駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

最悪の年末でした

2022年12月31日 | 駄日記

12月31日(土)本日のJOG=お休み
実は今は元旦。夜中の2時半です。寝たり起きたりを繰り返しています。まだあけおめは言わんでおきます。
12月29日の「ソウルフィンガー」忘年会ライブを中止にしてしまった張本人は自分です。しれっと「メンバーが感染の疑い」とか書いて誠に申し訳ありませんでした。本当は病院等には行っていないので、検査をしていなくてコロナ陽性は確認してないのですが、流れから間違いないと判断しています。

まずは事の顛末を。
12月25日のモーガンズのライブを無事終わり、そこから次のライブまで4日あるので、寝不足が続いたのでしっかり休んで備える準備をしていました。
そこから2日後、27日の日記には、「風邪を引いたが一日で治した」という記事を書いたのだけど、実は本当に喉の奥がイガイガして夜に熱が出たが、寝て大汗をかいて平熱に下がっていたのです。寝不足で免疫力が下がって風邪ひいたとしか思っていなかった。
そして、普通に朝の仕事やJOGも済ませていた。毎朝JOGしているし、体は丈夫なのだなんて自負していた。
その時に、モーガンズのメンバーからLINEで「25日のライブでコロナに感染した」という連絡があり、ほかのメンバーや友人の○○氏もそうだったという。自分は「はは~ん」と軽い気持ちでそれを読んだ。あの喉のイガイガはコロナだったか、それでももう熱も下がったことだし、ごく軽症で済んだんだと思って安心していた。
翌日28日も普通に朝の仕事や家事を済ませて、夜は晩酌をして寝て、ライブ当日の29日の朝の仕事に行った。ところが仕事から戻ってきてから様子が一変。いきなり喉がめちゃくちゃ痛くなった。そして熱も38度以上出た。この喉の痛みが半端なくて、咳も出続ける。昼まで寝ることにしたが、咳が止まらず寝られない。いきなり地獄のような苦しみになった。
そこで、お店のマスターにガラガラ声で電話して、中止を決めたのでした。時間が経つほどに痛みは増すばかりで、もうとやかく言ってる場合じゃありませんでした。
何せライブ当日の昼近くだからお店もメンバーも驚くし、何よりお客様に大迷惑だがお詫びする以外どうしようもない。ギターのクワちゃんはもう豊橋に着いたというし、本当に申し訳ない。

そこからベッドから動けず、眠りたくても咳が出て眠れず、地獄の痛みと苦しみが3日続いた。横になると咳が出る。起き上がると寝られない。喉だけじゃなく、胸全体が痛く腹筋も痛い。コロナを甘く見ていた。個人差はあるのだろうが、もう自分も高齢者だ。重症化しないというのは、ワクチンを5回打った人だけなのかもしれない。自分は2回でやめてしまったが、同じく感染したメンバーは5回目を1週間前に打ったばかりだった。それでも感染し、そこそこの苦しみはあったようだけれど、自分ほどの苦しみはなかったようだ。それをどう捉えるかは、自己判断でしかありません。


それでも、徐々に辛さは軽減しているようで、今は鎮痛剤が効いている時間なので、久しぶりにパソコンを開いています。
迷惑をかけてしまった皆様、申し訳ありませんでした。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたすらお詫び

2022年12月29日 | 駄日記

12月29日(木)

いきなりで大変申し訳ないのですが、本日ライブハウス天水で開催予定だった「ソウルフィンガー」ライブについては、メンバーが一名新型コロナに感染した疑いが濃いために、中止することにいたしました。

大変ご迷惑をお掛けしまして、申し訳ありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一晩だけ風邪ひき

2022年12月27日 | 駄日記

12月27日(火)本日のJOG=45分
風邪を引いた。3年ぶりだと思う。午前中はすこぶる体調もよくて、朝JOGのあといつもの洗濯に続いて雲一つもない天気だったので、張り切って布団を干したりしていた。
なんか喉の奥がイガイガするなと思ううち、昼ぐらいに咳が出て、「あ、これは風邪を引いたぞ」と思うようになった。しかも、これは絶対熱が出るやつだと確信。案の定夕方に熱が出はじめて37度を超えた。
なので、すぐに寝ることにして夜の7時過ぎにベッドに入って、すぐに眠りに落ちた。
寒くて震えて目が覚めたのが0時だった。熱を測ると38度7分。こりゃいかんと薬を飲んで寝直したら、今度は暑くて目が覚めると全身汗びっしょりだった。着替えて熱を測ると37度まで下がっていた。
そんなわけで、一晩で熱も下がって風邪は治った。そんなバカな。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が楽で

2022年12月26日 | 駄日記

昨日のMOGANSの画像をいただきました。もっちゃんサンキュ。
12月26日(月)本日のJOG=45分
この年齢になって4日間連続でライブをしてみて、正直かなりバテました。この3年間はコロナで演奏機会がかなり減っていたし、その前でも4日続く事はそう滅多にはなかったもんだから、ありがたくて嬉しくて全部引き受けたはいいけど、20代30代ならともかく体力を考えないといかん。
4日間全部違うバンドなので演奏内容も全く違うし、機材も全部入れ替えするので体力と気力、そして準備が充実していないと自分が苦しむことになってしまうってことが今更ながらよく分かった。同一バンドで4日連続だったらどんなに楽かってことだよね。クオリティも続ければ続けるほど上がるしね。正直プレッシャーが半端ないわりにクオリティは低くなっちゃった。。。
それにしても還暦超えてバンドやってるなんて昔はオレも考えてもみなかった。思い起こすと、30年ぐらい前からオヤジバンドというワードが出てきて、オレも当時は30代だったからしっかりとオヤジバンドの一員だったんだけど、なんとなく年寄りだから労わろうみたいなニュアンスがあった。今からすれば30なんてめちゃくちゃ若造で嘴の黄色いヤングだけどね。今はオヤジバンドじゃなくてロージンバンドだよね。
そんなわけで、今日は気が楽になってひたすらゆっくりするつもりだったんだけど、こうなると逆に元気が出ちゃってJOGもちゃんと走れるし、基礎練習もしっかりしちゃった。バカだねえ。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ4日目無事終了

2022年12月25日 | 駄日記

12月25日(日)本日のJOG=休む
連続ライブ4日目。今日は2週間ぶりに仕事が休みでJOGも休む。3日間帰りが遅くて寝不足なので、ゆっくり寝ようと思ったのに4時に目が覚めて寝られず。二日酔いするほどたくさん飲んでいないのに頭が痛い。しかも腕がすごい筋肉痛。体じゅうバリバリ。調子わりい。やっぱりオレも年をとった。この年齢で無理するとキツイ。
なので午前中はゆっくりして、午後から準備。夕方からハウスオブクレイジーへ出掛ける。

写真はないけど今日はMOGANSで演奏。ハウクレのファイナルライブ2日目で、出演は①駒形ジョンハート②田光タケシ③Morgans④アツタケの4組。
モーガンズのライブは久しぶり。今年はハウクレでは3月と7月にやっていて、それでファイナルライブのお誘いがあったというわけ。ところがオレがこのところベンチャーズとビートルズの練習で手いっぱいでモーガンズの準備ができていなくて、先日のリハでもエンディングが決まらずモヤモヤしていた。
それで午後2時間ほどセットリストにある曲のエンディングを確認し直して、まあなんとか間に合いそうなところまできた。
上手くいくか心配でナーバスになっていて、リハからライブまで2時間ほどあるのでメンバーで食事に行こうとしたが、酒を飲む気にならず結局どこにも行かなかった。
結果は、まあまあいい感じでできてラッキー。終わってからビールを飲んだが、めっちゃ美味かった。(笑)ヤレヤレ。
音楽漬けのクリスマスも何とか終わった。明日はちょっと休んで、今年最後のライブに向けて頑張るか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日目は491

2022年12月24日 | 駄日記

12月24日(土)本日のJOG=30分
今日も全国的に大寒波の真っただ中の一日で、ホワイトクリスマスでしたね。ありがたいことに豊橋では降雪しなかったので、交通はマヒすることもなくライブも無事に開催できました。
今夜は天水でのベンチャーズバンド491(フォーナインエース)ライブでした。

今回はキーボードにモーリーを迎えて、特別にクリスマス仕様でお贈りしました。いやあ楽しかった。やっぱり彼女が入ると違いますね。感謝。お越しくださった皆様にも大感謝です。メリークリスマス!

連日のライブも3日目ということで、自分は疲労気味。それとやっぱり寝不足で体力がなくなって電池切れみたいな感じになった。最後のドラムソロはもうヘロヘロ。。。
ライブでいちばん体力を使うのは、肝心な演奏じゃなくて実は準備。それも、出かける前とライブ会場での車への積み下ろしが一番しんどいじゃんね。会場にもよるけれど駐車場からライブ会場までが遠いともう大変。
ドラムの演奏自体は好きなことなのでどれだけやっても苦痛じゃないけど、重たいスピーカーなどを上げたり下ろしたりするのがやっぱり辛い。
機材はこんな感じ。12月22日はドラムだけなので少ないほう。

12月23日はドラムを入れ替えてPA込みなのでどっさり。

昨日の12月24日は、PAを下ろして違うドラムセットを積み込んだ。

まあこのためにハイエースを買ったわけなので、じぇんじぇん文句はないけどね。ただくたびれるっていうグチ~(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続ライブ2日目は強風

2022年12月23日 | 駄日記

12月23日(金)本日のJOG=30分
強風の一日。どっ寒いでかんわ。朝JOGに出かけたはいいが、懐中電灯を忘れてしまって、公園内のあちこちに散乱している風で折れた木の枝に何度も足が引っかかってコケそうになり、危なくて2周でやめて帰ってきた。
今日の気圧配置は日本列島にかかる等圧線の間隔が狭く、縦じま模様が10本ぐらいある典型的な真冬の図という。雪が降らない豊橋や浜松は強風で済んでいるが各地では吹雪になっていて、雪国は災害レベルというし、全くとんでもないクリスマスだ。

夕方から出掛ける。今夜は、豊橋のホテルでの出張ライブでした。

ある企業の式典での余興でした。リハの時は演台でドラムが見えませんが、当然ですが本番には移動してくれました。
この日だけのメンバー編成で演奏しましたが、新鮮で楽しかった。練習も1回やったきりですが、うまくいってよかった。
21時頃には片付けも終わって、早めに帰宅できました。寝不足なので早く寝られて助かる。明日は市街も雪が降るというけど、大丈夫か。。。

演奏後に、バンドのメンバーで中華で晩飯。

この後で半玉の酸辣湯麺も追加。腹がパンパン。

昨日のホテルの弁当はこんな感じ

演奏前なのでこちらはちょっと少なめ。美味しかったけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電2時間半からの営業

2022年12月22日 | 駄日記

12月22日(木)本日のJOG=雨で走れず
午前中は雨でした。わかっていても、走れないのは残念。雨が上がると相当冷え込むらしい。
午前10:00に停電になった。電気工事のためとあらかじめ予告されていて、10時ぴったりに電気が止まった。TVも見られずwi-fiが止まってネットも見られなくなって不便だが、まあ、そのうち元に戻るからと高を括っていたが、30分経っても1時間経っても戻らない。当然ながらエアコンもコタツも止まっていてだんだんと寒くなってきた。
工事は家のすぐ近所でやっていて外に出れば進捗状況はわかるのだが、電柱の上で中電社員が数人で寒い中頑張っているので文句を言う気にもならない。電子ドラムでの練習もできないし、電子メトロノームすら動かない。改めて感じたのだが、電気が止まるとなすすべがないのだ。トイレに行ってもシャワーが出ない。便座が冷たくて飛び上がる。
ついにお昼になって、腹が減ってもオール電化なのでガスもなくお湯も沸かせずカップ麺すら食えない。さすがに腹が減ると怒れてくるのが人間だ。でも、どうしようもないのでじっと我慢。
12時半にやっとパッと電気が点いて、工事が無事に終わったのだとわかった。災害があったら我が家は真っ先に飢え死にするぞ。まず予備のためにカセットコンロを買ってこようと思った。

午後から浜松へ。今日から4連続ライブだ。ソウルフィンガーで出張ライブなのです。

楽しかった。こういう宴会は懐かしい。3年ぶりだ。

夜の11時に帰宅。明日も寝不足確実だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOSHIKIスペシャル

2022年12月21日 | TVウォッチング

12月21日(水)本日のJOG=45分
昨日の夕方モータースからハイエースの車検が終わったと連絡があって、今朝取りに行ったんだが、やけに早いなと思った。車検に出したときに今回はタイミングベルト交換をするので、4~5万の費用と一日日数が余分にかかると聞いていたので覚悟していたのだが、結局調べたら替えずに済んだので早く終わって費用も少なくて済んだ。助かる。
帰ってから、明日の出張ライブの機材を積み込んでおく。今日の夕方から明日の朝にかけては雨の予報で、雨の降る前に積めるのはとても助かるのだ。ラッキー。
昨日痛かった手首は、フェイタスを貼って安静にしていたら痛みが取れた。2時間ほど練習をする。

昨夜放送していた、NHKの「プロフェッショナル YOSHIKIスペシャル」を録画して観た。3年半にわたる密着ドキュメントだというがすごい。
以前からストイックな人だとは思ってはいたが、それが超ヤバいレベルの人だったとはっきり分かった。練習に関しては妥協を許さず、夜から朝まで一晩ぶっ続けでピアノを弾き続けてそのまま一睡もせずにライブに向かう。オレには絶対できない。


ロックスターにありがちな酒やドラッグ&セックスといった悪いイメージはみじんもなく、いいほうで体を酷使しているのだが、それがやっぱり異常だ。
頸椎を2度手術するほどの激しすぎるドラムの演奏スタイルは有名だが、今でもそのドラミングを続けていて、「ドラムの練習で首を振ってしまったら腕が動かないんだ」と言っていたが、なんでスタイルを変えないんだと凡人は思うけれど、そうじゃないんだろう。
プライベートジェットで世界をめぐり、ライブや取材やあれこれの用事が済んで、真夜中の1時半からジムへ行って体をイジメ抜くという場面があって、周りがあきれていた。当然の報いとして体はボロボロである。世界のロックスターだけに針治療や頚椎症の外科医など、体のメンテも専属のプライベート医師なのかもしれない。
3年半の取材中、最愛の母親が亡くなって取材が中止になったり、子供の頃に亡くなった父、盟友HIDEの死についての思いも語り、死生観、そして孤独な一面を追及していたが、孤高なイメージはそのままだ。それ故にあれだけ自分をイジメ抜いて音楽を突き詰めることができるんだろう。
エンディングで、自分はプロフェッショナルなどではなく、永遠のアマチュアだと言う。おいおい、かっちょ良すぎるやん。。。いつもそばにいる長い髪のきれいな女性は誰だろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るい未来へ!

2022年12月20日 | 駄日記

12月20日(火)本日のJOG=45分
今朝のJOGはミニ懐中電灯を両手に一個ずつ持って走った。この数日、いつも走っている公園内の電灯が一つ消えていて、その付近が真っ暗で何も見えなくなる場所があって、足元が危なくてそこでは走れなかった。一度立ち止まるとリズムが崩れてなかなか走り出せなかったりして、気持ちがよくない。
それで懐中電灯を、と思ったんだけどしばらく使っていなくて中の電池が放電していてぼんやりとしか光らなかったので昨日まで使うことができず、やっと単4電池を買って補充したというわけ。電池を取り替えたらさすがに明るくなって、足元の不安がなくなって実に気分良く走れた。


朝はいつまで暗いのかなと思ったら、今年の冬至は明後日の22日だった。それ以降は徐々に明るくなってくる。なんと明るい未来!(笑)

さて、今週のライブに向けて自己練習をと思って基礎練習から始めたんだが、妙に右手首が痛むようになった。やばい、腱鞘炎か?時々こういうときがあって、そうなるとしばらく練習を休むんだが、今はそうも言っておれん。練習しないと恥をかくことになる。
ひとまず、練習は軽くやってやめて、手首にフェイタスを貼って休めることにした。
お酒もあまりたくさん飲まないようにして早く寝る。明るい明日のために。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする