は名タッグだったのよ!」と言ってましたが、そうです、アニマル浜口さんは「京子~!京子~!」と叫んでるだけのおじさんではありません(笑)。
ある時は、礼儀正しい挨拶をしてしまったラッシャー木村選手からマイクを受け取って殴りこみのマイクパフォーマンスをしたり、またある時は、維新軍の名参謀として長州選手とタッグを組んで戦ったりと、プロレス史に名を刻むレスラーなのでありました。
そんなアニマル浜口さんいわく、長州選手が試合前に体を動かしながら声を出す集中の仕方は、「今、京子に指導してますけども」とのこと。
へぇ~!そうだったのか~!?
浜口京子選手が試合前に声を出して息上げをしてる姿は、スポーツニュースで見たことがありますが、それが長州選手からきていたというのは初めて知りました。
あとは長州選手の肉体についてもあれこれと。
長州選手いわく「10円玉みたいな体型だと言われる」とのことでしたが、そういえば、前田アキラ兄さんが新日に入門したとき、車で隣に座った長州選手の体を見て、「ゴリラみたいな・・」と思ったと言ってたっけ(笑)。
フィジカル・スーパーバイザーの廣戸聡一さんいわく、長州選手は骨自体が太いので筋肉も太いとのこと。
なるほどね~、骨が太いからあんなすごい体になるのか~、と、納得でした。
あ、それから、南原さんが「立て!ホラッ!コラッ!」というモノマネを久しぶりにやってましたが、若い女性が多かった客席の反応はイマイチでした(笑)。
来週に続く・・・。
『リン魂』にも出演したことがなかった長州選手が、こうやって普通にテレビに出てくる日がくるとは・・・。
少し前にも某バラエティー番組に出てましたし、う~む、人は変れば変わるもんです。
しかも、その時と同じく、今回も当たり前のように隣には長州小力さんが居たのに、ちょっと笑ってしまいました(笑)。
それはそれとして。
"長州力ヒストリー"ということで昔のVTRがあれこれ流れていましたが、"噛ませ犬"発言の発端になった藤波選手とタッグを組んだ試合や、A.猪木から初めてピンフォールを奪った試合などの懐かしの映像を見て、しばし子供の頃にタイムスリップ。
そして、プロレスといえばこの人ということで、勝っちゃんがVTRで登場し、「長州力っていうのはね、名勝負を綴ってくんです」と、いつものように熱弁をふるってました(笑)。
あと、くりぃむ有田さんもVTRで出てましたが、長州のモノマネを最初にやったのは有田さんだったような気がするけど、違うのかな?
例の「キレてないっすよ」も、有田さんがやってるのを初めて見て、私は大笑いしてましたが・・・。
う~む、小力さんがまだそんなに有名じゃなかったから世間では知られてなかっただけかもしれませんが、とまれ、長州選手のモノマネがこれだけメジャーになるとは、お釈迦様も長州選手本人も思わなかったことでしょう(笑)。
維新軍として長州選手と共に戦ったアニマル浜口さんもVTRで出演。
で、二人がタッグを組んでる試合のVTRを見て、さくらちゃんと三奈ちゃんは「えぇ~!?」と、マジ驚きの様子。
南原さんがすかさず、「そうなのよ、二人は名タッグだったのよ!」と言ってましたが、そうです、アニマル浜口さんは「京子~!京子~!」と叫んでるだけのおじさんではありません(笑)。
ある時は、礼儀正しい挨拶をしてしまったラッシャー木村選手からマイクを受け取って殴りこみのマイクパフォーマンスをしたり、またある時は、維新軍の名参謀として長州選手とタッグを組んで戦ったりと、プロレス史に名を刻むレスラーなのでありました。
そんなアニマル浜口さんいわく、長州選手が試合前に体を動かしながら声を出す集中の仕方は、「今、京子に指導してますけども」とのこと。
へぇ~!そうだったのか~!?
浜口京子選手が試合前に声を出して息上げをしてる姿は、スポーツニュースで見たことがありますが、それが長州選手からきていたというのは初めて知りました。
あとは長州選手の肉体についてもあれこれと。
長州選手いわく「10円玉みたいな体型だと言われる」とのことでしたが、そういえば、前田アキラ兄さんが新日に入門したとき、車で隣に座った長州選手の体を見て、「ゴリラみたいな・・」と思ったと言ってたっけ(笑)。
フィジカル・スーパーバイザーの廣戸聡一さんいわく、長州選手は骨自体が太いので筋肉も太いとのこと。
なるほどね~、骨が太いからあんなすごい体になるのか~、と、納得でした。
あ、それから、南原さんが「立て!ホラッ!コラッ!」というモノマネを久しぶりにやってましたが、若い女性が多かった客席の反応はイマイチでした(笑)。
来週に続く・・・。