駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

今夜は練習日

2015年04月30日 | ザ・スターキー
4月30日(木)
うわー、もうすぐ4月が終わる。
早いなあ。
今夜は定例の練習日だったので、先ほど帰宅してざぶっと風呂に入ったらもうあと1、2分で明日。
もう5月だよ。
なぜか覚えるこの焦燥感。
今年って、まだ始まったばかりのような気がしてましたが。。。
なんだか知らないけど、「焦る」んですよね。
常に追われてる感があります。
でも、休みの日なんかはどこにも行きたくなくて、何もしたくない。
で、午後から酒なんか飲んじゃって日が暮れて後悔する。
「何にもしなかった」ってね。
精神的に病んでる?。。。

そんな病んでるオレですが(笑)演奏してるときはすこぶる気分がいい。
焦りや心配事全部忘れる。
上手くいってもいかなくても、少なくとも音楽のこと以外考えないでいられる。
子供のこと、今後のこと、老後のこと、ニッポンの未来のこと将来のこと。(将来のことばっかりじゃん)
そういう憂いごと、全部忘れるからね、やっぱりライブ演奏がいいね。

妄想します。
なるだけタイトな現場がいい。
クオリティの高さをを求められるような。
お客さんは、なるべくたくさんいて。
ヘタをすると「金返せ」ぐらいのヤジが出るようなピリピリした現場。
そこで結果を出したい。
「シーン」から「ウオ~!」
そして拍手。


やっぱ病んでる?
ジミヘンの映画観たからだわ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日はWATTSの日

2015年04月29日 | ライブレポ
4月29日(水)昭和の日
5月って、まだまだと思っていたらもうすぐなんですね。
5月3日は「憲法記念日」ですが、「WATTSの日」でもあります。
この日だけは、毎年楽しみにせざるをえない。
盟友でもあり腐れ縁でもあった、亡きわっつーの誕生日で、毎年のお店の記念日。
それと同時に、オレにとって夏への季節変わりの日みたいな感じになってます。
これが終わるといつも夏が来るんですよ。
WATTSにはホントに申し訳ないけど、普段行くことがなくなっちゃって、久々の訪問も楽しみ。

週間天気予報によると、当日はどうやら「曇り」みたいです。
これ実は最高なコンディションじゃないですかね。
嵐や豪雨じゃあ成り立たないんだけどそんな時期でもないから心配はしていなかったんだけど、雨でもなくピーカンの快晴でもなくありがたい。
WATTSって日当たりがいいだけに、快晴ってのも店内は暑くなりがち。
出演者はほぼ外でウロウロしてることが多いので、お客さんは中でゆっくりして欲しいですもんね。

さて、オレは今回は(も)、ザ・スターキーとケンヤワンヤさんで出演します。
当然ながら、スターキーではドラムを、ケンヤワンヤさんではパーカスを叩きますが、こうなると大荷物でタイヘン。
ドラムはお店に常設してありますが、本当はスターキーでは全部持ち込みが基本。
でも、パーカスのコンガが超大荷物ですから、クルマを買い替えてからじゃないとこの話は先に進みましぇん。。。
てなわけで、クルマを買えないオレはコンガとスネアとシンバル類などを持参のうえ、お昼に行く予定。
酒飲むことが目的(?)なので、飲酒運転しないで無事に行って、無事に演奏して、無事に帰る方法を模索中。。。
ムリだろ。へへへ。。。

5月~のライブ予定です
5月 3日 (日) WATTS(浜松・三ケ日)/THE STARKEY&ケンヤワンヤとザ・フォーティーファイブ
5月16日(土)バークレイ(豊橋)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
5月23日(土)CONNY CAT'S(浜松市・弁天島)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
6月 7日(日)ほの国百貨店(豊橋)/THE STARKEY
6月14日(日)CONNY CAT'S(浜松市・弁天島)/SOUL FINGER 17:00~3回ステージ
6月20日(土)バークレイ(豊橋)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『JIMI:栄光への軌跡』

2015年04月28日 | 映画
4月28日(火)
いやあ~、堪能しました!
めっちゃ良かった。
先ほど観終わって帰ってきましたが、まだ頭の中ではジミーのギターサウンドが鳴り響き、映画のあの甘~い残り香が、ボクのハートをくすぐり続けております。
実はこの映画、豊橋で上映しているなんて全然知らなかったんですけど、何気なく上映中の映画を検索したらヒットしまして、明日は休みだし「こりゃ行かなきゃ!」といそいそとお出かけしてきたわけです。
それにしても「実話です」というだけに、オレも大好きなロックスターの数々が出演して(もちろん役者さんですが)、そのクオリティはハンパないし、挿入曲も素晴らしくて涙チョチョギレ。
泣きませんでしたが。。。
とにかくジミヘン役の「アンドレ・ベンジャミン」のクオリティが凄い。
オレ、当然ですけど実物のジミヘンを見たことがない。
ですが、どう見ても「アンドレ・ベンジャミン」演じるジミヘンは本物ではなかろうかと、目を疑うのであります。
疑って正解ですけど。。。
だけど、レフティでストラトを弾く立ち振る舞いは、やっぱし本物ではなかろうかと思っちゃったりしちゃったりして。。。
とにかくどがっちょいい。
それと、女優さんがドいい。
ジミヘンの才能を見出した、ストーンズのキース・リチャーズの恋人だったリンダ・キース役の「イモージェン・プーツ」が超カワイイ。
すげえ好き。。。
いやいやコーフン冷めやらぬオレですが。。。

時代は60年代のロック創世から成長期と言った時代。
ビートルズ、ストーンズ、フー、クリームといったブリティッシュ王国期ですよ。
ジミヘンがクリームのライブに飛び入り演奏して、初対面のクラプトンが面くらってステージから引っ込んでしまうというエピソード。
「ほんとに実話?」っていうような極端な描き方してますが、若きクラプトン役の俳優さん可愛いくて似てて好感持てるし、ジンジャーベーカーもいい感じで似てました。

ただ、ドラマーの視点で見た時に、機材が今ふう過ぎるんだよなあ。
気にしなきゃいいんだけど、楽器は見えちゃうんでドラマーとしてだけは興ざめしちゃう。。。
ドラムセットが深胴とか、当時なかったし。。。
シンバルスタンドが太くてごっついダブルレッグとか、ちゃうちゃう。。。
シンバルがピカピカの16インチ3枚って、そんなん使ってえへん。
そんなとこだけ歯痒いオレでした(笑)

もう一回観たい映画です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブしてました

2015年04月27日 | 駄日記
4月27日(月)
今週もはじまりまして、仕事帰りに「アスナル金山」のライブスペースでは若いシンガーが歌っておりました。
名古屋の金山総合駅の構内。
PCで「なごやかなやま」と入力すると「和やかな山」と変換されちゃったりします。。。

よくTVで、このステージで人気タレントとものすごい人垣を見ることがありますが、ステージ自体は割とこじんまりとしたスペースなんですね。
ステージを横目に、「ソウルフィンガーじゃ狭いなあ」なんて思いつついつも前を通り過ぎております(笑)
金曜日の帰りや週末には、アイドル歌手やお笑いタレントなんかがショーとかプロモーションやサイン会を行っておりますが、こんなド平日に珍しいな、なんて思って今日はパチリ。
でも、考えてみるともうGWなんだ。
だから平日でもライブ演奏しているのかな。
早い人はもう休みに入ったりしているわけですね。

オレはというと、まあ暦どおり。
ということは、29日の水曜日が休み。
週の真ん中で休めるって、超嬉しい(笑)
昭和の日ですからね。
昭和のオジサンは、のんびりと皇室についてでも考えましょうか。へへへ。。。
奇しくも、昭和天皇の記録が編纂され、出版されたばかりです。読んでおりませんが。。。
皇室継承問題は、喫緊の問題として数年前から論議されております。
いや、オレみたいな平民、貧民、愚民には高貴過ぎる問題ですが、「気にしてる」ことだけは間違いありません。

そんなわけで、今日もつまんない駄日記でした!
バハハイ!

5月~のライブ予定です
5月 3日 (日) WATTS(浜松・三ケ日)/THE STARKEY&ケンヤワンヤとザ・フォーティーファイブ
5月16日(土)バークレイ(豊橋)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
5月23日(土)CONNY CAT'S(浜松市・弁天島)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
6月 7日(日)ほの国百貨店(豊橋)/THE STARKEY
6月14日(日)CONNY CAT'S(浜松市・弁天島)/SOUL FINGER 17:00~3回ステージ
6月20日(土)バークレイ(豊橋)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主夫してました

2015年04月26日 | 駄日記
4月26日(日)
我が家では今週末の二日間は、パートナーが不在で自分が家のことをやっておりました。
お天気も良くて布団も干せたし庭の草取りもできたし、気持ちのいい週末でした。
考えてみれば、いつも土日はそんなもんですが。

暖かくなると、食材が持たなくなります。
金曜日に、パートナーがカレーを大量に作り置きしていました。
土日はこれでヨロシク、みたいな感じでしたが、ちゃんと冷ましてから冷蔵しないとすぐに傷んでしまいます。
小分けにするのが面倒で、常温で置いておいたら土曜日には「もうすぐやばいぞ」的な臭いが発生してしまい、朝昼晩と加熱し続けて食い切りましたが、もう当分いいなあって感じ。

高い高いというキャベツ。
いくつか農家の方にいただいたものがあって、新鮮なうちに使わなきゃと思い、回鍋肉、焼きそばでたくさん消費。
子供がガツガツ食ってくれてうっしっし。

まあ、何もなくても楽しい一日。
夜、パートナーが帰ってくると子供たちが嬉しそう。
お役御免で、一足先に早寝するオレ。
おつかれちゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中に泣く

2015年04月25日 | 駄日記
4月25日(土)
土曜の夜のドラム教室。
生徒さんが入れ替わるこの時期ですが、今夜は思いもよらない人が体験レッスン。
10年ぐらい以前の仕事関連の先輩ですが、先週電話をもらい、「こんどドラムを演奏することになったので習いたい」とおっしゃる。
「いちどお試しレッスンでやってみます?」
「じゃあ来週行くので」
ということで、今日久々にお会いしました。
早速、スティックの持ち方から始めてみます。
「いろはのい」からのスタートなので簡単ではないご様子ですが、楽しそう。
とりあえず続けてみるとのことで、スティックを1セット買って帰られました。
楽しみですねえ。

5月に、そのドラム教室やギター、ベース教室などの合同発表会が予定されており、講師演奏も計画しております。
毎回、「次は何をやる?」というところが悩ましいんですが、今回は「ドゥービーブラザーズ」と「ビートルズ」に決定。
前回もそうでしたが、「ドゥービー」の曲では自分がコンガを持ち込んでパーカスを叩くパターン。
なぜかといえばドラムだけ講師が大勢いるのと、パーカスが入ると盛り上がるということで。
あと、「ビートルズ」の曲では「サージェントペパーズ~ジエンド」のメドレーをやるということで、オレにドラムを叩かせてくれるようです。

帰宅してから、Youtubuでそのメドレーのつなぎ部分を確認。
映像を探しているとありました。
2011ぐらいのポールさんのライブ映像。
「なるほどなるほど」などと独り言を言いつつ見ておりますと、自動再生で次々とポールさんの映像が続きます。
時間はけっこう深夜でしたが、そんな時間から2013年の「アウトゼアー」東京ドーム公演の3時間近い完全ライブが始まってしまいました。
普段それ程見ないので「えっ、全編見れるんだ」と今さらながらビックリ。

「こんな時間にか」と思いつつも、始まったら止まりましぇん。。。
あの歌この歌、やっぱり生きてるポールさんの歌なんだよなあ。
この本物が、今ニッポンに来ているんだ。
生で見た人、これから見る人、こりゃたまらんよなあ。
などと感慨に耽りつつ、好きな曲が始まったりすると、くそ夜中にもかかわらずノリノリになったりウルウルしたり。
Youtubeで泣けるオレ。。。
やっぱり、ライブは見たもん勝ちですね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び飛び連休始まります

2015年04月24日 | 駄日記
4月24日(金)
このところ体調もよくて、仕事を休むこともなくてありがたい。
花粉のシーズンもそろそろ終わりかな。
数々の失敗で気持ちはパッとしませんが、まあこれもネタにしちゃってるし、いいふうに取りましょう。

さて、いい天気になって連休もそろそろ始まります。
もう今週末から長期休暇を取って旅行に出かけるなんていう羨ましい人もいるんでしょうね。
オレは来週は何にも予定ない。。。
土日は家の掃除して、月から仕事するぞ(涙)
あ、バンド練習があったか(笑)

来週はお天気いいみたいですね。
5月3日のWATTSの日は、どうだろう。
快晴じゃなくても雨さえ降らなきゃいいんだけどね。

てなわけで、今夜もネタ切れでした。。。

5月~のライブ予定です
5月 3日 (日) WATTS(浜松・三ケ日)/THE STARKEY&ケンヤワンヤとザ・フォーティーファイブ
5月16日(土)バークレイ(豊橋)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
5月23日(土)CONNY CAT'S(浜松市・弁天島)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
6月 7日(日)ほの国百貨店(豊橋)/THE STARKEY
6月14日(日)CONNY CAT'S(浜松市・弁天島)/SOUL FINGER 17:00~3回ステージ
6月20日(土)バークレイ(豊橋)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「WATTSの日」に向けて

2015年04月23日 | バンド
4月23日(木)
なんかさ、昨日の日記みたいな自虐ネタ多いなあ。
つまんなくてゴメンね。
しかも長いし。。。
自虐ネタだとペンが進むっていうか燃えちゃうじゃん。
オレってMか?(涙)

今夜はリハでした。
パーカスでポコポコやってきました。
手のひら、ヒリヒリしててちょっと気持ちいいっす。
Mじゃないでね。。。

ケンヤワンヤさんとこのバンド練習でした。
5月3日の「WATTSの日」に出るんですが、先日突然メンバー変更があり、あわてて練習しています。
新メンバーは、この人。

ワンヤさんじゃないよ、ドラムのよこちん。
忙しい人ですけど、頑張って覚え中(笑)
変なアレンジ多いですから(笑)

変なアレンジにする人たち(笑)
ケンヤさんとヨシヤスさん。

ワッツの日には、ケンヤワンヤさんとザ・スターキーで出ます。
昼から酒飲みます。へへへ。。。

5月~のライブ予定です
5月 3日 (日) WATTS(浜松・三ケ日)/THE STARKEY&ケンヤワンヤとザ・フォーティーファイブ
5月16日(土)バークレイ(豊橋)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
5月23日(土)CONNY CAT'S(浜松市・弁天島)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
6月 7日(日)ほの国百貨店(豊橋)/THE STARKEY
6月14日(日)CONNY CAT'S(浜松市・弁天島)/SOUL FINGER 17:00~3回ステージ
6月20日(土)バークレイ(豊橋)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤っ恥がまだ続いておる。。。

2015年04月22日 | 駄日記
まあいかん。。。
恥の上塗り。
赤裸々に自白します。。。

そもそもは、あの日から始まったわけで。
ついこないだですが、朝の通勤ラッシュ時に名鉄電車が事故により止まっておった。
それでJRで振替輸送ということで、振替チケットだとか遅延証明書の配布なんかで各駅の改札は大混雑。
ただでさえラッシュ時は混雑するのに、この日の朝は改札を抜けるのに5分以上かかり、みんなイライラと殺気立っておった。
でも、オレはおとなしく自動改札を抜けるのをゆっくりゆっくりと歩みつつ待っておったんじゃ。
つい先月末に仕事場が変わり、名古屋駅手前の「金山」という駅の改札を抜けたらすぐに今の事務所があるので、その時間ならゆっくり行っても遅れることはない。

ゆっくりと進み、自分の順番がやっと来て、定期券を差し込もうと思った。
すると、なんてこった。
その改札台はピッって触れるだけの「ICカード専用」じゃった。。。
自分の定期券はICカードではなく、穴に吸い込ませるタイプのペラペラな磁気定期券。
「あっちゃ~通れんじゃん」
慌てて隣りの改札口へ移動しようとしますが、みんな殺気立っていて割り込もうとする悪いやつなんか許しません。
オレと同じくらいのオジサンにキッと睨まれ肩でぶつけられました。。。
気持ちは分からないでもないけど、一切悪意があって割り込もうとしてないんですよ~。
ただ、すごい混雑で前は見えないし、流れに沿ってそこに着いたら改札が対応してなかっただけですー。。。
めちゃくちゃ凹んでやっとこさ改札を出ましたが、何が悪かったのか。
「そうだ、定期券をICカードにしていないオレが悪いのか」と自己憐憫することもなく、ひたすらオノレを変えようと未来志向のオレ(笑)

その日の昼休みにネットでJRのHPで検索して、「定期券をTOICAに発行替え」というページを見つけてなるほど~。
仕事帰りにチャレンジすることにします。
名古屋の駅は自動券売機も混雑していて、諦めて豊橋駅で挑戦。
しかし、TOICAカード券売機ではなんか上手くいきません。
「2,000円を投入してください」と出る。
確か、カードの保証金だか手数料に500円がかかるというのは読んだけれど、2,000円?と唸っておると、後ろに人が並び出した。
仕方がないのでお金を入れたらカードが出てきてしまった。
「あっちゃ~。。。」
定期じゃなくてただのデポジット500円と1,500円分の前払い券じゃん。
その後、同じ機械で定期券を差し込んで、やってみるんだけれどエラー。
2回ぐらいやって、さすがに後ろの人に気兼ねして諦め。。。

納得いかずに、新幹線口の自販機にのこのこと歩いて行ってもう一度チャレンジ。
TOICAのマークすらなくて、いじくってるうちにワケが分からなくなって、買うつもりじゃなかったんだけど定期券を更新してしまった。
まあ、いずれは更新するのでいいんだけど、パニクると何がなんだかわからない。
メカ音痴の証明であります。
もう仕方がないので、有人の窓口に並んで聞いてみることに。
頭の中は「?」マークだけが飛び交っています。
イライラと10分ぐらい待って、やっと自分の番が来た。
すると
「新幹線の定期券はTOICAには載せられないですよ」とケンもホロロなお答え。。。
「あっちゃ~。。。」
知らぬは恥。
だけど、新幹線の改札でも「ピッ」とスマートに通る人もいるし。
「それは、JRの在来線のIC定期券を持っていて、特急券をTOICAで支払いしている人ですよ」とたて板に水の憎らしいくらいの明確なお答え。。。
ということで、ションボリと退散。

無駄な時間だったのか、知識をいただいたんでよしとするか、そこは取り方一つ。
余分な2,000円払っちゃったけど。
まあ、そこそこ充分に落ち込んで、いつものローカル電車に乗り込もうと改札へ。
ところが「ブブ~」赤い表示でエラー。
「エ~ッ!」こないだ赤っ恥をかいて、定期券を更新したばかりじゃん。
今度はMANACAの定期を有人窓口に持って行って確認。
「異常ないですよ。もう一度やってみて」
ピッと普通に通れる。
「???」
今度は自宅の最寄り駅の出口で「ブブ~」
赤ランプでまたも大迷惑。
「おいおい。なんじゃこりゃ」
さすがにイライラとして事情を窓口で話すんだけど、またも調べても「異常なし」
「2度タッチするとこうなりますけどね」
「う~~~む」

頭に「?」しかなくて、何だか電車ノイローゼになりそうな状態で翌日。
またも「ブブ~」赤ランプ。
さすがに切れかかり「昨日からずっとなんだけど」と窓口で文句を言いますが「異常ないです」
「他のカードと一緒にケースに入れていません?」
「いやいや、今までずっとJRの定期と一緒だけど何ともなかったよ」
なんて詰め寄ったりして。
「それだけ抜いて通ってください」
「そんな面倒な」
と言いつつ、その通りにやってスッと青ランプ。
そこでハッ!

昨日、必要としてもいないTOICAを買ってしまい、それをパスケースの裏側に入れたのをすっかり忘れていた。
え~っ、パスケースのいちばん奥にしまったTOICAが邪魔してたんだ。。。
オレ、なんちゅうか超恥ずかしい。。。
あまりの罰の悪さに、文句言った駅員に顔を合わせられないって。。。

それにしても、いくらなんでもトイカの磁気強過ぎだろ。
つか、マナカ弱過ぎない?
オレ、かっこわる過ぎだろ。。。
ああ、ここだけナットク(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランクな大物

2015年04月21日 | 駄日記
4月21日(火)
今夜はいよいよポールの大阪公演ということで、楽しみにしていたファンにとっては忘れられない一日となったはず。
オレなんか、絶対に観ることなんてできないとハナから諦めていたもんだから、身近な人が観に行ってるんだと聞くと「いいなあ~」とほぞを噛むだけ。
とはいえ、もはやさほど悔しいとも思わないのが完全に諦めているオレの執着のなさ。
だめだなあ。
最早どこにも行かない。。。

でも、昨日のニュースで、空港で1年ぶりに来日した際の「コニチワ。オッス!」というポールの発言なんかを見ても、本人がとても楽しみしていたんだなあと感じますし、そのサービス精神がいい感じですね。
とても世界最高のVIPっぷりじゃなくて、フランクで好感度アップですよね。
これが、もしもマイケルが生きていて、今来日したとしたらどうかな。
専用機で来日というのは同じだろうけど、空港で「オッス」は言わないわな。
マスクしてグラサンしてSPに囲まれて、手を振るぐらいかどうか。
いや、それが悪いと行ってるんじゃなくてね。
ミステリアスな雰囲気はマイケルのカラーだもの、それはそうだ。
それを考えても、どっちが大者かと言えばポールじゃないの?
だってポールだもん。
いや、ここは賛否あるなあ。。。
とにかく、そんな超大物らしくないフランクなポールさん。
きっといいライブしてるんでしょうね。

日程もゆったりのようです。
東京公演も一日置きで、体調を崩した去年のこともあり年齢に配慮してということか。
う~ん。イイネ!

超小物のミクロなオレは、明日も明後日もフツーに仕事だい!(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする