4月24日(木)
TV好きなオレですが、春と秋は番組再編で楽しみにしている番組が終わることも多い。そんな中で、大好きでずっと観ている番組に異変が起きている。
BS-11で土曜日に放送している「ディスカバーチャンネル傑作選 名車再生! クラシックディーラーズ」が4月に入ってから、やけのやんぱち的な再放送の嵐。先週などは深夜帯に毎日2時間ずつ放送していて、オレは律儀に全部録画していたのでレコーダーには同じ題の番組名がずらりと並んでいる。
たぶん、この番組の終了に近いのだろう。もともとは「ディスカバーチャンネル」はCSで放送されていた人気番組をBS-11で再放送されていたので、ついにネタが尽きたということか。今年初めぐらいに終わっちゃった「名車改造!ファスト&ラウド」のように、近いうちになくなっちゃうみたいだ。サミシ~!
「名車再生! クラシックディーラーズ」のどこが好きかというと、実はオレは旧車好きなのであります。特に昭和の頃の名車は、国産外車ともに自分には手が届かなかったけれど記憶に残っているスポーツカーが多く、そういった名車をレストアしてまた売りに出すという流れが、ノスタルジックでたまらんのです。
番組は英国で制作しているので、おもにヨーロッパ車中心なんだけど、大型の米国車も買い付けたり、時に日本車も出てくる。
左のマイクが安い中古車を探して、右のエドがメカニックとして完璧にレストアして売る。
番組の終わりに「収支のおさらい」として価格表が出るんだが、わりと儲けが少ない。たまに日本円で100万以上儲かる時もあるが、日本車のジムニーの回では確か赤字になっていた。。。
これは、モーガン。英国のクラシックカースタイルの現行車で、手作りの高級車。
オレが少し前に参加していたバンド「モーガンズ」の語源となった車だけど、今でも英国で大人気で、新車は何年も待たなきゃならないが1~2千万で買えるようだ。モーガンは、263万で仕入れて424万で売却している。
マツダRX-7の回もあった。
この収支は、97万で買って184万で売ったが、修理に59万もかかり儲けは28万だけだった。
ただ、レストア後のセンスが悪いと思った。このシールデザインは日本人のオレとは美意識が違うんだろうが、ダッセ~。。。