駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

バスドラヘッド交換

2024年03月28日 | 機材

3月28日(木)本日のJog&Walking=休む
予報では朝のうちは雨は降らないが午後から雨というので、洗濯は早いうちに干して早く取り込むことにした。でも、湿度が高いようで生乾きのままだった。夜からは大荒れの天気になるという。。。

今日は天水でのドラムレッスン日。少し早く行ってバスドラムの打面ヘッドを交換した。
まだ割れたり破れるという状況ではなくて、どうしても換えないといけないをわけはないが、購入して11年間換えていないのと、以前どこかで何か機材が当たって傷が付いているのがずっと気になっていたというわけ。それと、当時のビートルズでは、ドラムのヘッドは自分が使っている厚めの新しいタイプのヘッドではないはずなので。

センターのビーターインパクトパッドの上あたりに大きな傷が。
このヘッドはラディックの純正で、厚みがかなりあってエッジにミュートフィルムも付いていて、レモで言うところの「パワーストローク2」のような位置にあるヘッドだと思う。取り外してみると傷はへこんでいるだけで耐久性はまだ十分な気がしたので、なんだかもったいなくてこれはとっておこうと思う。
でもせっかく買ったので新品ヘッドを取り付ける。ラディックの純正ヘッドは高価だし、あちこちのドラムショップのサイトを見ても在庫がないらしくて輸入待ちになるようなので、在庫が豊富なレモにして、今回は耐久性があってアタックが強調されるという「Xコーテッドアンバサダー」にした。

ビーターインパクトパッドは2種類買ってあるんだけど、ビートルズではシングルペダルなので小さいほうで。

取り付けるとこんな感じ。見た目は何も変わりましぇんが、踏んでみると以前と違って音がこもる感じがなくて、ストレートに音が出る感じがした。アタックを強調するという売り言葉に少し納得。

写真が見にくくて申し訳ない。天水のステージは暗くて照明がLEDなので、どうしても自分の見た目と違って写真が青っぽくなったり場所が変わると赤くなってしまう。スマホによるのかもしれないが。。。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドホンアンプ

2024年03月23日 | 機材

3月23日(土)本日のJog&Walking=雨降り
朝の仕事の時間はなんとか持ったが、そのあと夕方まで冷たい雨がしとしと降った。天気予報では梅雨のように雨が続くと言っていた。お墓参りに行こうと思って農協へ花を買いに行ったが、やっぱり雨の中は嫌だなと思って明日に順延にした。

夕方からはサウンドスタッフのドラム教室へ。自分のレッスンでは、基礎練習と譜面での練習をしたあとにヘッドホンで曲を流しながらドラムを一緒に叩くということをやりますが、その時に必要なのがヘッドホンアンプ。音源を二つのヘッドホンへ分岐させるためのミキサーなんだけど、今まで使っていたものが時折接触が悪くなってストレスを感じるので新しいものに買い換えることにした。

値段が安くて、今までの物よりコンパクトで軽くて頼りない気がしたけど、実際に鳴らしてみるとパワーがあって音がでかい。今まで通りのボリュームで鳴らすと耳が痛くなるほど。生徒さんも「今までよりよく聞こえる」と楽しそうだった。買い換えてよかった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑うべきはおっちょこちょいという教訓

2024年03月16日 | 機材

3月16日(土)本日のJog&Walking=休む
3時間半の睡眠で寝不足の朝。仕事には行ったがJOGは休んでしまう。
さて、今夜はザ・スターキー3月定期ライブ。昨日の夜にセッティングして、メンバー揃ってしっかりリハーサルしたので準備万端。夕方5時に集合して、また少しリハをする。ところが、昨夜は問題なかったのに今日になって音の出ないモニタースピーカーがあり、どうも電源が入っていないというトラブル発生。アンプのヒュ-ズが飛んだかもしれないと、ライブ直前にあたふたとする。
それでも音が出るスピーカーもあるので、それで何とかすればいいじゃないかとオレたち演者は思うのだが、お店側としては今後のこともあるわけで、ちゃんと原因をつかんでそれなりの対処をしないといけない。そんなわけで、リハが終わって客入れが始まってもしばらくバタバタしていたが、やっと原因が分かった。なんと機材トラブルではなくて、店主がいちばん最初に入れる大元の配電盤スイッチを一つだけ入れ忘れという笑い話。こういうケアレスミスはわりと気付かなくて、まず先に機材が壊れたというところから考えてしまいがちで、原因を見つけるのに時間がかかってしまう。今回オレたちは傍から見ているだけだったが、改めて教訓として思った。まずは、”おっちょこちょいを疑う”べきなのだ。(笑)

今夜のドラムセット。俯瞰で。

セトリや歌詞のあんちょこがべたべたと、まあいつもと変わらないんだけど、シンバルには自作のシズルが付いています。

軽く鳴らしたいと思って、軽くて小さな金属のリングを綴り紐でぶら下げています。これを使用する曲は1曲だけ。アルバム『Rubber Soul』収録の「Girl」であります。サビでシンバルレガートする際に、サラサラとシズルが鳴ってせつない感じになるんですね。ちなみにこの曲、今回はブラシを使ってみた。レコードを聴くとスネアの鳴り方がスティックよりもブラシっぽい感じもあってそうしてみたんだが、ブラシだとシンバルが鳴らな過ぎて途中でスティックに持ち替えたり戻したりと忙しいばかりでちっともよくねえや。あとで聴き直したら、やっぱり今まで通りスティックで叩いたほうが本物らしいわ。がちょ~ん。

今後のライブ予定
2024年
 4月20日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY定期ライブ 19:00~
 4月29日(月祝)田原パオ(イオン田原店)/THE STARKEY ①13:00~②15:00~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナショナルのラジカセ

2022年06月08日 | 機材

6月8日(水) 本日のJOG=45分
中古のラジカセをいただいた。やっほ~。ナショナル製のWカセット・オートリバース、勿論MADE IN JAPAN。なつかし~。昭和だ。バブルだ。
40年ぐらい昔、1980年代の製品なので、どこか壊れていないかと試してみると、ちゃんと動く。完動品だ。感動した。
自分のテレコはずいぶん前に壊れて、それからずっと持っていなかったので、段ボールに詰め込んだ古いカセットの音源を聴けなかったが、これで聞ける。

そんなわけで、若かった頃にライブを録音したり、曲を作って録音していた頃のカセットテープを聴いてみようかと思った。昔の自分の演奏だなんて恥ずかしい思いしかないんだけれど、たくさん録音しているんだなそれが。
その中から、1996年に録音したライブ音源を聴いた。
「ALL OR NOTHING」というトリオバンドを組んでいて、オリジナルのハードロックをやっていた。メンバーはベースボーカルのツリ(釣竿貴広君)、ギターの竹田君(サウンドスタッフのギター講師)とオレ。これは、バンドの活動を終えてから一度も聞いていないから、26年ぶりだ。ドキドキしながら聴いた。
ツリがとてもいい声で歌っていて、竹田君のギターもライドですごくいい。なかなかいいバンドのような気がした。。。自画自賛。
ハウスオブクレイジーでよくライブをさせてもらっていた。それにしてもドラムをメチャクチャ気合を入れてぶっ叩いている。いちばん脂の乗った頃なんだろう。オレは今よりずっと手数が多くてオカズの引き出しが多いことに驚いた。

あれから26年ぐらいが経っているが、今ではずっと落ち着いたドラムを叩くようになった。やっぱり年をとったなあ。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カイタイトキガ、カイカエドキ」

2022年03月14日 | 機材

3月14日(月)本日のJOG=お休み
今朝の明け方、大雨が降りよった。風も凄くて嵐のようじゃった。。。(昔話ふう)
それでJOGのタイミングを逃してやめたんだけど、何のことなく嵐が過ぎ去ってすっかり晴れて気温もどんどん上昇。暑くて一日Tシャツでいました。

今日はホワイトデーだけどすっかり忘れてました。今年は特に関係なくなっちゃったしなあ。
実はそれどころじゃなくて、ちょいと悩んでおる。練習用の電子ドラム(YAMAHA DTXpressⅡ)がこの頃イマイチ調子が良くない。
少し前に電子ドラムに付けてるツインペダルが壊れて修理できたんだけれど、それを機に、電子ドラム自体の調子が悪くなっちゃってね。
ペダルを外した時にたまっていたホコリを掃除したら、なぜか接続コードの接触が悪くなって、他の振動で叩いていないシンバルが鳴ったり、叩いても鳴らなくなったりと、これが妙にストレスなのですよ。なので、全部のコードを外してそれ用のスプレーで掃除してみたり、割と手間をかけてメンテしたんだけど、結果はやっぱりイマイチ。思えば、買ってから少なくとも15年ぐらい経っているし、電子楽器なので賞味期限はとうに過ぎているんだよねえ。

実は2年前、会社を辞める時に「これからしっかり練習したいので、ちょいといいやつが欲しいな」と思っていたんだけど、全然壊れてないので勿体ないなとそのままだった。

ほら、こう言うじゃんね、「カイタイトキガ、カイカエドキ~!」(byアメトーク家電芸人徳井クン)って。
買った時は安くしてもらって10万ちょいだったけれど、ここ2年はほぼ毎日練習しているので完全に元は取っているしね。

そこで、もし替えるならどれがいいかなって考えたらすっかり悩んじゃったってわけです。電子ドラム界は今では壮絶なシェア争いがあって、廉価品から超高級品まで出揃っていてほんとピンキリ。ピンは5万切るし、キリは80万越えまである。オレが欲しいのはどこらへんだろうかって、延々と考えてま~す。
今まであまり意識していなかったのだけど、YAMAHAやローランドだけじゃなくて全然知らない海外メーカーや新規メーカーがいっぱいあって、絞り込めない。ネットで検索しながらため息ついてるオレなんであります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがドラム専門店

2022年03月01日 | 機材
3月1日(火)本日のJOG=45分
3月に入りました。今月こそは元気ハツラツでいきたいなと願っております。
今日はわりと体調も良くて元気に一日を送れた。朝JOGと朝JOB(バイトのことです)と朝練もできたし、午後にはMOGANS(モーガンズ)のバンドリハがあって、楽しくやれました。
今週末にライブがあるのでその最終リハだった。でも実は結成以来4回しかやっていなくて、みんな忙しいから合同リハは月に一度やれるかどうか。それにもかかわらず、みんなしっかり仕上げていてすごいなあと思うオレでした。エンディングのキメをミスったのは自分だけだったりしてどヤバかった。これからの3日間で完璧にしないとな~。

すごく嬉しいことがあった。
先日壊れてしまったツインペダル。30年ぐらい前の物だから、パーツもないだろうしもうダメかなと半分諦めていましたが、聞くだけでもと思って近所のドラム専門店の(フツーに楽器屋さんだけど)シライミュージックさんへ持って行くと、社長でドラマーのトシミツ君(君なんて馴れ馴れしいけど、彼のちっちゃい頃を知ってるので)が不在だったので預けてきた。そうしたら、即座にパーツを取り寄せてくれて修理してくれました!
死んだはずの子が生き返ったって気分。めっちゃ嬉しい。感謝!新品買い直したら高いもんね。



スプリングを引っ掛ける金具が金属疲労で折れて、残骸が残ってしまって取れなかったのがきれいに直してくれた。


最初はもしパーツがあるならそれだけ仕入れてもらって自分で直すつもりだった。でもパーツがあったとしても工具もないし、無理かなって諦めかけていた。それをすぐ修理してくれたので、さすがドラム専門店(フツーに楽器屋さんだけど)だなあって見直したというか惚れなおしたというか。満足度は満点です!
オレ、約40年前に初代社長の頃にドラムを買ってからよくお世話になっていたんだけれど、サウンドスタッフでドラム教室の仕事を始めてからは特に用事もなくなって近いのにたまにしか行かなかった。
今までは、自分で直せないものはサウンドスタッフでメーカーへ送ってもらって直すという手順だったのだが、店舗を閉店してしまったのでシライさんで初めて頼んだというわけでした。そうしたら、メーカー送りじゃなくて店頭修理してくれたのが嬉しかった。
社長がトシミツ君に変わってドラム部門がすごく発展したのを知って、たまに商品を見に行っていた。年に1~2度しか買い物しなかったけれど、レッスンに使う輸入教則本とか、大都市じゃないと手に入らないものも充実していて、そこはすごいなと感心していたんだな。
日本で指折りのドラム専門店(フツーに楽器屋さんだけど)が近所にあるってありがたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペダル、寿命か。。。

2022年01月20日 | 機材
1月20日(木)本日のJOG=45分
今朝、自己練をしていたらフットペダルのスプリングが外れてしまった。ペダルが動かないと練習にならないので直そうと思ったが、よく見るとスプリングの受けネジが金属疲労を起こしてネジ切れてしまっていた。
しかも切れたネジの根っこがステイに残っているので、そう簡単に取れそうにない。うわあ、ショック。。。これは修理不能かもしれない。



このペダル、30年ぐらい前に初めて買ったYAMAHAのツインペダルで、ここ15年ぐらいは練習用に使っていたからオレの生涯で一番たくさん踏んだペダルだ。
ずっと使い続けて壊れないというのが自慢だったのに、金属疲労で壊れたという事はついに寿命がきたという事なのか。
踏みやすくてオレの大好きなペダルなので、どうにかして修理したいと思うのだが、なにしろ30年ほど前のペダルだ。パーツなどはなさそうだし、今のパーツと流用できるのかどうか。
それに、パーツがあったとしてオレみたいな素人が交換できるのだろうか。特殊な工具が要りそうだ。
ツインペダルは他に2つあるので、代替えはきくのだけれど、新しいYAMAHAのDFP9500はライブ用だし、もう一つのPearlのエリミネーターは今は別のところに置いてあるんだよね。。。
じゃあ、新しくまた買うかといえば、オレはそこまでするほど賞味期限が長くない。ムリして買ってもあとどれだけ使う時間があるのか。。。
てなわけで、困り果てている老齢ドラマーなのでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピードキングの困ったちゃん解消術

2021年11月04日 | 機材
11月4日(木)本日のJOG=45分
今日もいい天気でした。秋らしく朝は10度ぐらいで少し肌寒く、日中は20度ぐらいで過ごし易い。
朝、首や肩の様子を見て走れそうな感じだったのでゆっくりとJOG。
午前中に昨日頼んでおいた首の治療に行く。そう簡単に治るものでもないが、少しでも良くしたい。
午後はドラムレッスンへ。ちょっとしたハプニングがあったり、自分の調子はよくないなりに、楽しく過ごす。

ところで、フットペダルについて時々困ることがある。まあ特定のケースなんだけどね。
ザ・スターキーではラディックのスピードキングを使用していますが、演奏中にビーターを止めるネジが緩んで引っ込んでしまって踏めなくなるという、どうしようもない事故がよく起こるんです。



な~んでか、というとビーターを止めるネジというのがこれ。



とても時代錯誤な簡素なネジなのです。これを指で締めるだけなので、けっこう強く締めたつもりでも演奏中に緩んでしまうことがあります。
じゃあどうするか、と言えば簡単な話で、ネジを国産のペダルと同様にチューニングキーで締め付けるタイプに替えればいいだけ。



とはいえ、個人的にはオリジナルのパーツを取り換えるってことはなるべくしたくはない。なので、取り換えずに10年間やってきたのだけど、何度かこれが起きていました。そしてつい先日のライブでこの事故が起きてしまいけっこう焦ってしまったのです。演奏中なのでパニクってしまい、なんとかその曲を乗り切ったとしても、気分的にはけっこう凹む。なので思い切って替えちゃおうと思ったわけです。
そこで心配なのが、米国産のネジ山の規格が国産のネジと同じかどうか。ということでお試し。
なんのことはない、ぴったしでした。



これでしっかり締めれば、もう緩んでバスドラ踏めずという困ったミスは起きないよね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーカススタンド作り直し

2021年09月27日 | 機材
9月27日(月) 本日のJOG=休み 
今日は朝走ることができなくて、その後もタイミング的にムリだった。代わりに自己練習をしっかりとやろうと思った。でも、普段どおりの練習をしたところで首が痛くなって終了。もう無理がきかない体になったなあ。。。
この1週間は2日しか走れていない。まあ、雨降ったりワクチン打ったりしたし仕方がないけどね。予想外だったのが、首のヘルニアが発症したという事と、体の事じゃないけどFB乗っ取られ事件。これは泣きっ面に蜂だったなあ。精神的にしんどかった。
まあ何とか取り戻したし、これからはもういいと思うけどね。

さてさて、楽しい話題でも。
先週パーカスのメンテをしたのだけど、パーカスの小物スタンドも改善した。かごの部分が気に入らなかったので取り換えました。
今までのスタンドは百均で買ったプラ製のかごで自作しましたが、大きさのわりに深さがなくて、しかも全面網目模様で、網目が大きくて柔らかくて、重たいものを入れるとぐらつくのだった。



小物が音を立てないように滑り止めのクッション素材をガムテープで止めていたのだが、夏の暑さで粘着剤が溶けてガムテがはがれてくるようになってしまった。



そこで、理想的なかごがないか探していたら、別の百均で見つけました。値段は200円だったけどね。



深さがあって、底は網目じゃないのでしっかりしていて、色も黒くて落ち着いている。これを取り付けます。



まず、底の中央に穴を開け、補強のベニヤ板を両面テープで貼り付けます。もうこれで完成。
ぐらつきもなく、軽くて可愛いパーカススタンドの出来上がり。へへへ。。。



果物シェイカーを入れてみると



きゃわいい~!(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝の持ち腐れ・・・

2021年06月24日 | 機材
6月24日(木) 本日のJOG=45分
今日は木曜日で、レッスンに行ってきた。やる事はいつもそう大して変わらないし、自分の持ち込みドラムもこの頃はいつも同じ。



試しに新しいスマホで写真を撮ってみたら、色合いが古いスマホと違って明るく写るようになったけど、自動で調整しているのだろう。
ドラムセットのシェルは元はメイプルの白木なんだけど、日に焼けているせいもあってオレンジ色に見える。



スネアとペダルをちょっと変えて、スネアをTAMAのステンレス6インチ、ペダルはヤマハのツインペダルにしてみた。
たまには使う機材を替えて使ってやらないと、スネア君が気を悪くしたり下手すると錆び付いてしまう。それとマンネリ化を防ぐ意味があるし、宝の持ち腐れにしたくないじゃんね。

倉庫にはもう何年も使っていないスネア達やドラムセット、パーカス達があってね。1年前にかなりメンテはしたんだけど、あれからずっと触っていない。
またそろそろメンテしないとよくないかも。コロナで仕事もなんの予定もないんだけどね、使ってやりたいなあ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする