駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

「カイタイトキガ、カイカエドキ」

2022年03月14日 | 機材

3月14日(月)本日のJOG=お休み
今朝の明け方、大雨が降りよった。風も凄くて嵐のようじゃった。。。(昔話ふう)
それでJOGのタイミングを逃してやめたんだけど、何のことなく嵐が過ぎ去ってすっかり晴れて気温もどんどん上昇。暑くて一日Tシャツでいました。

今日はホワイトデーだけどすっかり忘れてました。今年は特に関係なくなっちゃったしなあ。
実はそれどころじゃなくて、ちょいと悩んでおる。練習用の電子ドラム(YAMAHA DTXpressⅡ)がこの頃イマイチ調子が良くない。
少し前に電子ドラムに付けてるツインペダルが壊れて修理できたんだけれど、それを機に、電子ドラム自体の調子が悪くなっちゃってね。
ペダルを外した時にたまっていたホコリを掃除したら、なぜか接続コードの接触が悪くなって、他の振動で叩いていないシンバルが鳴ったり、叩いても鳴らなくなったりと、これが妙にストレスなのですよ。なので、全部のコードを外してそれ用のスプレーで掃除してみたり、割と手間をかけてメンテしたんだけど、結果はやっぱりイマイチ。思えば、買ってから少なくとも15年ぐらい経っているし、電子楽器なので賞味期限はとうに過ぎているんだよねえ。

実は2年前、会社を辞める時に「これからしっかり練習したいので、ちょいといいやつが欲しいな」と思っていたんだけど、全然壊れてないので勿体ないなとそのままだった。

ほら、こう言うじゃんね、「カイタイトキガ、カイカエドキ~!」(byアメトーク家電芸人徳井クン)って。
買った時は安くしてもらって10万ちょいだったけれど、ここ2年はほぼ毎日練習しているので完全に元は取っているしね。

そこで、もし替えるならどれがいいかなって考えたらすっかり悩んじゃったってわけです。電子ドラム界は今では壮絶なシェア争いがあって、廉価品から超高級品まで出揃っていてほんとピンキリ。ピンは5万切るし、キリは80万越えまである。オレが欲しいのはどこらへんだろうかって、延々と考えてま~す。
今まであまり意識していなかったのだけど、YAMAHAやローランドだけじゃなくて全然知らない海外メーカーや新規メーカーがいっぱいあって、絞り込めない。ネットで検索しながらため息ついてるオレなんであります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 70’大好き | トップ | 決めた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

機材」カテゴリの最新記事