駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

映画観たい~

2007年01月31日 | 駄日記
1月31日(水)
今日の新聞に、去年の映画興行収入において、邦画が洋画を上回ったという記事があった。
それは21年ぶりの快挙らしい。
しかも邦画収入額は過去最高の、1000億円を超えたそうだ。
だけど正直言って、そうかあ~という感じでどうもピンと来ない。
何故か。
それは簡単なことで、最近映画を観に行っていないからなのだ。トホホ。

2006年興行収入ベスト5
邦画
1.ゲド戦記
2.LIMIT OF LOVE 海猿
3.THE有頂天ホテル
4.日本沈没
5.デスノートthe Last name

洋画
1.ハリー・ポッターと炎のゴブレット
2.パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
3.ダ・ヴィンチ・コード
4.ナルニア国物語/第1章ライオンと魔女
5.MiⅢ

というランキングなのだが、この中で自分が映画館で観たのは洋画のMiⅢだけである。というか、後にも先にも1年間でこの1本きりしか観ていないのだ。
あ~、悔しい。
しかし、最近の邦画人気はすごいね。
今まで、自分の中では映画といえば、絶対的に洋画>邦画という図式が出来上がっていたんだけど、考えを切り替えなきゃ今後はついていけないだろうな。
今も“硫黄島からの手紙”“それでもボクはやってない”“武士の一分”“どろろ”あたりは観ておかなきゃ、と思わせるし、すごく行きたい!
「だったら、勝手に行きゃいいじゃん。。。」
なんだけど、諸事情があってなかなかそうはいかないのです。
できれば、来月からは月1回何とか行きたいと思う。うん。2月から年間11回。
これは今年の抱負ちゅうか目標に挙げることにしよう!
なんちゅうレベルの低い目標っすけど。。。

ところで、毎週土曜日にNHK-BSで放送されていた「寅さん48連発」ですが、ついに先週48作目の放送が終了し、去年から続いていた全作品の放送が終了しましたねえ。
映画全般だけじゃなく、映画の後の寅さんスタジオでの楽しいお喋りなど、司会をしていた山本晋也カントクや視聴者からの手紙などの感想も共感でき、最高に楽しい時間だった。
く~っ、寂しいっす。
土曜の夜、ドラム教室を終えたあとの遅い晩酌のお供に、寅さんやさくらやヒロシやおいちゃんやタコ社長がいて、オレは大笑いしながらビールを飲むのが常だった。
今週からオレはどうやって過ごせばいいんだろう。。。さみしいよ~。お~いおいおいおいおい、びえ~ん。
「男は辛いよ」シリーズは、昭和の日本の美しさの象徴だった。
美しい海、美しい山、美しい車窓、美しい四季、美しい人情、美しい言葉、美しい芸と笑い。
舞台が平成に移っても美しい風景に変わりはなかった。
観るだけで心が洗われる映画でした。
山田洋二監督は天才ですからね。
それにしても「美しい国」だか「憎いし苦痛」だかっていう安部総理の掛け声は実が伴わない単なる美辞麗句になっているねえ。

あ~、笑える映画観たいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ告知(続報)

2007年01月29日 | バンド
1月29日(月)
永遠のロッキンローラー、アキラ率いる“THE OLDIES”のライブが2月25日に行われる。
その2回目のリハーサルを今日やった。
集まったメンバーは前回と同じ。
前回の練習は、どちらかと言えばリズム隊の顔合わせみたいなもので、何年か振りに一緒に音を出すことが嬉しい音楽サークルか部活の同窓会みたいなものだった。
演奏曲は何をやるか、あとのメンバーはどうするか、練習スケジュールはどうするか、ということを話し合い、個人練習しなくても出来そうな曲を何曲か演奏したら練習時間は終わってしまったというのが前回の印象だった。
みんなと一緒にライブをやっていた頃は、夫々若くて発展途上だった。それはふた昔前のことだったな~などと思い出しながらも、メンバー各自が長い時間それぞれの音楽活動をしてきて、それぞれの成長がはっきりと見えた練習でもあった。
で、今日の練習はと言うと、ある程度選曲を絞って臨んだのである程度固まってきた。
前回と比べると、互いに個人練習で得たものを何とか表現しようと自己主張もしつつ、大人同士として互いの主張を確認しつつ、妥協点を見つけると言う感じで、先輩>後輩という付き合いから脱皮している感があった。
何だか、一皮むけた男同士っていうのかな。互いに尊敬しあう付き合いができる歳になった気がした。
一皮むけたかあ~。そりゃある程度いい歳になりゃ男は皮がむけるんだけどさ。。。。。

これからの練習日程も決め、他の参加メンバーも決まった。あと数回の練習しかないですが、しっかりと個人練習をして万全の体制で本番を迎えたいですね。

そこでライブ告知の続編です。
2月25日(日)ライブ開始は19:30~
場所は豊橋ハウス・オブ・クレージー
出演バンドは、“アキラ&THE OLDIES”と“ラバー・ソウル”で、交互に30分ステージを2ステージずつ行いますよ。
そして、アメリカン・ポップスだけでなく、アキラのプロ活動時代に大人気だった“エルヴィス・ショー”を気合込みでご披露しますので、乞うご期待。
えっとチケットなんですが、割と売れているようなんで、お越しいただける方はお早めにね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器屋に急げっ!

2007年01月28日 | ドラム&パーカッション
今、“V-drums magazine Vol.2”という冊子が楽器屋さんの店頭に並んでいるぞ。
ちょっと~ちょっとちょっと!って感じで、おーいドラマーのみんな!無料で配布してるから自宅でボ~ッとTVとかパソコンを眺めている暇があったら、楽器屋さんまで走るべし!
この冊子、ご存知Roland社の電子ドラム“V-drums”のカタログ雑誌なんだけど、ドラムマガジン誌と協力して作り上げているようで、記事の内容もドラムマガジン誌とリンクされていたりする。
だから、造りが半端じゃなくてすごくきれいで読み応えもバッチリだ。
ローランド社もすごい入れ込みようだなと思うが、えらい金かけてるぞ。
そしてなんと言ってもおまけのDVDが付いているのが目玉だ。
しかも内容がスゴイ。
オマー・ハキムと村石雅行のライブ映像がバッチリと収録されており、超絶プレイがとことん楽しめるのだ。
画像も音質もきれいでいいぞ。
今回は第2号ということでオマー・ハキムのライブがメインなのだが、初回のDVDでは村石氏のライブ映像もメイン映像として楽しめた。
今回も、ライブ終盤にはオマーと村石氏のコラボ映像も収録されている。
しかも、今回は何とDVDが2枚組みだぞ!
もう1枚の内容は、V-drumsとHandsonic10のデモンストレーションのDVDだ。
これはこれで、なるほどなるほどという感じで楽しめる。

見開きはこんな感じである。

自分は、自宅ではYAMAHAの電子ドラムを練習用に使用しているが、V-drumsは値段さえ安ければ是非欲しいと思っている。
演奏のしやすさや音質など、今でこそYAMAHAも肉薄しているけど、まだまだV-drumsにはかなわないと思う。
それは値段を比べたら当然なんだけど、電子ドラムの最高峰をいつか手に入れて、思う存分いじくってみたいと思うのであります。

それはそうと、みんな、なくならないうちに急げっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペダル修理完了

2007年01月27日 | ドラム&パーカッション
1月27日(土)
先日(1月14日)、「ペダルの不具合」という日記を書いたが、メインで使用しているパールのフットペダルが故障して、そのままではまずいと思いドラム教室でお世話になっている“サウンドスタッフ”の店長森脇さんに相談したら、快く修理を引き受けてくれた。
でも、メーカー送りが必要だということで、その時から預かってもらっていた。
そして、今日ドラム教室の仕事でお店に行ったら、修理が終わって戻っていた。
写真は本日撮影した修理した後の故障部分だ。
携帯電話のカメラで撮ったので画像はしょぼいが、真ん中のヒンジの部分が修理してもらった箇所だ。
以下が修理前の写真。

きちっと最新式のものに取り替えてくれていた。
これでハードなライブにも、安心して演奏に没頭することができそうである。
そして、やたらと嬉しいのは修理費を払おうとすると、修理費は要らないといって、わずか送料のみで済ませてくれたことだ。
自分としては、修理工賃だけでも数千円はかかると思っていたのだ。
これは嬉しかった。
店長の交渉術かもしれないんだけれど、パール社も無料で修理してくれてありがたいし、店長の自分のことのように交渉してくれたという気持ちが何より嬉しい。
先日のサンヨー電器の家電の修理体制といいパール楽器といい、こういう修理だとかクレームがらみの問題は、後の対応次第で利用者の気持ちが全く変わるのである。
ちょっとした違いで信頼を失くせば、アンチサンヨー電器またはアンチパール楽器になるだろうし、逆の場合は他の商品を考えるとき、真っ先にそのメーカーが候補に挙がるのだ。
今の自分としては、家電はサンヨーを第一候補にしたいし楽器は勿論YAMAHAだ。って、これじゃダメじゃん。すまんの、打楽器ならパールさんだ。
昔から「企業は人なり」と申しますけれど、やはり売った後の気持ちのいいアフターサポートが、客を企業にリピートさせるわけでありますな~。なんちて。
ワシの会社、大丈夫かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価値観について考える

2007年01月26日 | 駄日記
1月26日(金)
今日の帰りは仕事場を出たところで思わぬ雨が降りだし、傘を持たないオレは置き傘を取りに戻ろうか一瞬迷った。
しかし、そのうち止むだろうと高をくくって歩き出したら雨はいよいよ強くなって、しまいには本降りになってしまった。
仕方がないので駅近くの100円ショップに飛び込んで、透明のビニール傘を買い求めた。
すると、自分と同じように突然の雨に慌てて傘を買う客ばかりで店内は大賑わいだった。
晴れの日には見向きもしない、たかが100円の小さくて安っぽいビニール傘も、今日は価値のある立派な雨具となり、実にありがたかった。
状況により価値観は変わるものだ。

価値観と言ったところで、自分がこの世で一番大切なものは何で、一番不必要なものは何か、などと比べてみると、回答は至極簡単なことでもあり、またそれがとても難問でもあると思った。
欲張っちゃうと必要なものに順番はつけられないし、愛情とか感情が絡んでくると更に難しい。
誰でも一番大切なものは、家族でもあるし、自分自身だったりするし、仕事という人もあれば趣味という人もいる。金という人もいるだろうな~。欲しいけど、でも一番じゃないし。

ミュージシャンならまず音楽が一番かなと思ったりするけれど、でもまあ男の場合には、妻子だったり彼女と言っておくのがもめることもなく無難かもしれない。
自分にとっては一体なんなのか。。。。

逆に不必要なものは、オレの場合明瞭簡潔に即答だ。
1番、タバコ。理由、百害あって一利なし。自分はやめてから1年経つので堂々と言える。
タバコを止めてから、話すときに咳き込んでしまったり常に感じた喉の痛みがなくなり、間違いなく喫煙が健康に害があったことを体感している。
しかも、やめたいと思っていてもやめられない人に対しての優越感もある。
タバコ代だけでも年間10万近く浮くはずだからね。へへ~だ。
ところがこう思うのは、単に自分の価値観だけであって、世の中には「タバコは命よりも大事だ!」或いは「タバコを吸って死ぬのなら本望!」と声高に叫ぶ方もおられることであろう。
単に価値観の相違なのだ。

日を改めて再考しよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どひゃ。。

2007年01月25日 | 駄日記
ついてない。
さっきまで日記を書いていて、もうすぐ仕上がりだったのに保存しないまま画像を貼り付けようと思ったら、失敗して全部消えた。
は~。。。
やる気が全部吹っ飛んで、さっきのネタはもうや~めた。

がっくり。
明日、頑張ろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くっそ~見つけた!

2007年01月23日 | 駄日記
去年の10月の番組再編の時期に、大好きだったTV番組が見られなくなった。
TV朝日系列の長寿番組“タモリ倶楽部”であります。
愛知県では“メーテレ”で放送していたのだった。
この番組は深夜番組の極みで、毎週金曜の深夜(土曜日の早朝)午前1:17から放送していたので生で見ることは殆んどなく、自動録画したものを土曜日の昼間などに見ることが多かった。
自分は金曜日の夜にライブがあることが多くて、片づけを終えて帰宅すると丁度その時間で録画の最中だったりするけれど、風呂に入ってやっと落ち着く頃には録画が終わっていることが多いから結局生で見られないのだ。
10月に入ってから録画したものを確認すると、録画したはずの番組が違っていて、「あれれ~?」と思い新聞のTV欄を確認したら“タモリ倶楽部”の放送自体がなくなっていた。
「あらま、番組再編のせいかな?」と思ってそのまま再び放送が始まるのを待っていたが、正月になっても金曜日の深夜(土曜日の早朝)のTV欄には掲載されることがなかった。
「まさか、打ち切りでは?」という嫌な予感がしたが、“あるある大辞典2”じゃあるまいし、始めから冗談番組のネタでやらせだとか捏造だとか、くだらん理由で社会問題にはならんだろう。
大体、タモリの趣味番組だから、鉄道ネタや工事現場ネタ、食い物ネタに酒を飲むだけという番組だ。こんなくだらない番組が、もう二度と見られないと思っただけで、少なくともオレは生きる気力を失う。しかもその中にある“空耳アワー”のコーナーはオレのようなつまらぬ視聴者にとっては心のオアシスだ。あくまでくだらないと言えばそれまでだが。
じゃなんだ?と思いネットで番組を検索したら、番組は継続しているではないか。
「なんじゃこりゃ~!」と血のりで真っ赤な腹を押さえ、ショックで今にも倒れそうなオレは改めて番組表を確認した。
すると、ありました。
何と、火曜日の深夜(水曜日の早朝)の0:48からに放送日が変更されていた。
驚いて、慌てて自動録画にセットしたのは言うまでもないが、知らないこととは知りながら、いったい何週分の放送を見逃したのか、悔しくてならん!
すっごい損した気分だ!
最近TVで見ていないけど、久し振りにかまさせてもらいます!
「チ~ッキショ~!!」(小梅太夫の顔でお願いします)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諦めないで正解!

2007年01月22日 | 駄日記
おめでたい正月にいきなり壊れた我が家の洗濯機。
洗濯の途中で止まってしまい、一からやり直さなくてはならず、スイッチを入れ直してもまた途中で止まり、全自動ゆえにエンドレスで終了できないという症状。
朝スイッチを入れて、止まっているのに気付き何度もやり直し、やっと終わったら夕ぐれだったりして話にならない。
購入して4年が経ち、新しくもなく寿命というほどでもない中途半端な時期で、どうしようか悩んでいた。
買ったときは安くしてもらっても7~8万はしたわけだし、修理可能なら直したいが、買った量販店は既に撤退してしまっていて相談もできない。
大きさも重さもあるので、修理のために近くの電気屋に持ち運ぶのも厄介で、はたと困ってしまった。
こういった大型家電の修理はみなさんどうしているのだろう。冷蔵庫やエアコンや大型テレビなどは、そう簡単に持ち運べないぞと。
困った困ったと日記に書いて、半分諦めてやっぱり新品に替えよかなとも思ったが、親切なギタリストまっちゃんにご意見を戴き、諦めちゃいかんと思いメーカーのHPを調べてメールで相談してみた。
故障の症状をフォームに則り記入して、送信すると2日後ぐらいに見積もりが返ってきた。
「電気系統のユニットを交換すると、修理代金は15,000円前後の見込みです」とのことだった。
それで直るのならば、新品を買うより修理したほうがいいだろう。
そして、メーカーの修理受付の電話番号に電話すると、数日後に訪問修理してくれると言う。
早速お願いして日程の調整をしたが、はじめは時間的に都合がつかず、結局先週の土曜日に来てもらって、無事終了した。
自分は二日酔いでヘロヘロだったが、技術者の方が腰の低い丁寧な方で、気持ちよく修理してくれて、丸出ダメ夫なオレの気分も多少良くなったぐらいだ。
修理は1時間以内で終了したし、モーターなどの点検もしてくれていた。
しかもホコリが詰まっていたところもきれいに掃除してもらい、ついでに風呂水の給水パイプが破れていたので交換してもらってまるで新品同様になった。
それで修理代金は12,500円だった。
見積もりよりも安く、ものすごく儲けた気がした。
この件では、メーカーの修理体制にも、訪問してもらった技術者の修理技術と接客態度にも大いに満足した。
そして、故障した製品自体にも大いに愛着が増し、好感度は200%アップだった。
サンヨーさんよ~!グッジョブ!ありがとう!
そしてまっちゃんの助言サンキュ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛飲!

2007年01月20日 | 駄日記
1月20日(土)
久し振りにやっちまった。
昨日の夜、1年以上ぶりに外で酒を飲んで羽目を外した。
セクシー・ボイスのメンバーで今年の方針および活動目標を話し合う予定だったのだけど、皆さんご多忙により集まったメンバーがリーダーの春名氏とベースの“じーじ”金子氏と自分の3名だけだった。
しかしそれはそれで、こじんまりと楽しい飲み会であった。
金曜の夜だけあって、豊橋駅前の店はどこも満員で何軒か店を探してしまったが、結局数軒目の安い居酒屋からスタートすることができた。
歩き回っただけに乾杯の酒が美味い。美味すぎた。
ずう~っと飲んでいなかっただけに、たまに調子が出ちゃうとガンガン飲んじゃってお酒はトコトン、世界は混沌、おかずはタカトン、頭の中はチンチラポッポである。
生ビールを皮切りに、冷酒、バーボンのロック、再びビールとぐるぐると飲みに飲んだ。1件目で既にベロンベロンだったんだけど、調子が出ちゃった。
恥ずかしい話だけど、酔っ払うとあの店この店と行きたくなってしまい、しかも音を出したくなって、相当ベロンベロン状態でバークレー、ハウス・オブ・クレージーとふらふら歩き回り、さんざん迷惑をかけた。
クレイジーのくりちゃん遅くまでごめんなさい。
サルのように反省してま~す。
家に帰ったのは多分26時過ぎ、しかもコンビニでビールやら何やら買ってきて食い散らかして、風呂にも入って寝たらしい。
春名氏金子氏お世話かけました。
あんま覚えてません。。。
朝、アセトアルデヒドの激しい攻撃に頭は割れんばかりの拍手、手拍子、16ビートのアフタービートである。
多分、脳細胞の数億は死滅したのでしょう。また一つ、オレはバカになりました!
今日は一日、脱水症状と自己嫌悪と気持ち悪さと戦いつつ、少しでも寝たかったのだけど、間が悪いというか、洗濯機の故障修理に伺いましたと月曜日の予定だったのに朝から電話が入り、仕方なくやってもらうことにしたらもう寝てなんかいられません。
そのまま、買い物やクリーニングに行ったり片付けしてたら夕方になり頭痛は治まった。
土曜日の夜はドラム教室なので、通常通り行ってきた。
岡部先輩がオレの忘れ物のドラムペダルを届けてくれていて、ありがたい限り、感謝です。
オレは、まだバカやってます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米粒ほどに悲しい出来事

2007年01月19日 | 駄日記
今日の午後の仕事は、主に車で外出しておりました。
豊橋から岡崎市街までの運転でしたが、途中、国一で必ず渋滞します。
名鉄“国府駅”前の道路工事が去年から延々と続いており、ドライバーをイライラさせてくれます。
一人で運転しており、退屈するのでカーラジオが強い見方です。
AMでもFMでも一旦チャンネルを合わせると、よほどのことがないとそのまま聞いております。
しかし、遠出するとラジオの電波が届かなくなり、ノイズが多くなります。
でも面白い話を聞いていると、話を最後まで聞きたくなって、ついついボリュームを上げたくなります。
今日も、東海ラジオの“聞いてみや~ち”の中の、リスナーからの他愛もないエロ話を紹介するという「照れるぜみや~ち」というコーナーが始まったとき、ノイズがマックス状態だったんす。
よせばいいのに、「が~!しゃ~!」というノイズの中のエロ話を聞きたくて、ボリュームは最大でした。
で、信号が赤になり、前の車について停車したら、その位置が悪かったんすね。
そこまではかろうじてノイズの中に多少は話が聞こえていたんだけど、全く聞こえなくなってしまった。無音です。
たぶん、横にあるビルが電波の影だったんでしょう。
妙に長い信号待ちで、動き出すまでに2分ぐらい待ったように思います。
「あ~あ」ついてないっす。
そして青信号。
動き出したら、瞬時にラジオからでかい音声で、宮地さんが「そんなこともあるよね~!」みたいなコメントだった。
音が割れて鼓膜が破れるほどのでかい音量で。「ひえ~。。。」
しかもネタは終わってた。
あー、いったいどんなネタだったんでしょう。
信号のバカ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする