OZ.

Opened Zipper

Northwaveのチケットホルダー

1998-11-15 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
腕に付けられるようなチケットホルダーを探していました。
首や胸からぶら下げるのはキライなので、腕につけたかったのです。

小倉のPOWERSで物色すると、腕に付ける小物入れがありました。
チケットホルダーにもなります。
しかし値段が3200円・・・Northwaveってそんなに高価いの?

不思議に思って中を確かめると、ワイヤーロックが入っていました。ちけ
なるほどね。

これはキーロックではなく3桁の数字を合わせてロックするタイプのもの。
無骨なデザインが気に入ったので、購入することにしました。
いづれにせよ、ロックは必要だと思っていたのです。

獲られるとしたら多分BURTONの板じゃなかろうか、と勝手に思ってるんですが、新しい板なので当分の間は大事に大事に扱うつもりです。
なので、これまでのように無造作に雪に突き立てて行くなんてことは止めて、厳重にロックしてやろうと。
箱入り娘として大事にしてやるつもりです。

娘? 娘だったのか・・・とりあえずボードにも名前をつけないとイカンですな。
何が良いかなあ・・・『ストレンジ・デイズ』を観てアンジェラ・バセットのファンになったので、アンジェラにしようかな。

SALOMON FREERIDE 400

1998-11-14 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
板、買っちゃいました。
先日、小倉駅まで買いに行ったのです。

目的地はラフォーレ原宿小倉店。
ラフォーレ パート2の1階にある『POWERS』。
ついでに駅ビルに入っているハズのミナミも見てこよう、という計画。

まずミナミから回ったんですが、売れ筋のモデルだけ置いてるって感じ。
でもレディスが充実してるかな。
そして値引き無し・・・

つづいてPOWERS。
さすがはスノーボード・メガショップ。
店内にぎっしりと並ぶスノーボード・グッズ。
こりゃ凄いな。

値段は1割引程度でしたが、人気メーカーのNEWモデルだから仕方ないかな。
(旧モデルはもっと安売りされてます)

やっぱりBURTONが前面に押し出されてますが、どうしてもデザインで気に入らず。
そして気になっていたSALOMONのFREERIDE 400を見てクラクラ。
色は雑誌で見るとオレンジなんですが、現物はもうちょっとゴールドかかってます。
やっぱコレだな。

という訳で買ってきました、FREERIDE 400。
ついでにパワーズ・マービスカードを作ってしまいました。
これがあればリフト券1000円引きなんてサービスもあるのです、平日限定ですけど。
入会金・初年度年会費無料だし、入らなきゃ損ですね。
シーズン終わったら解約して、また来年カードを作って、年会費を浮かしてればお金かからないし。

それにしても並べてみると、前の板ってズン胴だったんだなあと実感。

スノボ雑誌を読み漁る

1998-11-13 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
最近、雑誌を買い漁ってます。
スノーボード雑誌ばかり。

早く滑りに行きたい、という欲求不満を紛らわすために。
でも余計に欲求不満がつのってたりして。

スノーボード関係の雑誌って、あまり置かれていません。
いくつか書店を巡って、買い漁ります。
なかなか見つからないので、好みから外れた構成の雑誌にも手を出してしまいます。
Fine別冊の『スノーボーダーズカタログ'99』とか、内容がミーハーでクラクラしたなあ、もう・・・でもステップインの特集は参考にさせていただきました。

他には『SNOWBOARD3年目BOOK』、これは純粋に雑誌のタイトルに惹かれました。
私は今度のシーズンで、3シーズン目なので。
でもメインの特集はフリースタイル・トリック講座だったりして・・・あまり興味なし。

後は月刊誌の『SNOWBOARDER』と『SNOWBOARD』。
タイトルが紛らわしいなあ・・・でも方向性はかなり違う雑誌です。
どちらかと言えば前者が軟派で、後者が硬派かと。
個人的には、アウトドア雑誌で言えば『BE-PAL』タイプと『Outdoor』タイプみたいに思ってます。

どちらもそれなりに参考になるので、このまま買い続けてしまうんだろうなあ。
あ、そろそろ『SNOWBOARD』No.3が発売されてるハズ。
買いにいかないと・・・今度の付録は『'99ゲレンデアトラス[西日本編]』です。

フリーライドのボード選び

1998-11-12 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
カタログを集める日々。
カタログを眺める日々。
悩む日々。
でも今が一番楽しいとき。

ステップイン・バインディングの購入に合わせて、スノーボードも買い換えることにしました。
さて・・・どれにしようかな。

金具のときはあっさり決まったんですが、板って決め手に欠けるんですよね。
何を基準に選んで良いのやら・・・

とりあえず名の知れたメーカのもので、フリーライド向けの板から選ぶことにしました。
板の長さは、身長から考えると155cm前後。
そして色は派手目が良いなあ・・・オレンジか緑あたり。
ウェアがグレーと黒で地味なんで、せめて板くらいは派手にいきたいもんです。

それで人気のBURTONからチェックしていったんですが、デザインにイマイチ惹かれない。
マイナー志向の性格も災いしているような気もします。

じゃあ次はSALOMON辺りから・・・
で、チェックしていって気に入ったのは、FREERIDE 400 UNIBODY 157。
長さ的には154の方が良さそうだったんですが、オレンジ色に惹かれて157が良いなあ、と。

後は純粋にデザインが好みだったからってんで気に入ったKILLER LOOPやSANTA CRUZかな。
ROSSIGNOLはデザインが好みじゃないなあ・・・K2もSIMSもちょっと・・・
あ、このMORROWのこの板良いなあ・・・あ、女性用だ。
デザインで気に入ってしまう板は女性用が多くて・・・なぜ?

などと悩み倒している今日この頃。

手作りビンゴゲーム

1998-11-11 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
5歳になる私の姪、ヒナコちゃんは、最近ビンゴに凝っています。
どこかでビンゴゲームをやってきたらしいのですが、彼女の趣味は変わっていて、ビンゴゲームの司会をするのが好きなのです。

私の家に遊びに来たときに、ビンゴゲームをしようと言い張ります。
しかし私の家にはビンゴマッシーンなんてありません。
もちろんビンゴカードも無し。
それで、どうやってビンゴを?

仕方ないので、ビンゴカードは枠だけ書いて、中の数字は各自が書き込むようにしました。
数字の方は、1~75の全ての数字の中から、適当な数字を司会者が言うことに。
これで何とかなるでしょう。

私は適当な数字を書いていったのですが、姉の読みは違います。
姉は10、20、30などの切りの良い数字を沢山書いていました。
その読みの通り、ヒナコちゃんは切りの良い数字を次々に読み上げていきます。
さすが母親ですねえ・・・やられた。

さて、滞りなくビンゴは終了。
皆の順位が決まりました。
そしてビンゴの最大の楽しみ、景品のプレゼントですが・・・

『ヒナちゃん、景品は?』
『? 無いよ』

彼女にとってビンゴの景品はどうでも良いもののようでした。

さて、家に遊びに来る度にビンゴをせがまれてしまい、毎回ビンゴカードを作ったりしています。
それも面倒になってきたので、ビンゴマッシーンやビンゴカードを買ってしまおうかと思っていました。

先日オープンしたトイザらスに行ったときに、ビンゴゲームセットを発見。
ビンゴマシーンの代わりに丸いカードが付いています。
これに数字が書かれていて、よく繰ってからめくっていくことでビンゴマッシーンの代用をさせるというシロモノ。
すばらしいですねえ・・・チープで。

こりゃ良いやってことで、くまのプーさんのセットを買ってきました。
今度、ヒナコちゃんが遊びに来る日が楽しみです。

6年モノの缶詰

1998-11-10 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
先日、ビーフシチューを作りました。
オーソドックスなビーフシチューですが、個人的な好みでちょっとヘンなことをしてます。

最初に角切りの牛肉を炒めるときに、安物の赤ワインをこれでもかこれでもかと注ぎ込んでます。
赤ワインで煮込むような感じ。

後はセロリが入るってことかな?
煮ると柔らかくなって不思議な食感になるので、好きなのです。

そして馬鹿の一つ覚えのようにトマト。
トマトは大好きなので、何にでも入れています。

買い物の時点でホールトマトを買おうかと思ったのですが、買い置きがあるとのこと。
で、料理の途中でホールトマトの缶詰を開けようとして、缶切りの刃を当てると・・・

ぶしゅっ・・・

え? 何? ガス?
製造年月日を確認すると、93年9月・・・6年前です。
こりゃイカン。

缶詰は永久に持つと言う人もいましたが(私の母です)、そんな訳ないよなあ。
この缶詰は諦めて、もう1個の方を使いました。
こちらは製造年月日の記載はなく、賞味期限だけ・・・99年3月かぁ、かろうじてセーフ。

本当は2缶分のトマトを使いたかったんですが、1缶分だけになってしまいました。
無念です。

ところで缶詰って、普通はどのくらい持つものなんでしょうか?

ルーフボックスとアンテナの干渉

1998-11-09 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
ルーフボックスを着けたは良いけど、車高が230cmくらいになってしまいました。
また入れない駐車場が増えてしまった・・・
それは諦めるとして、気になっているのはアンテナ類です。

TVのダイバーシティアンテナですが、左側に着けていた方が広げられなくなってしまいました。
ルーフボックスは左開きなのでルーフの左側に寄せてあります。
中央に置いても良かったんですが、GPSアンテナを右端に置いているので、少しでも遮らないように、と。

GPSアンテナを右に置いたのは、先人たちの知恵を授けてもらったからです。
まず、道路の左側にある建物に電波を遮蔽されることを少しでも避けるため。
それから右に置いた方が道路の中央寄りになるので、道路をトレースするときに誤差が少なくなる・・・かも知れない(たかだか50cmですが)。

TVのアンテナはルーフ前方の左右に着けています。
左側のアンテナのすぐ脇にルーフボックスが来てしまいました。
これではアンテナが広げられない・・・仕方ないので左側は1本のような状態です。

ル-フボックスを着けてから、まだ市街地しか走っていないため、それほど影響は感じていません。
郊外へ行ったら、キビシくなるのかなあ・・・

もう1つの心配事はGPSアンテナ。
アンテナの右と右後方はルーフボックスに遮られる形になります。
仰角が高ければ問題ないでしょうが・・・

しかしGPSアンテナについては、心配したほどは影響なかったようです。
GPS受信状況をチェックしてみましたが、右や右後方の衛星も捕捉してます。
良かった良かった。

ルーフにボートを積んでいる

1998-11-08 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
ついにルーフボックスを買ってしまいました。

目的はスノーボードの運搬。
これまではルーフ上で挟んで固定するアタッチメントを使っていました。
しかし先日書いた理由 により、ルーフボックスを導入することに。

買う決意だけは固めていましたが、どの製品にするかは全く決めていませんでした。
そもそもルーフボックスの現物をショップで見る機会があまり無かったのです。
どうしても場所をとるから、なかなか展示できないですよね。

どこかで安いのを見つけたら、買ってしまうつもりでした。
できればTHULEのが良いな、とは思ってましたけど。

ベースキャリアがTHULEなので、ルーフキャリアもスキー・スノーボードアタッチメントもTHULE。
どうせなら統一しとくか、という程度の気持ちです。
今のTHULEのベースキャリアにちゃんと取り付けられるなら、どのメーカのものでも構わなかったです。
ただし色は黒でなきゃイヤ。

それでプラプラとカー用品ショップを巡っていたのですが、あるところで安いルーフボックスを見つけました。
色は好みの黒で、スノーボードなら4枚積載できます。
(スキーなら5セット)

ちょっと型が古いのと、展示中についた傷があるんですが、サポートブロックが付いていてこの値段は安い。
これはお買い得じゃなかろうか・・・買っちゃおうかな。

気になったのはメーカ。
カーメイトのRV-INNOなんですね・・・何よINNOって。
かねてから疑問だったんですが、このINNOって『いんのー』でしょうか?
困ったな。

それとも『いの』?
それならそれで問題です。
私の宿命のライバルの名前だから。

多分『いのー』かな、そういうことにしておこう。
と自分を納得させて購入意欲を増強させてみたのですが、他店の様子も見てから決めることにしました。

で、その次の休日にショップを巡りました。
キャリア類は全く置いてないところや、ルーフボックスは置いてないところが多かったです。
置いてあっても、例のブツよりも1万~2万高い上にサポートブロック無し。

ところが最後に寄ったショップで丁度セールをやっていて、例のブツより 4000円安いものがありました。
色はグレー・・・うーん、イマイチかなあ、でも安い。
しかし残念ながらサポートブロックが無い・・・これで敗北しました。

サポートブロックは定価で7500円、実売はもっと安いでしょうがいいとこ5000円かな。
という訳で最初に見つけた例のブツに決定。

夕方になってそのショップへ行き、購入しました。
ショップの駐車場で取り付けます・・・もう18時過ぎだったんで、駐車場が空いてて良かった。

馴れてないもんで、30分くらいかけて取り付け完了。
こうしてついに、平太郎もルーフボックスを背負う日が来ました。
ルーフボックスを知らない人には『ボートを積んでる』と思われるらしいので(実話)、『ボートじゃないのよ』と書いとこうかな。

多機能文具ニール・スコッチ

1998-11-07 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
以前、アーノルド・カッターというキリンが私の机の上にやってきましたが、その仲間が増えました。

名前はニール・スコッチ。
カタツムリです。
彼の役目はテープカッター。

しかしアーノルドと違って、ニールには本来の役目以外の機能があるのです。
それはネジを巻くと前進するということ。

しかもただ前進するのではありません。
カタツムリだから『ゆっくり』前進するのです。
す、すげえっ。

こんなおバカな機能を真面目に装備してしまったメーカを、私は尊敬します。

もっとマニュアルを読め

1998-11-06 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
カーナビからヘッドユニットへ『ナビミュート』信号の配線をしています。
カーナビの方で音声案内がされると、オーディオ側でミュートがかかるというもの。

音声案内の方が、オーディオの音よりも重要だとは思います。
知らない土地で目的地までルート案内されている場合、どこで曲がるのかといった情報は聞き逃す訳にはいかないですから。

しかし使っているうちに、ナビミュートがわずらわしくなってきました。
『およそ700mで オーミチリッキョー ミナミ コーサテンヲ 斜め左方向です』
ちなみにカタカナ部分は合成音声。
とても間抜けなイントネーションなので笑えます。
設定でOFFにもできるんですが、馬鹿馬鹿しくて良いのでONのまま。

DVDカーナビでは、この交差点名称の読み上げも自然音声らしいです。
うらやましい。

さて、音声案内のときにMUTEがかかるので、聴いていたMDの音楽が聞えなくなります。
そして・・・
『およそ300mで オーミチリッキョー ミナミ コーサテンヲ 斜め左方向です』
・・・また途切れるサウンド。
そして・・・
『まもなく オーミチリッキョー ミナミ コーサテンヲ 斜め左方向です』
・・・またまた途切れるサウンド。

何もミュートにしなくても良いんじゃないか?
ポーズでも良いのに・・・と不満に思うようになってきました。
ナビミュートの配線、外しちゃおうかな。

しかしよく考えて見ると、ヘッドユニット側に何らかの設定ができてもおかしくないと思うようになりました。
ナビミュートをOFFにするような設定があるんじゃないか?

ひさしぶりにマニュアルを引っ張り出して探してみると、やっぱりありました。
ナビミュートの設定で、『MUTE ON』『MUTE HALF』『MUTE OFF』が選べます。
OFFならミュートがかからなくなり、HALFで約半分の音量になるのだとか。
デジタルに0か1かじゃなくて0.5という選択肢もあるんだなあ、良かった。

今は『MUTE HALF』に設定して使っています。
OFFにすると聞き逃す可能性が高いかな、と思って。

カーナビの音声案内時にはボリュームが絞られるようになりましたが、音量半分といってもかなり小さいですね。
かろうじて聞えるという程度。
0か1か0.5か、だけでなく0.75という選択肢も欲しかった・・・

それでも完全にミュートされるのに比べたら、かなり良い感じです。
やっぱりマニュアルはしっかり読まないといけないですね。

マニュアルは読め

1998-11-05 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
TVを見ているとカーナビの音声案内が聞えない・・・

私の使っているカーTVのチューナーユニットにはRGB入力端子がありません。
(安物なので)
RGB接続できればAVリンク機能とやらで、TVを見ているときでもカーナビの画面が割り込んでくれるらしいです。

当然、音声もTVからカーナビに切り替わるはず。
ルート案内してもらいながらTVを見ているという場面だと便利でしょう。
(もちろんTVを見ているのは運転者でなく同乗者のはずです)

カーナビを買うことが分かっていれば、RGB入力のあるカーTVにしてたんですが、
当時はカーナビに興味が無かったからなあ・・・残念。

私のチューナーユニットにあるのはAV入力端子。
ここにカーナビの映像と音声の出力をつないでいます。
ビデオモードの時はカーナビの画面と音声ですが、TVモードにすると・・・カー
ナビが裏で何をやっているか全く分かりません。

液晶モニタのスピーカーから聞えてくるのは、当然TVの音声のみ。
たとえカーナビが一生懸命ルート案内してくれていたとしても、ちっとも分から
ないのです。

ちなみにTVの音声はFMで飛ばしてヘッドユニット経由でも聞いています。
カーナビの音声もチューナーユニットから飛ばされてるんでしょうが、これは無意味です。
音声案内時はヘッドユニットにはナビミュートがかかるので。

さて、カーナビ専用のスピーカー(別売)を付ければ、問題は解決します。
TVを見ていても、専用スピーカーから音声案内が聞えてきますから。
しょうがない、3000円程度だし専用スピーカーを買っておくか。

注文しようかな、という段になって、考えました。
ビデオの音声入力を優先させるようなモードって無いのかな?
そこでマニュアルをパラパラめくってみると・・・スピーカー出力設定という項目がありました。

この設定には『全モード』と『カーナビ専用』の2つがあります。
全モードでは、各モードに対応した音声しか出力されません。
カーナビ専用にすると、ビデオ用の音声入力だけが出力されるのだそうです。
あったあった、これこれ。

早速カーナビ専用モードに設定して使ってみましたが、バッチリです。
液晶モニタのスピーカーからは常にカーナビの音声のみが。
TVを見るときは音声はFMで飛ばすので問題なし。

これで専用スピーカーを買わずに済みました。
マニュアルを読んだおかげで3000円得した気分。

5,000円オーバーの通知メール

1998-11-04 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
もうすぐNTT DoCoMoに営業譲渡するNTTパーソナルですが、新しいサービスを開始しています。

当月の通話料金が5000円を越えたら、きゃらメールで通知されるというもの。
もちろん、きゃらメール契約者でないとこの恩恵には与かれませんけど。

ちなみに、このきゃらメールの読み出しは料金がかかりません。
(通常は読み出しには1件5円かかるのです)

個人的には、もっと細かく通知してくれると有り難いんですけどね。
欲を言えば1000円単位くらいで。

とは言っても、通話料金が多いからといってセーブする訳じゃないので・・・あれ、どうして知りたいんだろう?
単なる確認のため、かな。

さて、10月から始まったこのサービス。
いつ通知されるかと待っていたんですが・・・やっと来ました。
10月31日に。

そうかァ、今月の通話料金は5000円かァ・・・と思ったら大間違い。
この通話料金にはデータ通信の分も含まれているのです。
しかし私はプランF5契約しているので、データ通信は300分間(5時間)分まで1900円。
で、どういうことかと言うと・・・データ通信の時間が分からないと、今月の請求額が分からないんですな。

まず基本料金は2700円だけど、長期割引200円で2500円。
留守電契約が100円、きゃらメール契約が100円。
そしてプランF5が1900円・・・で、計4600円は固定ですね。

極端な話、今回通知された通話料金5000円が全てデータ通信分だとすると、1分10円だから500分間分。
300分間はプランF5だから、残りの200分間の通信料金2000円分だけが追加されて、請求金額は6600円と。

逆に、データ通信を全くしなくて全て通話のみだった場合は、まるまる5000円が追加されて請求額は9600円と。
通話も通信もしてるから、実際はその中間くらいなんでしょうけどね・・・

ってことは、中間を取って10月の請求額は7100円かな。
そういうことにしておこう。

臼杵石仏の生首レプリカ

1998-11-03 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
私の中学のときの同級生の・・・じゃなかった臼杵石仏でした。
(よく似てるんだけどなあ)

これは石仏のレプリカで、私が小さい頃から家にあります。
誰だ一体、こんなの買ってきたのは。
当時は首の部分だけが転がっていたので、このレプリカも生首だけです。

こいつにはよくイタズラして遊んだものです。
マジックで化粧したりしたっけなあ・・・いつの間に消えたんだろ?

他の人形の首を外して、石仏の頭を載せてみたりとか。
今考えてみると、バチあたりなことしまくりですね。

そんな可哀相な臼杵石仏ですが、オリジナルの方は何年か前(いつだっけ?)に本来のボディの上に戻されました。
当時は、生首をボディの上に戻すべきかどうか揉めた、なんて話もありましたが、個人的には本来の形に戻って良かったと思ってます。

しかし、もうレプリカも生首じゃなくなってるんでしょうね。

カードゲームを懐かしむ

1998-11-02 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
その昔、『Into the Forest』というカードゲームをもらいました。
ハワイ土産だったなか?

内容は、食物連鎖を摸したゲームで、トランプの『戦争』にちょっと似ています。
カードは39種類40枚があって、森に棲む動物と植物、そして『死と腐敗』から構成されています。
ちにみに2人でプレイする場合のルールは・・・

まずカードを全て、2人に配ります。
カードは伏せて各自の前に山にしておきます。
カードの山の上から1枚づつ、同時にめくって場に出します。

一方のカードがもう一方を捕食する関係にあるなら、捕食する側がされる側のカードを取ります。
例えば、『木の実』と『リス』のカードなら、リスを出したプレイヤーが両方のカードをもらえるのです。

互いが捕食関係にないなら、両方のカードはそのまま場に残されて、次回の勝負で勝った方に与えられます。
例えば肉食動物と植物は捕食関係が無いことになります。

食物連鎖の最上位に位置する大型肉食動物が最強のカードだと思うかも知れません。
しかし、大型の肉食動物でも死を免れることはありません。
『死と腐敗』のカードには負けてしまうのです。

じゃあ『死と腐敗』カードが最強かというと、そうでもないのです。
死と腐敗は全ての動植物に起こり得ますが、腐敗物を栄養源にする植物や、腐敗物を食べる動物がいます。
それらの動植物には『死と腐敗』カードは負けてしまうのです。
例えばコヨーテ、ミミズ、キノコなど。

森の中の食物連鎖を勉強しつつ楽しむカードゲーム。
何でこのゲームの話が出て来たかというと・・・

先日の土曜日、大分市内にトイザらスがオープンしました。
オープンの3週間前にトイザらスの建物を発見し、もうオープンしてると思い込んで買い物に行ったら、まだ内装をやってる状態で勇み足を踏んでしまった私。
それは良いのですが、ようやくオープンするということでチラシ広告が新聞に挟まれていました。

当然ながら子供向けのおもちゃばかりなんですが、モノポリーの写真をみてちょっと嬉しくなってしまいました。
(モノポリーは大好きなので)
ボードゲームやりたいなあ・・・

しかしボードゲームを持っていない私。
仕方ないので、カードゲームを取り出して気を紛らわしていたのでした。

他には『内臓管ゲーム』という水道管ゲームのパロディみたいなのがあったんですが、ここ数年間行方不明。

11月なのに夏日

1998-11-01 12:00:00 | 旧 Opened Zipper
今日から11月。
今月の20日には広島の芸北国際スキー場もオープンしようというのに・・・なのに何だろう、最近のこの陽気は。

31日は良い天気でした。
昼には気温が27度を越えて・・・マジ?

今シーズンは寒い冬のハズなんだけどなあ・・・こんなんで大丈夫なんだろうか。
不安がつのる今日この頃。
12月初旬には滑りに行くつもりなんですが、この分じゃその計画もどうなることやら。

でも負けるもんか。
冬のスノーボード三昧計画のために、日々着々と準備中です。
とりあえずジェットバッグの購入計画を推進中。

今まではベースキャリアにスキー・スノーボードアタッチメントを付けていました。
スノーボードだと4セット、スキーなら6セットを積載できるもの。
しかしこれからは板を大事にしようと決意したので、むき出しで運ぶのは止めようかな、と。

それに私の車に4人乗って滑りに行くと、荷物がなかなか載らずに苦労するのです。
荷室が狭いからなあ・・・
ジェットバッグがあれば、板だけでなくブーツ類も入るだろうから、少しは余裕を持てるんじゃなかろうか。

そんなことを考えつつ、暑い秋を過ごしているのでした。