駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

大混乱

2015年06月30日 | 駄日記
6月30日(火)
いきなりのニュースにビックリ。
仕事やっていて、誰かがネットニュースを見て教えてくれた。
新幹線車内で焼身自殺と思われる事件。
オレ、一瞬オウム真理教の地下鉄サリン事件を思い出したけど、これはやはりテロでしょう。
もしも、ガソリンと思われる油を自分だけじゃなくて、乗客にぶちまけて火を点けたとしたら大惨事となっただろうに。
本人以外に巻き添えで一人亡くなったというし、恐ろしい話です。

仕事が終わって帰りに名古屋駅に行きましたが、やはりダイヤは大混乱。
こだまが動いておらず、たまたま遅れてていた豊橋止まりのひかりに乗ることができたけれど、超混雑。
大迷惑なこの事件。
亡くなった方には申し訳ないですが、「死にたいんなら自分の家でやれよ」ってその場に居合わせた誰もが思ったことでしょう。
だいたい鉄道自殺の多いってことについて、みんな苦々しく思っていると思います。
毎日と言っていいほど、どこかの鉄道で飛び込み事故があります。

死ぬな。生きろ。苦しくても生きろ。
生きて苦しめ!
生きてりゃいつか笑える。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーウツな月曜ですが

2015年06月29日 | 駄日記
6月29日(月)
今週もはじまりました~!
って、ホントはテンションど低いじゃん。
月曜日はやっぱりユーウツ。
仕事が忙しいに決まってるし、身体がいうこと聞かない、エンジンかからない。
でも、まだいい方だった。
今朝は天気がどんよりしていたけど、雨が降るでもなく暑くもなくて過ごし易い。
雨ならズル休みしたいぐらいだったのに、会社を休む理由がない。へへへ。。。

それにしてもいつまでも暑くならないけどちゃんと夏は来るのか?
雨はちゃんと降らないけどダムは大丈夫か?
各地で大雨や竜巻みたいなのが起きてるけど、いいかげん落ち着かんのか?
火山は落ち着かんのか?
地震はどうだ?

沖縄は落ち着かんのか?
中韓は?
安保は?
おい自民党!
どないなっとんねん?

おっと失礼しました。
昨日、結局サイゼリア。。。
どこも混んどるのだ。

超安酒飲んで酔う、おとっつあん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、ビートルズにおけるパーカッションの使い方について

2015年06月28日 | ビートルズネタ
ザ・ビートルズでのパーカッションについては、語り出すときりがなくなっちゃう。
「雑だ」とか天下のビートルズをコケ下ろして、なんちゅーバチ当たりもんだとお怒りの方もいらっしゃると思いますが、ここでは褒めていきたいと思います。

前にも述べましたが、「I Want To Hold Your Hand/抱きしめたい」でのハンドクラッピングは楽曲になくてはならない要素ですよね。
それと同様に、「Roll Over Beethoven/ロール・オーバー・ベートーヴェン」での全編にわたって入る4分音符の手拍子もサイコーに気持ちいいグルーブを生んでいます。
アルバムWith The Beatlesの次の曲は「Hold Me Tight/ホールド・ミー・タイト」ですが、この曲でも同じく4分音符で手拍子が入っています。
この時期、このノリの楽しさが気に行ったんでしょうかね。

ボンゴでのいいノリもありますね。
リンゴさんのボンゴは素晴らしい。文句なし。
「Till There Was You/ティル・ゼア・ウォズ・ユー」では、ドラムで演奏して完成したにもかかわらず、ドラムを抜いてボンゴで録音し直したと言います。
確かにここでのボンゴのノリが、ドラムセットでのカチッとした8ビートと一線を画してワンダホー。決まったパターンがないのでまるコピーが難しいんですが、ハートをガッチリつかむ力があります。大好き(笑)
たぶん、この曲はカバー曲なのでポールがフルアコーステイックに拘ったんじゃないのかなと思いますが、アンソロジー1に収録されているライブバージョンのドラミングも素晴らしいんですけどね。

更にもう一丁。
「A Hard Day's Night/ハード・デイズ・ナイト」でのボンゴも重要な要素。
テンポが140とさほど速くないにもかかわらず、あの疾走感が味わえる要因というのが16分音符で叩き続けるリンゴさんのボンゴの威力なのではなかろうか。
しかもサビではいきなりカウベルの4分音符に変わって、次のAメロまで落ち着かせるというニクイ演出。
このボンゴ、ラテンパーカッショニストならチューニングをもっとカンカンに張るはずなんだけど、リンゴさんはそこに置いてあったものをそのまま叩いたような低い音程。
しかしそれが逆にロック的でいいんだなあ。
さすが天才としか言いようがない。

「And I Love Her/アンド・アイ・ラヴ・ハー」でもリンゴさんはボンゴで演奏。
これは映像もあり、YouTubeで観てみますと、リンゴさんはドラムセットに座りボンゴを膝に挟んで基本的なスタイルでちゃんと叩いておられます。
決してテキトーに叩いているトーシロではないみたいですが、やっぱりラテンパーカッションじゃないんですよね。
そこがやっぱりビートルズ。いいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お化け屋敷に入ろうか・・・

2015年06月27日 | 駄日記
6月27日(土)
6月最終の土曜日。
夕方、ドラム教室へ向かう際にはパラパラと小雨が降っていました。
今日が最後の土曜日開催となる、豊橋の“夜店”。
降雨だと中止になりますが、今夜は開催決定。
というわけで、小学生の息子とドラム教室が終わったあと、一緒に出掛ける約束をしておりました。
まだ一度も行ったことがなかった息子が行ってみたいということで。
いっぽう、長い歴史のある豊橋の夜店ですが、オレ自身も豊橋公園で開催されるようになったここ10年ぐらいは、全く行くことがありませんでした。
かつて、札木通りや松葉公園、旧市民病院跡地での開催の時は、わざわざ行くつもりでなくても通りかかることがありました。
今では、わざわざ用事もないのに行くということもなく、数年間実際に足を運ぶことはありません。
てなわけで噂の夜店、初体験(笑)
雨上がりの豊橋公園、風が強くて寒かった。。。
半袖姿では震えそう。
公園内ではさすがに混雑して、人いきれと屋台の照明やら調理熱でムンムン。
息子はさっそく練りアメを買ってゴキゲン。

それにしても、今の夜店の食べ物の変化はすごいです。
唐揚げ店舗がやたら多いのは知ってました。
それ以外に、クロワッサン鯛焼きだとかクレープだとかバリエーションがスゴイ。
昔馴染みのたこ焼き、チョコバナナとかリンゴ飴、綿飴なんかも健在ですが、いろいろあって楽しいですね。
オレも腹が減っちゃって、レンコンだとか美味しそうなくし揚げを数本買って立ち食い。
息子はその後、射的ゲームに夢中。
自分の小遣いがなくなるまで何度もチャレンジ。。。

そしてしまいには、「お化け屋敷に入ろう」と言い出す始末。
オレがもう少し若ければ入ったかも知れませんが、今は事情があって入れましぇん。。。
息子、オレが行かないと分かると、さっさと一人でお金払って入ってしまいました。
なかなか出てこないのでちょっと心配してると、後から入ってきた団体さんと一緒に行動していたらしい(笑)
やっぱり怖かったのね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートルズにおけるパーカッションの使い方について

2015年06月26日 | ビートルズネタ
6月26日(金)
自分にとって、ビートルズの聴き方というものがいくつかあります。
ただの音楽ファンとして昔から歌を中心に聴いていましたし、ザ・スターキーを始めてからは、ドラマーとしてリンゴのドラムの秘密をいかに暴こうか(笑)と、ドラムを中心に日夜聴きまくっております。
まあ、ギタリストならギターを、ベーシストならベースを、というのは当然の話。
さらに、パーカッションを中心に聴くというのもたいへん面白くて、本当はそんなつもりじゃなかったのに気付くとそうして聴いていたりすることがあります。
自分がラテパカが大好きだということもあるんだけれど、パーカッションがビートルズサウンドの中で重要な位置を占めていたりするからなんですね。
楽曲の中では欠かせないサウンドということで、それが耳について、いつの間にやらパーカスを中心に聴いてしまったりするわけですよ。
しかも、なぜか録音レベルがけっこうでかくて、ドラムよりタンバリンが前に出ちゃったり、歌と同じレベルでカウベルがなっちゃったりするわけです。
でもビートルズのパーカスはじぇんじぇんラテンじゃなくって、ただの効果音だったり賑やかしだったりもしますね。
「そこにあったから使った」的な。。。
叩いているのはリンゴが主ですが、曲によってはメンバーがおもちゃ感覚で雑に扱っているような曲もありそうです。
入り方が雑だという曲はそれがまた特に印象的だったりして、逆にそれをよく覚えます。

例えば、「I Call Your Name/アイ・コール・ユア・ネーム」では、歌い出しの2小節目(弱起の曲なので3小節目とも数えられる)からカウベルがけっこうな音量で鳴り出す。
なんで途中から?普通はここんとこは気をつけるだろうって突っ込みたくなりますよね。
編集の段階でこうなったと思うんだけれど、この雑っぽさも含めてザ・ビートルズなんだよね。
しかし、いろんなバージョンがあるのがビートルズの面白さで、モノラルバージョンではイントロから鳴っているらしい。う~む、聴いてみたいものだ。。。

「I Want To Hold Your Hand/抱きしめたい」でのハンドクラッピングも、楽曲になくてはならない要素です。
バンドで演奏する時は、当然手が塞がってあの「チャチャッ・チャチャ」というタイミングで入れられませんが、出来ることならドラムを休んでも入れたくなるくらいに気持ち良いんです。
我らザ・スターキーではモーリーが孤軍奮闘頑張ってバンドサウンドに負けじと手を腫らして叩いてくれております。
一緒に参加したい(笑)


雑なタイミングで入るパーカスシリーズ(笑)
後期行きましょうか。
「While My Guitar Gently Weeps/ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」では、クラプトンのギターソロが聴ける間奏の後のサビ、ジョージの歌の途中からリンゴの叩くタンバリンが入ります。
ドラムがハーフタイムで3拍目にスネアが入り、タンバリンが4拍目にチャッと入りカッコいい。
これが実に印象的で、オレもドラムを叩いているとハイハットタンバリンで鳴らしたくなります。
しかし、歌の繰り返しで入るタイミングが変わって、2拍目にいきなり変わってヒザカックン的な感じになります。これが雑でなくしてなんであろうかと、几帳面なパーカッショニストは思うわけです(笑)
更に、エンディングのギターソロになると途中で消えてまた入ったりと、もうコピーできましぇん。
もうこのあたりになると編集でフェーダーいじくりまわしてるんで、奏者(リンゴさん)の意図は完全に無視だと思いますが。

アルバム、アビイ・ロードから「She Came in Through the Bathroom Window/シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー」
組曲になっている曲ですが、この中で、歌中で「パン」というピストルのおもちゃを撃つ?或いは鞭で叩くような音が入ります。
これ、いったい何なのか分かりませんが、パーカッションという鳴り物ではなくて録音ものを挿入したんだろうか。
今の時代で言うとシーケンスされたものなんでしょうかね。気になる。。。
それにしても、これもタイミングが変ですよね。
二周りめで拍の位置が変わっちゃってる。
テキトーに入れちゃってる感じ満々。
ですが、これが基本ですよ。ビートルズだもんね。

キリがなくなっちゃうんで今日はここまで。
じゃまたね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習してます

2015年06月25日 | ドラム&パーカッション
6月25日(木)
毎日、平日はただのサラリーマンのオレなので、大したネタはありましぇん。
ライブも来月の中旬まで予定はないし、つまんな~い。
でも、そんな時こそ練習日和っつ-わけです。
実は昨日と今日と、パーカスを持参してあちこち練習へ行ってきました。
昨日はケンヤワンヤさん、今日はまろっくさん。
ドラムも楽しいけれど、パーカスも楽しい。

ただ、平日に練習に行ってくると、いつまでもなかなか寝られなくて翌日の仕事に支障が出ることがあって困っちゃうな(笑)
それが2日続いております。。。

今夜は、YouTubeでサンタナを見出しちゃって、ノンストップです。。。
パーカスにはこれがいい練習になります。
ラテパカの最高のパフォーマンスがいくらでもただで観れます。
すごい時代ですよね。

たくさんお手本を観ること聴くこと。
そして参考になったら叩いてみる。
また観て聴いて。
きりがないけど、そうこうするうちに本物にちょっとでも近づける気がしますもんね(笑)

ああ~寝なきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり梅雨だなと思うこと

2015年06月24日 | 駄日記
6月24日(水)
我が家のある東三河地方では、梅雨というのに朝は涼しくて肌寒く感じます。
なので、毎朝の服装は長袖のシャツにしようか半袖にしようか、少し迷う。
でも仕事に出かけると、やっぱり名古屋ではジメジメとして、気温も2度ぐらい高くて半袖でよかったなどと思ったり。
毎年そんなこと思うこともなくて、梅雨は常にジメジメムシムシ暑苦しいはずなんだけどなあ。
なんて。
今夜早く帰宅できたので、扇風機を屋根裏から取り出しました。
今はまだいらないけど、これから欲しいもんね。

そんな感じだけど、一つだけやっぱり梅雨だなあと思うことがあります。
それは風呂場のカビ。。。
黒カビが知らぬ間に。
げげげ。
繁殖力がスゴイじゃん。
風呂に入るたびに洗い場の目立つところをゴシゴシやってるんだけど、追いつかん。
先週末、カビキラーで一網打尽にしようと思って、ゴム手袋までしたのに買い置きのスプレーが空っぽだった。。。
残念。

今週末ドラッグストアーで買って再挑戦だぞ。

てなわけで。
今日はここまで!
バイバイ~♪

7月~のライブ予定です
7月18日(土)バークレイ(豊橋)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
7月19日(日)ハウスオブクレイジー(豊橋)/まろっく(パーカスで初参加させてもらいます)
7月26日(日)ハートランド(浜松)/SOUL FINGER 17:00~4回ステージ
8月 8日(土)アヴァンティ(豊橋)/まろっく
8月 9日(日)CONNY CAT'S(浜松市・弁天島)/SOUL FINGER 17:00~3回ステージ
8月15日(土)バークレイ(豊橋)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
8月21日(金)ポルテシアター(浜松)/SOUL FINGER 19:00~2回ステージ
8月29日(土)CONNY CAT'S(浜松市・弁天島)/THE STARKEY 19:00~3回ステージ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な天気だったようです

2015年06月23日 | 駄日記
6月23日(火)
今日は帰り間際に急ぎの仕事が飛び込んで、突然忙しくなっちゃって残業。
帰りは夜になっても、名古屋では蒸し暑い一日でした。
豊橋の朝は、けっこう冷えるんですけどね。
関東では、局地的な雷雨などで混乱していたようですが、中部地方は雨不足で水がめのダムは貯水率が半分以下になっております。
なんちゅう梅雨だ。。。
まあ、とにかく変な天気ですわ。
もう、この先穏やかな季節らしい季節は来ないんじゃないかみたいな気になってしまう。。。

変な天気でしたが、昨日のオレの日記は変なテンポ感について書きました。
文章が下手で、あの違和感がちゃんと伝わらなかったと思う。。。
実際に経験しないと分かりづらいとも思います。

読み返すと、ただのつまらん日記だったりして。。。
あ、いつものことかあ。。。(涙)

まあ、テンポやノリについては、今後も永遠のテーマですからね。
いつか、「バッチシだった」という感覚と、「バッチシだった」という音源を両方ともしっかりと手に入れ、コンスタントに表現できればと思います。
まあ、案外オレはしぶといってところを見せちゃるぞと。へへへ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議なスピード感?

2015年06月22日 | ドラム&パーカッション
6月22日(月)
昨日の朝、録音したザ・スターキーのライブ音源を聴きました。
冷静な状態、つかちょっと二日酔い気味のテンション低い状態で、それでも期待を込めて聴いてみたんですよ。
いい演奏ができた気になっていたので。
ところが大ショック。。。
ドラマーとして、自分中心に聴くんですが、オレ、演奏自体は気合が入っているんだけれど、やたら突っ走っている感じがする。
演奏がメチャ速い。。。
恥ずかしいくらい速い。
耐えきれずに、2回目のステージで打ち切り。
昼になったので、ヤケ酒(迎え酒)飲んじゃいました。。。
そんなわけで凹んだ日曜日でした。

日が変わり、今日はそのレコーダーを持って仕事へ出掛けました。
でも、あんまり聞きたくない。
テンポが走りすぎてることを知ってるんだから、聴きたくないじゃん。辛い。
でも、3回目のステージを聴いてないので、心を鬼にして聴いてみます。
通勤電車の中で聴いたんですが、あら不思議。
そんなに速く感じない。
なんで?
「走ってる」「ど速い」
というより、「ノり」「ツッコミ」「疾走感」って感じ。
この差はなんだ?
何だか気持ちが悪いので、家に帰ってから科学的に調査することに。
hey3科学捜査隊の出動だ。
てなわけでメトロノームで調査。
めっちゃ原始的(笑)
でも、電子メトロノームなんで今風ではある。。。

録音音源と、レコードの音源との比較調査開始。
すると、イントロの入りのテンポはほぼ同じ。
例えば、「抱きしめたい」からスタートしましたが、オリジナルが136ぐらいに対して自分のテンポも137。
しかし、そこからが違う。
オリジナルはどんどんテンポが下がって行き、Bメロでは132ぐらいになって、またAメロになると少しテンポアップするけれど、最終的には133ぐらいで終わる。
それに対して、オレたちの演奏は、Bメロで若干下がるものの、最終的には135だった。
ということは、入りのテンポは1しか違わないんだけど、最後には2違う。
この差が大いなる違和感を生んでいたのではないのか。
ではなぜ凹むほどの違和感を感じたのか。
冷静な状態で家のダイニングで聴いていたので、レコード的感覚で聴いており、それで違和感を感じたのかも。
いっぽう、改めて電車聴いた時は、外出時であるということで鼓動が若干速く、精神的にはある程度「速い」のを覚悟のうえで聴き直していたからなのか、と思えたわけであります。
しかし、それだけだと何か説得力に欠けるのだ。
レコードで見せる、あの微妙なモタリ感。
それが秘訣なのかもしれない。
オレたちが、ノリノリでライブ感丸出しで演奏すると、あのスタジオ盤の緊張の中でのモタリつつ演奏した奇跡の1曲の雰囲気は出せないのであろう。
それと、2日経って聴くと、ステージの臨場感が薄れて、「普通のバンド演奏」のサウンドとして聴けちゃうのが、違和感を薄める原因かもしれない。
しかし、テンポが1や2の違いでこうも悩ませるとは、やっぱり奥が深くて難しい。
ビートルズ道を極めるのは、まだまだ先が長い。。。
いや、その1や2の差を埋めることを先にしなきゃいかんと思うわけです。
頑張るぞっと!!

とか言っちゃってくたばるのが先かも。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日かあ

2015年06月21日 | 駄日記
6月21日(日)
今日は父の日だってね。
母の日と比べちゃあいかんけど、認知度低いよねえ。
オレは新聞とかラジオとかで知りました。
でも何も期待してない。
どうせ子供らは知らないだろうし。
親父なんてものは金がかかりそうなものは別に何も欲しくない。
まあ、やってくれるなら肩でももんでくりゃあいい。
ちょっとしたスキンシップだけで満足(笑)

そんなことより、オレはとっくに死んだ親父に礼が言いたい。
生前は何もしてやれなかったので。
今さらいくら墓参りしても仕方がないことは百も承知なんですが。。。


昨夜は、ライブから腹ペコで帰って、コンビニで身体に悪いものをしこたま仕入れて暴飲暴食。
ライブ終了後の、自分へのご褒美ですわ。
最近、ご褒美がコンビニの脂ぎったゴハン。。。
たいていペペロンチーノとか焼きそば、餃子、唐揚げとかの定番ですけど。
スパゲティに、タバスコをドバドバかけてヒーヒー言いながら食いたいじゃん。
強めの酒で流し込む。。。真夜中に(笑)
おかげで、今朝は軽い二日酔いでした。

朝から天気が悪いので、何もせず、何もしない。
お客さんに頂いた貴重なCDを聴きつつ、昔を思い出したりしてます。
また、昨日のライブ音源を聴いて反省。
すごい反省。。。

凹んだりして。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする