駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

8月の終わりにスーパーブルームーン

2023年08月31日 | 駄日記

8月最後の朝焼け。5時1分。この怪しさがたまらん。
8月31日(木)本日のJOG&Walking=20分
今朝はいい感じで仕事が終わっていい感じでJOGに出て、久々にいい感じで走れそうな気がした。ところが5分もしないうちに下っ腹が重苦しい下痢の予兆。。。ヤバい。これ、以前もあったけど、この重苦しさを放っておくと大変なことになるので、公園を1周したところでそのまま自宅へ逃げ帰った。トイレには間に合ったが、座ったとたん汗が吹き出して汗だくで踏ん張ることになった。。。

午後はドラムのレッスン。いつもどおりに楽しくレッスン。生徒さんのやる気が凄いので楽しさも倍増!以前からGFRの「We're An Anerican Band」のイントロのドラムソロを練習しています。生徒さんには難易度が高いフレーズだけど、真剣に取り組んでいてくれてテンポを少し下げると完璧に再現できるようになってきた。ウレシ~。

さて、8月もおしまい。なんだかずっと台風と蒸し暑さばっかりの一カ月だったなあ。やたらしんどくて、一言で表すと「夏バテ」って感じ。夏休みが終わると昼間家でクダ巻いていたやつらが通学するようになる。気が楽だわ。
今夜はスーパーブルームーンということで、寝る寸前21時ごろの空を見ると雲の隙間に大きな月が。あ~ステキって思った。

自分のスマホじゃこんなふうにしか撮れんのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなることやら

2023年08月30日 | 社会

8月30日(水)本日のJOG&Walking=休み
今朝は仕事が休みで寝坊して6時起床。本当はまだ眠たかったんだが、ゴミ出ししなくちゃと思って起きた。昨夜はそんなに大酒飲んでいないので二日酔いでもないし、快調。
ゴミ出しのあと、元気よくチャチャッと洗濯をして干した。しかしいきなり雨が。今日は天気が崩れやすいと聞いていたけど、豊橋は曇りの予報。まあ通り雨なんだろうけど、それにしては遠くで雷も鳴ってるし、風もけっこうあってさっき干した洗濯物に横から雨が容赦なく降りかかる。慌てて雨の吹き付けない場所へ移動させて、済んだと思ったらもう雨は止んでそのうち太陽が顔を出した。そんなわけで、昼には乾いた。
昨日台風の卵と書いた熱帯低気圧は、今日になって台風12号となった。こいつの予想進路は、どうも九州付近を通り抜けそうだ。やだなあ。。。

今日のTVニュースは、やっぱり中国からの迷惑電話と日本製品の不買運動などの話題が主になった。実際に電話をかけているのはSNSに影響された青少年が多いようで、愛国心というよりどちらか言うと迷惑行為を面白がっているだけの幼稚な動機のようだ。あきれるばかりだが、日本にもバカちんはたくさんいる。人口がその10倍以上あるんだからバカも多いのは当然。
一方、中国政府は知らぬ存ぜぬで日本の申し入れには無視し、逆に日本の責任だと反論している。そりゃそうだろう。恣意的に処理水が安全基準値であるという事実を国民にひた隠しにして、汚染水を垂れ流していると喧伝し続けている中国政府。迷惑電話も日本人学校などへの投石なども、自国民の不平不満のガス抜き、うっぷん晴らしを「反日無罪」で済ましてしまいたいのだろうが、やっていることは明らかに犯罪行為だ。塩やワカメが買い占められて一般市民が買えないと聞いたし、不買運動も日本の輸出業者以上に、中国の企業や国民が困っているのではないのか。
この騒ぎ、2012年の尖閣諸島国有化による反日運動のように盛り上がりすぎて手に負えなくなることも簡単に予想できる。この収めどころのない怒りの矛先が中国政府に向いてしまわないうちに、早々に何らかの策を打つことになるんだろうが、どうなることやら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達観

2023年08月29日 | 駄日記

今朝5時5分の朝焼け。朝の光に赤みが差すとなんか嬉しくなる。。。
8月29日(火)本日のJOG&Walking=40分
夏も終わりに近づいて、豊橋には暑さが緩んできた。昨日の夜は雨の心配もなくてエアコンなしで窓を開けて寝られた。エアコンの寒さで目が覚めることもなくて、寝ていて汗はかくんだろうがよく眠れた。まだまだ猛暑の地域も多いけれど、こうして秋が来るんだなと思う。
今、9号、10号、11号とトリプル台風が発生していて、どうなっちゃうんだろうかと心配していたが、いずれも日本列島には直撃しないようだ。11号は沖縄や先島諸島が通り道のようだが、その次には太平洋にはもう台風の卵があるらしい。危険なニオイがする。。。もうすぐ9月で新学期が始まるけれど、台風被害の月にならずにいてほしいんだよな。

少しずつだけど個人練習開始。なんでかわからんけど、昨日まで全然やる気が起きなくてスティック触ってなかった。困ったもんだ。でもまあ、やる気がなくなりゃそれまでだし、やる気が出れば始まるし。そんなもんかな。今じゃ欲も何もないし。

今夜はゴールデンカレーにした。たくさんの量をずっと炒めたりかき回していて、右手首がまた痛みそうな気がしてちょっと怖かった。。。

肉は豚のスジ肉。カレーにはもってこい。お値段も安いし美味しいよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ歩きで

2023年08月28日 | 駄日記

8月28日(月)本日のJOG&Walking=50分
昨日の日曜日の朝と夜は町内会の用事があった。朝は公民館の清掃、夜は組長会への出席。盆踊りが終わったと思ったら次は秋祭りの計画だ。何もかもが4年ぶりの開催で皆さん手探り状態で段取りも今一つの感があるが、致し方ない。また組の各家庭から祭りの協賛金を徴収しなくてはならん。何かと面倒だが、我が家は今年の順番なのでこれも仕方なし。

てなわけで昨日は昼間から酔っぱらうこともできなかったんだけど、アルコール摂取量が少ない分今日は体調いい。(笑)
今朝もキング・クリムゾンを聴きながらJOGへ。JOGと言いつつほんの少し走ってほぼ歩きで。。。
今朝5:30の公園の野球場。

公園には本格的なナイター設備もある球場と小さな球場があって、こちらはちっちゃい方。ソフトボールやゲートボールなんかも利用されているエリアです。愛知県では、西尾市の球場での釘の問題があって、あちこちで釘や目印の金属の撤去に動き出しているみたいですが、豊橋の公園ではどうなんだろう。ここにも埋まっていそうな気もするけど。。。

ってところで、聞いている音楽がアレレ?
今日はキング・クリムゾンのCD3枚目「1972~1974のスタジオ版」を聴いて走ろうと思って張り切っていたんだけど、かかったのがCD1の最初の曲「21世紀のスキッツォイド・マン」だった。レコードを持っていないのでよく知らない曲だったんだけど、今では知ってる曲。なんかおかしいと思って調べたら、間違えてCD3の所にまたCD1をダブってウォークマンに同期させていたのだった。何やっとるの、タ~ケ~。
そういう事情で、今日のJOGはCD1をまた聞きながら走りました(歩きで~す)。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キング・クリムゾンを聴きながら

2023年08月27日 | オールドミュージック

8月27日(日)本日のJOG&Walking=50分
今朝はJOGに出たが、真剣に音楽を聴いていて殆どwalkingで終った。というのも、貸してもらった4枚組の「King Crimson」のベストCDボックス『真・紅伝説〜21世紀のキング・クリムゾン・ガイド Vol.1 1969〜1974』を初めて聴きつつ走ろうと思ったけど、気になる曲やすごいフレーズがあると立ち止まったりして気になって走れなくなっちゃうんだよね。
そのアルバムはこちら。

キング・クリムゾンと言えば、これというくらいこの顔が有名。

ですが、これは1969年のデビューアルバム『クリムゾン・キングの宮殿』のジャケットで、このベスト盤にも全曲収録してあって、すごくありがたい。オレは、若い頃からプログレはあまり好きじゃなくて、キング・クリムゾンの名前は知ってるけどデビューアルバムをはじめ一枚も買っていない。
この年で今さらながらですが、初めて聴くと「聞いたことあるかも」という曲ばかりだけど、持っていないので正直知らない。プログレバンドって、なんかすごいバカテクのインテリミュージシャンが変拍子やキメキメのフレーズの応酬で、聴衆をびっくりさせるというイメージしか持っていなかったんだけど、果たしてそのまんまだった!しかし、古い音源ではあるけれど、オレの大好物のドラムの音がいい時代の録音だから、目の前でドラムを叩いている感があってたまらん。特にスネアの音がいい。しっかり皮を張って抜けのいい音だ。いい時代だのう。。。
初期のドラマーは「マイケル・ジャイルズ」で、ドラムのほかにパーカッションも随所で叩いたり鳴らしたりしている。すご腕はもちろんだけど、攻撃的で突飛なオカズの切れが凄い。鳴るか鳴らないかのスネアロールから始まって全タムをフルショットで鳴らし切るダイナミクスもドラマーを唸らせる。特に、2枚目のライブ盤になると、全編インプロビゼーションでまるで当時のクリームやフリージャズのような流れになるかと思えば、やっぱりキメキメのフレーズに戻ってテーマで終わるという、ちゃんと抑えるとことは抑えている。
ドラマーとしては「ビル・ブルーフォード」のほうが知名度は高いと思うが、この人は1972年から在籍していて、3枚目のCDから聴くことができる。
てなわけで、暫らくハマりそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終りかけの夏空

2023年08月26日 | 駄日記

8月26日(土)本日のJOG&Walking=40分
今朝は雨の心配もなく、従来通りの夏の朝。仕事もJOGも気持ちよく。
土曜日なので、お墓参りに。夏の終わりにめちゃくちゃ気持ちのいい夏空だった。

この夏は7月末からずっとひどい天気だったから、やっと見られた気がした。

(漫画トリオ風に)パンパカパ~ン、今週のハイライト。
TVを見ていると、処理水放出が始まってその海水に含まれるトリチウム濃度の分析結果を発表して、当然ながら基準値を大幅に下回る数値というが、そんなことはわかっていても中韓の左翼は信じないよね。何を言っても無駄。特に中国は日本を陥れるというプロパガンダのほかに、コロナ政策の失敗や土地バブル崩壊により経済が落ち込んで不満を募る自国民のはけ口にしようとする意図が見え見えだ。中国では韓国と同様に塩の買い占めが起きて塩不足になっているらしく、気の毒だ。そのくせ、日本への団体旅行を許可して富裕層へのガス抜きをしている。インタビューでは、「ニッポンのおいしい和食を食べに来た」とか言っていて、福島産も含めてニッポンの美味しい魚を爆食いするんだろう。やってることがめちゃくちゃだ。。。
あと、今週は夏の甲子園で優勝した慶応高校の話題と、肘の靭帯を傷めた大谷君の話題だね。慶応の色白の丸田君が人気だそうだ。まあいい。大谷君は今年は残りは打者で頑張るという。タイトル目指して頑張ってほしいね。

夜、サウンドスタッフドラム教室を終って外に出ると、すごい雷の雷鳴と稲光。ずっと続いて、まるで祇園の花火のような音と光でビックリした。これはこれで面白かった。激しい雨も今夜半には止むようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい肉はやっぱり美味い

2023年08月25日 | 駄日記

8月25日(金)本日のJOG&Walking=走れず
朝起きて、いつものようにスマホの雨雲レーダーをチェック。ついさっきまで雨が降っていたようだが、雨雲は通り過ぎて「しばらく雨は降らない予報です」とあって、ラッキーと思った。しかし、外に出るとまだ小雨はぱらついていて、案の定仕事中に本格的に降り出しては止んだりを繰り返して、全身びっしょりで帰ってきた。雨雲レーダーを鵜呑みにしたらいかん。。。昨日はカッパ着て出て一滴も降らずに汗だけかいて帰ってきたけど、今日こそ着るべきだった。そんなわけで走りには行けず、即シャワーへ。
その後はすっかり雨も上がり、大量に溜まった洗濯物を2度回して片付けた。昨日は雨で洗濯はやめたので2日分あるのはわかるが、どういうわけだか我が家はぐずついた天気の時ほど洗濯物が多い。嫌がらせみたいに多くなる。重たいLLサイズの柔道着が3着とか、一日当たりのバスタオルの数が家族の数より多いとか、イラっとする。さらに下着の数が修学旅行から帰ってきた日のような数だったりと、洗濯をしても干す場所がなくなる。なんでやねん!って言いながら干していたって話。。。

今日のめし。2割引きで買ってきたいい豚バラ肉があるので、今日は回鍋肉に決めてたんだ。高い肉はやっぱり美味い(2割引きだけど)。

中華の王道。子供らも好きだしオレも好き。あとはサラダ作って、昨日買ってきた総菜の残りで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦がしネギ油炒飯

2023年08月24日 | 駄日記

8月24日(木)本日のJOG&Walking=40分
今日も一日降ったり止んだり。カッパ着て仕事に行ったけど、結局降らずに途中で脱いだしJOGもできた。そのあとで大雨が降った。
それにしても蒸し暑い。朝と夜は気温はそんなに高くはないので、窓を開けて扇風機の風で凌ぐことができると思うんだが、いつ雨が降り込むかわからんので窓を開けっぱなしにしてはおけん。それでエアコンを付けることになるが、ずっとそれだと乾燥するのか喉が痛むし風邪をひいてしまいそう。つらいのう。。。

木曜日で天水のドラムレッスンへ。今週は自己練をさぼっていたので妙に新鮮で楽しかった。どっ楽しい~!
レッスンが終って車に乗ろうと外に出たら、大雨が降ってびっしょりに。ドラムの神様から「マジメにやれ!」って叱られたか。。。

今日のごはん。時間もないし帰りに買ったお総菜と、麻婆豆腐と炒飯を作ることにした。

炒飯は、買ってきたブロックベーコンと唐揚げを具に使った。白ネギの葉から「焦がしネギ油」を作ってから炒めたので香りが立ってめっちゃうめえ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米が心配

2023年08月23日 | 駄日記

8月23日(水)本日のJOG&Walking=雨で走れず
朝のうち、なかなかの大雨が降った。明日もこんな感じの予報だし、台風が過ぎ去った後もずっと天気は安定しなくって、仕事の時にカッパ着るべきか迷うんだよね。
あちこち大雨で被害が出たと思えば、米どころの新潟ではひどい干ばつで稲作に大きなダメージになっていると聞く。白穂と言って稲穂に実がつかないようだ。米どころで不作となると価格変動が起こる。値上げの負の連鎖に、わが国唯一の安定供給の米まで加わってしまうんじゃないかと心配だ。
日本列島は、今では魚は獲れなくなり、自然災害の頻度が増えて農作物まで収穫できなくなってきている。何もできんオレなんかがいくら憂慮したところでどうしようもないんだが、それでも頑張り屋さんの日本の農民や漁民は知恵を絞って逞しく生きている。輸入に頼るばかりの偏った食料自給率も、いずれ改善させてくれることを信じるしかない。

新聞もTVも、明日に決まった福島の処理水放出について報じておる。中国や韓国の左翼が大きな声で反対している映像を流し、国内でも地元の漁民中心に不信感をあらわにしている場面ばかり。報道なんてものは、右も左もなくありのままの姿を見せるものだとは思うが、日本を陥れる目的でありもしないでっち上げで抗議する他国の左翼の声をそのまま報じて、それで風評被害に委縮してしまう地元民をありのままに映すだけが正しい報道なのかよって思う。処理水が本当に安全だというのなら、それを飲んでも大丈夫なレベルなら、それを実践するパフォーマンスを報道してほしいんだよな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からやるか

2023年08月22日 | 駄日記

8月22日(火)本日のJOG&Walking=50分
今朝は久々に公園を3周した。このところ、いつも2周してしんどくなってやめちゃっていたが、今日はなんだか気持ちよくて続けられた。気分いいです~!
ぼんやり明るくなった朝日も美しくて、立ち止まってパチリ。
公園から見えた4時44分の日の出

ただ、体調もやる気も絶好調かと言うとそうでもなくて、定期ライブが終わって気が抜けちゃってる。。。日~月と酒飲んで二日酔いで何もしてない。。。
スターキー以外のバンドは今はやっていないので、来月のライブまでまだ日があるし、他に自分を追い込む要素もないし、ドラムのレッスンまでスティックを持つ気が起きんのだ。今は痛みはないが、右の手首はいつ痛みだすかわからん爆弾を抱えている感じだし。こうして、引退が近くなるんだなあと、つくづく思う今日この頃。。。
昼間、堀さんのカイロプラクティック院で体を診てもらうと、首と背中がかなり凝っていた。生き返った。明日からやるか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする