(2011年4月下旬)
No.4の広告ページでバックナンバーにミニベロ情報が多そうだったので、No.1~No.3を注文していた雑誌「mono STYLE ジテンシャ」ですが、No.3が最初に届きました。
2010年11月発行ってことは半年前なのか…ってことはこの雑誌は半年ペースで発刊されるのかなぁ、No.5はまた11月頃?
No.3の特集が「小径自転車 フォールディングが私生活のインパクト」だそうで…ミニベロ(小径自転車)は良いんだが、自分の読解力を超越しているのか、言葉として意味が分からん…何が言いたいんだろう?
自転車が折りたためると自転車生活に大きな影響があるよってこと?
自分は激安折りたたみ自転車に乗ってますが、滅多に折りたたまないなぁ。
ときどき車載するときに折って載せるくらいかな…まぁ便利は便利か。
折りたためなかったらさすがに荷室にそのままは乗らないんで、ホイール外すなり、キャリアを装着して積んだりしなきゃいけないだろうから。
フォークやサスを交換した影響で、折りたたんでも全然コンパクトにならないんだけど。
折りたたみできるかどうかはそんなに重視しなくて良いかなと個人的には思うんですが、それでも折りたためるんならそれに越したことはないかなぁ。
特集で紹介している中で気になったのはDAHONのDash X20でした。
デザインが好きだったHammerhead(とかSilvertipとかSmooth Houndとか)と同じ形状のフレームなので。
見た目は折りたためそうにないんだけど、アーレンキーで2箇所のボルトを回すと折りたためるってのが良いなぁ、折りたたみ頻度が少ない自分には丁度良さそうではないか。
いや、X20はもう完成しちゃってる感じなので、P18を入手してキャリパーブレーキ化なんてやったりして、でもそれって結局X20じゃんってツッコまれたりしたいかな。
そこで更にブルホーン化したりして、それって結局Hammerheadじゃんってやっぱりツッコまれたりしたい。
「折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2011」で見て惹かれていたOX engineering(OX bikes)のPECO-8Sも載っていました。
ふーんそーか、電動アシストバージョンも出す予定なんだ…へえぇ?
PECO-8Sには今後も注目しとこう。
特集以外で気になったのはヴァンムーフという自転車。
トップチューブ前後にライトが付いてるってのがナイスだし、ABUSのチェーンもフレームに内蔵ってのがスゲー。
自分は乗らないだろうけど。
他には冒頭の方にGaap Owners Meeting2010の様子が紹介されていました。
しかし画像が小さいんで、どんなカスタムしてるんだかほとんど読み取れません。
もうちょい大きく出せなかったんだろか。
ところでオーナー達の体型に妙に偏りがあるように思えたのは気のせい?
そういや他のミニベロのオーナーズミーティングでも同じ印象を受けたような記憶が…あれはbd-1だったっけ。
ミニベロから入っても走ることに情熱(と体脂肪)を燃やす人は結局ロードに流れていって、カスタムに情熱を燃やす人は違う傾向になってしまうってことなんだろうか…それとも単なる偶然の偏りか、もしくは自分の単なる気のせいか。
どっちかっつーとGaapに紛れてたGazelleの方が個人的には気になりました。
それはGaapが沢山並んでたから、マイナー志向の自分はよりマイナーに見える方に魅力を感じただけかも知れませんが。
途中に「ジテンシャLOVEなmovie selection」って記事がありました。
ちょうど自転車マンガや自転車小説の次は自転車映画かな~と思って個人的に調べていたところだったんで良いタイミング。
見ようかな~と思っていた「ヤング・ゼネレーション」や「トップ・ランナー」、「クイックシルバー」が紹介されています。
自転車映画で面白そうなのを調べて、「ヤング・ゼネレーション」とかレンタルしようと思ってTSUTAYAへ行きましたが、置いてなかった…まぁそうか、マイナー過ぎるかな。
他のクロスバイクやイタリアンレーサーやバッグなどの記事には興味が無いんでほぼ読み飛ばしてます。
時間が余ってヒマでヒマでしょうがないときに読むかも…いや、やっぱ読まないかな。
次はNo.2かNo.1が届くと思うので、多少情報が古くてもそっちに期待しよう。
No.4の広告ページでバックナンバーにミニベロ情報が多そうだったので、No.1~No.3を注文していた雑誌「mono STYLE ジテンシャ」ですが、No.3が最初に届きました。
2010年11月発行ってことは半年前なのか…ってことはこの雑誌は半年ペースで発刊されるのかなぁ、No.5はまた11月頃?
No.3の特集が「小径自転車 フォールディングが私生活のインパクト」だそうで…ミニベロ(小径自転車)は良いんだが、自分の読解力を超越しているのか、言葉として意味が分からん…何が言いたいんだろう?
自転車が折りたためると自転車生活に大きな影響があるよってこと?
自分は激安折りたたみ自転車に乗ってますが、滅多に折りたたまないなぁ。
ときどき車載するときに折って載せるくらいかな…まぁ便利は便利か。
折りたためなかったらさすがに荷室にそのままは乗らないんで、ホイール外すなり、キャリアを装着して積んだりしなきゃいけないだろうから。
フォークやサスを交換した影響で、折りたたんでも全然コンパクトにならないんだけど。
折りたたみできるかどうかはそんなに重視しなくて良いかなと個人的には思うんですが、それでも折りたためるんならそれに越したことはないかなぁ。
特集で紹介している中で気になったのはDAHONのDash X20でした。
デザインが好きだったHammerhead(とかSilvertipとかSmooth Houndとか)と同じ形状のフレームなので。
見た目は折りたためそうにないんだけど、アーレンキーで2箇所のボルトを回すと折りたためるってのが良いなぁ、折りたたみ頻度が少ない自分には丁度良さそうではないか。
いや、X20はもう完成しちゃってる感じなので、P18を入手してキャリパーブレーキ化なんてやったりして、でもそれって結局X20じゃんってツッコまれたりしたいかな。
そこで更にブルホーン化したりして、それって結局Hammerheadじゃんってやっぱりツッコまれたりしたい。
「折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2011」で見て惹かれていたOX engineering(OX bikes)のPECO-8Sも載っていました。
ふーんそーか、電動アシストバージョンも出す予定なんだ…へえぇ?
PECO-8Sには今後も注目しとこう。
特集以外で気になったのはヴァンムーフという自転車。
トップチューブ前後にライトが付いてるってのがナイスだし、ABUSのチェーンもフレームに内蔵ってのがスゲー。
自分は乗らないだろうけど。
他には冒頭の方にGaap Owners Meeting2010の様子が紹介されていました。
しかし画像が小さいんで、どんなカスタムしてるんだかほとんど読み取れません。
もうちょい大きく出せなかったんだろか。
ところでオーナー達の体型に妙に偏りがあるように思えたのは気のせい?
そういや他のミニベロのオーナーズミーティングでも同じ印象を受けたような記憶が…あれはbd-1だったっけ。
ミニベロから入っても走ることに情熱(と体脂肪)を燃やす人は結局ロードに流れていって、カスタムに情熱を燃やす人は違う傾向になってしまうってことなんだろうか…それとも単なる偶然の偏りか、もしくは自分の単なる気のせいか。
どっちかっつーとGaapに紛れてたGazelleの方が個人的には気になりました。
それはGaapが沢山並んでたから、マイナー志向の自分はよりマイナーに見える方に魅力を感じただけかも知れませんが。
途中に「ジテンシャLOVEなmovie selection」って記事がありました。
ちょうど自転車マンガや自転車小説の次は自転車映画かな~と思って個人的に調べていたところだったんで良いタイミング。
見ようかな~と思っていた「ヤング・ゼネレーション」や「トップ・ランナー」、「クイックシルバー」が紹介されています。
自転車映画で面白そうなのを調べて、「ヤング・ゼネレーション」とかレンタルしようと思ってTSUTAYAへ行きましたが、置いてなかった…まぁそうか、マイナー過ぎるかな。
他のクロスバイクやイタリアンレーサーやバッグなどの記事には興味が無いんでほぼ読み飛ばしてます。
時間が余ってヒマでヒマでしょうがないときに読むかも…いや、やっぱ読まないかな。
次はNo.2かNo.1が届くと思うので、多少情報が古くてもそっちに期待しよう。